自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

映画『オッペンハイマー』評として面白かったのが、科学史の伊藤憲二さんと政治学の藤原帰一さんの評。藤原さんはオッペンハイマーを「核廃絶に向けては〝何もしない人〟」というのですが、いやもう、仰る通り… magazine.msz.co.jp/series/ito-opp… hitocinema.mainichi.jp/article/oppenn…

Marika UCHIDA 内田麻理香@kasoken

メニューを開く

科学史や技術史を題材にしたマンガや映画はいくつもあり、(「題材」であるからには)その内容は色々とフィクションであるわあですが、フィクション作品と歴史学の狙いの違いや互いの関係性については、歴史家が責任と専門性をもってしっかり論じていかなければならないなと思います。

Mai Sugimoto@MaiSugimoto4

メニューを開く

↓ 『ダーウィンの遺産』『一粒の柿の種』(いずれも岩波書店)、『科学の大切なことは本と映画で学んだ』(みすず書房)など、訳書にダーウィン著『種の起源』『ミミズによる腐植土の形成』、ファラデー著『ロウソクの科学』(いずれも光文社古典新訳文庫)など進化·科学史関係の著訳書多数。

DARWIN ROOM@DarwinRoom

トレンド20:38更新

  1. 1

    スポーツ

    レイエス

    • グラスラ
    • 満塁ホームラン
    • 稀哲
    • 申告敬遠
    • マルティネス
    • グランドスラム
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ラスカル

    • K2
    • 今は違う
    • イラスト
    • 紀伊國屋書店
    • 感染した
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    グルーシャ

    • 小林千晃
    • ポケットモンスター
    • 千晃くん
  4. 4

    鯉登少尉

  5. 5

    T社

    • ドンキホーテ
    • ロージャ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    広橋涼

    • 小林千晃
    • アニポケ 次回
    • コメント到着
  7. 7

    首相表明

    • 公共料金
    • 電力会社
    • 電気代
  8. 8

    ロック・イン・ジャパン

    • ひたちなか
    • ロッキン
  9. 9

    グルメ

    信州サーモン

    • 安曇野
  10. 10

    せーはす

    • 新入生歓迎会
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ