- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
来週金曜ぐぐるーカレンダで祝日になってるから休みと思い込んでたんですが 今年8月に行事を祝日に設定する仕様変更があったらしい(意味不明) 休みやないんかいw ちなみにJavaScriptの祝日系ライブラリもそんな仕様になったらしい
返信先:@zekkei_2k休みの日を増やす発想自体は悪くない。しかし、祝日を土日にひっつけるという発想は引っかかる。 祝日 (祝えない記念日も含む) は「その日に祝うor思い出す」から意味がある。 「2025年8月15日は木曜なので、終戦の日関連の行事は全て11日の日曜に繰り上げます」なんてことしたら大顰蹙必至だわな。
返信先:@mediaexceed今年の8月ごろから、七五三やクリスマスも祝日のように表示される仕様になっているようです…! 設定の「日本の祝日」の中から「その他の行事」のチェックを外すと、ちゃんと休日だけになるようです🥂 pic.x.com/9kXopl8xSc
天長節祝日 大正天皇の誕生日は8月31日であるが、残暑酷しい時期に祝賀行事を行うのは難しいとして、2回目からは2か月後の10月31日にずらして行われた。 今日の吉き日は 大君の うまれたまひし 吉き日なり 今日の吉き日は みひかりの さし出たまひし 吉き日なり pic.x.com/R5N8QFFtOd
大正時代、10月31日は天皇誕生日で祝日だった。 大正天皇の誕生日は8月31日だったものの、暑くて行事ができないため月遅れの9月にしようとした。 しかし9月には31日がない。そこで「さらなる月遅れ」として10月31日に行事を行い、この日も祝日とした。 大正時代は天皇誕生日が2回ある稀な時代だった。
10月31日(木) 天長節祝日(大正) 大正3年から大正15年まで。本来、この当時の天長節は8月31日であるが、酷暑の時期であることから祝賀行事を2ヶ月遅らせて祝っていた。 →当時もかなり暑かったのか?
googleカレンダーに祝日じゃない七五三が表示されてて邪魔だったので設定変えました。 どうやら8月のアップデートで変更になったみたいですね… 【設定方法】 ①設定 ②日本の祝日カレンダー ③「祝日カレンダーのコンテンツ」の「地域限定の祝日」 ④日本の祝日から「その他の行事」のチェックを外す
/ 🇰🇷 韓国の小ネタを毎日お届け 👋 \ 韓国の中秋節(추석)は、韓国の伝統的な祝日で、旧暦の8月15日にあたる日🍂 家族が集まり、先祖を祀り、収穫を祝う行事。 ソンピョン(半月形のお餅)を作って、家族みんなで楽しむ風習が続いています。