自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

教会旋法を何となく理解してから劇半とかゲームのBGMみたいな主役じゃない音楽に関心が向いてます。その一環でサビも落ち着いてるような曲作ってみたいのです。

みみたぶ@mimitavu_

メニューを開く

教会旋法を上手く使う難しさ。これをここ最近まで知らなかった

雨之寂@UO_582910

メニューを開く

教会旋法は ドレミファソラ(シ) のようにドから始まるのではなく。 (長調・短調とは別のシステム) レミファソラ ドリア旋法(レ)、フリギア旋法(ミ)、リディア旋法(ファ)、ミクソリティア旋法(ソ) プラス エオリア旋法(ラ)。 その高さで歌われるロムアルメ L'homme armé #古楽の楽しみ

なおき Naoki@GloriatibiTri

メニューを開く

返信先:@Makuro_rinnyes 短調だとラ、というのは教会旋法的な考え方で、それを許すとなお移動ドはやりづらくなりそう(ドレミ、と言われても各自の音の役割が判明しない)

ヴェール@kinokoBepHblVI

メニューを開く

返信先:@luther_ichimuraいつも素晴らしいポストに感謝。僕はシンセサイザーはヤマハで少し習いましたが、作曲は独学で覚え実践しています。インスピレーションは技術や理論を超越した物であると考えます。技術の習得は最低限以上必要ではあります。アーメン終止や教会旋法はそれ自体が神との繋がりですよね。兼ね合いですよね

DJ Shinsuke ! - Shinsuke Ohashi@shinsukeohashi

メニューを開く

ノンダイアトニックコードを取り入れる手法もあるが、裏コードや代理コード、クオリティチェンジなどの元々の音を想起させる何かを使うか強進行でダイアトニックコードに戻ってくるかなのでチャーチモード即ち教会旋法の強い影響下にあるといえる

にょろう꒰ঌ💀໒꒱@WMPSyndrome

メニューを開く

8月17日 クレド交響楽団 第11回定期演奏会 i-amabile.com/concert/credos… 前衛作家が見つめなおしたバッハ、巨匠と取り組むメンデルスゾーン、教会旋法を取り入れた新しい交響曲。「再発見」をテーマにした演奏会です。 #東京 #クラシック #オーケストラ

アマービレ@i_amabile

メニューを開く

「ローマの松」を聞いていて思ったが、もしかして俺は連続5度や教会旋法が性癖なのでは……? 心の中の鈴木静一がそう言っている。

メニューを開く

最近m7,11,omit5が面白くてよく使ってるのですが、これⅡ7sus4の転回形になるから響きが不思議な感じがして面白いし民族系の雰囲気とか教会旋法にも結構合うので楽しい あとマイナー調の曲の出だし一発目の音でIm7,11,omit5出してやると意外感もある…かもしれない

紫様の台座を目指す漢@DaizaTumibukuro

メニューを開く

急にまとまった時間ができたから、やらなきゃと思っていた音階の復習を。 ・正しい音程で吹けていなかったので、音の間隔を改めて確認(酷すぎた) ・いまさらっている曲に出てくる教会旋法の勉強…

メニューを開く

今書きたいの、さては教会旋法にないな?

藤咲ユーリ⚜️🌙Vピアニスト@fjsk94

メニューを開く

教会旋法について軽く勉強しているのだけど、本当に全然わからない。

藤咲ユーリ⚜️🌙Vピアニスト@fjsk94

メニューを開く

ピアノでの教会旋法の弾き方を身体で覚えたくて手段を探してたら、これはよさそうなのではないかと目星をつけてみている jazz-steps.com/ja

Dizela@Tiamat Gaia@Dizela_FFXIV

メニューを開く

ドビュッシーの沈める寺、意外とペンタトニックとか教会旋法とかつかってるなぁというイメージ(途中FリディアかDドリアかわからんくなった)、[CDA♭B♭]という音列に後からEを足して全音階に近づけて調性から外れようとする試みとかはよくできてるなと思った

かものはしペリー@klavier3652

メニューを開く

音楽理論難しすぎる 教会旋法とかハーモニックなんちゃらと民族系に部分転調、アボイドノートとか訳分からん 普通のメジャーマイナーのコード進行すら分かってない 勉強したくねえ〜 仕事じゃないしいいよね…って死ぬまで言ってそう

メニューを開く

8月17日 クレド交響楽団 第11回定期演奏会 i-amabile.com/concert/credos… 前衛作家が見つめなおしたバッハ、巨匠と取り組むメンデルスゾーン、教会旋法を取り入れた新しい交響曲。「再発見」をテーマにした演奏会です。 #東京 #クラシック #オーケストラ

アマービレ@i_amabile

メニューを開く

トニックはラテン語で明るい、調和などを意味する。そもそも西洋音楽での音階の始まりは教会旋法であることから、調和は明るさを表し、それらがトニックと名付けられた。ドミナントは強さ。世の中を変えようとする動きそしてまた新しい調和が始まる。人間とは皆弱い生き物で、何かに従い生きている。

メニューを開く

#長島法律学 マミさん!!!!めちゃくちゃ好き! テーマ曲のCredens justitiamが超かっこいい この曲きっかけで教会旋法に興味持ったくらい!

メニューを開く

返信先:@aa_pahoehoe和声機能って全音階の長調/短調を対象にしてるから(本来)教会旋法には存在しないと思う ただ便宜上これを設定するとなると、例えばDはmやdimだと緊張に欠けるからVII♭(同主調のD)とかのほうがそれっぽいカモ

メニューを開く

教会旋法の関係、美しい……

かりすま~ところね@kophet567

メニューを開く

6/10 2時間DTM 1293rd 本日のお題は「画像からイメージした曲」です。 手癖で作りました。Bドリアンに切り替えた途端に血の雨が降ってきました。教会旋法は使いどころを考えないといけない事がよく分かりました👍 #深夜の2時間DTM pic.twitter.com/XkZmV321gO

みみたぶ@mimitavu_

メニューを開く

ホールズワースのタブ譜もあるけど指板を広く動きもはや教会旋法とは違う独自のスケールになっておりスケールたどるだけで未知(一応タブ譜は持っている)

メニューを開く

🎸はハイスクール3年で練習したけどやったこと 1.クロマチックでアップダウン 2.旋法書いた薄い教則本を買って全部弾いてみる note.com/hidaka_sui/n/n… にある教会旋法は全て 3.曲のコピー 師匠からお勧めがあったのはクラプトンだが余りやってない 通して弾ける曲を増やす 4.声がかかったら弾きに

メニューを開く

6月22日(土)さや堂ホールでの中世音楽講座ーエネケマタによる教会旋法、お申込み可能です。 musicaparaphonista@gmail.com 響きの深いさや堂にで中世の音の作られ方を体感してみましょう。 pic.twitter.com/XIc6pGEUOF

Trobairitzlalba@musicaparaphonista@Trobairitzlalba

メニューを開く

返信先:@bosabosahanageまあ、ポピュラー音楽を作曲する際の元になっている音楽理論のうちキーやメロディーとコードの関係などに、クラシックのバロック音楽の時代に成立した理論が元になっていたり、アドリブによく使うモードがクラシックの中世・ルネサンス音楽の教会旋法だったり、仕方ない面もあると思います。

メイプル林檎@cojicoji3

メニューを開く

選択授業で「音階には意味がある」と音楽教師が言った。 一例として、当時エアコンの名称として有名だった「エオリア」を引き合いに出した。風を表現するには教会旋法のエオリアを使う。そんな話だった。 音に意味があると発信しているかたは人生で2人目。 私は幸運なのかも知れない。

MIYABI the Drummer@MS16_Masahiro

メニューを開く

返信先:@belphegor_belchあの家は捨てれなかったんですね。 マジプシーの名前はみんな音楽用語だけど、ロクリアは教会旋法に認められなかったとか曰く付きらしいです。名前も伏線だったんですねー。 ベルさんに感化されてライブのチケットを買おうと思います☺️

ケイティ@sou_spacydog

メニューを開く

気分はフルートかオーボエ五重奏で、MTLか教会旋法かなんかだな!!

イシガミのおもちゃ箱🧸@KYurikago

メニューを開く

最近改めて感じるが、楽曲には教会旋法(的)を用いている部分が結構あるので、楽典に教会旋法についての言及があるのも頷ける。今日もドリアとミクゾリディアを発見。

岡田友弘-Tomohiro OKADA@okajan2018new

メニューを開く

教会旋法の章アツすぎる

かりすま~ところね@kophet567

メニューを開く

8月17日 クレド交響楽団 第11回定期演奏会 i-amabile.com/concert/credos… 前衛作家が見つめなおしたバッハ、巨匠と取り組むメンデルスゾーン、教会旋法を取り入れた新しい交響曲。「再発見」をテーマにした演奏会です。 #東京 #クラシック #オーケストラ

アマービレ@i_amabile

メニューを開く

返信先:@masayan_d00m「ふぅ汰が教会旋法を理解するまで終われない配信」とかやります???w

ふぅ汰🕶🐼Vagghusのクズ担当@huuta_VT

メニューを開く

フロンティア・スピリットを説明することになっちゃったのでスコアを見てますが、労作の匂いがプンプンする面白い曲ですね。 執拗なソドの4度上行やらゼクエンツ的な転調やら解決しない非和声音(というかテンション)、ちょこちょこある教会旋法の香り、こっそりピカルディ終止、fの位置が黄金分割

Fortis934(フォルティス934)@Fortis934_

メニューを開く

教会旋法基本使わないと思ってたけどミクソリディアンは割と見るな 何か理由があるのだろうか

double_quarter@quarter_double

メニューを開く

📚課題曲コーナーでは過去の作品も取り上げます ⚫︎マーチ「カタロニアの栄光」 ⚫︎コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 「カタロニア」は、ホールの空間中に“教会旋法“が広がり異国の空気に! 音は空気の振動!異国情緒を全身で感じてください🌷 teket.jp/8389/34143 pic.twitter.com/L10zXMRMuy

メニューを開く

教会旋法の解説 見てて楽しい😆 youtu.be/K-eFJ0X8jis?si…

ぼん🤪カフェイン中毒@bombardino7

メニューを開く

返信先:@K0he1_Dtmミソラーメン="mi so la amen"なのでミソラの3和音+アーメンつまり教会旋法を併せたものです!

湊 𝐌𝐢𝐧𝐚𝐭𝐨@Minatnoy

メニューを開く

教会旋法を覚えるのはいいけど、変格旋法(ヒポ〇〇みたいなやつ)まで覚えても使わない。

オカモトセイイチロウ(Ecstasy Satisfaction)@ecsaticOkamoto

お前らの無駄だったもの募集したすぎる ・リミッターを使わないミックス ・スケール知らないのに一個一個押さえながら耳コピ ・tab譜をなぞるだけのコピー ・スケール知らないのにコード並べて作曲 ・分数コードの仕組みを知らず全て覚えようとする など

なぐもりず@依頼受付中@nagumorizu

メニューを開く

理論の裏付けはよくわからないが、いくつかの教会旋法を千鳥足のように、踏み外したりする動きに惹かれる。特にリディア、ミクソリディア、ドリアン、エオリアンを訳もなく行ったり来たりするもの。加えてルートではなくて途中から始めるならなおさらよい。

藤田建次@kenjifujita

メニューを開く

平均律における数字 7 12 24 これらはキリスト教が音楽に 隠して、後の世に残した、 キリストの最後の遺言です。 全ての数字には意味があるのです。 1234567 全てに意味があります。 教会旋法と調性音楽、 つまり、平均律こそ、 人類のクワと刀であり、 生き延びる術です。

成原宏和調性音楽研究所@nariharariron

トレンド9:54更新

  1. 1

    エンタメ

    真実の口方式

    • Ado 箱
    • Ado
    • 真実の口
    • Ado握手会
    • 握手会
    • 1000人
  2. 2

    ファッション

    愛は地球を救うのか?

    • 愛は地球を救う
    • チャリTシャツ
    • 宮崎吾朗
    • 24時間テレビ
    • 愛は地球を救うのか
    • 救うのか
    • 水トアナ
    • チャリT
    • 地球を救う
    • そこに愛はあるんか
    • 日テレ
    • 24時間
  3. 3

    エンタメ

    さんまのまんま

    • 研ナオコ
    • 明石家さんま
    • 黒柳徹子
  4. 4

    ニュース

    このまま黙って死んだら私に悔いが残る

    • 実名告白
    • 大学生活
    • 小池百合子
  5. 5

    エンタメ

    新しい恋人達に

    • back number
    • 海のはじまり
    • 本編映像
    • 主題歌
  6. 6

    エンタメ

    青木マッチョ

    • パーマ大佐
    • 木曜ラヴィット
    • シンバル
    • 太鼓の達人
    • マッチョ
    • フルコンボ
  7. 7

    エンタメ

    Adoの握手会

    • 芳賀ゆい
    • Ado
    • 芳賀ゆいの握手会
    • 握手会
    • カワウソ
    • 伊集院光
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    BLEACH

    • 異能
    • ワンピース
    • 佐久間
  9. 9

    グルメ

    ペパーミントの日

    • 北海道北見市
    • はっか(20日)
    • ペパーミント
    • 世界難民の日
    • るるぶ
    • 森のたまご
    • 1987年
    • チョコミント
    • 北海道
  10. 10

    ニュース

    公職選挙法違反疑惑

    • 北村弁護士
    • 蓮舫議員
    • 東京都知事選挙
    • 公職選挙法違反
    • 東京都知事
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ