自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

自分はデザインとエンジニアリングの人材的な噛み合わせの悪さをずっと感じていて、それは25年前、デザインと情報工学の融合という学部へ入ったときから感じていた。 入学生ガイダンスで教授が「この分野はとても重要だが、就職先(職種)が無い」 就職してからそれを痛感する。(続)

岸コウジロウ(大型SE)@kishikojirose

メニューを開く

返信先:@E0ZRCyqXzr87WdQ国立の東京高専があり、しかも新設の情報工学科がある。「情報工学ならパソコンやればいいんじゃね?大学受験しなくても、就職もいい所行けそうだし、1期生だし、やってみっか」と甘く考え、たまたま受けたら、受かった。ちなみに、当時は内申点は無関係で、試験一発勝負でした。で、入ったら偉い目に

メニューを開く

1993年にIBMがSystem Integrationというビジネスモデルを発明してから、ソフトウェア開発において各工程を分割して分業化する手法が各ITベンダーで考案されて、日本だとバブル崩壊の不況の就職氷河期で就活に失敗した人が沢山IT業界に参入した。その人達は大学で情報工学を専攻した訳じゃないので、↓ x.com/sugimoto_kei/s…

杉本啓@sugimoto_kei

「プログラミングは設計であり製造ではない」なんて言葉。まあ、そうだろうけれど、そういう言葉を自分たちの現状を肯定するために使うのってイケてないとは思う。 製造でないのに製造視されがちであるとすれば、その理由を考えなければね。単に他者の悪意なのか。

ハルトマン@E_H_352

メニューを開く

>SE時代に職場で同業者と口を聞かなかった理由 ワイ「大学で情報工学を専攻した訳でもない、就職氷河期で就活を失敗して、日本のIT業界に流れ着いた"万年下請けの貧乏技術者"とは口を聞きたくない。貧乏が伝染る。」 x.com/kuwaccho0711/s…

くわっちょ@社畜犬X@kuwaccho0711

過去 x.com/obotch2010/sta…

ハルトマン@E_H_352

メニューを開く

>SIerではPGは設計書の内容をコードに書きなおす作業だから、誰でもできるし代わりも効く バブル崩壊後の就職氷河期で大学で情報工学を専攻してないアホがIT業界に大量参入したので、プログラミングの素養がない人でもソフトウェア開発できるようにしたのがSIer。テクノロジーの勝利ですよ。 x.com/depthbombm/sta…

ITエンジニアの備忘録的技術ブログ【仮】のなかの人@DepthbombM

私はSIer出身だから、ツイッター内でプログラミングが大層な技術として扱われることにギャップを感じる SIerではPGは設計書の内容をコードに書きなおす作業だから、誰でもできるし代わりも効く SIer内のヒエラルキーだと以下 プログラマ<SE(設計者)<プロマネ 自社サ系企業だと逆なんだろうか🤔

ハルトマン@E_H_352

メニューを開く

Javascript系資格ならHTML5レベル2取得後にCIW取れば海外案件も取れるようになるぞ… 受験するのに英語必須なので語学の勉強も大事… これと同時並行で通信制大学で情報工学修士まで取り、米国大学院でPhD取得後して現地企業に就職があーしにとっては1番現実的な夢。ciwcertified.com/ciw-certificat… pic.twitter.com/Xs4ObVYW3H

日本漂流 さいだーちゃん 全力Taker少女 含み損増加中...負けたのは自己責任?@nyunyu34352481

メニューを開く

ご指摘の通り。 日本のIT業界はバブル経済崩壊の就職氷河期で就活を失敗した人達の吹き溜まりになった経緯があって、日本のIT技術者は大学で情報工学を専攻してないどころか、プログラミングできない人達が沢山いるわけです。↓ x.com/atakumi/status…

Täkümi.ee🇪🇪@atakumi

返信先:@toukatsujincoderって日本ローカルの呼び名・カテゴリ分けだと思う。よくあるガラパゴス職種の一つ。誰が定義したのか知らないけど非常に迷惑。

ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫@E_H_352

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ