- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
┌(┌ ´ヮ`)┐<ずんウナきり、今回は FreeBSD で音声編集ソフト sox を利用しておきました BGM を追加すると一見楽しそうな動画のように感じられるという利点があるとされています 演奏長を適当に設定させて(曲名は上部右側)後で人間が修正に関与できるようにします pic.x.com/pnQTvnZf8f
重要な FreeBSD コンポーネントの大規模なセキュリティ監査が利用可能になりました Major security audit of critical FreeBSD components now available #HelpNetSecurity (Nov 18) #FreeBSD #セキュリティ監査 #bhyve #Capsicum #オープンソース helpnetsecurity.com/2024/11/18/sec…
FreeBSD(98) 5.2.1をPC-9801FAにインストール成功 前に試したときは5.0, 5.3, 5.5でダメだったので5.2.1は試さなかったけど、盲点だった ただし、大きなパッケージを展開しようとすると半日,1日以上かかったあげくにハングアップする メモリ14MBでは限界?それとも(SCSI用)CTドライバが悪い?
FreeBSDの重要コンポーネントに対する大規模セキュリティ監査の結果が公表された。bhyveハイパーバイザとCapsicumサンドボックスフレームワークが対象。監査実施企業はSynacktiv社。複数脆弱性の指摘あり。重大(Critical)及び高深刻度の脆弱性は対処済み。 helpnetsecurity.com/2024/11/18/sec…
久しぶりに FreeBSD を ISO からインストールしたけど Linux に慣れすぎて / と /boot を分けようとしたら bootloader から「ねぇよ!」とキレられて分けずにインストールしたら通って現在に至る(素
FreeBSDからWindows10 on bhyveへRDPで接続していたものの、Windows10側で負荷をかけるとプロセスがひたすら停止するしCPU使用率やメモリの使用量も上がらないのでTigerVNCに切り替えたら正常に回りだした。そういうこともあるのだな。
先週ヤフオクでPC-9801FAで使えるハイパーメモリCPUのAm486DX5, i486DX4のピン曲がり品が同時に出てて、Am486DX5の方は人気で6千円を超えたので撤退したけどi486DX4の方は人気なくて1300円で落札できた。FreeBSDで使いたい(動く?)ので、Win95,Win3.1,DOSでしか使えないAm486DX5より良かった?
この手のツール、FreeBSD のデフォルト機能や Logwatch に共通する点として「ログイン成功」じゃなくて「ログイン失敗」を報告してきがちなんだけど、逆じゃねって思う。失敗した分には弾いているのでシステムに悪影響はないけど、成功した分には乗っ取られている可能性があるわけで。
Linuxに慣れてしまうと、いまさらカネを払ってMacOSに戻る気にはなれない…。 しかしMacOS-Xはものすごく良いものだろうとは思う。FreeBSD程の柔軟性が失くなっているのが難点だが… でもまあ、普通、Linuxに慣れる人は少ないよね… てか、Win11、結局、使うの辞めた。全く慣れない。使いにくい…
返信先:@takehiro_t他2人うちも5400rpmの遅くても省エネ&低発熱のHDDで組んでOS部分だけSSD.普通のFreeBSDだけど特化したFreeNASとかNAS4FreeというOSも有る.ユニットバスでない単体トイレならトイレに置いて換気扇代わりにすれば騒音も気に成らない。昔はNEC鼻毛鯖をトイレに置くのが流行った。
#netfilx 高いけどFreeBSD良くしたし許すw #でもFreeBSDよりNetBSDやでw #テオにひれ伏せw w w #東大京大凄いけど阪大はクソw #まだまだ続いたけどそろそろやばいので終わりw
NetBSDにもandroid-tools-adbあるのね。 それならscrcpyも動きそうだな。FreeBSDでもscrcpy動くらしいから*BSDで動かない通りは無いはず cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/pkg…
買ってきたTPMモジュールを取り付けた。FreeBSD 14.1R-p5/amd64のkldload tpmで出力された文字列は次の通り。 driver bug Unable to set devclass (class: ppc devname:(unknown)) さてここからどうするか、といってもただこのまま時間が過ぎ去るのを待つしかない。力不足を痛感。 pic.x.com/JXdM1Jnj59
#すべてがFになる 25年前に友人に薦められていた推理小説。「名刺代わりの小説10選」でたびたび見かけ、ようやく読んでみたら素晴らしく面白い。発行は1996年。Windows95・FreeBSD2.1の時代にAI・ロボットをテーマにして、2024年に古さを感じさせないのは驚愕。流石は名古屋大学の森博嗣工学博士。 pic.x.com/lSx2jOoZSI
flowerysong氏のOpernARCのFreeBSD portsを見直しているところだけれども configure から --with-openssl=... オプションを削られてしまっているがために OpenSSL を base からのものにするか ports からのものにするかの選択をできるようにするのが面倒くさくなっている。
返信先:@kazu000001make流すしてみるのも普段やってない人はやってみると良いと思います。ま、make通すってよりもソース読んだら良いと思いますけど。FreeBSDのでも良いですね>あ、自分は、読んでないです。
M4 Mac mini 購入検討過程で「仮想環境どうなんだろ」と思ってたけど VirtualBox で ARM なら動くのか。 FreeBSD arm64 の Vagrant box もあるみたいだし、そこら辺も懸念は薄そうかな 極たまにデバッグで必要な環境とか動かんと困るからね。 portal.cloud.hashicorp.com/vagrant/discov…
ひろゆきって今は瞬発コメンテーターみたいなポジションだけど、2ch創設時はFreeBSDでシステム構築して、Apacheのチューニングやってた氷河期世代なので、コンピューター工学に関する造詣は深いと思うよ x.com/ImAI_Eruel/sta…
ひろゆき氏と専門的なことを対談して,一般的なイメージとの温度差に驚いた話 「AIのスケーリングと半導体需要」的なお固いテーマだったんですが、直近のLLM(Llamaとか)の量子化の話を振ってきて,生成AI開発レースの今後も真っ当な仮説を持っており,普通に研究者レベルで会話できそうだったという...
TPM2.0モジュールは、後付けの可能性があるとな つまり付いてるわけではないということか。マザーボードの箱に入っていたか別に買ってこないとダメなのか、この場所からでは今のところはわからない。 とはいえ、Windows11 on FreeBSD/bhyveもパススルー形式で一歩近づけたか。寄り道する場所が増えた。
わたしが新人の時にヒーヒー言いながらコマンド叩いてFreeBSDで何の作業してたかっていうと、 EPROMに焼くデータを作ってただけです 他所の部署では新人プログラマの仕事で 企画の先輩達がやってたから、文句は言えないと言えば言えないが、辛かったっす
社内のFreeBSDなSamba AD DCの一基を降格、撤去。 いろいろ苦労して構築した初期の DC だったから結構感慨深いものがあった… が、Site を作ってそっちに配置していたこともあって、単に撤去させただけじゃSite情報はすべて消えず、結果namedがDNSの定期更新のタイミングで落ちる事態に orz...
FreeBSD の make の変数展開難しい... ports の options の枠組みで FOO_VARS= BAR+=baz とかやったら、do-install: ターゲット内の .for i in ${BAR} での展開結果に baz は含まれず、ルール内の find ${BAR} ... などの展開には baz が含まれるっぽい。評価のタイミングの問題か。