自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

まぁでもいまは"New Stereo Mix"も過去のものと認識されているようなので、レイマンザレクの晩年がことドアーズの「布教」に関してはいささか「老害」的な様相を帯びていたのかもしれない…という少し残念な気持ちを胸にこの話終わり。

Ching-σ川゚Д川و@halfromhell

メニューを開く

オリジナルのミックスを知ってると極めてダサく聴こえるレイマンザレク監修による"New Stereo Mix"がこちら…。冒頭のカットされたパートの復元と効かせすぎのリヴァーブ。なんでこんなもん作ったんだろうと思うくらいダサい…とオリはよう!思うしかにーじゃにーかよう! youtu.be/9H5SfXg2zKk?si…

Ching-σ川゚Д川و@halfromhell

メニューを開く

ドアーズは2007年頃にレイマンザレク主導で作られた40周年リミックス盤が今後の底本になりそうな時期があったんだよな…。これが変なリミックスで改悪といってもいいくらい。そのときに慌てて買ったのがこのRHINOから出たオリジナル音源によるリマスターBOX。在庫僅少だったので焦ったよねぇ…。 pic.twitter.com/r1Mh1T7asy

Ching-σ川゚Д川و@halfromhell

メニューを開く

エコー&ザ・バニーメン。“Lips Like Sugar”のB面からA面になった“People Are Strange”の12インチ。UK29位。映画『ロストボーイズ』のジャケ。プロデュースとキーボードはレイマンザレク。B面はストーンズ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、テレヴィジョンの曲をライヴでカヴァーしたもの。 pic.twitter.com/brzDFb8yoS

ないむん@niagaramoonglow

メニューを開く

#ドアーズの皆さん。 左上から、レイマンザレク(キーボード) 右上   ロビー・クリューガー(ギター) 左下   ジム・モリスン(ヴォーカル) 右下   ジョン・デンスモア(ドラムス)

Rollin' here in Rock memories@Rollin_Memories

The Doors ~

True Faith@ruininaday0429

メニューを開く

で🎹 G2さんKYONさんDr.田中さん現ちやん 江戸蔵さんモリケンさんレイマンザレク 、、ロックバンドにキーボードは必要だとは気付いていた、で mono君のイントロ🎹で確信に変わった キーボードの存在! この曲についての論文が書き止まないっ そんなロックの日🎹 (下書きに600文字くらいまだ)

イッシー☂️デイリ〜レイニ〜@xL43qZ3k5lJWqWw

メニューを開く

返信先:@hanausagi19691目と頷きで合図出すレイマンザレクがなんか学校の先生みたい☺️

⊿しゅに⊿@nekokoku

メニューを開く

ベースが加わってて レイマンザレクのkbdが 初期P-MODELみたいな音色で面白い。 エディ・ヴェダーは良くやってる。 The Doors with Eddie Vedder - "Light My Fire" | 1993 Induction youtu.be/n23YU6dFBsE?si…

みしゅらん@sakemichelin

メニューを開く

その伝説は、UCLAの映画学科で学んでいたジム・モリソンとレイマンザレクとの出会いから始まった。後にドアーズの楽曲を映画『地獄の黙示録』の挿入歌として使用したフランシス・F・コッポラ監督は、彼らと同じ教室で学んだ同級生でもあった…(佐々木モトアキ) tapthepop.net/news/27130 pic.twitter.com/aLvIduOX6P

TAP the POP@TAPthePOP

メニューを開く

レイマンザレクが81年の取材時、キンクスのパクリ疑惑について、よく似ていますね、御免と認めていて、ハロー・アイ・ラヴ・ユーのイギリス売上の一部の印税をレイ・デイヴィスに渡す条件で合意に達し。How the Doors Scored Their Only No. 1 With ‘Waiting for the Sun’ ultimateclassicrock.com/doors-waiting-…

justplughimin@justplughimin

メニューを開く

返信先:@amass_jpよく作ってますねぇ〜 如何にもレイマンザレクが弾きそうなベースラインが良いです。

メニューを開く

The Doors/Light My Fire #今朝の一曲 #TheDoors 邦題「ハートに火をつけて」 ボーカルのジム・モリソンも凄いが、中毒性のあるレイマンザレクのキーボードもそこに絡むロビー・クリーガーのギターも、どっしりとしたジョン・デンズモアのドラムも良いんだよね youtu.be/mbj1RFaoyLk?si…

からすん@k696

メニューを開く

レイマンザレク 1939-2013 アメリカ合衆国のロックバンド、ザ・ドアーズのオルガニスト ドアーズではオルガン、ピアノを担当し、「ハートに火をつけて」における印象的な導入部を創り上げた 左手でローズ・ピアノベースを弾き、右手でVOXコンチネンタル・オルガンを演奏する ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC…

メクルーホンまさる@mekuruhonmasaru

メニューを開く

今日はTHE DOORS等の元鍵盤奏者/中心人物、レイマンザレクの命日 39年2/12生、2013年没 Riders On The Storm youtu.be/iv8GW1GaoIc?si… 71年の米14位/英22位 マンザレクkey、ロビー・クリーガーg、 ジョン・デンズモアds、ジム・モリソンvo作 後にマンザレク&クリーガーによるバンド名にもなった曲

ジェフリー@hey_nineteen

メニューを開く

今日はTHE DOORS等の元鍵盤奏者/中心人物、レイマンザレクの命日 39年2/12生、2013年没 Light My Fire youtu.be/qoX6AKuYWL8?si… 67年の米1位/英47位 マンザレクkey、ロビー・クリーガーg、 ジョン・デンズモアds、ジム・モリソンvo作 演奏した有名曲。

ジェフリー@hey_nineteen

メニューを開く

~blog続 ~音楽監督的な立場にいたレイマンザレクの細い糸のようなオルガン。組み合わせの妙です。ところどころ日本のグループ・サウンズを思わせるところがあるのが面白いです。時代的にはGSが影響を受けたとしてもおかしくはありません。ベースレスの編成がビート感覚…youtu.be/mbj1RFaoyLk?si…

もんたな 🎹🎵@montana_sf16

メニューを開く

2013年5月20日。 ドアーズのレイマンザレク死去。 twitter.com/ROCK_BAR_Freak…

ROCK,MUSIC&BAR Freak@ROCK_BAR_Freak

5月20日「ROCK 今日は何の日?」2013年、ドアーズのレイ・マンザレク死去。波に漂うような不思議な音色が敷き詰められたオルガンの揺らぎと難解で病的な歌詞を無感動に歌うジム・モリソン。鬱屈した日々に危険な匂いが立ちこめた1960年代後半の象徴でもあった。

もんたな 🎹🎵@montana_sf16

メニューを開く

6-⑥ montana-sf16.hatenablog.com/entry/2023/03/…ドアーズには正式メンバーとしてベーシストがいません。デビュー作では #レイ・マンザレク がキーボード・ベースを弾いていましたが、それ以降はゲストに任せていました。本作もゲスト扱いではありますが、これまで以上にメンバーに近い扱いになっています。それ~続👇️

もんたな 🎹🎵@montana_sf16

メニューを開く

6-① montana-sf16.hatenablog.com/entry/2022/12/…~ジムはキーボードの #レイ・マンザレク に誘われ、彼のバンドに入ると、やがてドラムのジョン・デンズモアが加わり、最後にギターのロビー・クリーガーが、辞めたメンバーの後任として加入し、ここにドアーズが誕生します。彼らはロサンジェルスで活動を始めると~続👇️

もんたな 🎹🎵@montana_sf16

メニューを開く

今日はドドアーズのレイマンザレクの命日ということで R.I.P. STRANGE DAYS THE DOORS MOONLIGHT DRIVE PEOPLE ARE STRANGE WHEN THE MUSIC IS OVER と名曲一杯 pic.twitter.com/Y4QIhrdEgx

369ジダンのボールさばき@tomo846273

メニューを開く

Remembering Ray Manzarek ('39. 2.12. - '13. 5. 20.) 本日5月20日は、ドアーズのオルガン奏者、レイマンザレクの命日です。11年が経ちました。改めて、ご冥福をお祈りします。 店長中島が手元に常備の私物、ドアーズ1st紙ジャケで追悼させて頂きます。 pic.twitter.com/AH4LIOxmMl

ワールド・ディスク@WORLD_DISQUE

メニューを開く

【命日】ロビン・ギブ(ビージーズ)/ルディ・ルイス(ドリフターズ)/レイマンザレク(ドアーズ) buff.ly/3OO8zO8

つぶ訳@segawax@segawax

メニューを開く

5月20日「ROCK 今日は何の日?」2013年、ドアーズのレイマンザレク死去。波に漂うような不思議な音色が敷き詰められたオルガンの揺らぎと難解で病的な歌詞を無感動に歌うジム・モリソン。鬱屈した日々に危険な匂いが立ちこめた1960年代後半の象徴でもあった。 pic.twitter.com/sjdo1CpWWc

ROCK,MUSIC&BAR Freak@ROCK_BAR_Freak

メニューを開く

レイマンザレク(Ray Manzarek)、2013年5月20日死去。ドアーズ«Soul Kitchen»、The Doors(1967)より。 youtu.be/kLbfviLC09k?si… @YouTube

すっぽん〇 from 腹ふり@from55753461

トレンド18:29更新

  1. 1

    スポーツ

    坂井瑠星

    • イグナイター
    • レモンポップ
    • シャマル
    • 瑠星
    • 固い決着
    • 全人馬無事
    • レモンホップ
    • 強すぎワロタ
    • G1
  2. 2

    楠木ともり

  3. 3

    動物

    ワモンアザラシ

    • ミゾレ
    • おたる水族館
    • 海遊館
  4. 4

    ITビジネス

    Qアノン

    • 生活安全課長
    • 東野篤子教授
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • デジタルソルジャー
    • 刑事告訴
    • 陰謀論者
    • ネット上の誹謗中傷
    • SNS
    • 40°
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ルンルン

    • って呼んで
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • USJ
    • 情報解禁
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    • USJの
    • チェンソーマンの
    • ユニバ
  7. 7

    エンタメ

    週刊ナイナイミュージック

    • ナイナイミュージック
    • aespa
    • TOHO
    • フジテレビ
    • リトグリ
    • ナイナイ
    • 出演決定
  8. 8

    グルメ

    ペペロンジューシーホットチキン

    • ジャーマンポテト肉厚ビーフ
    • ブイヤベース風シュリンプ
    • ヨーロッパバーガーズ
    • 魔女の宅急便
    • ペペロン
  9. 9

    ライトクオンタム

    • ディープインパクト産駒
    • ディープインパクト
  10. 10

    茨城県警幹部

    • 東野篤子教授
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • 生活安全課
    • ヒステリーババア
    • 県警幹部
    • 未来はない
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ