自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはようございます。開店してます。 品切れ中だった、黒川創『「日本語」の文学が生まれた場所 極東20世紀の交差点』が再入荷。そして、この本と関連の深い「スティル・エコー:境界の風景」展(東京都美術館)は、いよいよ明日が最終日です。どうかお見逃しなく。 本日も20時までの営業です。 pic.twitter.com/09mYXXqKRe x.com/legrandsnes/st…

古書ほうろう@legrandsnes

店に戻った後、こんどは東京都美術館で「スティル・エコー:境界の風景」展を。三人の写真家の作品(稲宮康人さんの海外神社跡地、新田樹さんのサハリン、笹岡啓子さんの日本列島の海岸線)と、小原真史さんの博覧会関連資料が相互に作用し合う、見応えのある展示でした。 stillecho.wordpress.com

古書ほうろう@legrandsnes

メニューを開く

編集グループSUREの瀧口夕美さん、黒川創さんから新著『生きる場所をどうつくるか』をいただいた。『「おりる」思想』に言及してくださっていて、嬉しくも緊張。 groupsure.net pic.twitter.com/ppXrHb49wt

メニューを開く

京都の編集グループSUREから、届きました! ブックマンションの棚にも近いうちに並べたい。並べたら、ポストしますね。 瀧口夕美 黒川創著 『生きる場所をどう生きるか』 pic.twitter.com/63roL6JlfK

Books ことば舎@66Kotobasha

メニューを開く

瀧口夕美/黒川創『生きる場所をどうつくるか』編集グループSURE, 7月刊行予定。 読みました! 黒川創さんの那須耕介論は、人間の本質をさまざまな角度からえぐり出した、深い人間論だと思いました。 hashimoto-tsutomu.blogspot.com/2024/06/blog-p…

メニューを開く

本日の #台湾友達オープンマイク で私が紹介した黒川創さんの本は、『「日本語」の文学が生まれた場所: 極東20世紀の交差点』(図書出版みぎわ)です。ご参考にしていただければと思います。 allreviews.jp/review/6374

岡和田晃_Akira OKAWADA@orionaveugle

メニューを開く

おはようございます! 今日は小説家で評論家の黒川創(くろかわ そう)氏の誕生日です。評論に『水の温度』『旅する少年』、小説に『かもめの日』『暗殺者たち』などがあります。 (参考:Wikipedia) 今日も読書を楽しみましょう📔 #作家 #誕生日 #読書

ながなっつ📔とーしつ読書家@pokapoka722

メニューを開く

藤野さんへ、日本はこんななの テロ賛成の講義の鶴見俊輔の弟子が、 テロテロの上野千鶴子。同じく、黒川創。 鶴見俊輔・上野千鶴子って悪党、重要な英語 文献読めません。 同大総長曰く、ミジンコ馬鹿→すくえません。

Yayoi●京都れこめんど●平安歌人@itsukakitamachi

メニューを開く

藤野さんへ、京都はこんなのよっ 法然院町72のカフェに橋本関雪の孫で、知己 の渡辺千萬子(谷崎小説のモデル)。孫たちは 山田忠男先生の教え子。 この上に、テロ賛成の日高六郎。1980年、 ここに作家の黒川創ってのが。最上階に、 中原都男(霊明神社の息子)の息子の中原昭哉。 友達の輪です。

Yayoi●京都れこめんど●平安歌人@itsukakitamachi

メニューを開く

藤野さんへ、京都はこんなの 『鶴見俊輔伝』(新潮社2018)黒川創 上野直蔵総長、平石善司先生から、鶴見俊輔の 監視との命令。至誠館・西端1F教室4年間。 年譜にない。このウソつき。 山本明教授と「皇太子誘拐テロ」等は正しい と鶴見。困るだろ、大学は。 秦恒平・小説にはやすらぎを感じた。

Yayoi●京都れこめんど●平安歌人@itsukakitamachi

メニューを開く

瀧口夕美・黒川創 『生きる場所をどうつくるか』|編集グループ〈SURE〉 groupsure.net/post_item.php?…

せしも@seshiapple

メニューを開く

もはや大きな力には頼れない――自分が生きる場所は、自分でつくる。近年刊行された「アナキズム」の本を皮切りにして、画廊や喫茶店、出版社など、場所をつくって、そこに根を張る生きかたを考える。瀧口夕美 黒川創『生きる場所をどうつくるか』(編集グループSURE) pic.twitter.com/0FlXdLSjym

Title(タイトル)@Title_books

メニューを開く

カッとなって厨川白村を2冊買う(大正時代の古書)。白村は関東大震災で死んだ数少ない文学者の一人で、黒川創が小説に書いてます。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%A8…

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】@solar1964

メニューを開く

#週刊読書案内  #黒川創 週刊 読書案内 黒川創「鴎外と漱石のあいだで」(河出書房新社) plaza.rakuten.co.jp/simakumakun/di… #r_blog

メニューを開く

私は日本の戦後の男の思想家で、意味のある仕事をしたのは鶴見俊輔と橋本治だけだと考えている。そしてこの二人はある意味で広義のアナキストとして位置付けられる(橋本治は少なくとも共和主義者ではなかった)。鶴見俊輔は黒川創という実践家を育てた。私も橋本治から教わったことを、このあとの人生…

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】@solar1964

メニューを開く

私は日本の戦後の男の思想家で、意味のある仕事をしたのは鶴見俊輔と橋本治だけだと考えている。そしてこの二人はある意味で広義のアナキストとして位置付けられる(橋本治は少なくとも共和主義者ではなかった)。鶴見俊輔は黒川創という実践家を育てた。私も橋本治から教わったことを、このあとの人生…

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】@solar1964

メニューを開く

この本の第一部は黒川創、瀧口夕美、中尾ハジメ、そして図書出版みぎわの堀郁夫さんの座談会。このなかで黒川さんが面白いことを言っている。彼は小学5年のときに「思想の科学」に原稿を書いて以来、非転向のアナキストだった。で、「アナキズムを持続させる上での主体的条件」として、彼は「あるてい…

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】@solar1964

メニューを開く

<本日の気になる入荷>①『生きる場所をどうつくるか』瀧口夕美、黒川創 自分たちで、もっと気楽に助けあい、質素でも、生き甲斐のある場所、「なりわい」としても長続きする場を模索したい。ほんやら洞の証人たちの鼎談も収録しながら、「場」について再考するhohohozazaza.stores.jp/items/6661842e…

ホホホ座浄土寺店@hohohoza

メニューを開く

編集グループSURE 新刊/瀧口夕美・黒川創『生きる場所をどうつくるか』、明日買いに行こう。

ハイネストビル@HINESTBLDG

メニューを開く

今夜は大竹昭子さん、黒川創さん、矢萩多聞さん、友人の奥田素子さんが来訪、持ち寄ったご馳走でプチパーティ。会話は尽きず、みんなで集まる楽しさをしみじみと。遠くまで来ていただき、ありがとうございました! pic.twitter.com/mre5pMIfbE

Yuka Takamatsu 夕書房@yuuka_tkmts

メニューを開く

【店頭新入荷】 瀧口夕美 黒川創『生きる場所をどうつくるか』(編集グループSURE) 自分たちの寄って立つところ、生きる場所と術。単なる居場所さがしではない、生活と思想が共に有る場について様々な人との対話を重ねて思考します。編集グループSURE待望の新刊。 pic.twitter.com/d9h49YjDiU

恵文社一乗寺店 | 本にまつわるあれこれのお店@keibunshabooks

メニューを開く

本日も素敵な古本が入荷いたしました!編集グループSUREの『鶴見俊輔さんの仕事③ 編集とはどういう行為か?』松田哲夫 室謙二 黒川創―『ひとりひとりの「性」を大切にする社会へ』遠藤まめた―『ネオ韓方』キム・ソヒョン―明日も11時からOPEN!19時まで、皆さまのお越しをお待ちしております!#古本屋 pic.twitter.com/Kzoku2psYu

ツルモモ@TsurumomoOsaka

メニューを開く

先週の土曜日、黒川創さんと瀧口夕美さんによる「私たちがみたジャッカ・ドフニ」、ご参加下さったみなさま、どうもありがとうございました。 本対談は、会期中に刊行予定の図録に収録予定です。鋭意制作中…ぜひ、みなさまお楽しみに! pic.twitter.com/RFKcV9s9Ti

高島屋史料館TOKYO@shiryokantokyo

メニューを開く

黒川創の関連本をいろいろ発掘。『国境』完全版にこんなに付箋がついてるのはなぜだったか。サハリン本もいくつか買い求めた。今月の時評はこれでいく。 pic.twitter.com/whahsAofzq

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、好評発売中】@solar1964

メニューを開く

【NEWS】好評発売中の新潮10月号にて、黒川創「鶴見俊輔伝」[第2回一挙160枚]を発表!……日米開戦。ハーヴァード大の俊輔は収容所を経て帰国、海軍に属しつつ、哲学を模索する。 pic.twitter.com/gf60UmBqTT

新潮 ◆ 今年120年目の文芸誌@Monthly_Shincho

トレンド21:19更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    Finale

    • Aqours
    • 9周年
    • 制作決定
    • 整理つかない
    • ライブ
  2. 2

    プロジェクト発表

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    地元愛

    • Aqours
    • 9周年
    • 沼津
  4. 4

    エンタメ

    Otherside

    • smapさん
    • HiHi Jets
    • 気になった方
    • DVD
    • SMAP
  5. 5

    応援してくれた

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    Aqours 9周年

    • Aqours
    • 9周年
    • 生まれた
    • ラブライブ
    • イラスト
    • 沼津
  7. 7

    エンタメ

    宣孝

    • 安倍晴明
    • いけにえ
    • 夫婦生活
    • 光る君へ
    • 汚らわしい
    • 藤原宣孝
    • もっと戯れよう
    • まひろ
    • 彰子
    • 佐々木蔵之介
    • デリカシー
  8. 8

    スポーツ

    プロ野球新記録

    • 8試合連続
    • 岡大海
    • 日本新記録
    • 新記録
    • 金子誠
    • 千葉ロッテ
    • タイムリー
  9. 9

    エンタメ

    裳着の儀

    • パイプオルガン
    • 藤原道長
    • 藤原宣孝
    • 一条天皇
    • 裳着
    • エリザベート
    • 68歳
    • 11歳
    • 49歳
  10. 10

    エンタメ

    岩永洋昭

    • 来年3月
    • 岩永さん
    • グループ卒業
    • 純烈
    • 酒井一圭
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ