自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

いまだ気にし続けてる劇画の日 ガロは劇画というかストーリー漫画の流れの上に存在している雑誌だとは思う、だけどガロ=劇画という決めつけは雑すぎる、というのが問題なわけなんだけど 殆どの人はそんなん気にせず、その日になったら劇画だなんだと勝手に歴史を語る、どうにもならねえ

メニューを開く

毎日新聞1993年1月4日夕刊2ページ 「この日は何の日?ニュースランド特製カレンダー<1-8月>」 暦関係の資料や問い合わせを元に毎日新聞の元で作成されてるカレンダー 当たり前になった記念日本のように毎日何かの日は存在しておらず、空白の日も存在している そして「劇画の日」など存在してない

メニューを開く

🎃くんの誕生日、劇画の日って出てくるけど……D的文脈でいくとどうなんですか……

さくたろう🎃@sakutaro_twst

メニューを開く

劇画の日」に関して「ミステリアスで良くない?」なんて言ってる人はいたが、それが一つ二つでなく、数十数百も特定の年代以前にその名前での記念日があった証拠が出てこない不明瞭な記念日があったとしって、それで「ミステリアス」で片付けられんのかと 知っちゃったから、俺はもう執拗に探してる

メニューを開く

時代遅れ、つまりかつての時代のモノが読めるからこそ、過去の事を調べられる デジコレなかったら俺はアメリカンドッグについて調べなかった、劇画の日の不明瞭さについても調べられなかった、記念日周りの謎についてもわからないままだった 今のとこそれらは広まってないけど、探し当てた事は多い

メニューを開く

自分がその辺のことなんか探してる感じになってるのきっかけの7月24日の「劇画の日」 誰が何時制定したのか不明なのに加えて雑誌ガロが劇画ブームの先駆けとかそういう雑な由来としてるのがアレで そういう感じのの日が本当に幾つもあるんですよ、本当に、もう

メニューを開く

その日にあった事だけは確かでも、その「由来」を元に言われている事がデタラメ、という事例があるからひどいんですよ、ていうか劇画の日がそう 「ガロが創刊した日」なのはそうだけど、それらを劇画ブームとか変な結びつけしてるののが酷いし、制定情報不明瞭なままだし、ミーム状態だから消えないし

メニューを開く

その辺は漫画の歴史について書かれた本には載ってすらないのに、何故か記念された事になっている「劇画の日」や7月17日の「漫画の日」も同じ、というかそういう仕組みな記念日ばかりなんだよと(もうだめなスイッチはいってるいま

メニューを開く

というか劇画の日の検証しろ、メディアはやれ ただ記念日だからとその日に乗っかるだけでなく、どこからそう言われたのか確認して書けよ、くそう

メニューを開く

定着してるかでいえば、してない「記念日」もあるんだけど、悪い意味で定着のある記念日もあるから、日本記念日協会のそうしていた所が問題なんだと言っている、たとえ今更な話ででも 何度でも言うけど「劇画の日」によってガロのイメージを幾分か捻じ曲げている原因であるからね、だからいいつづける

メニューを開く

変えられないこともある、ってののは「劇画の日」とかあっちの記念日のほう、まじでかえられてない、認識変えられてない それが悪意持って言ってるわけでないから余計にアレなんだよ誰が制定したのか不明呂うな記念日周り だからいつもちからがほしいとなげく

メニューを開く

皆さまお疲れ様です🥰 #劇画の日「カムイ外伝」のOP風⚔ さて、地球の自転速度が急上昇… 熱中症警戒アラートが発令中…と色々ありますが、お身体にお気をつけください! #有限会社プロンプト #ホームエクスプレス #企業公式相互フォロー #企業公式さんと繋がりたい #相互フォロー #フォロバ pic.x.com/1kTA11ZE2E

有限会社プロンプト@prompt_tweet

メニューを開く

本日7月24日は「劇画の日」。 『劇画・オバQ』。 やっぱ強烈……だ。 #劇画の日 #今日は何の日 pic.x.com/84dYuE1pTE

図解博士_高速バスター ミナル 電子版発売@skull_bear

メニューを開く

1964年7月24日は、漫画雑誌「ガロ」創刊の日 発表の場がなかった白土三平の「カムイ伝」と貸本漫画の衰退で仕事の場を失った漫画家に活躍の場を与えるため、長井勝一が発刊 水木しげる、滝田ゆう、永島慎二、つげ義春らがメインとなり多くの名作を生み、日本漫画の歴史に刻まれます。 「劇画の日pic.x.com/qaXKe8WWOU

ポップの世紀@popnoseiki

メニューを開く

おはよーございます☀️ 今日は、7月24日(木)大安 ・劇画の日…等々 1964年の今日、青林堂の創業者が劇画雑誌の月刊漫画ガロを創刊しました✍️ 漫画家の水木しげるの鬼太郎夜話などが登場し劇画ブームの拠点になりました🐭 私はゲゲゲの鬼太郎よく観てましたよ☺️ では素敵な一日を…🍀 #一粒万倍日 pic.x.com/txN6KXfSOy

たくみん@いつも前向きブロガー@takumin2020

メニューを開く

今日は何の日 7月24日(月) 劇画の日 1964年(昭和39年)のこの日、青林堂の創業者・長井勝一(ながい かついち、1921~1996年)が劇画雑誌の『月刊漫画ガロ』を創刊した。 漫画家・白土三平(しらと さんぺい)の『カムイ伝』をはじめ、水木しげる(みずき pic.x.com/PI7ppkh1QB

こより~@blusky8i

メニューを開く

今日は #劇画の日 でも。映画「#劇場版シティーハンター新宿プライベートアイズ」で、52階ニューヨークグリルが描かれたことをご存じですか。制作チームが実際に何度も下見し、インテリアから夜景の煌めきまでを忠実に再現し、臨場感あふれるシーンとして登場しています。機会があればご覧くださいね。 pic.x.com/3u6jO94ECJ

Park Hyatt Tokyo@ParkHyattTokyo

トレンド9:38更新

  1. 1

    ITビジネス

    YouTube不具合

    • 大規模障害
    • Youtube障害
    • youtube 不具合
    • 不具合
    • 不具合が
    • 起きてる?
  2. 2

    エンタメ

    ディア・エヴァン・ハンセン

    • 柿澤勇人
    • 柿澤
    • 吉沢亮が
    • 吉沢亮
    • エヴァンハンセン
    • 吉沢亮の
    • 日本初上陸
  3. 3

    農地転用

    • 倶知安町
    • 外国人労働者
    • 選択肢がある
    • 外国人ファースト
    • 懸念される
    • 地元の人
    • 200%
  4. 4

    ITビジネス

    再生できない

    • 動画共有
    • 世界的に
    • YouTube
    • YouTube、
  5. 5

    ITビジネス

    YouTube見れない

    • Youtubeで音楽
  6. 6

    ITビジネス

    YouTubeバグ

  7. 7

    下がれよ

    • 下がれよ安月給
  8. 8

    渋谷龍太

    • ナイトフラワー
    • Snow Man佐久間大介
  9. 9

    ニュース

    自民・維新

    • 自民+維新
    • 基本政策はほぼ一致
    • 自民維新
    • 極右政権
    • 自民党政治
    • 基本政策の一致
    • 神谷宗幣
    • 国民民主
  10. 10

    エンタメ

    佐藤めぐみ

    • 退所
    • DOMOTO
    • 堂本光一
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ