自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

とある医療データ(波形グラフ画像)をChatGPTに解析させたら、ノイジーな波形なのに大枠は捉えられてた。その後の判断に至る思考プロセスもある程度知ってた。 グラフ読み取りなので、たまに間違うからそこだけ確認すれば結論は間違えなさそうだった。

Shimamoo@Shimamoo

メニューを開く

返信先:@surinobaasan両親医療系だしそんなん流石に知っとるわ てかそんな急にグラフ見せられてどこが出どころなのか分かるわけないだろ 超能力者かなにかかよ この返信が来る前に他の人にリプ飛ばしてたっぽいけどね? まあその人には定型文を送りつけるだけだったからすぐにできることだったもんね!!(笑)

たわし/MacBook_mania(受験勉強のため低浮上)@MacBook_mania

メニューを開く

返信先:@tmaita771@kishida230 おい自民党、お前たちの政策がこのグラフを作っているんだぞ、自覚してるか? 若者に皺寄せするのをやめて、老人に相応の医療費負担をさせろよ!

すーぱーまりを@another_side01

メニューを開く

梅毒といえばこのグラフでしょうよツイッター速報さんwww😂 【医療】10代妊婦の「200人に1人」…梅毒感染、胎児感染の「先天性梅毒」も急増、近年で最多に tweetsoku.news/2024/06/16/%e3… pic.twitter.com/o0UendRwCz

国賊討伐! 統一教会と竹中平蔵の犬、自民党を日本から叩き出せ!!@CRNK_HZ

メニューを開く

梅毒といえばこのグラフを貼りましょうよツイッター速報さんwww😂 【医療】10代妊婦の「200人に1人」…梅毒感染、胎児感染の「先天性梅毒」も急増、近年で最多に tweetsoku.news/2024/06/16/%e3… pic.twitter.com/WaUOO8kUNX

国賊討伐! 統一教会と竹中平蔵の犬、自民党を日本から叩き出せ!!@CRNK_HZ

メニューを開く

#メタコビ @metacovid19 東京都:今週は入院数が微減ですが  ほぼすべての年齢群で流行拡大 入院が更に増える可能性が x.com/metacovid19/st… ※コロナ 5類になり 誰が今更、自分から届ける(=医療グラフに反映)というのですか  自公政治が現状を見ずに 2023年11月決定したのでは?

メタコビ@感染情報登録サイト@metacovid19

東京都:今週は入院数が微減ですが、ほぼすべての年齢群で流行拡大が起きており、タイムラグを経て入院が更に増える可能性が高そうです。 週末になりますが、人込み等に行かれる際はマスクを着用するなど、少し対策意識を高めにすることをお勧めします😷 #メタコビ covid-data.jp

メニューを開く

【COVID-19】 定点あたり患者報告数の多い所を昨年度と比較グラフ。(数値は地域毎の定点医療機関の構成、罹患者の受診・検査率に影響を受ける) 昨年を見てると、定点あたり数の増加局面で、5で注意、8~10で警戒、10を超えると手遅れって感じがする。 いまちょっと対策レベルを上げたら引き返せそう pic.twitter.com/tVn21JTmO6

メニューを開く

返信先:@k6QFTSDOCKcRScK2日本が諸外国と比較してグラフのどの位置にいるのかわかるかな。 不勉強と他人にイキるまえに勉強しようか。 【新型コロナ】高齢化が世界一の日本でなぜ死亡率が低いのか? 日頃の医療や保健活動の積み重ねが成果 tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/0116… pic.twitter.com/fdf6sdYhdS

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人)@yas_kawamura

メニューを開く

アルコール摂取量のグラフを見ると中高年が2009年と比較して増加していることがわかる 若い世代はあんまり飲まないから良いけど、中高年をケアしないと医療費増大の原因になりそう 健康診断の話も出てるけど、定期的な管理は必須になるだろうなぁ

ちゅーえい@chew_way_think

メニューを開く

返信先:@surinobaasanそもそもグラフの横軸がなんなのか分からないなんてデータとして使えないよ 小学校の自由研究でも余裕で弾き返されるレベルだろ ワクチンを打った時期に増えただけであって因果関係があるとは断言できないよね? そもそも医療関係者じゃないから増えた理由とか分かるわけないし

たわし/MacBook_mania(受験勉強のため低浮上)@MacBook_mania

メニューを開く

グラフは鳥取県内29か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として5か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは静岡県内139か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として10か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは神奈川県内の定点医療機関(382か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として12か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは東京都内419か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として25か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは栃木県内の定点医療機関(76か所*)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 注*23週は県北で休診中の医療機関がある グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは茨城県内の定点医療機関(120か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として13か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは青森県内の定点医療機関(第10週から58か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として6か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは沖縄県内の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 入院患者数 22週84人→23週104人 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは鹿児島県内の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として12か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは宮崎県内の定点医療機関(58か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

東京都において2024年6月9日までの一週間における定点医療機関当たりの年代別患者報告数を追記して直近4週のデータと比較したグラフとのこと。 pic.twitter.com/jg7JE4ILGN

rikihos@rikihos

メニューを開く

6月3日~6月9日の1週間の日本全国の新型コロナウイルスの新規感染者数(定点把握)は19719人で1医療機関あたりでは3.99人。 定点把握に基づく日本国内の新規感染者数の推移に4週間移動平均線を用いたグラフ分析を重ねると以下のようになる。※用語表記と数値の出典はNHK・厚生労働省 pic.twitter.com/8mlIBo2VlK

メニューを開く

グラフは愛媛県内61か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として6か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは香川県内47か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として5か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは和歌山県内49か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として11か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは奈良県内55か所の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として6か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは北海道内の定点医療機関(224か所指定)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として23か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

医療データの分析資料。 ある時点だけのグラフだと集計された数字の意味が分からないことがある。 それが経年比較、県内での比較、全国での比較、時間帯での比較など見せ方を変えると意味や価値を持つ。 受け手に何を届けたいか?でどう見せるか?が決まる。 アプローチはマーケティングそのもの。

e-Dataくん|目指せ!ヘルスケアデータのソムリエ@eDATAkun0123

メニューを開く

新型コロナウイルス定点把握 第23週(6/3~6/9) 6/14発表 (定点1医療機関あたり) 全国⬆3.99 (前週3.52) 1.13倍 ⬆36都道府県 +全国 (前週⬆23都道県 +全国) ↔1県(前週↔2県) ⇩10県(前週⇩22府県) グラフはNHKサイトより www3.nhk.or.jp/news/special/c… 過去の参考値と 最新データを連続表示 pic.twitter.com/J2zQwpOR14

蓮食@hasuhami

新型コロナウイルス定点把握 第22週(5/27~6/2) 6/7発表 (定点1医療機関あたり) 全国⬆3.52 (前週3.35) 1.05倍 ⬆23都道県 +全国 (前週⬆26都県 +全国) ↔2県(前週↔1県) ⇩22府県(前週⇩20道府県) グラフはNHKサイトより www3.nhk.or.jp/news/special/c… 過去の参考値と 最新データを連続表示

蓮食@hasuhami

メニューを開く

グラフは福島県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは山形県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として10か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは秋田県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として8か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは宮城県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として9か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは岩手県内の定点医療機関(63か所)からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として19か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

返信先:@nSyRIIwMyqJSzCp1なぜ2023年4月のグラフなのでしょうか? あえて医療機関と福祉施設でのクラスターが多くなっている時の画像を選んできたのでしょうけれど、そもそもこの頃って感染者数が少ない頃ですよね? 感染者数が多い時は他場所でもクラスター多発していますよ。

ケダモニオ@kedamonio

メニューを開く

グラフは新潟県の基幹定点医療機関(13か所)からの入院患者数の報告数・G-MISによる県内医療機関全体の入院者数・県内定点医療機関(87か所)からの報告数の推移 G-MISによる新潟県内医療機関の新型コロナの入院患者報告数は91人でそのうち重症者1人(6/3~6/9の平均、6月13日現在)

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは山梨県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として10か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは岐阜県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として5か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは愛知県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として15か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

メニューを開く

グラフは滋賀県の定点医療機関からの報告数とCOVIDー19入院サーベイランス(2023年第39週から開始、内科・小児科を持つ300床以上の病院の中からあらかじめ基幹定点医療機関として7か所を指定)の入院患者報告数の推移 グラフはてかひのとら作成

てかひのとら🐱@TekahinoTora

トレンド20:19更新

  1. 1

    エンタメ

    ウルフマン

    • ケンドーコバヤシ
    • キン肉マン 完璧超人始祖編
    • ケンコバ
    • リキシマン
    • キン肉マン
    • 上坂すみれ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ブルアカらいぶ

    • 配信決定
    • 生放送
  3. 3

    ニュース

    災害級の大雨

    • 線状降水帯
    • 計画運休
    • 警報級の大雨
    • 帰宅難民
  4. 4

    キャラが勝手に

    • 勝手に動く
    • キャラが勝手に動く
    • キャラクター
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ミュージカル『新テニスの王子様』

    • 新テニミュ
    • デカ過ぎんだろ
    • キャラクター
  6. 6

    店員に助け求める

    • 旭川17歳殺害
    • 助けを求める
    • 助けを求めて
    • コンビニ
    • 旭川・女子高生殺害
    • 毎日新聞
    • 警察に通報
  7. 7

    ITビジネス

    戦時内閣

    • イスラエル首相
    • ネタニヤフ首相
    • ネタニヤフ
    • イスラム組織ハマス
    • ロイター
    • イスラエル
    • パレスチナ自治区ガザ
  8. 8

    エンタメ

    Boom Boom Bass

    • RIIZE
    • コメント動画
    • 8曲
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    お誕生日ケーキ

    • ufotable
    • 鬼滅の刃
    • 受注販売
    • イラスト
  10. 10

    日赤名古屋第二病院

    • 10代男性
    • 救急外来
    • 10代死亡
    • 名古屋第二病院
    • 中京テレビ
    • 医療過誤
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ