自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@salushakaiいえいえ〜、ありがとうございます。 映画のタイトルであるのは調べてました。 こちらこそ勘違いさせてすみません。 イデオクラシーについて、具体的な事例から書かれているのが以下の本のようですよ🤓💡 『コロナ後の世界』-内田樹 ヒントをいただきありがとうございます bookmeter.com/books/18682485

ちゅうべー@correctKAdo

メニューを開く

返信先:@correctKAdoすいません💦 イデオクラシーは映画のタイトルなんです。 バカ(idiot)に制(cracy)をくっつけた造語で、未来のアメリカはプロレスラーが大統領になり世の中の人間はジャンクフードと下ネタしか知らない馬鹿ばかりという(邦題は「26世紀青年」) 面白いので機会があれば是非どうぞ。

猿の社会@salushakai

メニューを開く

イデオクラシーか。メモメモ✍️ 今度読む本のテーマの一つに決めた🤓 x.com/salushakai/sta…

猿の社会@salushakai

どうやらアメリカは26世紀を待たずしてイディオクラシー(Idiocracy)国家になってしまった模様(ブッシュ倅が大統領になった時点でとっくにそうなってはいたが) x.com/issuikai_jp/st…

ちゅうべー@correctKAdo

メニューを開く

どうやらアメリカは26世紀を待たずしてイディオクラシー(Idiocracy)国家になってしまった模様(ブッシュ倅が大統領になった時点でとっくにそうなってはいたが) x.com/issuikai_jp/st…

一水会@issuikai_jp

米大統領選の討論会を見ながら大笑いしてしまった。政策の内容はなに一つ語られず、ひたすら老人の口喧嘩を見せられる事になるとは。まともに質問に答えないトランプ、まともに喋る事すらできないバイデン、果てにはどちらがゴルフで強いかの言い合いに。もはや米国の民主主義はコメディに過ぎない。

猿の社会@salushakai

メニューを開く

返信先:@Kurosuburuakaテラフォーミングだけでもまだ20年以上かかるけど、持たないよ、人類ww 能のない人間どもが快楽のために繁殖を行う→相対的に多くの子どもがそういう輩の手で育てられる→多くの人間が似たような人間になる確率が相対的に高い→ハッピーハッピーハッピー イディオクラシーとかがそんな感じ

いんなか先生@innaka2020

メニューを開く

今までSFで散々、文明崩壊の話を読んできて大体は環境破壊や核戦争だとかは、あったけどインターネットによる人類の愚かな部分の暴走ってのは初めて聞いた! もちろん、イディオクラシーという素晴らしい先行例はあるけど😆 x.com/dankogai/statu…

Dan Kogai (小飼 弾)@dankogai

フェルミのパラドックス(なぜ宇宙人がいても当然なのに全然見つからないか)の答え: 一度インターネットが発明されると愚か者どもの重さによる文明の自壊が不可避になるから x.com/profbriancox/s…

メニューを開く

イディオクラシー』はドキュメンタリーだった。 x.com/clif_high/stat…

clif is antiselenite@clif_high

返信先:@JB_SlearIdiocracy was a documentary.

メニューを開く

返信先:@takavet1行き過ぎたデモクラシー(民主主義)の最終形態 イディオクラシー(愚者支配)バカによるバカのためのバカの国 pic.twitter.com/JsQQqj8nHj

占術勉強家@URANAI_BENKYOU

メニューを開く

なんかマジで、映画『イディオクラシー』みたいな国になってきたな… pic.twitter.com/1GgzxBUi5K

yukan-Twi-tter(人民)@yukankmr

これまじでやめてほしいねんけど。普通に公序良俗に違反するやん。掲示板は投票所、つまり小学校の前とかにあるねんよ?子供にひとめも見せたくない。虐待になる。まじで。選管は大至急回収してほしい。こんな写真が学校の前に貼られたたら剥がすやろ普通。冗談にしてはいけない。

Julius(ユリウス)@Arsenal@_julius7arsenal

メニューを開く

反知性主義を通り越して、これは何と呼べば。やっぱイディオクラシー

YO Jiji@YO_Jiji_No_Ct

聴き手が無闇に知識を付けた結果、こいつみたいな何も問題ないMVに対して「問題だ!」と主張するモンスターを生み出してしまった。こいつみたいな連中を野放しにすれば表現の自由は崩壊しかねない。作り手は知識が必要だが聴き手は無知のままでいなければならない。

橋本宗洋@Hassy0924

メニューを開く

同じくリンクされている「フィジオクラシー動画」はこれ。 dropbox.com/scl/fi/ttfbzmk…

宮台真司@miyadai

メニューを開く

返信先:@RusEmbassyFXXK地元利益誘導から国際政治家(ロシア限定)に大進化して久しいムネオクラシー、いつまでやんの?

フロスト博士または廃盤アワーの人@frostcircus

メニューを開く

ディストピア。イディオクラシー

taka1984@taka19846

そういえば、プロジェクションマッピングについて。 なんで毎日やっているのかって疑問を思っている都民がいると思うので、ちょっと紹介しておく。 簡単に言うと、「ギネス認定」されるための条件なんですよ👇

チル / 질@eigazombiechill

メニューを開く

先日、英治出版オンラインにて『フリーダム・インク―「自由な組織」成功と失敗の本質』共著者アイザーク・ゲッツ氏の寄稿文が公開されました。昨年、来日された氏による日本企業の実践・経営者の哲学に対する言及やソシオクラシーの紹介などもあり、とても興味深い内容です。 eijionline.com/n/n2dbba10b44f4

大森雄貴🌾Yuki Omori@yuki0mori

メニューを開く

アメリカの映画で「イディオクラシー」というのがあってですね、アホばっかり子供産んでアホがマジョリティになって政治も医療もアホな世界のSFで面白いのでおすすめします。

しゃきぴよ@greenmoon33

「4、5人産んだら働かなくても女の平均給与くらいは出すよ」ってなったら大喜びでドンドコ産む女の人山ほどいると思う 能力も労働意欲も微妙、管理職もやる気なしの女を色々税金でサポートしてどうにか1、2人産ませて時短でせこせこ働かせて徴税するより圧倒的に良くない…?

山田@人生研修中📊FP2級で基礎がため@yamadaelectric

メニューを開く

『イディオクラシー(26世紀青年)』は2006年の映画ですが、公開から10年余りを経た現在、現実の世界はこの映画が描いた世界にますます近づいています。 『高橋ヨシキのシネマストリップ』 amazon.co.jp/dp/490515846X/ pic.twitter.com/igjjKucSLN

高橋ヨシキinfo@InfoYoshiki

トレンド15:29更新

  1. 1

    エンタメ

    ファタール

    • GEMN
    • キタニタツヤ
    • OP主題歌
    • 中島健人
    • 推しの子
    • 【推しの子】
    • 第2期
    • 中島健人さん
    • キタニ
  2. 2

    エンタメ

    ちびスト

    • 人型
    • ちびぬい
    • WEST.
    • WEST
    • グッズ詳細
    • ストラップ
  3. 3

    エンタメ

    たかまつなな

    • 糸井重里
    • 為末大
    • 都知事選
  4. 4

    新聞輪転機事業

    • 東京新聞
  5. 5

    無能の武器化

    • 物干し竿
  6. 6

    ニュース

    銀座四丁目

    • 蓮舫 街宣
    • 枝野幸男
  7. 7

    スポーツ

    小林誠司

    • 若林楽人
    • 世界の小林
    • スガコバ
    • タイムリー
    • GACKT様
  8. 8

    スポーツ

    大山悠輔

    • 先制ホームラン
    • 栗原陵矢
    • 悠輔
    • ホームラン
    • ヤクルト
    • ホームラン?
  9. 9

    エンタメ

    羊文学

    • キタニタツヤ
    • 中島健人
    • 推しの子
    • 【推しの子】
    • 推しの子2期
    • キタニ
  10. 10

    ITビジネス

    女性市長

    • 中国のスパイ
    • フィリピン
    • 2003年
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ