自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Arduinoじゃない作例もあって、これもよさそうな感じ。総じて自作コントローラーの電子回路部分は初歩的なもので、スイッチや可変抵抗器をつなぐだけ。Lチカの次ぐらいにくる、電子工作のビギナー向け課題かも。 「ADRADVA REVIVE USB ADVANCE」によるジョイスティックの自作|Hideaki Kishimoto…

尻P(野尻抱介)@nojiri_h

メニューを開く

【プログラミング素人のはてなブログ】RemapまたはArduino IDEで自作キーボード(Pro Micro)が認識しないときの対処法 s51517765.hatenadiary.jp/entry/2024/01/…

とりてん@s51517765

メニューを開く

返信先:@keus9696Arduino IDEにXtensa(ESP8266のCPU)用のプラグインを読み込ませるとESP-WROOM-02 (ESP8266)の開発環境として使用できます。中身的にはGCC-Xtensaが入ってるんだったかな この自作センサのデータ収集/表示サーバは河豚板で実装してます pic.twitter.com/vmkXkR3CaL

Yoshihiro Kawamata@yoshi_kaw

メニューを開く

Mobiflight はMSFS, P3D, X-planeに対応してるけどDCSは未対応。DCSのコントローラー自作は下記動画によればArduinoとライブラリでいけるみたい。 [DIY] DCS F14を自作フライトコントローラーで遊ぶ #1 / DCS with Arduino flight controller(2021) - YouTube youtube.com/watch?v=OBfqSu…

尻P(野尻抱介)@nojiri_h

メニューを開く

やりたい(やらないといけない)ことリスト ・ロボコンの基板 x5-6枚 ・ロボコンの通信 ・ESCの開発 ・お勉強 ・ロボカップの基板 x4枚 ・ESP32の開発ボード自作 ・AVRライタ自作Arduino互換機自作 etc.... 作りたいもの多すぎネ〜他にも沢山あるネ〜

zukki@ロボ研の部畜@yukuyuku4123

メニューを開く

STEAM Tokyoストア商品紹介42 Adafruit KB2040(RP2040キーボードドライバ向けマイコン) ¥1,480 ピンク色のArduino Pro Micro形状のRP2040ボードで、自作キーボードにオススメです。 最大100個のキーマトリクスや、65% 5×15のレイアウトを簡単に作成可能。 steam-tokyo.com/product/adafru…

STEAM Tokyo@SteamTokyo

メニューを開く

返信先:@nona_peakMIPI-CSI接続の大型センサーがあれば、ラズパイやArduino自作も出来るかも?

ねこだいすき@b7a1ryusei

メニューを開く

ARDUINO自作スケッチは500超えていたよ 減らさないと

にゃ~ん💙@IuXaQsjzhWy8ctR

メニューを開く

昨日いとこの引っ越しで10年ぶりに叔父さん(NC加工屋さん)と会ったんだけど、最近3dプリンターにハマってるって言ったら話が進んでステッピングモーターやらArduinoやらいっぱい貰ってしまった…ちょうど買おうと思ってたから嬉しい😭てか部屋に自作のNCフライスあるし普通に叔父さんは神様だった…😭 pic.twitter.com/VUz0CyawAd

フェスティフェスティバル@festi3334

メニューを開く

返信先:@RR_Inyoドローンを部品&基板から自作した事があるけど、Arduinoベースのフライトコントローラーが5千円くらいで売っているから、ラズパイなら余裕な気がする。

メニューを開く

自作データカウンター(前哨戦)として作ったArduinoのプログラムをブログにまとめました。意外と情報がなかったパチスロ実機のデータ送信基板との回路接続とか、Arduinoプログラムの解説も😀👍 kinketsu-patron.com/pachislot-data…

金欠ぱとろん@kinketsu_patron

メニューを開く

「もっと安いarduino系のが使われてくるような気がする」と言ってる人がいるけど、同じ系統のM5stickCと割り箸でドローン自作しようとした学生がいたのを思い出したw tec.u-tokai.ac.jp/wp-content/upl…

ぐり@関賢太郎 航空軍事記者@gripen_ng

ロシア軍、電子工作キットを軍事転用、爆裂ラズパイ無人機「一時期手に入りづらかった理由これかー」 togetter.com/li/2385032 #Togetter @togetter_jpから ラズパイみたいな安価で簡単に手に入りしかも高性能なコンピューターが軍事転用されないわけがなく。世界中で使われてると思う。

toothy2thy@toothy2thy

メニューを開く

電池駆動型自作IoTデバイスにおいて、待機電流を下げるべく、Wio Extension – RTC(電源制御モジュール)を多用しています。今回、これをArduino基板の上部に配置したく、素人ながら、専用基板を設計してみました。 #IoT #Seeed #EasyEDA #JLCPCB #Arduino #SORACOM note.com/susa_lab/n/nb4…

すさみ@高知の技術屋@susa_lab_t

メニューを開く

【プログラミング素人のはてなブログ】自作関数(Arduino版) s51517765.hatenadiary.jp/entry/2016/06/…

とりてん@s51517765

メニューを開く

Suppl. Materials and Method(フリーアクセス)だけでも楽しい。自作ビブラトーム、刃もオリジナル「ステンレス鋼316でCNC工程を経て…」なんて書いてある。Arduinoも活躍してる、抗体染色用の自作tissue pump。

Daichi Konno / 紺野 大地@_daichikonno

これは凄い研究ですね! 脳の半球全体をシナプス1個の単位でマッピングできる手法を開発した、というScience論文。 非常に大きなブレークスルーである一方、この手法で分かるのはあくまで「脳の構造」であり、 「脳の機能」の理解には電極やイメージングが必要な点には注意。 science.org/doi/10.1126/sc…

Yuki Tajika@CoMBI_artisan

メニューを開く

【電子工作】ESP32でNTPリピーターを自作してみた記録 #Arduino - Qiita qiita.com/mitsu_at3/item…

まゆーん@姫路@MrMayoon

メニューを開く

返信先:@Vocal_1997自作したら部品から選定、優秀な部品の選別もできる。ロジックICも応答速度が速い物を選別して、データシートよりも、オーバースペックで使用出来ています😄。48MHzのarduinoとノーウエイトで応答出来ています。

メニューを開く

STEAM Tokyoストア商品紹介42 Adafruit KB2040(RP2040キーボードドライバ向けマイコン) ¥1,480 ピンク色のArduino Pro Micro形状のRP2040ボードで、自作キーボードにオススメです。 最大100個のキーマトリクスや、65% 5×15のレイアウトを簡単に作成可能。 steam-tokyo.com/product/adafru…

STEAM Tokyo@SteamTokyo

メニューを開く

老体さん自作ラリコン、arduino nanoだったのか まだ全然知識がないので、仕様を調べてみよう

やや老体(´・ω・`)@goshintai_crf

ラリコンを14.4Vでも動くように降圧モジュール追加(´・ω・`) 降圧モジュールで14.4V→9Vにしてarduino nanoに入力(´・ω・`) LCD・ホールセンサー・電子コンパスはarduinoからの5V駆動(´・ω・`)

メニューを開く

昨日、M5Stackの関連書籍を手に取ってみた M5Stackは製品としての完成度が高く、様々なモジュールや自作基盤による拡張も可能であり、制作したいものが決まっているのであれば、第一選択肢になりうる力がある 一方で、シンプルに電気工作を勉強するという目的では、Arduinoが良さそうだと感じた pic.twitter.com/dkIQG41e2O

メニューを開く

自作サーチライト更新! これまでarduinoでちまちま角度を打ち込んでいましたが、今回はDMX制御に更新!レンズも大きなものに交換してより実物の太さに近いものに! #自宅でビリーヴ pic.twitter.com/t08cMaxCvb

imagination@imagination0415

メニューを開く

只<スマホでArduinoのスケッチを書くなど ζ*'ヮ')ζ<ケーブルが古くてつらい。USB-C、USB-MINIのOTGケーブルを自作すべきか。 pic.twitter.com/aQr6ATlhx9

ハワード・P(探索者見習い)@Howard_P_L

メニューを開く

返信先:@Yohen_XR良さそう!Arduinoの次はM5Stackですね💡(その前に自作基板かもしれないけれど)

八ツ橋まろん🌰Unityが上手なVtuber@Maron_Vtuber

メニューを開く

返信先:@meki_reditまれに中古で1万超えてたりあまりにも馬鹿馬鹿しい世界でしたからね… ただArduino自作したら1000円ちょっとでボタン配置や機能が自由に作り放題になってしまったので、検証用以外で必要になることはなくなってしまいました 遅延に関しても自作の方が圧倒的に良かったり x.com/lay31415/statu…

Lay@Lay31415

プレステコンバーターの各種遅延をグラフにプロットしてみた 縦が遅延(ms)、横は試行回数 まずは自作コンバーター単体 lay31415.booth.pm/items/5029789 PS1のデジタルパッドと、PS2のデュアルショック2のアナログモードで遅延に差があるようだったので計測 (DS2のデジタルモードは回路の都合で未計測)

メニューを開く

PCゲー用のクレジットカードサイズ 3キー自作キーボード cherry茶軸とProMicro type-C Arduino IDEのコードはChat GPTに書かせてみたら一瞬で完成 キーとケースはプロトタイプで一旦使えるようにした #自作キーボード #3Dプリンタ #bambulab pic.twitter.com/H0Ghwd9kSv

あくたがわですけど@spam_813

メニューを開く

一定周期でタイマー割込してADCして平均値を出すという,Arduino だと10分で出来そうな事をSTM32思い出せず半日かかってしまう。 ・CallBack 自作 or 準備するのか分からなかった ・タイマースタートとかの関数探すのに手間取る ・CubeMXとIDEの分担が慣れない 疲れた…

四の人(IoT)@InatamaS

メニューを開く

低温処理用のミニ保冷庫自作したい。ペルチェと温度素子とarduino、発泡スチロールとかでできねえかな

草も餅@RiceCake0123

メニューを開く

自作電子楽器RakuChordをRaspberry Pi Picoで作ってみました。(もともとはArduino Nanoでした) 大幅性能アップでCircuitPythonでロジックを記述しています。 jlcpcb.jp/blog/832-pcb-d… #JLCPCB

ina_ani@4歳児のパパ@ina_ani

メニューを開く

自作モジュラーシンセの習作 アンビエントなやつ。 Padはラズパイpicoで作ったchord VCOに、spin fv-1でリバーブかけてる。 うわモノは、arduinoで作ったランダムCVとクオンタイザーとLFOで、SSI2131のアナログVCOを制御。 pic.twitter.com/y0p5zYW7wb

HAGIWO/ハギヲ👺@HAGIWO1

メニューを開く

長波JJYデコード基盤があるらしいので、それとArduinoとドトマトリクス液晶とで自作JJY時計作れるっぽい...

ぼん人@jinchousan

メニューを開く

自作デジタル時計 インターネット接続可能で、NTPによる時刻同期が可能。 【使用機材】 ・TFT液晶 ・温湿度センサーDHT50 ・Arduino UNO R4 Wi-Fi #Arduino #電子工作 #デジタル時計 pic.twitter.com/ePPnp8TaFF

コーヒーマン@hanayuzu615

メニューを開く

RP 学生の頃に真面目にarduinoの勉強しておけばこういう自作ができたのか…と後悔する定期_(:3 」∠)_

うみぬ@おでかけ垢@umine_cf

メニューを開く

Arduino Uno R4 wifiモデルって自作むずいかな?

Ry0Zke Ivvane@ryosukeToniRoba

メニューを開く

STEAM Tokyoストア商品紹介42 Adafruit KB2040(RP2040キーボードドライバ向けマイコン) ¥1,480 ピンク色のArduino Pro Micro形状のRP2040ボードで、自作キーボードにオススメです。 最大100個のキーマトリクスや、65% 5×15のレイアウトを簡単に作成可能。 steam-tokyo.com/product/adafru…

STEAM Tokyo@SteamTokyo

メニューを開く

多分世界中で私しかやってないと思うのですが、 MIDIインターフェイスRoland Quad-CAPTURE これともう一つ Arduino自作したインターフェイスを繋げています marutsu.co.jp/pc/i/578072/マイコンユニットにプログラムを書いてもらいました。現場の鍵盤に依存せず任意のMIDI CCを送れるのです!

まりまり@marimarimari821

メニューを開く

Arduinoって万能で割となんでも出来ますよね!🥹スタッフMもArduinoとProcessingでよく電子工作してました😂 あとはRaspberry Piとかもよく使いましたね🤔 学生時代はお金がなかったので自作したオートロックキーとかをアパートに付けてました😂 タコメーターが出来ちゃうなんて...🐙 RT

Harley-Davidson埼玉花園@hanazono8080

メニューを開く

返信先:@RarukaIrrk貰い物の自作基板(arduino)なんで別の問題のような気もしますが、とりあえずは端子周りの見直しで解決っぽいです。

よしきんぐ@Yo4king3_MPS

メニューを開く

先のツイートは市販のGPSロガーのもの。 一方、自作の直線距離表示ツールの方は難航中😭ラズパイpicoWへの移行は問題なかったのに、GPSモジュールが全く受信しなくなるという謎現象が発生😵‍💫 一度受信しなくなるとArduinoに戻してもダメ。受信しなくなったモジュールだけがどんどん増えていく😭 pic.twitter.com/QwSIYHZLTl

シズオカAR96/JR2GUI/くろすけ@yuta_96

メニューを開く

返信先:@COMBERMAN02一応今でも代替品のようなものを作ってるメーカーはあるにはあるんだけど、入力のレスポンスがまちまちで使えたもんじゃないのよね Arduinoとか使って自作してる人もいるし、それもいつかやりたいなあと思って絶賛放置中

さぐる a.k.a けもにゃ@toarukuraimax

メニューを開く

CH552を使った開発ボード作成の記録 / “直接USBに接続できる格安Arduino互換機をゼロから自作してみたという話 - Qiita” (1 user) qiita.com/ricelectric/it…

ina_ani@4歳児のパパ@ina_ani

トレンド19:54更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    綺沙良

    • 司賀りこ
    • 梢桃音
    • ルンルン
    • あやかき
    • 4名
    • にじさんじ
    • 謎の生き物
    • にじ
    • セクシー
    • X-
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    踊るドラゴン

    • 踊るドラゴンキャッスル
    • 新規霊衣
    • ドラゴンキャッスル
    • 霊衣
    • ご確認ください
    • ドラゴン
    • 2024年
  3. 3

    ITビジネス

    ニコニコ生放送(Re:仮)

    • コメント投稿
    • ニコ生
    • ニコニコ生放送
    • 一時停止
    • バージョン
    • リアルタイム
  4. 4

    エンタメ

    楠木ともり

    • バレエ教室
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    吉岡茉祐

    • 吉岡さん
    • 担当声優
    • ワグネリアン
    • キャスト先行
  6. 6

    ニュース

    生活安全課長

    • 東野篤子教授
    • Qアノン
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • 東野教授
    • 文春の記事
    • 陰謀論者
    • 刑事告訴
    • 注意喚起
    • 東野篤子
  7. 7

    スポーツ

    坂井瑠星

    • レモンポップ
    • イグナイター
    • シャマル
    • レモンポップ 坂井
    • 瑠星
    • さきたま杯
    • 川須
    • さきたま
    • 1.1倍
  8. 8

    ニュース

    THE FIRST TAKE

    • 月並みに輝け
    • プレミア公開
    • YouTube
    • FIRST TAKE
    • 結束バンド
    • 長谷川育美
  9. 9

    るんちょま

    • ルンルン
    • 呼んでね
  10. 10

    エンタメ

    シャオシャオ

    • デビュー曲
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ