自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@marxindo「クレメンス」と言えば「クレメンスクラウス」ですね。

税所 康正 小石川山人 SAISHO, Y.🎲🦋@Zi_kade

メニューを開く

返信先:@Bunin189フィラ管時代のサヴァリッシュのR.シュトラウスあつめたりしてるこちらも大概www ハイレゾDLになるべく切り替えてる最中ながら今1番欲しいCDが、クレメンスクラウス コレクション96枚(せめてデッカ16枚だけでも)なこちらも大概wwwwww hmv.co.jp/artist_Box-Set…

メニューを開く

クレメンスクラウスかと思った。

PsycheRadio@marxindo

メニューを開く

プフィッツナーとクレメンスクラウスはともにナチスへ協力的という印象がありました。 先生がそこに触れないのは不思議だと思っていたらようやくそこへの言及が。 #クラシックの迷宮

楡﨑響@gaaumea

メニューを開く

⑤プフィッツナー:カンタータ《ドイツ精神について》Op.28~終曲 指揮:クレメンスクラウス 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団 ほか PREISER音源(90255)。アイヒェンドルフの詩。原題は「ドイツ人の魂から」、1945年1月の録音 #クラシックの迷宮 #nhkfm

芒 隆@世に棲む人 📻@bou_ryuu614

メニューを開く

歌劇「パレストリーナ」第1幕 第5場 フランクフルト歌劇場管弦楽団&合唱団 キリル・ペトレンコ指揮 交響曲第4番 ニ短調〜第4楽章 ベルリン新交響楽団 ハンス・プフィッツナー指揮 カンタータ「ドイツ精神について」作品28〜終曲 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団クレメンスクラウス指揮

メニューを開く

クレメンスクラウス指揮モーツァルトのジュピター。ヴァルターWPh1938より50秒遅いベタな解釈のもあるんや(゜д゜) youtu.be/LYjxGbZTvg8?si…

メニューを開く

#Nowplaying Don Juan, Op. 20, TrV 156 - ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 & クレメンスクラウス (Strauss: Orchestral Works)

舞姫立夏@maihime_ricca

メニューを開く

返信先:@shakushoshinクレメンスクラウス(あれっ?

メニューを開く

返信先:@tm13istderBeste👀‼️ クレメンスクラウス✨ おはようございます😊

𝐌𝐚𝐬𝐚𝐭𝐨 𝐊𝐢𝐤𝐮𝐜𝐡𝐢@Martingale3588

メニューを開く

返信先:@John1980nyno9クレメンスクラウスの1953年の「指環」は好きです。最初は海賊盤で買って、夢中になって聞いたのですが、ORFEOから出た正規盤では、さらに仕上がりも向上していて、クレメンスクラウスはいいですね。「パルジファル」も海賊盤では聞きました。

クラシックCD 鑑賞の記録@ttclassic2021

メニューを開く

返信先:@Kasshini_Gnadeこんばんは🙇活動期間が長くてありがたいですよね。ラジオで聴いて素晴らしさに驚きました。モノラル時代の録音も音色のふくよかさ、ダイレクトさもステレオ期にはない表情があり良かったです。 クレメンスクラウスとの演奏も聴いてみたいですね。💿️少しずつ買おうと思いました\(^^)/

パン江戸っこ@pan_edokko

メニューを開く

演奏によってはそれほど気にならないものもある、たとえばクレメンスクラウスの演奏ならもっと聴きたいと思う。人のドラマの水準にきちんと収めてるあたり、伊達に第一人者ではなかったのだと思う。歴史的経緯は皮肉ではあるけれど。それなのに嗚呼また増える。嗚呼。

千葉さとし@chbaes

メニューを開く

クレメンスクラウスのエレクトラ!と驚いたが、別のクラウスだった。素晴らしい演奏(タグの趣旨とはちょっと違う)。 music.apple.com/jp/album/strau… #クラシック微妙に違うぞ大会

Masayuki Harada@masayuqui

メニューを開く

そのあとだな、影のない女関係は。クレメンスクラウスの英文文献があればいいのにな。

arabella marschallin@6ixieme_storm

メニューを開く

#好きな交響曲を5つ挙げて下さい ブルックナー 8番 ハンス・ロット マルクス 秋の交響曲 ラウタヴァーラ 7番「光の天使」 フィリップ・グラス 4番「英雄たち」 最近はラウタヴァーラとF.グラスの世界にハマりつつあります。秋の交響曲は名指揮者クレメンスクラウスのお気に入りの隠れた名曲🎵 pic.twitter.com/6N0mFpxhWr

クラシック音楽とスピリチュアル三昧のToshi🎻🎶🌌@TS_CELLO

メニューを開く

#今聴いている音楽さらせ プフィッツナー Von Deutscher seele ( カンタータ『ドイツ精神について』) ウィーンがソ連の侵攻を受ける3か月ほど前の1945年1月にウィーン・フィルで演奏された録音。クレメンスクラウスの指揮が、緊張感と甘美さの溶け合いで充実している。 youtube.com/watch?v=_Hv6UF… pic.twitter.com/ISN3vbXZqk

♗鏡谷(メフィ)𝔎𝔞𝔤𝔞𝔪𝔦𝔱𝔞𝔫𝔦 🐝@GDPiacere

メニューを開く

別に俺なんてやましいアレはないし、皆にいいねお裾分けしまくっていいね欄荒らしまくっちゃってるから、いいね欄なんて公開してても後悔はしないんだけどね…。 あんまりウザいと外されちゃうかもだけど余計なお世話を許して(>︿<。) にしても✔はだせぇから外させてクレメンスクラウスNIKEかよ😫😵

乙骨憂太(おつぼねうれふと)× ̫ ×『 覚醒』🤡@yoorin89

メニューを開く

返信先:@6ixieme_stormクレメンスクラウスの凄さを広める会の会長になりたいですね(笑)!

けみたろう@Kemitarou_

メニューを開く

クレメンスクラウスは良いのでぜひ皆様もひとつよろしくお願いします。

けみたろう@Kemitarou_

エネスコ ルーマニア狂詩曲第1番 ストラヴィンスキー 「プルチネッラ」組曲 ファリャ 「三角帽子」第2組曲 デュカス 「魔法使いの弟子」 以上ウィーン・フィル ラヴェル スペイン狂詩曲 バイエルン放送交響楽団 珍しいレパートリーを集めたものです。 クラウスの良さが凝縮された1枚。

arabella marschallin@6ixieme_storm

メニューを開く

警察なんかにきたいしてねぇから安心してクレメンスクラウス

狂戦士 狂hey!!@JohannUnderson

メニューを開く

返信先:@tm13istderBesteこんばんは まもなく16日がおわろうとしますが 本日は指揮者 オットマール・スウィトナー氏 ピアニスト フリードリヒ・グルダ氏が誕生日 指揮者 クレメンスクラウス氏が命日です

野口一郎@QgzcbLcYvwQ0YbH

メニューを開く

#クレメンス・クラウス命日 本日5月17日は指揮者 クレメンス クラウスの命日 YouTubeから リヒャルト・シュトラウスの交響詩 ドン・ファン 英雄の生涯を ウィーンフィルハーモーニー管弦楽団で聞いてます。 youtu.be/ZdlH21-RAiI?si…

野口一郎@QgzcbLcYvwQ0YbH

メニューを開く

返信先:@ruonmクレメンスクラウスのR.シュトラウス、ヴィーナー・ヴァルツ、ベートーヴェン ミサ・ソレムニスと皇帝、ハイドン 四季、ブル4 スケルツォ、ラヴェル、パルジファルはほんと良くて、美音のあり方以外駆け引きやリハーサルのやり方をカラヤンが学んだのも納得(時代の割に録音いい、蓄音機でもw)。

メニューを開く

オトマール・スウィトナーさん今日102歳のお誕生日🎉🎉  と云う事で #imakiiteiru  奇しくもスウィトナーさんの師匠のクレメンスクラウスの命日でもあります😞 pic.twitter.com/lQ9wuHU143

しまさき 流音@ruonm

メニューを開く

返信先:@Leena__vnおはようございます!今朝から小雨で午後から晴れるそうですが問題は 神童の歌劇の序曲 全幕ドイツ語です。本日誕生日を迎えた音楽家は 指揮者 オットマール・スウィトナー ピアニスト フリードリヒ・グルダ 命日は 指揮者 クレメンスクラウスです

野口一郎@QgzcbLcYvwQ0YbH

メニューを開く

返信先:@frippofficialクレメンスクラウス(指)🇦🇹【没後70年】(61歳没) 🎂アンドリュー・リットン(指)🇺🇸 65歳👏 🎂Janet Jackson(vo)🇺🇸 58歳👏 ●ウィリアム・スタインバーグ(指)🇩🇪没後46年 ピンカス・スタインバーグ(指)の父。 :

高木正直@msnotkg

メニューを開く

#imakiiteiru     ベートーヴェン、ピアノ協奏曲N2,バックハウス、クレメンスクラウス指揮ウイーンフィル。壮年期のバックハウスの凄さ、堪能できる。が、曲が曲だけにモーツアルト、っぽく可愛く引いている様。第二楽章のクラウス指揮のオケとのコラボ、深々とした抒情が聞き物。終楽章。

山小屋の酔っ払い@qq2f3unr9

メニューを開く

昨日の講義の後半では、このような視座からクレメンスクラウスの1940年の《美しき青きドナウ》youtu.be/ThIv0qhjBZA?si…とウェーベルン指揮のシューベルト《6つのドイツ舞曲》D. 820 youtu.be/E7rXdAJanlA?si…を聴いていただきました。

学園坂ピアノクリニック@gakuenzakapiano

メニューを開く

フルトヴェングラーの演奏と称して発売され即、各方面から否定されたシューベルトの第2・第3交響曲 オズヴァルト・カバスタ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー 演奏そのものはゲルマニスムとは無縁で、同じくオーストリア人のクレメンスクラウスが筋金入りのナチと聞くと

フロスト博士または廃盤アワーの人@frostcircus

メニューを開く

返信先:@Wdw427WPh、1944年にクレメンスクラウスが敵国音楽のラヴェル ダフニスとクロエしてるので、実はあまり驚かないですね(´・ω・`) カラヤン死後以降から聴き始めた世代かつ精神主義忌避感から新旧世代問わず冷めて聴きがちもあり(´・ω・`)トドメを刺したのはゴーストコンポーザー騒ぎから(´・ω・`)…

メニューを開く

サヴァリッシュのスタイルはこの辺に尽きそう。 >ワルターやクレンペラー、フルトヴェングラー、クレメンスクラウス、ベームといった大指揮者たちと交流があり hmv.co.jp/artist_%E3%83%… オーセンティックではある。 ヨーゼフ・ハース、マルケヴィッチ、ハンス・ロスバウトに師事と言っても。

メニューを開く

案外蓄音機時代としては、ノイズレスで聴ける録音があることに気づき、今年から意外と聴くようになりました。 クレメンスクラウス。この方、戦時中同じマグネットホン録音で聴いても、明らかにフルヴェンよりいい(゜д゜)サラサーテのツィゴイネルヴァイゼン自演も捨て難いですし( *˙ω˙*)و

阿部太一|アレンジャー・ピアノ講師@abechan_piano

昭和初期の音楽評論家あらえびす氏による「名曲決定盤」の特に上巻、「昔の録音とか雑音多いしちょっと…」と思ってる方にオススメ。 これ読むとコルトーやEフィッシャー聴きたくなる事請け合い。当時どれだけ大切に聴かれてたか。自分もCD買って真似して大切に聴きたくなる笑。YouTubeじゃなくてね。

トレンド7:30更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 初主演
    • 木村柾哉
    • 渡邉美穂
    • 柾哉
    • 木村柾哉 映画
    • W主演
    • INI
    • 実写映画化
  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • シアタークリエ
    • 草間リチャード敬太
    • Hey! Say! JUMP
    • 元AKB48
    • Aぇ! group
    • リチャード
  3. 3

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6時6
    • 6月6日6時6分
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 一生に一度
    • 6時6分6秒
    • 6秒
    • 宇徳敬子
    • 4時44分
    • 令和6
    • 令和
  4. 4

    かえるの日

    • 楽器の日
    • 是枝裕和
    • 梅の日
    • 北九州市小倉
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
  5. 5

    入学傭兵

  6. 6

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 銭天堂
    • 天海祐希
    • 実写映画
  7. 7

    世界2位

    • 3兆ドル
    • 時価総額
    • NVIDIA
    • エヌビディア
    • APPLE
    • 3兆
    • 日本経済新聞
    • アップル
  8. 8

    野狗子

    • Summer Game Fest
    • 6.8%
  9. 9

    京葉線

    • 始発から
  10. 10

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ