自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

理不尽すぎる。恋愛と家庭環境はビックリするほど影響するんだけど、幼少期から親の言うことをきいて我慢強くがんばってきた子ほど溺愛されなくなる。なぜなら『 もちまえの我慢強さ 』のせいで、クズ男と付き合って雑に扱われても無意識に我慢したり、…

メニューを開く

返信先:@maou_1414美味しそう🤤 いくら仲良いとはいえ、慣れない環境でずっと誰かと生活するのって無意識に疲れちゃうんですよね😅 残り数日、ファイトです!

ちゃん桃@_xroaaa

メニューを開く

自分は家族SSRだけど恋人が圧倒的に恵まれて無い事が多くて多少家族仲が拗れてる子の精神性を外側から理解してるんだけど、ENFJ♂、家庭環境が良いが故の無意識の傲慢さと受け取られそうな振る舞いが多くて面白い。メンヘラちゃんからしたらノンデリだと思われるだろうな

ジャンクちゃん@INTPA12819

メニューを開く

次に、社会的地位が高かった方は現役時代との環境の変化に対応できず孤立感を抱えており、 意識的、無意識的に、他者への攻撃と言う形でこれを解消しようとする場合がある 攻撃による精神的空白を埋める行為と言うのは虐待やDV、いじめなど、あらゆる暴力にも見られる行動パターンの一つでもある

さとう院さとう(さとう社会・心理研究所)@s_splnet

メニューを開く

何を買うか、無意識にあやつられていますよ。今どきのマーケティング技術をご紹介|43企画:味覚と知識を駆使して「旨くて安全な食べ物」を探す環境計量士。 @yonsankikaku43 #note #新社会人に伝えたいこと note.com/43kikaku/n/n1e…

森田 陽二@moritayouj

メニューを開く

言い訳する人は成功できない。頭ではわかってても、無意識で言い訳してない?私はしてました。「朝起きてから寝るまでずっと英語で考えるとかムリじゃない?」「声に出して読める環境なんてないしいつやればいいの?」と。でもムリと思えばムリだし、できると思えばできる。それだけのシンプルな話。

EIKO@留学なし英語のプロ@englisheiko

メニューを開く

キラッキラの笑顔を持つ人が、その笑顔出すのに努力してたり無意識に自分を偽ってたり…でもそれは悪い事じゃなくて、それを自覚するだけの環境に居なかった事や、さらけ出せる人が傍に居なかったってことに気がつくのとか好き。

メニューを開く

返信先:@kyoshirok1無意識に他人軸になってる方がたくさんいらっしゃるように思います。やはり、子どもたちの生育環境って大事だなって思いますね。 いつもありがとうございます🌱

むろやん|人間関係につかれた人の相談所@mu_ron0216

メニューを開く

Xで夫や環境への怒りを無意識に子供にぶつけてる人ってよく見かけるけど 私の母親が子供(私達)に矛先を投影しなかったのありがたかったなって思ったので本人に伝えた

がう@inni0

メニューを開く

環境云々はさておき、素直に良いなぁ。こういう空気が許されるというか、暮らしの中に小さな子供がいる感覚が共有されているのって地味に大切だったんじゃないかと思うこの頃。 核家族になると若夫婦で幼子に触れる機会がほぼなくなるので子育て想像できない→無意識に躊躇する要因でもある気がする。

Masato Kiribuchi@MasatoK_gibachi

ちなみに うちは赤ちゃんがオフィスの真ん中にねんねしていても、あまり誰も気にしないような会社です。 子ども真ん中社会(物理)

メニューを開く

環境が遺伝子に、遺伝子が無意識に、無意識が行動に、影響を与えて少子化は進んでいるように感じる。

555-95472@METAL_M0USE

メニューを開く

つくづく思うけど、俺は元々言語化がとても苦手なニンゲンな癖して、生きてきた環境を生き抜く為に言語化を無意識に取得した説が濃厚だなぁってなってる。俺の言語化スキルって後天的な才能なんだよな。でも、なんで相手に伝わるのかって言語化するのに言語化に依存してないって所な気がするのよ。

ナニカ?@who_nanika

メニューを開く

自分が成り上がり系に警戒するのそれがある。同じステージに立ってる恵まれた(というより普通の環境で育った)人間を無意識に見下してるのではと。一旦足場を固めたらその呪いを解くのが大事なんじゃないかな。

しいたけ@@seetake_adhd

メニューを開く

電車内のテレビで 将来はパイロットになりたいです! 『聞こえてきたのは男性の声ですか?女性の声ですか?無意識の偏見に気づこう 〜AC〜』 ってのが流れてきたんだけどさ。 いやいや!偏見じゃなくて!それはこれまでの教育や生活環境で身についた『経験による予測』ですから! 編成誘導すな!

ぴぃ@luvpeer

メニューを開く

家庭崩壊も起きてきて、この環境じゃ治るものも治らないので、友人の家に避難させて貰うことになりました。本当に感謝しかない、、 無意識のうちに、親にされて嫌だったことをしてしまっていたり、自分のことに手一杯で、最後の方特に自分の辛さばかり押し付けてしまっていたなと、とても反省している

天色 しぃ。@sheep_music_

メニューを開く

環境による影響も大きい。自分は、比較的学歴優先の環境で育ってきたので、自分の地方国公立看護という学歴にコンプレックスを抱えながら、それを家族に指摘されながら生きてきて、無意識に学歴差別が刷り込まれていたけど、学歴が高けりゃ幸せってこともないよなって最近本当にそう思えてきた。

メニューを開く

うん、今回もユーフォ観終わってからブクマしてたユーフォツイも一通り見た まあ、取り敢えず真由が不憫だってとこだな 真由は自分の意思が全く通らない環境にいるわけで、当然フラストレーションも溜まるよねって状態だから、無意識的に久美子に何かしらやり返したい気持ちがあって、これまた無意識

おもちゃ@omocha0124

メニューを開く

曦臣は父の行いを正当化さしておらず、自分の存在さえも肯定していないのかもしれない。故に1人の人に想いを注ぐことを無意識下にためらってしまうのでは…と思ってしまう深夜0時 最近ずっと藍家の家庭内環境に思いを馳せています…

メニューを開く

常にアクセスできる環境を作るのが継続には大事だなと痛感中。筋トレしようと思い早数年。以前続かなかったけど、引っ越してスペースが少しでき、以前まではクルクル巻いて立てて保管してたヨガマットを、仕事机の横にほぼ引きっぱにしたら無意識に筋トレしてる(掃除の時などは片付ける)。環境大事😊

徳永 y_toku 🗻@y_toku

メニューを開く

私は指しゃぶりを愛着障害やストレスから悪化させていたので、高校生になって安全基地が少しずつ出来てきたり、ストレスを話せる仲間が出来たり、自分でお金を稼げるようになったり色んな環境の改善で無意識に少しずつ減っていきました 指しゃぶりは寂しい証拠とよく言われるし、爪噛みは自傷の1種→

やよい@yayoi_tntama

メニューを開く

「懲罰的に(?)無麻酔での処置をする」としか思えないような医師もいます。制度含む環境の理由もあるかと思いますが、無意識レベルで女性軽視があるのも同時に認め、改善を求めていきたいです。

メニューを開く

小学校の頃、いじめられたことあるけど いじめてた相手は兄弟が多くて家庭環境も 安定してなかったから、無意識のうちに ストレスが溜まってたんだろうなって。 なんか、相手をただ恨むだけじゃなくて 相手のことを理解すると少し許せる気がするよ。

ロコ ☺︎︎༅@cocororo_1050

メニューを開く

努力や苦労をしただけに、無意識にそこに重きを置きそこを評価されたくなるのは心理的にもよくわかる。誰しもが持つ認知の歪みだと思う。ただ客観的に見ると、じゃあ自分ができないことについてはどう理解するんだろうと思う。同じ環境と努力で大谷選手になれるとは思うまいに。

せれり@GeckoLookHotel#237@rieliess

こういう話が出る度に渡辺明棋士のこの話を世界に発信していきたい

atmost@0atmost

メニューを開く

大学院といい塾のバイトといい基本的に“自分と同じ”陰キャばかりの環境なので、無意識のうちに自分を陽キャ側の人間だと思い込んでしまっているかもしれない

りのう@rinou_tbc

メニューを開く

幸福度に最も影響するのは遺伝によるものらしい。しかも50%も影響すると聞いてびっくり。次いで行動習慣が40%。環境が影響するのはたった10%。私たちは日頃から無意識レベルで幸せを得るための行動を自ら選択している。意図的に行動習慣を変えることで幸福度はいくらでも高められる。

はたけやま あゆみ@採用コンサルタント@HatakeyamaAyumi

メニューを開く

節約と環境のため毎日会社で飲んでる水のペットを500mlから2Lにしてコップで飲むようにしたら1L近く飲むようになってた。 無意識に1日に500を飲み切るようにセーブしてたことがわかった。

Ⱡレ)๑@moriyno

メニューを開く

返信先:@shinjou_coachシンジョウさん ただ努力をしようと精神力に頼るのではなく、無意識に行動できるような習慣や環境を作っていくことが大切なんですね🤔!

遠藤雄樹@themoon_endo

メニューを開く

27話、地味に「家庭環境」を強く感じるので好き 小学校は一番そこの差が激しいと思うんだよな 育ち良さそうなエリートくん家が親のサポ力高くて無意識に子供が親に甘えてるのも(いや小学生だから当然だけど)、落ちこぼれくんが共働き家の長男なので当然のように家事やって自立してるようなとことか

三雲ユウリ@yuurinovel

メニューを開く

人の意見は、自分の思考そのもの 自分の持っている考え、価値観、認識、無意識下を通じて外側の世界に全て反映をされています。 自分を知るには、今の状況、繰り返す行動や思考、人間環境、親、兄弟、家族との関係、1つ1つ見直していくと、変化の糸口が発生します。 それからどうするか、どうしたいか

高橋正人@auEHPgFzTOxbpGX

メニューを開く

返信先:@hisaco_a長男は元々ストレスから発症してるので、無意識に反応してるのかなとは思ってマス 小3の年末あたりからだったけど、去年はほぼ治まってたんですよね… 環境の変化、気候、初めてのテスト&勉強で心体に負荷がかかったのかなと 体力つけながら様子見デス じなーんは…もう…( ;∀;)タベテクレ

ぴぃこ🌟🐲🌟@peeco63

メニューを開く

「女性は接待に向いていて、苦痛に感じなくて、むしろやりがいと喜びを持って取り組んでいる」と無意識に思っている人の多いこと多いこと。接待の役目としての機嫌良さを資質と取り違えてる。 そして女性の中には一定そういう人もいるので、補完しあって彼らにとって都合の良い環境が作られていく。

無慈悲ならりらり@rrpt3

返信先:@korapea男性側、接待を自分からやるって意識は1mmもなかったってことか? 女性が楽しんでしてたって思ってたのか?

羊たちの積読@piling_up_books

メニューを開く

【早くして】 親や周りから急かされる経験を沢山して来た人は 今度は、無意識に“自分自身に”ソレをし始めます。 それだけでは飽き足らず 今度は外側の他人や環境を使って、 遅い・ノロマ・クズ・ズボラ・きちんとやれ、などの言葉と共にマウント取ってくる存在たちを乱立させて来ます。 そして、

魂の浄化専門家アッチャン@soulcare_acchan

メニューを開く

返信先:@amato633326( ; ; )わかるヨ… 少なくとも今いる環境の年配の人(親方的な)のために!って思える環境じゃないと 少しでもこいつの利益になる可能性あるのか…とか無意識下で思っちゃうもんw まじ環境大事!って改めて思った

紫武器ブレイカー萌やし男@moyasidayo0

メニューを開く

返信先:@ashitamosakichi自分が育って来た環境とかの影響力とかって凄く大切なんだな!って思ったし、無意識についつい周りに同じ事をやってしまってるって怖いなぁ〜って思った。🥺

空明(ゆーちゃん’s)(さきちーず)🐭💋😻⚖️@qrnGX2dYcSrSL91

メニューを開く

エケチェン尊いし同伴できる環境素晴らしいけど、床ではなく親御さんのデスク横にベビーベッドとかにしてもらわないとヒヤヒヤする💦まだ寝返り移動はしないとしても、キャスター付きの椅子無意識に後ろにびょーんとしたらぶつけそうで怖い💦

Masato Kiribuchi@MasatoK_gibachi

ちなみに うちは赤ちゃんがオフィスの真ん中にねんねしていても、あまり誰も気にしないような会社です。 子ども真ん中社会(物理)

DA3🦒@da3_0816

メニューを開く

家事って、代わりにやってもらえばやってもらうほど、自分がその時々の環境に応じて適宜細やかな変化を伴う膨大な作業を無意識に落とし込んでやってたんだと痛感する。他の家族に見えてる仕事だけだと思って代わりの人がやると、あっという間に埃が溜まり、服がサイズアウトし、栄養が偏っていく。

メニューを開く

あと、そもそも、 理屈で唯物論者や信仰者になるのではなく、生まれ育った環境という天然の儀式がその人を唯物論者や信仰者などにするようです。唯物論者にしても実は理屈で物質しかないと考えつくわけではなくそう考えさせる無意識へ作用する印やイコンがあったというわけだ。

毛利夢海@GygLO7G6g984779

メニューを開く

国際学会で会場に日本人の研究者(我々を除くと唯一現場に来てた)がいたのでつい話しかけて終わった後メールのやり取りもした アウェイ環境で同族がいると無意識に連帯してしまうものだな

腐れマーズ三等星@p_pakira

メニューを開く

世界観とか美学とか場の風景とか入り交ざってはいる件だけど、自家族とは異質の環境下に有った部外者(嫁)を肴に無意識としても見下しを楽しむような家風は今は裕福かもしれないけどお里がしれますなぁという感想 旦那がなぜそんな事を言ったかの背景(あちらの日常の話題)を想像するとゾワッ>RT

ウッソン🥒イベント円盤発売祈願@baranokikanoki

メニューを開く

裕福な層を見下す気持ちはないけど、この環境でここまで来れたなら家庭環境がもう少し整っていれば結構いいところまで行けたのでは?みたいや幻想を捨てきれず辛いなという感情が時々湧いてくる。なので一歩間違えたら私もこうなる気がしてる。何なら無意識になってるかもしれない。自分を律したいね

もこ猫PhD@mokonuco

僕もこの人の気持ちはよくわかる。貧乏で塾なんか行けず、参考書も満足に買えない中、荒れた公立校で勉強してきた僕より「できない」やつなんか理論上ほぼいないはずだろ。とか思ってたし。言わば素っ裸の無課金ソロプレイヤーに、装備も物資も潤沢で仲間も複数いるような人間が負けてんのよ。大差で。

トレンド21:16更新

  1. 1

    藤井聡太

    • 叡王
    • 伊藤匠
    • 平均年齢
    • 聡太
    • 将棋界
    • 八冠制覇
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    伊藤七段

    • 叡王
    • 藤井八冠
    • 叡王戦
    • 藤井叡王
    • 叡王戦五番勝負第5局
    • NHKニュース
    • 第9期叡王戦
    • ニュース速報
    • 常盤ホテル
    • NHK
  3. 3

    新叡王

    • 叡王
    • 伊藤匠七段
    • 初タイトル
    • 叡王戦
    • 藤井聡太8冠
    • 藤井さん
    • 8冠
    • 竜王戦
  4. 4

    エンタメ

    素のまんま

    • 康二くん
    • スタンバイ
    • 9時から
    • Snow Man
    • BREAKOUT
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    レジェンド声優

    • 大塚明夫
    • 最新動画
  6. 6

    藤井聡太叡王

    • 叡王
    • 伊藤匠七段
    • 失冠
    • 八冠陥落
    • 叡王戦
    • 藤井叡王
    • 叡王戦五番勝負第5局
    • 254日
    • 全冠保持記録
    • 第9期叡王戦
  7. 7

    叡王戦第5局

    • 叡王
    • 伊藤匠七段
    • 初タイトル
    • 3勝2敗
    • 叡王戦
    • 叡王戦 第5局
    • 8位
    • 常盤ホテル
  8. 8

    エンタメ

    山下美月

    • 卒業した
    • 乃木坂46
  9. 9

    ITビジネス

    アルゼンチン

    • 万博撤退
    • 大阪万博
    • FIFAランキング
    • メキシコ
  10. 10

    エンタメ

    INZM

    • 紙芝居のおじさん
    • 平野紫耀プロデュース
    • 13曲
    • 予約完了
    • 神宮寺勇太
    • Number_i
    • 神宮寺担
    • 岸くんプロデュース
    • 紙芝居おじさん
    • BON
    • トラック
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ