自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6月17日~6月23日の1週間の日本全国の新型コロナウイルスの新規感染者数(定点把握)は22754人で1医療機関あたりでは4.61人。 定点把握に基づく日本国内の新規感染者数の推移に4週間移動平均線を用いたグラフ分析を重ねると以下のようになる。※用語表記と数値の出典はNHK・厚生労働省 pic.twitter.com/xKMqkQxEMT

メニューを開く

返信先:@macoto_130代半ばと40って数年しか違わないのに、医療現場での大病へのリスク想定に差がありすぎですよね。データを見るときに、30代グループと40代グループで分けるグラフを見慣れて過ぎてるからかなと思います。若い人に検査されまくると全体としてはメリットよりコストが上回る、のも分かるんですけどね。

すりっぱ@surippa_krhrmkn

メニューを開く

そのうち各職業に特化した患者の症状を入力すると考えうる可能性の病気を案内してくれる医療系特化のAIとか、使用する食材を入力したら要素を計上して想定される味を計算してくグラフ化してくれるレシピ考案AIとか15年後くらいには一般普及されるようになるんやろうな。

メニューを開く

東京都において2024年6月23日までの一週間における定点医療機関当たりの年代別患者報告数を追記して直近4週のデータと比較したグラフとのこと。私と同年代の人たちへの想いとして、家庭用常備薬の段階的な早期服用により風邪症状を家の中で討ち滅ぼしてほしいなと思う。 pic.twitter.com/qFhdsKBFOj

rikihos@rikihos

メニューを開く

グラフは和歌山県内49か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として11か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは奈良県内55か所のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として6か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは静岡県内139か所のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として10か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは新潟県のインフルエンザ/COVID-19基幹定点医療機関(13か所)からの入院患者数の報告数・G-MISによる県内医療機関全体の入院者数・県内定点医療機関(87か所)からの報告数の推移 グラフはてかひのとら作成 pic.twitter.com/8C95D87qNB

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは栃木県内のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関(76か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら 注*22週~24週は75か所

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは茨城県内のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関(120か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として13か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

新型コロナウイルス定点把握 第25週(6/17~6/23) 6/28発表 (定点1医療機関あたり) 全国⬆4.61 (前週4.16) 1.11倍 ⬆37都府県 +全国 (前週⬆26都府県 +全国) ⇩10道県(前週⇩21道県) グラフはNHKサイトより www3.nhk.or.jp/news/special/c… 過去の参考値と 最新データを連続表示 pic.twitter.com/gVA2MdTMPn x.com/hasuhami/statu…

蓮食@hasuhami

新型コロナウイルス定点把握 第24週(6/10~6/16) 6/21発表 (定点1医療機関あたり) 全国⬆4.16 (前週3.99) 1.04倍 ⬆26都府県 +全国 (前週⬆36都道府県 +全国) ↔0(前週↔1県) ⇩21道県(前週⇩10県) グラフはNHKサイトより www3.nhk.or.jp/news/special/c… 過去の参考値と 最新データを連続表示 pic.twitter.com/agFArDuktJ x.com/hasuhami/statu…

蓮食@hasuhami

メニューを開く

グラフは青森県内のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関(第10週から58か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として6か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

残り13都県は閉庁時間後に更新されるところがあるので、今夜~明日に作業します。来週の開庁日に公表される場合もあります。京都府の分は、定点医療機関数が不明なので(非公表?)、グラフは作成していますが判明するまで投稿は見合わせています。

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは北海道内の定点医療機関(224か所*指定)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として23か所を指定)の入院患者報告数の推移 注*1医療機関が休診中、1医療機関が未報告

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは沖縄県内のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 入院患者数 24週101人→25週139人 てかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは鹿児島県内のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として12か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは愛知県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として15か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは岐阜県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として5か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは山梨県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として10か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは福島県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

このグラフ、ワクチンに興味ない人には誤解されがちなんだけど、2023/4時点で6、7回目というのは、 ・医療関係者(医師、看護師、医学研究者、介護施設職員なども) ・高齢者 ・基礎疾患があり重症化の懸念がある者 とかで、65歳未満の健常者はこの時点では全部打ってても5回。 2023秋接種で6回。

加藤AZUKI@azukiglg

メニューを開く

グラフは山形県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として10か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは秋田県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として8か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは宮城県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として9か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは岩手県内のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関(63か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として19か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは兵庫県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として14か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

そもそも 西洋医学で言うところの 病原体が立証出来ても無いのに 感染なんて確認出来るはずも無い🤣 数字作ってグラフにまとめる仕事が 専門医の仕事になっている🥱 医療は統計学かよ😩 #ウイルス分離の大罪 x.com/GoodBye_Nuclea…

善川チャーリ@GoodBye_Nuclear

ずっと言ってきているけど、感染症専門医は全員ヤブ。

メニューを開く

グラフは滋賀県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは広島県内116か所のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として21か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

返信先:@corerisu13右肩上がりで増加する医療費のグラフをみると、右肩下がりの人口でどうやって維持するのか、、絶望しかない😭 たった1回の定額減税など、今後の大増税の目眩ましに過ぎないと思い知らされる。 pic.twitter.com/i1PpZral49

ゆち🐰所得制限反対。取って配るなら最初から取るな@yuchikoyama

メニューを開く

グラフは徳島県内37か所のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

6月17日~6月23日の1週間の東京都内の新型コロナウイルスの新規感染者数(定点把握)は1965人で1医療機関あたりでは4.70人。 定点把握に基づく東京都内の新規感染者数の推移に4週間移動平均線を用いたグラフ分析を重ねると以下のようになる。※用語表記と数値の出典はNHK・東京都感染症情報センター pic.twitter.com/Hq1tI4gIJb

メニューを開く

医療費の財源構成(令和3年度):医療費の見える化について(厚労省)グラフで説明mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

500drachmas@500drachmas

メニューを開く

グラフは熊本県のインフルエンザ/COVID-19定点医療機関(80か所指定)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として15か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは長崎県の定点医療機関(70か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として12か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは佐賀県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として6か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは福岡県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として15か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

社保では「労使折半」って当たり前なんだけど。このグラフの、「事業所」がそれにあたる。 だからみなさんもっと健康保険の仕組み知りましょうよ。 46兆円の国民医療費=1.000円/人/日なんだから。 医療DXにより無駄を省く。なんで反対するの? note.com/sak27/n/nc8d30… pic.twitter.com/PMNk8FgrNg

prkfev@prkfev

メニューを開く

グラフは大阪府の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始。内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として指定。第4週まで17か所、第5週から18か所)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

これが、先行してコロナワクチンをうたされた医療従事者の死亡数のグラフです。 pic.twitter.com/DabtDSIj7c

タイリクバラタナゴ #イベルメクチン@Katsuloveyumi

トレンド12:12更新

  1. 1

    スポーツ

    都電プロレス

    • 鈴木みのる
    • ライガー
    • ファンキー加藤
    • WWE
    • プロレス
  2. 2

    下鴨神社

  3. 3

    基地反対派

    • 70代女性
    • 基地反対
    • 玉城知事
    • 40歳
    • 70代
  4. 4

    ニュース

    在職1000日

    • 8人目
    • 1000日
    • 岸田
  5. 5

    SKIP

    • ウルトラマンアーク
    • 直前スペシャル
    • ウルトラマン
  6. 6

    ニュース

    受信契約

    • テレビ離れ
    • TV離れ
    • NHK受信料
    • NHK
    • 支払い義務
    • NHK+
  7. 7

    ペットボトル症候群

    • カロリーゼロ
    • 糖尿病
  8. 8

    あちな

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ポケモン課外授業

    • 志摩スペイン村
    • ピカチュウ
  10. 10

    ニュース

    免許返納

    • 自分では
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ