自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ご指摘の通り。 日本のIT業界はバブル経済崩壊の就職氷河期で就活を失敗した人達の吹き溜まりになった経緯があって、日本のIT技術者は大学で情報工学を専攻してないどころか、プログラミングできない人達が沢山いるわけです。↓ x.com/atakumi/status…

Täkümi.ee🇪🇪@atakumi

返信先:@toukatsujincoderって日本ローカルの呼び名・カテゴリ分けだと思う。よくあるガラパゴス職種の一つ。誰が定義したのか知らないけど非常に迷惑。

ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫@E_H_352

メニューを開く

文理共に情報系の学部、特にデータサイエンス分野の学科がかなり新設されたが、日本にデータサイエンス分野で長けている教員は、そんなにいない。さらに、データサイエンスの技術者の枠もあまり企業内に無い。結局は、既存の情報工学・情報科学の学生と同じSEやプログラマーの就職に落ち着く

takamitsu_h@takamitu_h

メニューを開く

日本のIT業界は情報工学の素養がなくてコード(すら)書けないロースキルでも技術者として雇用できる業界なので、就職氷河期世代の雇用の受け皿として立派に社会貢献してるわけなんですよ。まぁその割を食ってるのがハイスキルな技術者なわけですが…

ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫@E_H_352

メニューを開く

私は情報工学の修士卒なので、学歴に偏重してくれた方が有りがたいですね。 修士をとったのは就職対策のためで、博士取る気は無かったです。計算機リソースは無茶苦茶使いましたが、大学にはあんまりいかなかった。

ちらうらさん@ChirauraInfo

メニューを開く

今年CS系に入った人のために言うと 情報工学の3本柱は ・ソフトウェア(LLMで大変革) ・ハードウェア(人たりん) ・通信(たりんらしい) の3つで、cs系の就職先って通信キャリア、製造業、インフラまで多肢に渡るから研究室選びまでは気にせんでいいと思う コーディングで完結する分野は不味いかも

Yuichiro Minato@MinatoYuichiro

本当にIT関連はもう就職厳しそうで、新しく大学生になる人たちにはCSはお勧めしてない。うちもエンジニア採用は全くしてない。

とりてん@NoOne_1024

トレンド21:44更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    審神者証

    • 役職追加
    • 免許不携帯
    • 時間遡行
    • 審神者
    • フレンド機能
    • 防人作戦
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    阿曇磯良

    • ひびき&千鍵
    • アルターエゴ
    • あづみのいそら
    • ひびき
    • ドラゴンキャッスル
    • 千鍵
    • 神功皇后
    • 担当させていただきました
  3. 3

    エンタメ

    ランキングダービー

    • それスノ
    • ひみつの嵐ちゃん
    • 嵐ちゃん
    • それ
    • Snow Man
    • 二宮和也
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    オベロン

    • 天草四郎
    • FGO
    • 晴信
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ひびちか

    • アーネンエルベ
    • まほ箱
    • あづみのいそら
    • 魔法使いの箱
    • 千鍵
    • まほよ
    • BGM
  6. 6

    ニュース

    トラックの前

    • 巻き込まれた
    • すり抜け
    • 異常行動
    • ご冥福をお祈りします
    • ご冥福をお祈り
  7. 7

    音楽が消えた街

    • 夢追
  8. 8

    ニュース

    家出少女

    • Colabo
    • 辺野古
  9. 9

    エンタメ

    マネキンファイブ

    • ダブルパーカー
    • マネキン
    • 嵐ちゃん
    • 翔ちゃん
  10. 10

    エンタメ

    めざましどようび

    • フジテレビドラマライブ2024・夏
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ