自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

C shellはある時点(Version 6)の Bourne shellをベースに作られた。Bourne shellはその後進化して、シェルスクリプト書く際には全く別ものとなった。個人的には、C shellでシェルスクリプト書く気にはなれない。そんな私でもFreeBSDのログインシェルは今でもtcshだが(^^)

Norihiro Kumagai (C104 8/12月東X-32a Forth本3巻新刊予定)@tendai22plus

メニューを開く

返信先:@Beefdon🍆程度ならラズパイで🆗 (無駄にFreeBSDサーバ機を20年以上稼働させてるけどw)

Motom OHTANI@motomoh

メニューを開く

#FreeBSD を13.2から13.3に更新したところ一部 #Rails アプリが起動しなくなる問題発生。デバッグモードやログレベルを上げても"No such file or directly"以上のログは得られず三日三晩奮闘した結果、"PassengerSpawnMethod direct"で回避できることは分かったんですが、理由が謎のままです。 pic.twitter.com/Eqh8PuHjcj

Hideki SAKAMOTO@hs_onsky

メニューを開く

FreeBSD 13.2R -> 13.3R. 旧ファイルのマージ方法、前からこうだっけ? 新旧、両方のバージョンをマージした状態にして、エディタで選ばせる(修正させる)方式に変わっているような。。。

ZZZTop@zzztop96

メニューを開く

返信先:@Link_2011AFreeBSDとDebianがない やり直し

メニューを開く

FreeBSD の mail/opendkim-devel + Lua 5.4 で miltertest が使えない/opendkim(8) で lua script を使うように設定すると lua script を開くタイミングで落ちる件、修正だれました。 cgit.freebsd.org/ports/commit/?…

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

メニューを開く

FreeBSDでSMTP Authをmysql上のユーザDB使ってcyrus-saslで認証したい。 しかし(mysql上がってるのにも関わらず)cyrus-saslがlocalhostも127.0.0.1もねーよと怒ってくる。

Aikinsetsu Yuaiho@yuaiho

メニューを開く

これからまた流行るという一縷の望みに賭けて、もしもの時の食い扶持のためにFreeBSDは真面目にやろうと思う

メニューを開く

スクリーン上にコマンドプロンプト、VS Code、Python IDLE、Oracle VM Box、FreeBSDが並ぶ壮観

メニューを開く

#XFS って #NAS で使われてるフォーマットだけど、#RedHat では標準でサポートされてるのね。NASも #RAID も使ったことないから知らんかった。#FreeBSD では #fusefs_lkl を入れればマウントできるらしい。覚えておこう。

JP1NOM/セルゲゐ@xl400vn

メニューを開く

FreeBSD 14.0-RELEASE-p7が出てるな。

古場 正行@masayuki_koba

メニューを開く

FreeBSDの/usr/home って14でなくなったんだ・・・(ちょっとショック

萩原にゃぶろー🌽月曜東プ21a@nyaburo

メニューを開く

FreeBSD 14ベースのXigmaNASのβが来てるな。

hatano@_hatano_

メニューを開く

そう言えば昔のFreeBSDは/usr/homeやったし分離されてから何処かの何かで何かを読んでルーターとして作ったマシンで/usrをread only mountした覚えがある気がするけどOpenBSDでやったのかもしれん、古い話で詳しくは覚えてない

ネコ物質¹⁵⁵@azumakuniyuki

メニューを開く

いつのまにかFreeBSDのportsnapが消えていることを知った。gitで落としてくるとかアホくさいのだけどなんとかならんのか

かわーん(みほ●)@skn_

メニューを開く

FreeBSD 14.1がいつの間にか出てたのね。

Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth倉庫販売中)@7n2jju

メニューを開く

返信先:@tss_ontapFreeBSDもコメントアウト知らなかったみたいですw freebsd.org/security/advis…

Hi. NONOGAKI@xplntr

メニューを開く

FreeBSD 14.1 に zfs errata きとるではないか freebsd.org/security/advis…

a.rin@mix@a_rin

メニューを開く

おおぅ、FreeBSDのEratta来てる。うちのFreeBSDシステムのportsアップデート終わって一息、と思ってたのに。

さみぃ🌃@_samy_3

メニューを開く

そういえば私が初めて触ったのはFreeBSDだったけど、ホームディレクトリの場所はたしかに/homeではなかった記憶がうっすらあるわ。

しらたま✿餡子(カレー味)@curry_parfait

メニューを開く

LinuxにもFreeBSDにも、BTRONにも対応すべきだ。

多情仏心@jiangminjp

メニューを開く

FreeBSD errata だけど、resolve.conf のコメントアウトが無効になっていたんかい。 freebsd.org/security/advis…

Hi. NONOGAKI@xplntr

メニューを開く

FreeBSD はライセンスの関係か、one-true-awk が入っているのでそれを動かしている。使ってはいない。

江添亮@EzoeRyou

awkの実装の主流は長らくgawkだったのだが、gawkより速いが開発終了していたmawkに新たなメンテナーが現れて、最近のGNU/Linuxディストリビューションにはmawkが採用されていることが多い。

Hiroo Ono 🌻@hiroo

メニューを開く

macOS or Windows or Linux or FreeBSDで悩むお年頃。

あきろー@a_nishi

メニューを開く

VJE DELTA for Linux/BSDは買ったなぁ。 と言うことで手持ちを。 コピーライト見ると1994-2000となってるので老人度はそこまでではないかも? 秋葉原のぷらっとほーむで買ったのが懐かしい FreeBSDでずっと使ってました。 pic.twitter.com/53YOEvM4NT

後藤 浩昭 / GORRY@gorry5

ここで「商用IMEをいくつ挙げられるか」で老人度がわかる…というか、数多の商用IMEがATOKに敗れていった歴史を知っているというか…(苦笑

One@レトロPC堪能中@One_PC9821

メニューを開く

インターネット老人ワイ、FreeBSD用のWnn7とWnn8は買ってた(たぶん)。今や当たり前の機能だけど予測変換がめちゃくちゃ便利だった記憶。

ktateish🍤@ktateish

メニューを開く

マトリックスのCGレンダリングも、タイタニックが高級スパコンにLinuxで作ってたのに対して、BTOで注文できるPentiumⅡデュアルのサーバ構成マシンを32台(1台約5〜60万円)購入してFreeBSD入れて環境構築してたと。 pic.twitter.com/QUvnxJcHtL

コージャ月村@無言の帰宅部@mugon001

メニューを開く

個人的にはFreeBSD推し

ねこたか@nekotaka

メニューを開く

WXシリーズは展開が独特。無料で配布されたWXPがあったり、サブセットがEPSON版MS-DOSにバンドルされたり(開発のA.I.SOFTはEPSONグループ)。ベースはPC-9801用だけど、J-3100版・DOS/V版・Windows版・MacOS版・Linux/FreeBSD版といろいろ対応してた。実は初期のMS-IMEのベースはWXだったりとか。

doumae@donz80

Google日本語入力が世に出た時点でPC用商用IMEはOSバンドルとATOKを除いてほぼ絶滅してたけど。DOSの頃から見ると、ATOK、WX、松茸、EGBridge……と結構いろいろ販売されていた。あとNECAI。 私は今でもATOKの起動キーをWX風に変更して使ってる。 x.com/nysalor/status… x.com/EzoeRyou/statu…

doumae@donz80

メニューを開く

返信先:@hirayasu記憶が正しければ、90 年代後半の FreeBSD では /usr 以下にホームディレクトリがあった気がするけど、あってます?

メニューを開く

返信先:@weekly_utaran私はαからDeltaまで(FreeBSD版とかも)使ってたなー ATOKは3ぐらいからだが、大体VJE派だったんだけど今はATOK Passportがメインだな

KOIZUKA Akihiko@koizuka

メニューを開く

これの初代持ってた。 CFスロットに32GBのCF入れて、そこにNetBSD入れて起動させてたわ。 外と通信できるインターフェイスがシリアルポートしかないから SLIP でTCP/IP 通して、FreeBSDのマシン(何故かLinux機だとネゴシエーションできなかったので)でNAT立てて外部と通信させてた。

岡ちゃんnel@okatyannel

500いいねが集まらなくて1週間メインPCに出来なかったのはこのPCです

もけけぴろぴろ@imai141421356

メニューを開く

返信先:@nomorepythonmac を弾くと FreeBSD とかも弾かれちゃうので…

メニューを開く

「枯れて」たところも。FreeBSD が 5 で Perl を world から外したのもまだ「枯れて」なかったから(ちょうど Perl 5.8 の頃)。実際OSよりスクリプト言語の方がアップデート速度が速い強い傾向がある中で、awkは不変だったゆえ普遍的にOS標準搭載された感じ

Kazuho Oku@kazuho

mapとreduceというデータ処理の基本を備えたDSLという点で刺さるのかもなとは思ってる。 sedはコマンドにすぎないし、perl以降のスクリプト言語は大げさだし、テキストファイルに書かれた表を処理するエンドユーザ向け処理系として、awkはスイートスポット… みたいな?

Dan Kogai (小飼 弾)@dankogai

メニューを開く

PandoraFMSのv7をFreeBSD14に入れようとしてハマってる邪神ちゃんれす!

邪神★業者ちゃん(美少女@tdaigu

メニューを開く

VJEとかはWindowsではMS-IMEに駆逐されて、MacやLinux/FreeBSDなどにも出されていたけど結局その後続かなかったという感じかな。FreeBSD用は買ったよ。あと商用IMEって何があったっけ?

xckb@_xckb

メニューを開く

x11/tools/mkfontscale で zlib が必要なんだけど、tools なので #FreeBSD の /usr/lib/libz.so を使う + これは llvm 製であるから gcc48 ではちゃんとリンクエラーになる。バージョン違い、恐るべし。 (^^;;

なかじ@n12i

メニューを開く

Xigmanasをアップデートしたら、ベースがFreeBSD14系になりました。モダン。

麗しの仁伯爵@Goldene_JIN

メニューを開く

LinuxとFreeBSDでdateのオプションが違うヤツにひっかかった午前だった。

てもさわ@6LR61YXJ

メニューを開く

FreeBSDのCTLでCD-DAア再生は多分実現できる(再生コマンド飛んできたらそっちのサウンドデバイスに投げるだけ アナログかデジタルか なんて関係ないくらい速度はある) でも面白味がないのでとりかからない やるならDOS常駐プログラムの方がおもろい

トレンド22:36更新

  1. 1

    アムドライバー

    • グランセイザー
    • 新作発表
    • セイザータリアス
    • メガミデバイス
  2. 2

    エンタメ

    ひみつの嵐ちゃん

    • 学校へ行こう!
    • それSnow Manにやらせて下さい
    • 学校へ行こう
    • TBS
    • 櫻井翔
    • 7時
  3. 3

    エンタメ

    ビリーアイリッシュ

    • ビリー・アイリッシュ
    • Billie Eilish
    • イニトラ
    • トラジャ
    • 神回
    • ロラパルーザ
    • ビリー
    • アイリッシュ
  4. 4

    エンタメ

    ミュージックステーション

    • 最高のパフォーマンス
    • MY FIRST STORY
    • LOUD
    • MUSIC STATION
    • INI
    • 出演いたします
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    グルーシャ

    • 広橋涼
    • 小林千晃
    • 千晃くん
    • ポケットモンスター
    • ポケマス
  6. 6

    スポーツ

    lovefighters

    • レイエス
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ソル・カマル

    • ソルカマル
    • アイドル
  8. 8

    エンタメ

    whodunit

    • GLAY
    • JAY
    • TAKURO
    • ENHYPEN
    • ENHYPEN JAY
  9. 9

    スポーツ

    満塁ホームラン

    • レイエス
    • フランコ
    • 第2号
    • 満塁ホームラン返し
    • ソロホームラン
    • 北海道日本ハム
    • 第3号
    • 東北楽天
    • ホームラン
    • 日本ハム
  10. 10

    ニュース

    石神のぞみ

    • マグロ漁船
    • 石神のぞみ3D
    • 迫真の演技
    • インフルエンサー
    • にじ
    • 3D
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ