自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「多様性」 あたしが初めて聞いたのは「生物多様性条約」でした。 今のように人間の作った社会や制度にまで拡大されるとは思いもしなかったし、誤用のような気もする。人間=ヒトはホモ・サピエンスただ1種で多様性ではないだから。 できることなら、人間社会、制度には別の言葉を当ててほしかった。

千倉よしの(よしのぽん⁉)@4qnZfwttgh9dJyV

メニューを開く

(だから…生物多様性条約に基づく各種の法やら何やらと、既存の法や、その法で曖昧にされてたことがコンフリクト起こしたときに、おかしな現場レベルの運用で何とかしようとするから、さらにコンフリクトが複雑化して、いちいち困る事態が起きるんでしょうが…)

佐久間 功(編集/執筆)🎣🚙🏕🛶🐟🚗📚 DM開放中@Biz_Sakuma

メニューを開く

返信先:@amisweetheart多様性という言葉を文化侵略の口実にしてはならない。5回祈る人たちがいない地域があることも認めなければ多様性ではない。各国、各地域の独自性を否定するのは多様性の否定。「多様性」の発信源でもある生物多様性条約とそれを踏まえ生物多様性法も外来種を多様性を損なうものとしている。

メニューを開く

今日から大学生のインターンを新たに1人受け入れ始めました。早速、ネイチャーポジティブを今世界がどう測ろうとしているのか、生物多様性条約で議論が進んでいる指標のリスト化作業をしていただいた。うーん、こんなの本当に各国使っていけるのだろうか、日本でもそれなりのハードルがありそう。

Shinichi Takagawa@s_takagawa

メニューを開く

🐸#田んぼの生きもの調査 「生物多様性」が地球環境問題となったのは、1992年6月、ブラジルで開催された環境と開発に関する国際会議(地球サミット)においてです。ここで「生物多様性条約」が採択されましたが、同時に採択されたのが「気候変動枠組条約」でした。 #食と農を未来へつなぐ #全農 pic.twitter.com/gGJv7fGRym

全農広報部 田んぼの生きもの調査@tanbozennoh

メニューを開く

ブルントラント委員会から地球サミット、生物多様性条約と気候変動枠組条約体制、これらを通じて経済と自然保護の統合がずっと進められてきたけど、現在の路線は果たして機能しているか?

メニューを開く

ゴールは生物多様性条約の「公平な利益配分」と置いてみる。それには生態系から得られる利益を公平に見積もる事が必要だが、その技術や教育が先進国に偏り、不公平なほうが先進国が得をするインセンティブがある。

蟲喰ロトワ (むしくろとわ)5/3-5/10おいしい昆虫生活展@TAKEO浅草本店@Mushi_Kurotowa

メニューを開く

カルタヘナ法のせいで色々おせーおせーって言われるけど、そもそも論として、生物多様性条約に批准してなくて、カルタヘナ法に類似する規制を作る必要がないアメリカと比べられても困るんよ。

たぬぽん@west_east_NA

メニューを開く

とあるカマキリについてめっちゃ研究したい事を思い付いたけど、国産種じゃ実験できない おのれ生物多様性条約💢 卒研って他国の現役研究者と共同で行うことはできないのかな🤔 まあ気になってる種が生息してる地域の研究者とは交流がないからどのみち厳しいんだけど🙄

メニューを開く

【最新刊】羽澄俊裕 著『外来動物対策のゆくえ―生物多様性保全とニュー・ワイルド論』外来種問題の発生から生物多様性条約までの歴史を丹念にたどりながら、世界自然遺産の島じまや本土の外来動物対策について詳述し、これからの生物多様性保全について考える。utp.or.jp/book/b10081055… pic.twitter.com/Hwa3aCpXhO

東京大学出版会@UT_Press

メニューを開く

メモ。生物多様性に有害な補助金の特定の為のガイドライン。OECD作成。こんなのあったのですね、知らなかった。生物多様性条約の国際目標では、各国が2025年までに有害な補助金を特定することが目標となっています。oecd.org/environment/id…

Shinichi Takagawa@s_takagawa

メニューを開く

先日ケニアで開催された生物多様性条約の科学諮問会議・実施部会の報告会をウェビナーで現在開催中です。飛び入り参加も可能そうなのでご興味ある方は是非。主催はIUCN日本委員会。内容わかりやすい!! iucn.jp/category/event…

Shinichi Takagawa@s_takagawa

メニューを開く

ケニアのナイロビで、生物多様性条約の準備会合SBSTTA26およびSBI4が開催されました。これは10月に開催予定の同条約の締約国会議「CBD COP16」に向け、「昆明モントリオール生物多様性枠組」実施のための、重要な論点整理を行なう会合です。議論の様子を報告いたします。wwf.or.jp/activities/act…

WWFジャパン@WWFJapan

メニューを開く

外来動物対策のゆくえ 羽澄俊裕 東京大学出版会 「新しい生態系」とはなにか。外来種問題の発生から生物多様性条約までの歴史を丹念にたどりながら、世界自然遺産の島じまや本土の外来動物対策について詳述し、これからの生物多様性保全について考える。 [PR]amazon.co.jp/exec/obidos/AS… pic.twitter.com/VdPlkc0jx2

メニューを開く

👉三年前の今日6月10日が発売日だった本 生物多様性条約と名古屋議定書の課題 炭田精造(著/文) 発行:けやき出版 hanmoto.com/bd/isbn/978487… pic.twitter.com/w3Im4vRxvS

版元ドットコム@hanmotocom

メニューを開く

本日発売!「外来動物対策のゆくえ」東京大学出版会発売 外来種問題の誕生から生物多様性条約までの歴史を丹念にたどりながら、世界自然遺産の島々や本土の外来動物対策について詳述し、これからの生物多様性保全について考える! #外来種問題 #生態系 #生物多様性保全 homutosho.com/products/detai… pic.twitter.com/iKQc9WVWEy

法務図書WEB@HOMUTOSHOWEB

メニューを開く

1994年生物多様性条約締約国会議で制定の国際デー。日付は条約採択日1992年5月22日から。野生生物保護等による生物多様性保全、生物資源の持続可能な利用への理解が目的。国が重要地域・種の調査、途上国へ経済技術支援、情報交換や調査研究協力等実施。グリーンウェイブという植樹行事を開催。 🌳🍃 pic.twitter.com/6xd8PUxgu0

おしゃべりなシーズー🦀@SZoo2010

メニューを開く

生物多様性条約第26回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA26)及び第4回実施補助機関会合(SBI4)の結果について #プラネタリーヘルス env.go.jp/press/press_03…

Joji Sondermann@joji_s_sugawara

メニューを開く

環境省 📝みんなで学ぷ、みんなで守る 生物多様性 Biodiversity 生物多様性条約 生物多様性基本法 生物多様性国家戦略 生物多様性地域連携促進法 科学と政策の統合 (IPBES:生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム) biodic.go.jp/biodiversity/i…

かなかにゃ?@VMw6MoJTnwD9ePZ

メニューを開く

お金の魔力に捕まってしまうと、儲けて儲けて儲ける為に根こそぎ採り尽くしてしまう 薬草が残っている地域は低収入な地域が多いから余程気をつけないとおこってしまう その対策がワシントン条約であり生物多様性条約なのよ osaka-cu.ac.jp/ja/research/pr…

藤村薬局・出張鍼灸治療室@kenteki89

メニューを開く

6月3日(月)夕方🌆17時34分 📰🤔今日この日⑤止 ⚾阪急、福本豊🏃‍♂939盗塁の世界記録。1983(昭和58)年 外野手。盗塁王13回、最多安打4回 🇧🇷リオで地球環境サミット開催。1992(平成4)年 🇺🇳国連環境開発会議(UNCED)。180カ国が参加 気候変動枠組条約、生物多様性条約など5条約を採択

使えないスマホ4世@3gHypyweLGdkAOA

メニューを開く

生物多様性条約で約束したやろ?企業と金融機関は生物多様性の回復に向けていろいろせんといかんよ。情報開示しよる企業あるけどルールないしフワッとしとる。これじゃあんま意味ない。気候変動の例みても義務化や規制が必要やと思うんよ。 conbio.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11… Conserv. Lett. (2024)

深野 祐也@Alien_Evolve

メニューを開く

日本とは、あなた自身だよ。 国民とは、あなた自身だよ。 全体が同じことをするほど絶滅するよ。 生物多様性条約が成立したのは、 多様性がなくなる生命圏は絶滅 しやすいから、だからね。 これを悪用したのが、ローマクラブの 成長の限界なんだよ。

小御門傑@atom_Themis

メニューを開く

返信先:@Ohr_wurm生物多様性条約での定義ではいかがでしょうか?

Jun Nishihiro / 西廣 淳@jnishihiro

メニューを開く

生物多様性条約ってなに? 島の、日本の自然を守るためにどう活用する? 弁護士にお話頂きます! ついでに当会の楽しいアイデアとして石垣島の自然を世界に認めてもらうために、 山から海中まで、多様性を楽しむジオパーク目指そう!って話します 6/1 19時  youtube.com/live/M2ri59jBt… pic.twitter.com/AqV8yVGsGf

石垣島 カンムリワシの里と森を守る会@kanmuri_washi

メニューを開く

直前でお詫びします 石垣島の皆様、どうか是非いらして下さい カンムリワシ弁護団が石垣にやってくる! ● 6/1 土 19時@青少年自然の家 ・ 生物多様性条約から考える石垣島の自然/塚田弁護士 ・山から海中へ一体型のエコジオパークを目指そう/当会 ・カンムリワシ「自然の権利」訴訟/ 籠橋弁護士 pic.twitter.com/WwkuRde595

石垣島 カンムリワシの里と森を守る会@kanmuri_washi

メニューを開く

🌳生物多様性条約による【生物多様性の保全】が各地方自治体でようやく開始される🦅\(^o^)/🇯🇵🌲 記事接続先に続く pic.twitter.com/EwxFykQ0nl

メニューを開く

生物多様性条約 COP16に向けた議論進む】 先週、国連環境計画(UNEP)が主導する「生物多様性条約の実施に関する補助機関の第4回会合」がケニアのナイロビで開催。UNEPが経過をHPに掲載しています。今年後半に開催されるCOP16で枠組みと計画が採択される予定です。#生物多様性 unep.org/news-and-stori…

株式会社ブライトイノベーション@BI_OfficialInfo

メニューを開く

鉛の入った散弾銃にしても、いつまで放置しているんだか。生物多様性条約加盟国として生物多様性保護を謳うなら身をもって是正すべきは是正してください。

ひのえ岳@kogepero

メニューを開く

パプアニューギニアの原生林破壊に関わる日本市場の実態を発表 ~生物多様性条約第7回締約国会議で、各国政府に緊急対策を求める~ via @GreenpeaceJP greenpeace.org/japan/campaign… パプアの自然破壊には日本も加担していた。先進国やパプア政府が原住民から貴重な資源や土地を奪い取っている。

村野メイコ Mei@muranomeiko

メニューを開く

nordot.app/11670408994005… 「新製品の開発で先住民の伝統知識や動植物の遺伝資源を使用した場合、特許出願時に起源を明示させる条約に加盟国が合意」「植民地の入植者に搾取されてきた先住民の知的財産を保護する目的」 生物多様性条約名古屋議定書が定めた「公正な利益分配」をふまえた制度化 #bdty

HOSOKAWA Komei@ngalyak

メニューを開く

今週は #国際生物多様性の日 でした🌿 この一年、生物多様性に関する動きは少しずつ加速的に進んでいるような気がします。 昨年12月には、ネイチャーポジティブな社会の実現に向けて生物多様性条約事務局から「#生物多様性プラン」が発表されました🌏 nacsj.or.jp/2023/12/38733/

日本自然保護協会(NACS-J)@NACSJ

メニューを開く

5月22日は「#国際生物多様性の日」です🌏 1992年のこの日に「#生物多様性条約」が採択されました❣️ この機会に、私たちの暮らしを支えている 「生きもの」のこれからについて 考えてみましょう🤝 詳しくはこちら🔍 city.nagoya.jp/kankyo/page/00… #なごやの環境 #今日は何の日  #ネイチャーポジティブ pic.twitter.com/PSbVcn7Hus

名古屋市環境局@Nagoya_Kankyo

メニューを開く

🌎今日は「国際生物多様性の日」🌎​ 1992年5月22日に「国連生物多様性条約」が採択されたことを受けて、世界の人々に生物多様性の危機と、その保全の大切さを考えてもらう記念日として制定されました。自然豊かな未来を残すために、私たちにできることを考えてみませんか。 wwf.or.jp/activities/pro…

WWFジャパン@WWFJapan

メニューを開く

5月22日は #生物多様性の日 🌱 1992 年5月22日に#生物多様性条約 の本文が採択されたため、国際的な記念日となりました🌸 今年のテーマは「Be part of the Plan(共に未来を)」です💫 気候変動とも関係の深い生物多様性について、今日を機に意識してみてください♪

A-PLAT 国立環境研究所@APLAT_JP

メニューを開く

今日は「国際生物多様性の日」国連生物多様性条約が採択され、それを記念して制定されました。この日は、世界中の人々に生物多様性の危機とその保全の重要性を考える機会です。生態系が私たちの未来を支えることを再認識し、共に持続可能な未来を築くために取り組みましょう。 pic.twitter.com/C3zu8qjL7o

わらいなり|Japan 2 Earth@jollytoearth2

トレンド21:16更新

  1. 1

    エンタメ

    西野カナ

    • 活動再開
    • 西野カナ 活動再開
    • 公式TikTok
    • ご報告
  2. 2

    スポーツ

    バントホームラン

    • 今宮健太
    • ほたみょん
    • ホームラン
    • ホームラン?
  3. 3

    スポーツ

    猛打賞

    • マダックス
    • 森下くん
    • 廣瀨
    • 森下きゅん
    • 岡大海
    • 佐藤都志也
    • 板山祐太郎
    • 森下暢仁
    • 森下
    • 西野
    • 2ラン
    • 森下 マダックス
    • 10-2
    • 4割
  4. 4

    ITビジネス

    架空買い取り

    • 複数店舗
    • ブックオフGHD
    • ブックオフ
    • 不適切事案
    • 粉飾決算
    • 不適切な
    • 架空買取
    • ブックオフで
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    自動行軍

    • 乱舞レベル
    • 疲労困憊
    • 【お知らせ】
    • (2/2)
  6. 6

    室井慎次

    • 丹生明里
    • 丹生ちゃん
    • にぶちゃん
    • 踊る大捜査線
  7. 7

    エンタメ

    カナやん

    • 活動再開
    • かなやん
    • おかえりなさい!
  8. 8

    スポーツ

    newsevery

    • メッセンジャー
  9. 9

    イマーシブフォート

  10. 10

    スポーツ

    長野久義

    • 1500安打
    • 追加点
    • DeNA
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ