自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

鉄道サイト作ってチャットたててお山の大将やって驕り高ぶって・・・今思うと恥も恥 若気の至りでは済まないぐらい失礼なことをしてたんだなと昔のsendmailチャットログで改めて叩きのめされる

DALK@620-21志賀高原ビール現地@DALK_SCHRODIN

メニューを開く

メールで言えばversion 5のSendmailを知ってる世代あたりかなぁ(僕は8.6ぐらいからしか知らない)

ネコ物質¹⁵⁵@azumakuniyuki

メニューを開く

ローカルでメールサーバーとsendmail組み合わせて、メールフォーム使えるようになった!

やすのり@yasunori54321

メニューを開く

調べてみたら sendmail も libmilter も FreeBSD 14.0 環境で build したもののまんまだった。パッケージ保存した上で sendmail と libmilter も更新してみるか...

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

メニューを開く

面白いからエグめの技術書送ってみたい笑 ぼくが持ってるやつなら… ・Hadoop徹底入門 ・Linuxカーネル読解室(2.6) ・Effective Java ・SQLパズル ・CSS設計完全ガイド ・Sendmailクックブック ・Apacheハンドブック ・オブジェクト指向入門第二版 ・定理証明手習い とか、かなぁ……

とくゆー@Progaku@tokuyuuuuuu

愚痴になりますが、普通にムカついた話なので共有させて下さい🙏 昨日たまたま「技術書を不要だったら買取したい」という相互フォローのエンジニアさんのポストを見まして、アマギフも余ってたしプレゼントしたんですよね…

やすだあつし@ayasuda_jp

メニューを開く

返信先:@beepcapsendmailで何度枕を涙で濡らしたか...

衛星経由で監視されてる🐝@rioriost

メニューを開く

自宅メールサーバーのOpenDMARCも特定のメール受信でコケるようになってしまっていて、悪いことに milter に接続できないときは tempfail 返すように sendmail を設定していたがために、OpenDMARC を再度起動しても、先方がリトライで送ってきたものでまたコケるという事態に。

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

メニューを開く

いやまあ、sendmailを使うので同じといえば同じなんですけど……。

野堀ゆん/次回参加 文学フリマ東京39@ppr_cafe

メニューを開く

返信先:@motoyuki1まだsendmail現役なのすごい…

かわーん(みほ●)@skn_

メニューを開く

久しぶりにsendmailの設定を変更しようと思って最新のドキュメント探していたら、オライリー @oreilly_japansendmail 本とかsendmail cookbookの邦訳は絶版になってるのね…。 昔の版のebook買ったのを思い出してpdfをkindleで読めるようにした。

motoyuki@motoyuki

メニューを開く

これ、どういうトリック使われているか今の所不明だけど、maillogに記録されている smtp.mfrom と Return-Path: ヘッダに書かれているメールアドレスが異なっていることがわかった。sendmail で Delivery Agent に渡す際には F=P フラグで "Return-Path:" をつけるようにしているのだけれども...

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

間違った... Amazon AWS からじゃなくて、Amazon AWS からと envelope from を騙ってよそからだった。

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

メニューを開く

FreeBSD 13.2 -> 14.1 mailer.conf の中身が dma になっていたので sendmail に戻すなど。

Akihiko Taniguchi@_akihiko_

メニューを開く

返信先:@satoh_fumiyasu14.0 から default が変更されたんですが、その割にまだ /etc/periodic/daily の default が sendmail 用のまんまだったりとまだ過渡期のようです。

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

メニューを開く

“デフォルトのMTAはsendmail(8)からDragonfly Mail Agent(dma(8))になり、mailer.confで設定される。” と書いてるのでバウンスメールを採取しに行く頃合いかな / “FreeBSD 14.1がリリース | gihyo.jphtn.to/vfSaAecKgh

ネコ物質¹⁵⁵@azumakuniyuki

メニューを開く

"デフォルトのMTAはsendmail(8)からDragonfly Mail Agent(dma(8))になり" そうなのか gihyo.jp/article/2024/0…

松下こうへい【Max】ソラコム@ma2shita

メニューを開く

sendmailって、単体で入れただけで動くもの?設定ファイルも見当たらんやけど…? インフラさんにsendmail使ってる所あるから、メールアプリ入れて欲しいってお願いしたら、sendmail単体で入れるだけいれて「インストール完了しました」って連絡来たんよなぁ🤔

智美@TOU5期生&線維筋痛症&潰瘍性大腸炎@lingo66

メニューを開く

返信先:@iruka3CentOS6でPostfixを久々にさわったけど これsendmailと互換性がかなり重要視されていたから、 今のPostfixとかなりちがうかなとおもってさ・・・。 ビルドしようとするとパッケージがsendmail-develが必要とかでるしさ・・・。 iruka3さんの知識なら、sendmailいけそうやん。

Linux系インフラの人@SeYasashi

メニューを開く

返信先:@SeYasashiうわーやべー Win95の頃から5年間はsendmailでやってたのか・・・ (自分は担当してない)

そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

メニューを開く

返信先:@iruka3iruka3さん リスク回避すげーな・・・。 つーか、おもちのスキルをもってしても どうにもならないメールソフトだったのか sendmail・・・

Linux系インフラの人@SeYasashi

メニューを開く

返信先:@SeYasashisendmailは30年前でも真っ先に捨ててます。 postfixないと死ぬ

そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

メニューを開く

返信先:@iruka3iruka3さん sendmailでとまっているだろ・・・。 私も久々にsendmailのパッケージをみつけたよ。

Linux系インフラの人@SeYasashi

メニューを開く

今時ってsendmail. cfを素でかける人材いるのかな…

ふかーいふかーい沼底さんエターナル@3amun

メニューを開く

当時は自PC公開してたなぁ。 FreeBSDでapache,bind,IPtables,postfix,sendmail構成で。htmlとPerlとphp4とPostgresqlとJavaScript構成 固定IPv4グローバルIP8個取得して、DNSを引かせるようドメイン設定してた。 懐かしい想い出。20年前だけどね。

たむち🇯🇵@tamuchi163

返信先:@nagisa_08999Apacheとかnginxとかオープンソースの Webアプリケーションソフト使って、 PC自体をホストサーバーと見立てて、 サーバー契約とかしなくてもインターネット上にWebサイトを公開できるんですよ〜

HN.福井のぶ@引越完了?@_fukuinobu81

メニューを開く

postfixなんて25年ぶりにイジるわん。 2000年頃はtraditionalなsendmailな環境でそこに新興のqmailやpostfixが出てきた頃。 研究室のメールサーバーはpostfixで構築していましたね。postfixを選んだのは個人的な好みです(笑)

ロラヤ@toraya

メニューを開く

AmazonからAとMAの間にスペースがある怪しいメールがきた🤣 これは本当のやつか偽物かわかりにくい info_sendmail_ama_3509416304092189852@step-in-2020.com pic.twitter.com/9gDSy4sOd3

メニューを開く

結局postfixとsendmail使ったわ 結論: メール関係は既存のサービス使うのが一番

メニューを開く

36471027 Sendmail missing blocklist_recipients.m4 入ってるので多分修正されとるやろ。 さて、ダウンロードするか。 (´・ω・`)

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバンジェリストDX🍩@ipv6labs

メニューを開く

返信先:@nmaeda21sendmail, X, Emacsなんやらも自分でインストールする時代でしたからね。

考える葦 (PPMMPPP)@c0gito3rgosum

メニューを開く

double bounce でうちに来る message でそんなのがあったりすると、うちの sendmail がそれを受け取り拒否するので triple bounce になる :)

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

メニューを開く

sendmail が作る bounce message は bounce の原因となった元メールの送信先とのやりとりが変な形で切られたりすると、それをそのまま message に含めた結果で \n とペアになっていない \r が含まれるものを生成することがあるっぽい。

FUTATSUKI Yasuhito@y_futatuki

メニューを開く

AL2023にはftpとかsendmail系がデフォルトじゃないから、入れて欲しいってインフラにお願いしたら、sendmail単体入れてきたでコレ!? え?postfixじゃなくsendmail単体ってある事?ある事なの?

智美@TOU5期生&線維筋痛症&潰瘍性大腸炎@lingo66

トレンド10:43更新

  1. 1

    エンタメ

    大倉くんと高橋くん

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ドラゴンクエストI&II

    • ドラゴンクエストIII そして伝説へ
    • HD-2D版
    • HD2D
    • ドラゴンクエストIII
    • HD
    • HD-2D
  3. 3

    エンタメ

    結婚ソング

    • DayDay.
    • DayDay
  4. 4

    視聴率低迷

    • リンカーン
    • ジョンソン
    • 番組終了
    • スポニチ
    • TBS
    • 視聴率
    • グラント
  5. 5

    トッキュウジャー

    • 烈車戦隊トッキュウジャー
    • 小林靖子
    • 志尊淳
  6. 6

    スポーツ

    岩田望来

    • ルメールさん
    • フランス
    • 田口貫太
    • ルメール
  7. 7

    エンタメ

    大門未知子

    • エピソードゼロ
    • 米倉涼子
    • ドクターX
    • 劇場版ドクターX
  8. 8

    63葉のクローバー

    • クローバー
    • 下野新聞
  9. 9

    エンタメ

    FNS歌謡祭 夏

    • FNS
    • Def Tech
    • 一部地域を除く
    • 2024FNS歌謡祭 夏
    • FNS歌謡祭
    • フジテレビ系列
    • 一夜限り
    • FNS歌謡祭夏
    • フジテレビ
    • BE:FIRST
    • MY FIRST STORY
    • HP
  10. 10

    メインストーリー更新

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ