自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

映画『バティモン5 望まれざる者』を観たのです。『ミゼラブル』の監督が描く移民と貧困の現状。行政をただ悪と断罪するのではなく立ち退きを迫られる住民をただ被害者と擁護するのでもないバランス感覚、生々しい絵作り。冒頭、棺桶の場面から引き込まれました。決してよその世界の話じゃないぞ! pic.twitter.com/PtHhNMXGyd

桂木京介@KyoKatsuraghi

メニューを開く

ミゼラブル」: ミュージカルの名作の映画化。歌と演技が素晴らしく、感動の嵐。#レ・ミゼラブル #ミュージカル #ヒュー・ジャックマン 🎵

いちごもぐもぐ@🤩 iphone Number_i ポケモン SnowMan 😋大谷翔平@ichigomogu1012

メニューを開く

ほんま来て良かったわ。 初めての映画館で見た映画が千と千尋で初めてのミュージカルも千と千尋となりました。 たまにはこういうのもアリやな。 次はLes Misérables行きたい。 ワイはなかなか自分でミュージカルを見に行こうってなるタイプやないからキッカケをくれたマンノさんあざました!

ヴィッセル神戸航空(VKA)公式👑@VKA_Official_jp

いやー、人生初のミュージカルやったけど面白かったな。千と千尋の神隠しはジブリの中でもトップクラスに好きな作品やからストーリーとか描写はほぼ頭に入ってる訳なんやけど、限られたスペースや人数、舞台装置の組み合わせで「ここはこないして表現するんや」って驚きと見所の連続やったな。

ヴィッセル神戸航空(VKA)公式👑@VKA_Official_jp

メニューを開く

映画『バティモン5 望まれざる者』★★★★4.3点。 現代劇の方の「ミゼラブル」の、ラジ・リ監督の長編第二作。 今回もモチーフは、移民で一杯… filmarks.com/movies/112395/… #Filmarks #映画

ノラネコの呑んで観るシネマ@noraneko285

メニューを開く

「バティモン5」前作と変わらない。ただ増大するエントロピーと共にカオスに陥っていった「ミゼラブル」に対して、こちらは悲惨ではあるものの、こぢんまりとした収束点。大きな違いは、バンリューの住民サイドから、自分たちの状況を変えようとする若者が出てくること。#映画 #eiga #バティモン5

ノラネコの呑んで観るシネマ@noraneko285

メニューを開く

「バティモン5 望まれざる者」現代劇の方の「ミゼラブル」のラジ・リ監督の第二作。今回もモチーフは、移民で一杯のバンリュー(団地)。再開発計画が進む中、市長の急死で棚ぼた新市長となったピエールが、イキるあまり急進的な政策で住民たちを追い出そうとしたことから、#映画 #eiga #バティモン5

ノラネコの呑んで観るシネマ@noraneko285

メニューを開く

youtu.be/v_QPO0z0gHY?si… 怒られることが確定してる得意先に電話するときの俺のテーマソング(大嘘 人生で初めて映画館で泣いた映画なのよね、ミゼラブル(これは本当

bonn🐼🫧@bonn23071

メニューを開く

好きな映画はベイビーわるきゅーれ、アナと雪の女王2、レミゼラブル 、裏切りのサーカス、キングスマン、コードネームUNCLE、フリーガイ、マーベル(MCU)、ブルーマインドなどなど。好きな映画はまじで何回も見ます

ねるこ👛@nerukosodatsuko

メニューを開く

ラジ・リのミゼラブルいつ観たんだっけと日記を遡るとドローンのイラスト付きで2020.3.21と記してあった。緊急事態宣言前に最後に映画館で観た映画だったんだ。ラジ・リ曰く「3部作の一本目。どんどん衝撃的になっていく」

メニューを開く

6/21開催の【Film Music Concert -和胡が映す銀幕世界-】 里地帰がセレクトした映画音楽を和胡とピアノでお届け致します。 ◆演奏予定曲◆ I Dreamed a Dream / 映画ミゼラブル』 愛のテーマ / 映画『ニュー・シネマ・パラダイス』 他 satochiki.jp/concert2024052… 是非ご来場ください! pic.twitter.com/u5dN9aBrQO

里地帰 Satochiki Official@satochikiinfo

メニューを開く

ミュージカル映画、「なんで急に歌い出すんだよ」って若い頃は突っ込んでたけど、結構好きな作品多いんだよね… RENTとかラ・ラ・ランドとかミゼラブルとか…。そう…まんまと歌い上げるシーンで泣くんよ。素直だから!ほら!まんまと…(`;ω;´)くぅ…

マギィ@Yuyaakamagi

メニューを開く

『関心領域』『ありふれた教室』も鑑賞マスト・リストに入れてるけど、今夜は『バティモン5』をチョイス。『ミゼラブル』の衝撃的傑作ぶりが記憶に新しいラジ・リ監督、今回も他人事じゃない団地内紛争映画で、観終わった後フーッと息を吐いた。前作よりエンタメ寄りなので是非のお薦めです! pic.twitter.com/i9znLEpPWD

メニューを開く

「パリ20区、僕たちのクラス」から、おしゃれで洗練された都市という印象のパリだけど移民の街でもあり、その問題を現実的に描く、系の映画が好きなんですよね。この監督の前作「ミゼラブル」も良かった。 パリ20区、僕たちのクラス eiga.com/l/LaCc

メニューを開く

ミゼラブル』があまりにもドライかつ冷徹に徹した分、『バティモン5』は、大人のドラマであるということもあり、感情の起伏が描かれ過ぎた点で、悪い意味で「見易い」映画に、ややなってしまった感が自分はする。『バティモン5』で衝撃を受けるなら『ミゼラブル』は、それどころてない、と。

メニューを開く

返信先:@nanochi99ごめん、ダンサーインザダークは冗談 視聴後に絶望する映画なので、そういうのを求めてなかったらやめてね 真面目に、好きな映画のオススメは: ショーシャンクの空に コーラス(LES CHORISTES) プラダを着た悪魔 ミゼラブル(2012) リトル・ダンサー すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

メニューを開く

ミゼラブルより小ぢんまりしたなと思ったけどどの立場の人にも愛が込められてて良かった 「市長になる」と言った主人公に警察官が言ったあの一言 移民の映画でスーパー悪役の警察にあの一言言わせるのメチャ光ってた ミゼラブルでクソ最悪な白人警官の机に豚の置物があったみたいに

chloeyuki@chloeyuki

メニューを開く

映画『バティモン5 望まれざる者』★★★3.4点。 ミゼラブルは随分前マイリストかチェックリストに入れていたんですが見ずに配信終了してしまっ… filmarks.com/movies/112395/… #Filmarks #映画

伏見の剛力@6969nakan

メニューを開く

今日は休みだったので家事を手抜きでやりつつ、ジャージー・ボーイズとミゼラブルのBD鑑賞した。ジャージー・ボーイズは全体的に映画版の方がミュージカルよりも好みだった。ミュージカルはフランキーが君の瞳に恋してるをミラーボールの下で歌うシーンが良い。

世界平和🐬@he92090

メニューを開く

今日の映画 ① 伏見ミリオン座 『#バディモン5』 前作『ミゼラブル』と同じパリ郊外の移民居住区を舞台にしたラジ・リ監督作品。市長急死で就任した臨時市長と、老朽化の再開発で立退きを迫られるバディモン5の住人たちの対立を描く社会はドラマ。パワーは感じるが人物が紋切り型で想定内の展開。 pic.twitter.com/0VVLTndDBc

覗き見猫@koujimatudaira

メニューを開く

生田絵梨花さん、あまり知らなかったんだけど、ディズニー映画「ウィッシュ」でアーシャ役と知って聴いたら、すごく伸びのある歌声で🫢 と思ったら、ミュージカル女優としても活躍されてるのね✨しかも、ミゼラブルのエポニーヌ✨ それは私でもすごいとわかる!舞台いつか見てみたいなぁ🤭

たぴるん@テーマパーク旅行好き@nizisno99

メニューを開く

直近で見た映画が 去年8月 slam dunk 2013年 ミゼラブル 2005年 交渉人真下正義 くらい映画館行かないマンだけど、ウマは見に行きたい・*・:≡( ε:)

優治パッパ🧂🍙@yuji140

メニューを開く

「バティモン5」観ました。ファーストシーンの緊張感で状況説明とこの映画がどれだけしんどいか表していて素晴らしかった。監督の前作「ミゼラブル」ほどの爆発は無いけど、権力が抱えるフランスの問題は都知事選でザワザワしてきた東京都民にもより身近なものとして迫ってくる。 pic.twitter.com/1Jd8xj70j9

ken_shimazu@erenoa70

メニューを開く

バティモン5 望まれざる者 movieimpressions.com/batiment5/ 前作「ミゼラブル」では「これだけのリアリティを持ちながら、これだけのダイナミズムが感じられる映画を久しぶりに見た」と書いたんですが、今作はかなりドラマくさい映画になりました。対立を描くだけではドラマになりません。 #バティモン5

ausnichts@ausnichts

メニューを開く

ミゼラブル(現代のやつ)がリバイバルで劇場かかってて観たいのよね…。 映画終わって席から立てなかったのこれとデトロイトくらい。

ゆう?ひ?@yuuuuuuuuuhi

メニューを開く

『バティモン5 望まれざる者』 自分を映画好きにしてくれたミゼラブルの監督最新作。起きていることがフランス革命時代と同じような気がして。これが現代で起きていることなのか…と驚愕したし、自分が無知すぎた。 途中、シリア難民の子が発する「パリらしくないね」という言葉が胸に残っている。 pic.twitter.com/66K4nszfy2

もちゃん@film_motsu

メニューを開く

おはようです🌧️ 「社会派映画」って響きが醸し出す何となーくの硬派な雰囲気で、評価が上乗せされる事が多い気がするんですよね🤔 個人的には文献をくまなく調べただけの当事者意識の低い社会派(風)の映画よりも、作り手個人の感情や体験が爆発してる様な映画の方が好きです😌 ミゼラブルpic.twitter.com/bQiUQXITbu

ウォーケンuzedit@uzedit1

メニューを開く

んぬう映画はいまレミゼラブル途中だけどあれ後半覚えて無さすぎるからちゃんと見たいしんぬぬ

メニューを開く

退勤後に『バティモン5 望まれざる者』を見たが、今後は全て遅番になるので、こうして出勤日にはレイトショーに行けなくなる。映画の方には全く心を動かされず。ラ・ジリは『ミゼラブル』も個人的には今一つだったが、この新作は輪をかけて未消化要素が多過ぎるように思う。

Yoshihiro 13@lonht6

メニューを開く

バティモン5。 レミゼラブルと同じような場所で同じようなことが起きている映画ではあるけれど、より政治的かつドラマ的になった分、若干の強引さとか乱暴さみたいなもよがより際立ってるような気もするけど、 それはそうとして必見ではありますよ。 あの市長は関心領域見て喰らってるだろうし(悪口

yetto_nakamura (えっとー/中村です)@yetto_nakamura

メニューを開く

この2日間のマイブーム:ミュージカル映画鑑賞♡ハイスクール・ミュージカル、ハイスクール・ミュージカル2、ハイスクール・ミュージカル ザムービー、グレイテスト・ショーマン、ミゼラブル

ぽまギャ🎟@726shc

メニューを開く

「バティモン5 望まれざる者」於:kino cinéma横浜みなとみらい 郊外巨大団地映画というジャンルが生じつつある。ラジ・リ監督の前作「ミゼラブル」を嚆矢として、「バック・ノール」「アテナ」「ガガーリン」「ザ・キッチン」と続々と作品が公開されている。 pic.twitter.com/90tL9jLVOY

メニューを開く

ミゼラブル』や『バティモン5』を観て公式が煽る「花の都パリの知られざる“暗部”」に衝撃を受けたという方にこそ(そも本作の郊外は架空の設定では…)、 『ファーティマの詩(うた)』のようなささやかな良作も観てほしいのですけど、こういう映画が一般公開される事はありません地味すぎて。 pic.twitter.com/BXmZlABLgQ

イスラーム映画祭 since 2015 🍉🇵🇸@islamicff

フランス郊外(バンリュー)映画の傑作『レ・ミゼラブル』のラジ・リ監督最新作『バティモン5 望まれざる者』を観ました。 なぜこんな酷い副題を付けたのか理解に苦しむのはともかく、実はこれ、森千香子さんから本国では批判も多いと聞いていたのですけど…納得しました。(映画としては観応え満点)

イスラーム映画祭 since 2015 🍉🇵🇸@islamicff

メニューを開く

フランス郊外(バンリュー)映画の傑作『ミゼラブル』のラジ・リ監督最新作『バティモン5 望まれざる者』を観ました。 なぜこんな酷い副題を付けたのか理解に苦しむのはともかく、実はこれ、森千香子さんから本国では批判も多いと聞いていたのですけど…納得しました。(映画としては観応え満点) pic.twitter.com/xrtdnQC88A

イスラーム映画祭 since 2015 🍉🇵🇸@islamicff

メニューを開く

映画『バティモン5』。『憎しみ』『ミゼラブル』に続く作品。解決策を示さぬ、示せぬ苦しさ。低所得者向け団地の「第五棟」取り壊しをめぐる話なのだけれど、この訳題からは、排除される人の切実さも状況も伝わってこない(副題で補ってはいるけれど)。

ながたちな@ngtchinard

メニューを開く

ミゼラブル 終わりなき旅路っていうスペシャルドラマを見つけて、見始めたら ボロ泣き……フジテレビ開局60周年特別企画のドラマなんだけど、すごくよく作られているし俳優さん豪華だし、伏線回収やセリフが本当に素晴らしかった すごいドラマだった……映画を観た後みたいな興奮が残る

眞黑ねり🦕@neliaright17

メニューを開く

#バティモン5 望まれざる者 前作のミゼラブルに続きパリの移民問題や苦悩を描いた作品でどちらかといえば前作のほうが好きではあるけどこちらも監督の強い意思を感じる作品だった 市長が最悪で団地を強制的に取り壊して都市開発をしようとしていて日本もこんなことが起こるのではと感じた #映画 pic.twitter.com/NUhmfyiYv3

さーや(べりす)@ber1s

メニューを開く

ミゼラブル』、フランス映画の伝統である子供たちの生き生きとした描写を踏まえつつ、“悪ガキ”と呼べるラインを踏み越えた領域まで描いているところに監督の映画知識の豊かさと批判精神を感じました。 カタストロフィーと言えるようなラストシークエンスと、ラストカットはとても印象的でした。

ORII(泡沫P)@orii2009

メニューを開く

「baker's dozen」は、多くの人は『レ·ミゼラブル』のことだと思うらしい。私も少しそう思った。でも、よく分からない。私は『レ·ミゼラブル』が怖くて読めないし、映画も観れない。貧しさのあまり、1個のパンを盗んだことから、投獄され次々と濡れ衣を着せられる話ということだけは知ってる。 pic.twitter.com/xOaybxOyrb

Apple7cinnamon@Apple7cinnamon

メニューを開く

今日は山種美術館で『犬派?猫派?』展を見たあと新宿武蔵野館へ。映画『バティモン5 望まれざる者』。ラジ・リ監督の前作『ミゼラブル』の姉妹編という感じ。増加する移民をめぐるフランス社会の軋轢を描く。入場特典のハガキをもらった。 pic.twitter.com/VnT1ZuGd7J

aromatic Kam@aromaticKam

トレンド10:16更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    モンスターハンターワイルズ

    • 最新映像
    • 新モンスター
    • ワイルズ
    • モンハン ワイルズ
    • モンスターハンター
    • モンハン
  2. 2

    モンハンワイルズ

    • チャタカブラ
    • アイルー
    • モンハン ワイルズ
    • アイスボーン
    • モンハン
    • 大剣
    • ワールド
    • しゃべってる
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    真・三國無双

    • 真・三國無双 ORIGINS
    • 三國無双
    • 三国無双
    • 名もなき英雄
    • State of Play
    • PS5
    • ご期待ください
    • 2025年
    • コーエー
    • 音声付き
    • PS
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    SILENT HILL 2

    • アンジェラ
    • State of Play
    • サイレントヒル
    • SILENT HILL
    • 最高傑作
    • 2001年
    • 発売決定
    • PlayStation
    • キャラクター
    • 2024年
  5. 5

    ドシャグマ

    • 牙獣種
    • チャタカブラ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    サイレントヒル2

    • サイレントヒル
    • 静岡2
    • 新作発表
    • サイレントヒル2 リメイク
    • リメイク
    • 10分以上
    • 2001年
    • 発売決定
    • PS2
    • PS
  7. 7

    牧場物語

    • オリーブタウン
    • オリーブ
  8. 8

    有罪評決

    • 口止め料
    • 裁判で
    • トランプ氏
    • 大統領選
    • 全員一致
    • トランプ
    • 利害関係
    • バイデン政権
    • 12人
    • 時事通信
    • NY
    • 請求書
  9. 9

    グルメ

    マックナゲット

    • 久保史緒里
    • サワークリームオニオン
  10. 10

    ニュース

    どういう教育

    • 仰っておられるような思考
    • 戦争させない
    • 年齢と性別
    • 戦争なんか
    • 日本国憲法
    • 戦争反対
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ