- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
毎週土曜日更新 都立高校説明会まとめ 7/19分更新しました。 wp.me/pdH5VZ-1oF 立川:8/28~30授業公開 田無工科:9月~11月体験授業 東村山:平日学校見学 光丘:光陵祭(文化祭) 文京:9/13体験授業 竹早:8/19~21学校見学会追加募集 大山:8/24学校見学会 #清瀬市 #東久留米市 #学習塾 pic.x.com/7w146fLil6
田無工科高校 9月~11月の体験授業のお知らせが公開されています。 metro.ed.jp/tanashikoka-h/ 都市工学科、ページタイトルは10/20になってますが記事内は10/19。土曜なのでたぶん10/19が正しいです。 工科高校は進学後の不一致が怖いので、必ず体験授業に行くべきですよ! #清瀬市 #東久留米市 #学習塾
今回の更新はこちら! 国立:小学生保護者対象説明会 立川:学校見学会 国分寺:オープンスクール二次募集 小金井北:8月学校見学会 保谷:施設見学会 武蔵丘:学校見学会 東久留米総合:学校案内 田無工科:公式Instagram 板橋:学校見学会
田無工科高校 公式Instagramができたそうです! metro.ed.jp/tanashikoka-h/… フォローしたらちょうど100人目でした!工科高校とInstagramは相性よさそうですね。 #清瀬市 #東久留米市 #学習塾
7月11日(金)、西東京市立保谷中学校3学年の進路行事「高等学校の話を聞く会」と「授業体験」に、田無工科高校も参加しました。 専門高校の概要・種類・特徴等について説明し、授業では一点透視図の作図を行いました。皆さん上手に書き上げていました。 今後の高校選択の参考になれば幸いです。 pic.x.com/UDpeyVPYNR
稲城市 三鷹10×3田無工科 7回コールド ❲府中市民球場❳ 府中市 日野台7×0光丘 8回 多摩大聖ヶ丘20×1田柄 5回コールド ❲スリーポンドスタジアム八王子❳ 八王子市 大成12×6武蔵村山 多摩工科10×0永山 6回コールド
【Instagram開設のお知らせ】 都立田無工科高校の公式インスタグラムができました! 本校の様子、生徒の活動などをアップしていきます。 Xとあわせ、フォローよろしくお願いします。 instagram.com/tanashikoka?ig… pic.x.com/YBxTmPQ5Xh
3日目 1回戦 日野台7-0光丘(8) 大成12-6武蔵村山 三鷹中等10-3田無工科(7) 多摩大聖ヶ丘 20-1田柄(5) 多摩工科10-0永山(6) x.com/4x4e5lck4w1hph…
7月10日(木) 西東京大会の試合結果 ☆2回戦 武蔵村山 6-12 大成 永山 0-10 多摩工科(6C) 光丘 0-7× 日野台(8C) 田柄 1 -20 多摩大聖ヶ丘(5C) 三鷹中等 10×-3 田無工科(7C)
7/10 【西東京】■2回戦■ ≪終了≫★日野台7x-0光丘(8C)、武蔵村山6-12★大成 ≪開始前≫田柄vs.多摩大聖ヶ丘、三鷹vs.田無工科、永山vs.多摩工科 【滋賀】■1回戦■ ≪開始前≫虎姫vs.滋賀短大付、連合[安曇川・湖南農・愛知・長浜農]vs.玉川
淵江×成城 紅葉川×大森学園 ❲都営駒沢球場❳ 世田谷区 足立工科・桐ヶ丘・第三商・中野工科【連合チーム】×青稜 新台×板橋 【西東京】 ❲府中市民球場❳ 日野台×光丘 多摩大聖ヶ丘×田柄 ❲ジャイアンツタウン球場❳ 稲城市 田無工科×三鷹 ❲スリーボンドスタジアム八王子❳
7月10日(木) 西東京大会の試合予定 ☆2回戦 ■スリーボンドスタジアム八王子 09:00 武蔵村山-大成 11:30 永山-多摩工科 ■府中市民 09:00 光丘-日野台 11:30 田柄-多摩大聖ヶ丘 ■ジャイアンツタウンスタジアム 11:30 三鷹中等-田無工科
7/5分更新 都立高校説明会まとめ! wp.me/pdH5VZ-1oF 続々と夏の見学会の申込が始まっています! 今回の更新はこちら! 国立:学校見学会 国分寺:学校見学会 新宿:小学生対象見学会、夏季学校見学会 武蔵野北:スクールガイド 清瀬:学校案内 田無:学校見学会 田無工科:ミニ学校見学会 pic.x.com/L3QZsqbnpp
田無工科 夏のミニ見学会のお知らせが公開されています。申し込み受付中です。 metro.ed.jp/tanashikoka-h/… 中学生とその保護者対象。工科高校を選択肢に入れるなら、向き不向きが大きいので、中2までに一回見学に行くことをお勧めします。 #清瀬市 #東久留米市 #学習塾
7月3日(木)、西東京市立ひばりが丘中学校で、3学年の進路学習として「高校の先生のお話を聞く会」が行われ、田無工科高校も参加しました。 専門高校の特徴・種類等について説明しました。 生徒の皆さんは熱心にメモを取っていました。 専門高校への理解を深め、進路選択の一助になれば幸いです。 pic.x.com/xFxBuJlGvT