自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

主権者教育が語られ、18歳選挙権も実現しているのに、教育の場でアクチュアルな政治的トピックを扱おうとすれば有形無形の圧力にさらされる。結果として「正しさ」の規範は「政治」に言及するか否かの態度に及んでいる。通り一遍の無色透明な仕組みだけ習って、現実を敬遠する主権者が量産されている。

KURIKURI@_KURIKURI_

メニューを開く

返信先:@marble_onツリーを読んでいただくと分かると思うのですが 特別支援学校の話です。 18歳になると物事の判断ができると みなし 選挙権が与えられますが、成長の速度が ゆっくりな子もいるのです。 周囲がそれに合わせてサポートしています。 でも 18歳選挙のこともっと 伝えなきゃいけないと思いました。

masumi@学校司書·絵本専門士@hanbunlibrary

メニューを開く

🌚{子供連れて投票には行ってたけど(今回は事前なんで連れてってない)思想自体は全然話さない。 選挙に参加するという事だけは教えてる。 とはいえ、18歳選挙権となるとほんとは話したいよね。フラットに話す自信ないから始めないだけで。

Amadai 甘鯛@普段はご飯屋さん@amadai_aka

メニューを開く

返信先:@tell_futeko何故、公立高校の生徒会長に100万円を補助するのか? 将来を考えたら彼等は人財‼️ 将来の日本を背負っていく‼️ 100万円で学校、生徒の為に何ができるのか 模擬の会社の社長であり、自治体の首長 と言う、考え方なのではと思います 18歳選挙権を持つ高校生 さぁ、選挙に行こう‼️

メニューを開く

18歳選挙権が実現した際に、若造連中が共産党ではなく挙って自民党に投票している事を知ったリベラルは 「18歳に選挙権を与えるな💢‼️」 …と、声を荒げて絶叫するのであった x.com/hanbunlibrary/…

masumi@学校司書·絵本専門士@hanbunlibrary

もうすぐ18だという生徒に 成人になるから選挙権だねって言ったら「行きません。今、若者の選挙離れが進んでいるから」と言われた。 例えば、君が欲しがった学校図書館を作ってもらえるように、教育に熱心な人に入れたらいい。他にも自分がやってほしいことをしてくれる人に入れるのが選挙だよ、そう

蒸気宇宙船 消費者は反社会勢力@stespashi

メニューを開く

高校生を買収し18歳選挙権を利用する 目的?ムサシがあるから、そんな事 しなくていいのに馬鹿みたいな事を言うのはやめて下さい。 x.com/hide_q_/status…

ひで2022真実を追求@hide_Q_

この時期にこの施策を自信満々に公表。この人。大丈夫か?

minami 2Q2Q@2q2qMinami

メニューを開く

小城の未来見据え投票 佐賀新聞出前授業in小城高校 <はじめの1票 18歳選挙権> | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞 tinyurl.com/2nrqwake

ヒロフミン@hirofumin146834

メニューを開く

小城の未来見据え投票 佐賀新聞出前授業in小城高校 <はじめの1票 18歳選挙権> | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞 tinyurl.com/2opdcs5d

たぶせん@tabusen113489

メニューを開く

小城の未来見据え投票 佐賀新聞出前授業in小城高校 <はじめの1票 18歳選挙権> | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞 tinyurl.com/2guaogrt

どひけー@dohik57344

メニューを開く

#蓮舫さんを都知事に #18歳選挙権で新しい東京を #お金の心配なく教育が受けられるように #ジェンダー平等 連日、今日も18歳選挙権を持つ人たちが通う高校(都立三鷹中等教育学校)の前で蓮舫さんのチラシを栗原市議と配りました。 pic.twitter.com/ITrq4fxkG0

メニューを開く

返信先:@ch_iam43石丸さんが高校の生徒会に100万とかっていうので18歳選挙の人とか学生に響くのかなぁ

うさぎ@mako54525133

メニューを開く

#news23 本当にあほな番組 18歳選挙権にした結果、若者の投票率は上がったんか?高いんか? 投票率が低いのに被選挙権与えたところでなんの意味もない で、高齢政治を批判して若くして政治家になったかもしれんけど 将来的にその人も高齢になるまで政治家したら結局高齢政治になるんよ

はしびろこう@Znn4PwDNbPg5okD

メニューを開く

18歳選挙権を狙ったバラマキかな? 普通の高校生に取って100万円は大きく見えるかもしれないけれど100万円じゃ大したことできないのよ。 バラマキにしても安く買い叩いてるよな。 子供への投資というより自分への投資。国政狙ってるのかもね。 という感想。 x.com/sxzBST/status/…

あーぁ@sxzBST

石丸伸二氏「一個今自分が考えてる施策を言うと来年度から全ての都立高校に100万円配ります!生徒会長に100万円渡します!」 ダメだこりゃ😩 #東京都知事選挙

なも@oman76u

メニューを開く

【現代ポピュリズムの様相を描出】 土倉莞爾 著『ポピュリズムの現代:比較政治学的考察』 フランスの国民戦線FN(国民連合RN)、英国独立党UKIP、オランダの自由党PVVを題材にして、現代ポピュリズムの様相を描出する。大阪維新の会、18歳選挙権についても論じる。 books.or.jp/book-details/9… pic.twitter.com/HC6eMngvsr

関西大学出版部@Kandai_Press

メニューを開く

返信先:@hrdkmt1111生徒会長はだいたい18歳 選挙権ある 次生徒会長ももらえそうな未来 こりゃあ石丸さんに投票だ 高邁な理想はわかるがやってることは自民党と同じ 政治ってのは金がかかるもんですぜ バラ撒きますぜ 利権の完成 って批判することもできる

ボンゴマン@ILHxSNesEDkD3xa

メニューを開く

都立高校168校。総額168,000,000円。 18歳選挙権の囲い込みを狙ったあからさまなバラマキ公約。 やってる事は自民のバラマキ政治と変わらないねー 自らバラマキと開き直って、自民との違いがあるように見せるのね。 #石丸伸二 都立高校の生徒会長に100万円の“ばらまき”を行う news.yahoo.co.jp/articles/f85c1…

メニューを開く

18歳!!!選挙は行きますちゃんとね

メニューを開く

返信先:@ayakoba103確かに国民民主が若年層に浸透しつつあるのはいいことです。 ですが、前の衆院選の時は高齢層の方が支持政党の幅は広かったです。そもそも18歳選挙権も自分達の有利になるから、妨害などしなかったわけですし、、 x.com/uchiyama0070/s…

内山幸雄 高齢層(魂は若者)の力で政権を奪sh!@uchiyama0070

返信先:@KSjyutakuSYACHO初めまして。 すみません、まるで高齢層のせいで自民が勝っているように聞こえるのですが、、、 ちなみに、この記事の有料部分に書いてありますが、2021年の衆院選で、仮に60歳以上だけで選挙が行われた場合、自民党の議席は223議席(実際の選挙では261議席)でした。 nikkei.com/article/DGXZQO…

内山幸雄 高齢層(魂は若者)の力で政権を奪sh!@uchiyama0070

メニューを開く

サンジャポ。都知事選で制服姿の女子高生がボランティアでビラ配り。その模様を放送。ちゃんと年齢確認したのかと、懸念 #サンジャポ #都知事選18歳選挙 #国に届け | 自由民主党】 高校生が選挙運動をしてもいいですか? jimin.jp/18voice/vol1/q…

まいた。@ma_witter

メニューを開く

H歴って18歳選挙権ある?まだない? 自分は選挙権ないのに投票を促すツイートする一郎さんめっちゃ趣深くない?でも高校の模擬選挙でラップして9割の票を集める山田二郎も見たいな

白夜045veilchenblau@045veilchenblau

メニューを開く

返信先:@SY2550おっしゃる通りですね。 意外と当時の総理の安倍氏は、若者からの支持がありましたし、、、だからこそ、18歳選挙権もやったのだと思います。自分の不利になるならやってないです。

内山幸雄 高齢層(魂は若者)の力で政権を奪sh!@uchiyama0070

メニューを開く

"背景には、かつて高校生の政治活動を禁じた、旧文部省の1969年の通達(69通達)がある。「18歳選挙権」を控えた2015年に廃止されたが、同時に出された通知も校内の政治活動は禁止や制限を定める。" x.com/tokyonewsroom/…

東京新聞編集局@tokyonewsroom

都知事選のリアルが呼び起こす「これって自分の問題では」 政治や社会への関心を「封じられてきた」若者たち tokyo-np.co.jp/article/335178 東京新聞 TOKYO Web

菜之介@mitohato

メニューを開く

返信先:@yuriko_shiraga1その09年総選挙は僕は18で選挙権がありませんでしたが18歳選挙権が10年早かったら結果はどうなっていたでしょうね。北村匠海の由来になった高校の同級生は続く参院選、先行する加古川市長市議選では選挙権がありましたが僕にはなくて震災直後の県議選からでした。

播磨国の鉄道・音楽ファン🇺🇦@v7VekgrMy7QYjH7

メニューを開く

2016年かな?18歳選挙権になったのは。 当時次女は10代で初めての投票ハガキが来て、初投票の前に漢字で書いて間違えるくらいならひらがなでいいよと教えたことを覚えている。 大切な一票。無効にしないために。 ひらがなも選択肢です!

メニューを開く

共産という言葉で=共産党とイメージする方は多いですが日本の共産党は戦後から18歳選挙権を主張していたり。これは共産主義と言っても結構思想としては違う派閥があるんですね。 なので、これは海外のその国の共産主義批判のプロパガンダですが、それがそのまま日本に通ずるかというと違うと思います x.com/nippon_ukurain…

ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵@nippon_ukuraina

大事な選挙がある度に投稿している動画。是非一度でも見てください。 今、日本の首都は本当にこの岐路に立たされています。 ポスター問題よりずっと恐ろしいこと。

働くおばはん@gossipmomomo

メニューを開く

選挙のハガキきてないんだけど? 都知事選って18歳選挙いけるよね

いずみぃさん@mii_i7_prn

メニューを開く

返信先:@cinta_shantiそうそれ。自分も気になった。 イシンが子育て世代に注力しているのを真似たのだろうかとか、ちょっと詮索したりしてました。 インスタライブ最後で、「若い世代がシニアを支える」というフレーズを口にされてました。 あと、18歳選挙権実現に頑張ったとも。もともと若者が好きなのかな。

Hannah_John_Michel😷マスクする人民のひとり@john_egg_john

メニューを開く

返信先:@Suzu_Mgあの18歳選挙のポスターになってた広瀬すずが もう26とは時の流れは早いな〜 誕生日おめでとう🥳

クロちゃん大好き@巨乳は世界を救う@zgo_c

メニューを開く

18歳選挙 #国に届け | 自由民主党】 {○×クイズ}候補者や政党のホームページに載っていたビラ、選挙公約、ポスターなどのデータをSNS上で拡散するのは問題ない? jimin.jp/18voice/vol1/q…

りおし【サブ垢】@riosi1126

メニューを開く

そうです。その大学の学生さんは、25年前でも、体感的には半分弱くらいは都民だったので、18歳選挙権が実現した今は手つかずの有権者が多数いる場所といえるでしょう笑

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺@ohtsubakiyuko

返信先:@nabeteru1Q78後ろに母校が見えますか? 朝は乗降客が多くて、やりがいがありました。

渡辺輝人 🇺🇦連帯@nabeteru1Q78

メニューを開く

6/19(水)は公職選挙法改正案が施行された日。(18歳選挙権)(2015年)選挙は議員を選択するもの。[選択本願念仏集](“選択”は浄土宗では“せんちゃく”、浄土真宗では“せんじゃく”と読む)は、浄土宗の開祖の法然上人が撰述された論文で[浄土三部経]の経文を引用、法然上人御自身のお考えも述べられています。

chocotemple@njtckn

メニューを開く

🇯🇵いつもはテキトーな仕事をして、選挙前だけバラまく🇯🇵71歳もう辞めてくれ🇯🇵18歳選挙に行きましょう🇯🇵 pic.twitter.com/RuQcSQPn0h

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

『都庁庁舎ではなく、困っている人に光を当てて欲しい』とのコメント、同感です。少なくとも『都庁庁舎だけでなく、困っている人にも光を当てて欲しい』とは思います。都庁というところは、光を当てられる側ではなく、光の当たらない民衆に光を当てる側のはず。48億円あったら何ができるのだろう・・・

メニューを開く

18歳選挙権が含まれた公職選挙法改正案が、6月4日に衆議院、6月17日に参議院で可決されました。日本で選挙権年齢が拡大されたのは、25歳から20歳以上になった1945年以来です。そして6月19日に公布、翌年6月19日に施行、22日に適用されました。w.wiki/3Htk

今日は何の日@bPY44b24d21101

メニューを開く

今日は何の日#68 今日6月17日は日本で18歳選挙権が施行された日です。公職選挙の選挙権年齢を、20歳以上から18歳以上に引き下げる法改正で、2015年6月17日に可決されました。2007年に、選挙権年齢改正案が国会に提出され、当時野党第一党だった民主党の意向により、修正案が提出されました。2015年、

今日は何の日@bPY44b24d21101

メニューを開く

返信先:@yotchansan_twこいつ何歳?普通なら高校卒業でもしてりゃ政治に関心持つけどな。まして自民党が18歳選挙権なんかにしたんだし

もじょ@jmgattp

メニューを開く

今日は何の日。6/17 1994年 国連砂漠化対処条約パリにて採択。 1997年 臓器移植法成立。 2008年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件犯人、宮崎勤死刑執行 。 2015年 日本で公職選挙法改正案可決成立。選挙権年齢20歳以上から18歳以上へ。翌年6月19日施行。(18歳選挙権)

黄泉人不知 🐈‍⬛ 何でも台無しにする魔法使い@Yomisirazu

メニューを開く

世界中が徴兵制の準備をしている 自民党には戦争を美化し、戦争をしたがっている議員が多い。 2022年4月から成年年齢が18歳 選挙権を与え成人としたのは徴兵制のことがあるからと勘繰る 緊急事態条項が通過すると徴兵制が実施される 18歳から2年間実施されるのではないかと思う 戦争への導火線と言える

Laughing Man@jhmdrei

戦争準備🤔? . 徴兵登録が選択制から自動登録へ。法案「米国のすべての男子市民、および米国に居住する18歳から26歳までのその他のすべての男子は、本法に基づき、選抜兵務庁長官によって自動的に登録される」 thegatewaypundit.com/2024/06/mandat…

ひとみゃん@royalhitomn

メニューを開く

6/17(月)は、公職選挙法改正案の可決成立日。(18歳選挙権)(2015年)選挙は議員を選択するもの。[選択本願念仏集](“選択”は浄土宗では“せんちゃく”、浄土真宗では“せんじゃく”と読む)は、浄土宗の開祖の法然上人が撰述された論文で[浄土三部経]の経文を引用、法然上人御自身のお考えも述べられています。

chocotemple@njtckn

メニューを開く

返信先:@berserk_wizonそういう文脈で18歳選挙権はありだと思います。

Metatekai@metatekai

メニューを開く

返信先:@AZNOuno2はあ? 例えば女性参政権を導入する際に「めんどくさい」「費用が掛かる」で棄却できるものなのか? 18歳選挙権入れたときどうだった? 「めんどくさい」「費用が掛かる」とか言ってたか? 別に長年の制度を変えるなんて珍しくもない。「めんどくさい」がやらない理由になるわけないだろうが。

トレンド15:36更新

  1. 1

    エンタメ

    ファタール

    • GEMN
    • キタニタツヤ
    • OP主題歌
    • 中島健人
    • 推しの子
    • 【推しの子】
    • 第2期
    • 中島健人さん
    • キタニ
  2. 2

    エンタメ

    ちびスト

    • 人型
    • ちびぬい
    • WEST.
    • WEST
    • グッズ詳細
    • ストラップ
  3. 3

    エンタメ

    たかまつなな

    • 糸井重里
    • 為末大
    • 都知事選
  4. 4

    新聞輪転機事業

    • 東京新聞
  5. 5

    無能の武器化

    • 物干し竿
  6. 6

    ニュース

    銀座四丁目

    • 蓮舫 街宣
    • 枝野幸男
  7. 7

    エンタメ

    羊文学

    • キタニタツヤ
    • OP主題歌
    • 中島健人
    • 推しの子
    • 【推しの子】
    • 推しの子2期
    • キタニ
  8. 8

    スポーツ

    大山悠輔

    • 先制ホームラン
    • 悠輔
    • 栗原陵矢
    • ホームラン
    • ヤクルト
    • ホームラン?
  9. 9

    ITビジネス

    女性市長

    • 中国のスパイ
    • フィリピン
    • 2003年
  10. 10

    スポーツ

    小林誠司

    • 若林楽人
    • スガコバ
    • 世界の小林
    • タイムリー
    • GACKT様
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ