自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@rebashio1490また「ガミガミ先生」もいいんですよね。オイラは小学生の頃に一度見て、大人になってから再見したパターンですが、年齢相応で映画の印象が結構変わります。ただどちらの視点でも「いい映画だなー」と思いましたですよ。 日活児童映画では「先生のつうしんぼ」も痛快で面白いですよー^^

つく-だやま/ZQDYM@zqdym

メニューを開く

四年三組のはた。紹介されてからずっと観たかった作品ようやく鑑賞。これはすごいドンピシャでストライク。この作品私大好き。小学生の子どもが主人公の等身大ドラマ。日活児童映画ってとてもいい雰囲気ですね。出会いと別れ、子どもたちがそれぞれ悩みながら成長する。最後はほっこり温かい。良い!!

丼が運ばれてくるまでしばし待つ@rebashio1490

メニューを開く

『ボクのおやじとぼく』日活児童映画の一作。カミナリ親父、夏木勲は娘(葛西円)から嫌われ、彼女は家を出て親類の家に住んでいた。彼は息子(飛高政幸)にも家を建てると宣言するも、予算が足りないので二階建てから一階建てに変更し子供部屋を無くしたため、息子も拗ねて部屋に引きこもった。 pic.twitter.com/5ayesmv535

La_Pirate@La_Pirate

メニューを開く

アマプラで宮崎駿で検索したら何の因果か出てきたんで見てみたら、松田優作ったら日活児童映画にも出てたんかあ amzn.to/4aR2Rml

笹本祐一@sasamotoU1

メニューを開く

元女優の #柿崎澄子 さん。1976(昭和51)年 日活児童映画#四年三組のはた」に主演し、様々な賞を受賞。2年後 テレビドラマ『#透明ドリちゃん』に主演、アイドルに。大林宣彦監督の映画には欠かせない女優のおひとりでした。今もお元気でいらっしゃいますように♪ (*´ー`*) pic.twitter.com/AMybYycqgX

昭和レインボー「昭和特撮大好き!」@TokudaiRainbow

メニューを開く

ラピュタ阿佐ヶ谷の「みんなの日活児童映画」で上映中の中原俊監督『ボクのおやじとぼく』、何かタイトルに憶えがあるなと思ったら20数年前に大井武蔵野館の「お宝発掘キャラバン」で観てたわ。 ただ話はすっかり忘れているな。

下村 健@Shimo_x2

トレンド3:02更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    四葉継承編

    • 魔法科高校の劣等生
    • 制作決定
    • 魔法科
    • 劇場版
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    運命の華

    • トゲナシトゲアリ
    • これで終わりだ
    • ガールズ
  3. 3

    ITビジネス

    土古戦場

    • ドレバラ
  4. 4

    エンタメ

    イッサイガッサイ

    • KREVAさん
    • KREVA
    • Number_i
    • 岸くん
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ガルクラ

    • 自分語り
    • 終わってしまった
    • 終わり方
    • 終わっちゃった
    • ヨルクラ
    • ぼざろ
  6. 6

    俳優座劇場

  7. 7

    スポーツ

    ルクレール

    • フェルスタッペン
    • マクラーレン
    • 大クラッシュ
    • アルピーヌ
    • ハミルトン
    • アタック
    • サインツ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    間違ってない

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ダイダス

    • 通常ED
    • 桃香
  10. 10

    ニュース

    名誉法学博士号

    • オックスフォード大学
    • オックスフォード
    • 皇后陛下
    • 雅子さま
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ