自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

これやべーな。かけ算の順序問題だけならまだしも、これに絡めて単位についてまでおかしなこと言い出すと、数学や物理だけでなく、化学の専門家も敵に回すことになるで。

さちみりほ@8/12 V31ab@sachimiriho

7個×4=28個 だけど 4袋×7=28袋 になり28個にならず 6㎝×2=12㎝ が 2箱×6=12箱 では12㎝になりません 単位計算は先の数字と答の単位を揃える事が大切。文章題の基礎を築きます。テストは良い点を取るためで無く社会に出た時に間違えない子になる事が目的。バツを貰えば次から二度と間違えません

ながぴい@Nagapiii

メニューを開く

返信先:@madeinwariofan1物質量を含めた離散量を考え、基本単位を ko とし、mol を併用単位とするのは同意。 ただ、℃ から K への変更は別問題。℃ は摂氏度だけの単位で、温度目盛りの原点が絶対零度で無いだけ、温度差の間隔では 1℃ = 1K。単位物理量を表さない SI のポリシーに反する愚行で、何も改善してない。

メニューを開く

国語の問題には単位は必須なので  必ず単位をかけ みたいな話になるし、物理量の掛順に合わせて単位を発明する必要が出てくる。なんので単位いじりの廻り道が始まる そして、掛順は恣意的に選択されるので、バネの個数とか質量を個数で考えるのに抵抗する 「同じ数ずつ」を理解してないせいね

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

【力学演習-問題04】 運動方程式・慣性力・相互運動 目標時間:25分⏰ ※ 運動量まで学習が進んでいない場合は(6)までで可。 #高校物理 #物理 #Oliverの物理 解答例・解説は6/21(金)予定 〈 #Ad#ココナラ にて1回単位・1ヶ月単位の質問サービス等も出品しております。 coconala.com/services/27424… pic.twitter.com/u2sbzELikS

物理・工学のOliver@Oliver_phys

メニューを開く

返信先:@2nd_junkey物理って言い出すことは 国語の問題 書き順 単位ごとの交換 だよね それ、本当にそう思ってるの? 掛順を思い込みで固定する間違いなんだが

Shinji Kono@shinji_kono

国語の問題の方は運動量mvのかけ算  5kg x 2m/s と 2m/s x 5kgは同じ意味を持つ という主張。これは数値的には正しい(交換則) 問題は掛順ね。この「同じ」を掛順まで拡大するのは、もちろん間違い 彼らは、これを速度による掛順のみが正しいと主張する。反対側の掛順は存在しないという

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

理工系の女子枠。 合格点の引き下げだとすれば絶対止めるべき。合格点に達した女子に失礼だし。 レベル的な問題もある。まともな理工系だと一年次から高校レベルではない数学物理が始まるし、これら単位落とすと進級できたとしても履修制限食らって足切りに引っかかるから。 youtube.com/watch?v=0zH1Z0…

通りすがりの吸血鬼@passingvampire

メニューを開く

「なんとなく対称なかけ算」の方はリスト演算でだめなことを簡単に示せる 問題は、むしろ「単位ごとの交換」つまり、国語の問題/書き順 結局、かけ算の物理量は非対称な意味を持っているので、掛順に依存した物理的な機構を説明すると理解する人は理解する 問題は、それを理解できない人たちね

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

掛け算の順序問題って、数学と算数の考え方の違いに由来する問題なんだと思うんですよね 例えば、数学ですと高位になるほど単位という概念が消えていきますが、物理では単位がないとかありえない、みたいなそういう違いかと まぁ、じゃあなんで算数では順序必要なの?と言われれば知らないのですがw

kuma-cha, Ph.D.@SfumatoAMR

とうとう我が家にも掛け算の順序問題がやってきた。例によってバツになっていて、それを見た嫁が怒って学校に文句を言いたそうだった。

ああああ@FvqQ4epveR93331

メニューを開く

返信先:@shinji_konoSI単位系の定義が非対称というのがいまいちよくわかりませんが、文句を言うだけで、順序を理解しなくてもかけ算の計算ができてるなら、それは不都合でもなんでもないように思います。 かけ算の順序を変えると物理量の計算結果が変わり、それを理解していないとするなら大問題ですが…

立池@lich_980

メニューを開く

????????物理化学再試験 単位もらった草 どう考えても60点以上がないだろ これでも問題解けたか????

にじのいりえ@ePuy0lEFg6CqMMc

メニューを開く

物理なんもわからんから問題無視して全部組立単位で考えてる

てるる@Tellur_Earth

メニューを開く

【力学演習-問題03】 重力下の運動・平面運動(斜方投射) 放物運動は一直線上の等加速度運動に落とし込めるかがポイントです🖊 #物理 #高校物理 #Oliverの物理#Ad#ココナラ にて1回単位・1ヶ月単位の質問サービス等も出品しております。 coconala.com/services/27424… pic.twitter.com/Tz4JxuH2Uj

物理・工学のOliver@Oliver_phys

【力学演習-問題03】 重力下の運動・平面運動(斜方投射) 目標時間:20分⏰ #高校物理 #物理 #Oliverの物理 解答例・解説は6/8(土)予定 〈 #Ad 〉 #ココナラ にて1回単位・1ヶ月単位の質問サービス等も出品しております。 coconala.com/services/27424…

物理・工学のOliver@Oliver_phys

メニューを開く

返信先:@3955_trrこんにちは。お久しぶりです。実は東大理Ⅰの物理の奴が同い年でバンドを一緒にやっていたのですが、定期試験はいつも楽勝だと。だって皆でカンニングしてたから、と。まあ、もう時効だから問題無いでしょう。俺も1年生の時には独語の文法はカンニングで単位を貰いました。あと、件の代数学Ⅰもです。

高槻弘壱@2fu5cBHRE0Pn7tR

メニューを開く

中間テストの物理の平均点45点ってなに? それなのにテストの難易度下げずに課題増やすの意味わかんない 高2に高3レベルの問題を解かせないでほしい 単位落としたと思うから夏休み追試頑張らないといけねーめんど

チコレー@Tikore_to6262

メニューを開く

返信先:@Ryota840ここの議論でわかってきたことは掛順バツの開き直りで、かけ算の定義をよく確認しないと よくあるかけ算の理解の落とし穴に落ちる 最悪計算できなくなる かけ算に必須な「同じ数の集まり」や単位を理解できない 運動量などの物理の積な量の自然な線形性の直観がなくなる の問題が実際にあります

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

物理物理基礎しかやってないし、まっっったくできなかったけど、求めたい単位の記号を考えて、問題でわかってる単位を計算式に落とし込めば自然と答えが出てくるっていう、単位に注目した考え方は好きだったな。結構本質を突いていると思ったので。あとシンプルに機械的でやっていて面白かった。

展上 茜@acane_tenjyo

メニューを開く

返信先:@mokonuco受験に備え,数学のテストの計算問題では,検算はかならずやるように指導を受けましたね。化学や物理で同様でした。 検算のプロセスで条件の見落としやら,単位のミスやら,見つけられた記憶があります。

JWU suzuki@JwuSuzuki

メニューを開く

物理化学意味わからんところばっかり出てて死んだ 基礎と応用とちょっと外れた問題まで完璧にしないと次のテスト次第で単位が危ない

つちのこなのか?@tutinokonanoka

メニューを開く

物理問題単位に[]をつけないと行けないらしくて横転。

わいてむ@YitemP_lemon

メニューを開く

【力学演習-問題03】 重力下の運動・平面運動(斜方投射) 目標時間:20分⏰ #高校物理 #物理 #Oliverの物理 解答例・解説は6/8(土)予定 〈 #Ad#ココナラ にて1回単位・1ヶ月単位の質問サービス等も出品しております。 coconala.com/services/27424… pic.twitter.com/usvtiJPfPy

物理・工学のOliver@Oliver_phys

メニューを開く

返信先:@3476_sora取れる問題をきちっと取り切れば単位はあると思うけど、ノー勉+物理苦手であればガチできつい

メニューを開く

返信先:@ns10110412なんか、妥当な道がある。そんな希望は持ってます 彼らの論理は後付けなので、むしろ、物理量にも掛順があるんだって方が良い気がする 特に単位ね。彼らの単位の認識はかなりおかしい もちろん、二つの線形性でも良いのだが、それを理解できない問題がある

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

【力学演習-問題02】 力とつり合い・剛体のつり合い(力のモーメント) 力の見落としがないか丁寧に確認しましょう🖊 #物理 #高校物理 #Oliverの物理#Ad#ココナラ にて1回単位・1ヶ月単位の質問サービス等も出品しております。 coconala.com/services/27424… pic.twitter.com/57wm2ZCf2t

物理・工学のOliver@Oliver_phys

【[再]力学演習-問題02】 力とつり合い・剛体のつり合い(力のモーメント) 目標時間:20分⏰ #高校物理 #物理 #Oliverの物理 前回問題投稿時 ×「Qが容器の底で接触するとともに」 ○「Qが容器の底に接触することもなく」 写植ミスがあったので再掲 〈 #Ad 〉 #ココナラ 対応 coconala.com/services/27424…

物理・工学のOliver@Oliver_phys

メニューを開く

このせいで原理主義者たちは、物理のかけ算な量をちゃんと理解できてない。オームの法則は間違ってるとか、並列バネはないとかいいだす 実際の問題でも、単位を無意味にいじったり、どうしても反対側のかけ算を考えたり、値を動かしたりしてしまう 原理主義者の廻り道と禁則ね

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

「こまってないからいい」というのだが 単位が(ひとつ分)x(いくつ分)から来てる 「同じ数ずつの集まり」の性質が保存される 物理のかけ算には累加を成立させる均一性や一様性がある 物理のかけ算には掛順で区別される二つの異なるかけ算がある この辺りの理解に問題が出る。運動量を説明できない

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

返信先:@riizedana数学・物理▶初見で解けない問題は解説見ながらでもいいから必ず途中式を「書いて」理解するのがやっぱり一番カナ、解説見て分かる問題は何回も問題数こなしてれば解き方の流れが掴めてくるはず…物理は特に単位が大事!図を描いてイメージするのも大事! 理系女なので古典のアドバイスは他の人にパス

をかし(諸行無常)@WeReaRiize

メニューを開く

返信先:@coukoa6723とにかく同じ物理量に単位がいっぱいあるみたいになってるのが悪い 引っ掛け問題用としか思えない

1Step621@onestep621

メニューを開く

返信先:@ukatujyuそもそも光速やら物理定数やらが転生先で一緒なのかどうか計測出来るのか?って問題になりますからねえ。時計関連の問題にしても、分秒単位が一般人にまで普通に普及するのは最近百数十年くらいの話ですし。

笹本祐一@sasamotoU1

メニューを開く

微積IIIは単位取得確定で問題はA+か否か 線形代数は証明きたら詰みそう、物理はなんとかなるやろ

ゆうや@gorakuba_fun

メニューを開く

物理単位記号と名称を答える問題で全部逆に書いてて16点落とした話

田所浩二@masiro_0302

メニューを開く

物理の定数求める問題って単位つけなきゃダメかなぁ スルメさんそこんとこめちゃくちゃ厳しい

かさじ浪@kasazirokkata

メニューを開く

前後の文脈を示さずただ1行 「異単位同士を掛けることはできない」 これの私の説明「異単位同士は数学・物理的な意味が成立しなければ掛けることはできない」を 「異単位同士を掛けることができない、これは数学的・物理的な意味が成立しない場合」と 読めないほうが国語読解に問題があると思うね。…

お っとっ と!@zGVB5VQjJULmV5

メニューを開く

物理問題,なんべん解いても音波の周波数の単位がGHzになる件 pic.twitter.com/dbS7lGKUpj

網野いちほ@高専カンファbe KYOTO&YAKYU@aminosiki77

メニューを開く

だって過去形とはいえ「『人生単位で』事前措置を取らなければ物理で明日はない」人だったのですし、今も現在進行形で、問題の芽は早くに摘まなければ手遅れな業界にいるわけなのですから……一瞬字面を見た時に、えーちさんが頭打ったのかとすら思い…こほん!

メニューを開く

架空世界創作で気になることがあるんだけど、基礎物理定数を用いて定義されている単位が、架空世界でどうなるのかっていう問題。 その世界がこの宇宙と同じ物理法則を持つ宇宙なのであれば、基礎物理定数はどこで測っても変わらないから、単位の定義が地球のものによっているなら、同一になるのでは?

彩羽さいは@saikha4n

メニューを開く

算数の問題で、 ずつ の部分を適切に単位に落とし込めていないと、物理で困ります。

メニューを開く

大学の物理、テキストも買わず配布された資料もガン無視しいきなり課題に挑む舐めプでも普通に問題解けるし95点だった。 これかなりの楽単じゃないですか。単位稼いでいこ。浮いた時間は他の科目に当てよう。 高専で物理研究室に行た物理得意な人に物理単位互換を認めなかった学校側が悪い(笑)

道祖人@ニコニコ超会議DS&ハンドフルート@dousojin_bdx

トレンド6:03更新

  1. 1

    スポーツ

    シャキリ

    • マクトミネイ
    • エンボロ
    • ギルモア
  2. 2

    エンタメ

    新しい恋人達に

    • back number
    • 海のはじまり
  3. 3

    ITビジネス

    Touch my magic

  4. 4

    ニュース

    落雷の危険

    • 15万人
    • トイレは
    • 冗談抜きで
  5. 5

    外国人の訪問介護

    • 訪問介護
  6. 6

    スポーツ

    ティアニー

    • マクトミネイ
    • ロバートソン
    • ギルモア
  7. 7

    エンタメ

    清水依与吏

    • backnumber
  8. 8

    エンタメ

    高橋洋子さん

    • 高橋洋子
    • 無断生成AI
  9. 9

    ニュース

    山上被告に「完全責任能力あり」

    • 山上被告
    • 完全責任能力あり
    • 安倍元首相
    • 山上徹也
    • 精神状態
    • 完全責任能力
  10. 10

    エンタメ

    豊田綾乃

    • アナウンサー
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ