- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
オフ会でネームプレート代わりに名刺を首から提げるのは一般的ですが、写真撮影中は基本的に正面に人が来ないので効果が薄い。 釣りの鑑札(遊漁券)みたいに帽子の後ろに吊す方式を採用。 効果は、おそらくあったハズ(o´∀`)b pic.x.com/1DTl7twwtt
返信先:@nihonpatriot今のお年寄りがまだ若かった頃は公園の遊具も豊富にあって、ボール遊びとかも別に規制もなかったし、河川で今で言うところの遊漁券の届け出も無しで普通に釣りとかもできてた時代を過ごして、いざ自分たちが年を召したからこの対応はどうなんですかね…
ここは夏にきた時は虫が多くてすぐ引き返したけど、ドローン飛ばせるし遊漁券買えば釣りもできるし火器類もいけるしで、空いてれば最高かも🤗 #ドローン #drone #djimini4pro #mini4pro #ブロンプトン #brompton pic.x.com/TigzDcU6cr
俺が組合員になってる漁協の川じゃん🥹遊漁券掲示しないで釣りしてる馬鹿者が居ると警察に通報すると最近はすぐお巡りさんが来てくれるよになってるから、バーベキューでとんでもないグループもお巡りさんがなんとかしてくれるかもね😙ただ、地元民からすると日本人もゴミ結構酷い😔 x.com/twinewss/statu…
宮崎県 西米良漁協「冬季ニジマス釣り場」がオープンしました✨ ○10月20日〜12月21日まで <キャッチ&リリース> ☆ルアー・フライフィッシングのみ(エサ釣り禁止) ○12月22日〜12月31日まで <エサ釣り・持ち帰り可能> 遊漁券はこちら↓ fishpass.co.jp/shop/searchPro… pic.x.com/XRCDHtsZcn
一か月遊漁券買ったのですがすごいものになってました。 木に焼印です。 券というかお札ですね。 そして今、雪が降ってきました。 明日積もって雪景色の中で釣りたいなぁ。 pic.x.com/mD2z1bUAop
返信先:@eri__asterwork和歌山県民以外は遊漁券を買わないと釣りができないよう、罰則付きの法整備をすべきだと思いますね。 他府県民にとって和歌山は所詮自分の土地ではないから好き勝手するのと、住民税の観点からです。 遊漁券の収益で港湾の清掃・ごみ処理をします。 ごみ放置する人にモラルを求めても徒労です。
近場の川で川底の石とかを耕す?イベントがあるけど確かそこ漁協の小屋か何かがある所なんだけど これは川に興味を持ってもらって遊漁券買って釣りしてくださいというイベントなのかな 労働力も集まって一石二鳥だという
バス釣り駄目でしたね。強風でルアーが煽られまくりで(笑) ちなみに教えてもらった場所、ちゃんと看板見たら遊漁券ないて釣れないので行きませんでした(笑) 今から、海釣りに変えます〜 pic.x.com/8Bk7wAowoU
返信先:@Fukuoka_leapup毎シーズン 山女魚年券買って釣りに行ってます✨🎣🦊 遊漁券は下流の『中村酒店』と 上流の《七山小中学校》前の『江口理容店』にて取り扱ってます。 が お店の開店前や定休日には購入出来ないので注意⚠️🎣🦊💦 #渓流釣り #玉島川 #唐津市 #佐賀県 pic.x.com/H1CGtZP0N6
返信先:@yuka_sanin以前のスッポンの話ですが (昔話が好きなので😁😁) 岡山県吉井川では幼スッポンを 放流して適正サイズになったら 引っ掛けて釣る釣りがあります。 有明海のムツゴロウ釣りの ように🎣 遊漁券鑑札がいるけどね🦍 pic.x.com/fOFjUoJAH4
日本の内水面(河川・池・沼)の多くは内水面漁協が第5種共同漁業権の免許を受けていて、その水面で遊魚として釣りをするには漁協に遊魚料を払わなければなりません。払わないのは漁業法という法律に違反する行為です。 しかし、北海道の河川の多くは内水面漁協が存在せず、遊漁券もありません。
美味しんぼで遊漁券を買わない話がなんかバズってだけど、自分の動画にもこんなコメントがついていたので、内水面漁業権の話しておいた方がいいかな? 【釣りキャンプ旅】北海道で過ごす大人の夏休み2024 その3【弦巻マキ・小春六花実況】 nicovideo.jp/watch/sm440591… #sm44059177 #ニコニコ動画 pic.x.com/WwRYxyOjrb
一方、釣り漫画の「放課後ていぼう日誌」では、ちゃんと遊漁券を購入して川釣り(テナガエビ)を楽しんでおり、アニメ化した際は水産庁とコラボして必要性を訴えた…どっちのが印象良いかな? pic.x.com/cXf6nkCPno x.com/sokomesi1/stat…