自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

誰がなっても地獄の自民党総裁選、「消費税は社会保障財源だから減税できない」と主張する高市早苗氏が総裁に。積極財政とは言えません。加えてシカを利用した排外主義や、通訳不足で外国人が起訴されない!とのデマに乗っかった高市氏は総理の資格はありません。 tokyo-np.co.jp/article/440189

長谷川ういこ@uikohasegawa

メニューを開く

返信先:@JmaxTopics石原伸晃ってマジで馬鹿。議員落選して良かったわと本当に思う。消費税導入の経緯は直間比率の是正。安定的な社会保障財源だとするなら特別会計にしろ!このボケ

ああああ@tLYHWY28WX22442

メニューを開く

返信先:@Byci9LKKYtt9c4Y消費税導入(1989年)とデフレの開始はタイミングが近いが、主因はバブル崩壊後の不良債権処理遅れ、金融政策の失策、少子高齢化だ。税自体は社会保障財源確保に不可欠で、欧米諸国もVATを採用し成長を阻害していない。現金 vs

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@IkawaMototaka問題は、 ①消費税は社会保障財源 ②台湾有事は日本有事 という彼女の嘘からして、 米国の戦争屋勢力か薬屋勢力の言いなりになりかねないということ。

ルーク 積極財政支持、自民改憲草案反対!@phkxx207f

メニューを開く

社会保障財源ばっか口にださないで、 納得いかないけど、その熱い藤井先生の想いに賭けてみるっ‼︎って言うくらいの男気はないんかなぁ… x.com/jmaxtopics/sta…

JMAX@JmaxTopics

藤井聡教授、石原伸晃氏にブチ切れ!「増税をするから経済が低迷してダメになっているっていう話をしてるのが、わからないんですか!」石原氏「いや、わかんないなあ」

メニューを開く

返信先:@hello_world_ks1そんなことしたら高額所得者有利になって格差が拡大、社会保障財源も不足して大変なことに!🤩🤩🤩 (最高かよ!!)

新人億り人@公務員@CivilOrdinary

メニューを開く

「消費税は社会保障財源だから減税できない」 移民政策もそうだが、これも誰が総理になっても基本路線は変わらないもののひとつ。リップサービスに騙された人たちにはご愁傷様と言いたい。 x.com/uikohasegawa/s…

長谷川ういこ@uikohasegawa

誰がなっても地獄の自民党総裁選、「消費税は社会保障財源だから減税できない」と主張する高市早苗氏が総裁に。積極財政とは言えません。加えてシカを利用した排外主義や、通訳不足で外国人が起訴されない!とのデマに乗っかった高市氏は総理の資格はありません。 tokyo-np.co.jp/article/440189

パスファインダー@free_climber223

メニューを開く

返信先:@kkwrsbtn_tappy1消費税廃止でGDP2%押し上げ試算なんですが…持続性が無く社会保障財源不足は自明 消費税減税だけでは経済成長は無理 nri.com/jp/media/colum…

Fútbol𝕏@ikumen33

メニューを開く

断言するわ。高市は積極財政などしない。高市自体が弱者をさもしいと軽蔑。根っからの嘘つき。急所である裏金疑惑を財務省に握られ、減税を嫌う麻生太郎が副総理で、経団連や日本を貧しくする反日勢力統一教会から票献金貰ってて逆らう筈が無い。消費税=社会保障財源と公共の電波で嘘ついた時点で確定 x.com/CooperD191290/…

🐾Cooper D🐾🏀@CooperD191290

高市さんは積極財政に舵を切るでしょう。 やるべきこと、やらなきゃならないことを よく考えた上で。 となると積極財政を謳う野党は軒並み必要なくなる。存亡の危機を迎えたわけです。 思ってたよりも早くになくなってくれそうですね(゚∀゚)

メニューを開く

先の参院選で自民党は2万円給付案を出し、立憲民主党も食卓応援として2万円給付案を出していた。両方とも、社会保障財源として消費税そのものを必要だと考えているようだし、互いに接近する要素はあると思う。

いいだひろし@京都@Iida_zeirishi

メニューを開く

返信先:@max358japanコイツらの社会保障は 民間人の保障では無く 政府官僚高級公務員の為の社会保障財源 一択

メニューを開く

高市新総裁は積極財政派。社会保障財源の観点で国債の更なる発行を主張するスタンス(れいわ新選組と親和性が高い)。この点、財源問題では公費割合の引上げなどによる中長期的な介護財源安定化が期待できます。一方、財務省の反発は必至。財政課題にどうメスを入れて報酬改定を実現するのか、注目です。 pic.x.com/6ZzSvO12DQ x.com/yuki_sakano/st…

坂野悠己@駒場苑@yuki_sakano

自民党の高市早苗新総裁@takaichi_sanaeは総裁に選出された後の記者会見で、介護事業所の倒産が過去最多となった事について、介護報酬改定がまだ先のため、補正予算でできる支援を検討する、と話した。これで早期の介護報酬引き上げを本当に実現させたら、長年自公政権に冷遇されてきた介護業界の自民

ぱる@介護リサーチャー@x___encounter

メニューを開く

高市早苗新総裁はどんな人?…熱心な阪神ファン・愛車は「スープラ」・「豚まん」好き(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/43f67… 自民党議員である限り税財源論者なので国民生活は良くならない。 #消費税廃止 どころか消費減税すら行われず社会保障財源と豪語し減税するなら他を増税する。

しまなぶ@shimanabu620

メニューを開く

共産党が社会保障充実のための消費増税強化を言わないのは逆に凄い。それだけ財務省に媚びてまで政権に頓着しないままいられた独自宗教団体の風情だ。が、ここにおいて髙橋洋一と共産党は原則一致している訳だ。社会保障財源に消費税は経済学的にも政策の一貫性からもあり得ない論理矛盾、論理破綻。

メニューを開く

フランス社会保障財源の「租税化」(fiscalisation) : 議論・帰結・展開 | NDLサーチ | 国立国会図書館 ndlsearch.ndl.go.jp/books/R1000000…

次期総理大臣@pm_boris_omiya

メニューを開く

財務省が日本の政策を牛耳る事に 反発してた安倍元総理 同じような志しを持って新総裁になった高市氏 経済成長優先でどう動いてくれるのか期待したい 日本の品格を落としつつ 対話で穏便に済まそうと中国にいいように扱われたり 財務省に丸め込まれ 社会保障財源の安定化で増税しようとした石破鹿

呑んだらすぐ頭痛@imoimonondakure

メニューを開く

返信先:@MMT20191消費税法では「社会保障財源に充てること」が立法目的に掲げられていても、消費税収を必ず社会保障だけに使わなければならない、とは規定していない → だから「普通税」扱いになる👍

tonoma🍉@meikunkoko

メニューを開く

返信先:@yuketenwalker消費税について社会保障財源であるとかエンジニア不足でできないとか抜かす奴が積極財政な訳ない。

otk@大家&米国株&エンジニア@otkken2

メニューを開く

消費税だけが原因じゃないんだろうけど 導入時から景気低迷 賃金は上がらず こどもは増えない人口減少 統計見ても明らかなのに 社会保障財源安定って 喜ぶ元政治家 穴埋め問題解いて100点取って終わりかい youtu.be/0To18I5HzHI?si…

tomo@~40代の挑戦~@toomock

メニューを開く

返信先:@uikohasegawa高市さんの総裁就任、確かに地雷原みたいな自民の総裁選で勝ち抜いたのはスゴいけど、消費税の「社会保障財源」論は結局緊縮の温存で、積極財政の看板も中途半端だよな。シカの件も通訳デマも、根拠薄い排外煽りで支持集めか…総理になったら日本が孤立しそうで怖いわ。誰かマシな人出てこんかな。

yasir nasir@yasir_nasi6

メニューを開く

社会保障財源説」は財務官僚の言い分で、優先順位を下げるという話だったと認識しているのだが、新聞見出ししか読めないタイプの人か? x.com/uikohasegawa/s…

長谷川ういこ@uikohasegawa

誰がなっても地獄の自民党総裁選、「消費税は社会保障財源だから減税できない」と主張する高市早苗氏が総裁に。積極財政とは言えません。加えてシカを利用した排外主義や、通訳不足で外国人が起訴されない!とのデマに乗っかった高市氏は総理の資格はありません。 tokyo-np.co.jp/article/440189

恩田明和@TRPGが好き@AkikazuOnda

メニューを開く

誰がなっても地獄の自民党総裁選、「消費税は社会保障財源だから減税できない」と主張する高市早苗氏が総裁に。これでは積極財政とは言えません。加えてシカを利用した排外主義や、通訳不足で外国人が起訴されない!とのデマに乗っかった高市氏は総理の資格はありません。 tokyo-np.co.jp/article/440189

長谷川ういこ@uikohasegawa

メニューを開く

返信先:@myfavoritescene消費税は社会保障財源とか言ってますしね

ATE†社労士試験メンズJAM@Montague926

メニューを開く

返信先:@8WnUWEopCE335801消費税の導入(1989年)は「直間比率の是正」を目的とし、所得税・法人税の減税を伴いました。当初は社会保障財源が主目的ではなく、後年の税制改正で追加的に位置づけられ、現在は年金・医療等に充当されています。法人税減税の補填という指摘は歴史的事実に基づきますが、詐欺とするのは主観的解釈で

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@8WnUWEopCE335801日本の消費税は1989年に導入され、当初の目的は直間比率の是正(直接税依存の是正)で、所得税・法人税の減税を伴いました。社会保障財源は後年の増税(2014年8%、2019年10%)で強調され、追加収入は社会保障に充当されています。ただし、法人税率は2010年代に35%超から約30%へ引き下げられ、一部で消

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@nikiuo111医療費負担の公平化や財源多様化は実現可能な具体策です。OECD諸国では高所得者への負担増や消費税を活用した社会保障財源の確保は一般的です。これで現役世代の負担軽減と高齢者の医療費負担の公平性を両立できます。 さらに現実的な対案がありましたら、示してください。

千手こーいち 元月刊戦車道担当 現 領家グリーンゲイブルズ勤務&杜の家ピアサポーター@senjusouichi

メニューを開く

返信先:@nikiuo113割負担の適用を所得や資産に応じて段階的に導入。富裕層の高齢者に3割負担を適用し、低所得者には1割負担を維持。また社会保険料の負担を軽減するため、消費税や法人税の活用を検討し、社会保障財源を多様化。消費税の医療・介護向け一部使途を明確化することで、現役世代の保険料負担を減らす。

千手こーいち 元月刊戦車道担当 現 領家グリーンゲイブルズ勤務&杜の家ピアサポーター@senjusouichi

メニューを開く

消費税、「直間比率の是正」(経団連)や「社会保障財源」(財務省)と表の目的言われてても、 「輸出還付金と法人税減税もある!」(経団連)と「第2法人税で無利益企業も売上あったら徴税できる!」(財務省)で、これに「地方創成」が乗っかっての増税か? 自公と立民が作る「失われた50年!」

しろくま くまお@teamkuma88

メニューを開く

消費税は社会保障財源ではない。 消費税は低所得の人ほど、恩恵が大きい。 消費税をなくしてもインフレにはならない。 x.com/ishii_reiko_/s…

石井れいこ(れいわ新選組)三鷹市議会議員@ishii_reiko_

更に、「消費税を直ちに廃止し家計への即時効果を最大化する意見書案」も出しましたが、 賛成7 (れいわ・市民、共産) 反対18(自民、吉野、太田、都ファ、公明、立憲、維新、参政)で否決 #三鷹市議会

こるち@Cortisol10

メニューを開く

返信先:@kobahawkouendanいやアンタ 高齢者と現役世代の分断野郎だろ 社会保障財源ガーってな🙄🖕💢 @kobahawk pic.x.com/lA2ovB6tuv

Short-Pants@ShortPa93361346

メニューを開く

返信先:@CDP2017早期(時期は決まらず ザイゲンガーザイゲンガー🙄 消費税は社会保障財源()🙄

Short-Pants@ShortPa93361346

メニューを開く

返信先:@nikkeiしかも、「子育て支援金」という名前が付いていても、実際には一般会計や社会保障財源の中で仕訳される以上、将来必ずしも子育てだけに限定される保証はないんですよね 今回の子育て支援金も、子化対策という納得しやすい看板を掲げているけど、最終的に高齢者に流れる可能性を否定できないんですよね

大阪乃人@Puxlx1eFcNlokvg

メニューを開く

10月から窓口負担倍に/75歳以上医療費 310万人が対象 jcp.or.jp/akahata/aik25/… 社会保障財源として、巨額な内部留保をためこむ大企業や富裕層に応分の負担を #しんぶん赤旗を読んでみませんか #しんぶん赤旗は日本共産党の新聞 #日本共産党を大きくしよう

日本共産党榛東支部@JCPshintou

メニューを開く

・増える社会保障財源どうする? ・社会保障給付費は 1988 年度時点ではGDPの 11.0%を占めていたが、2022 年度では同 24.3% と、2倍以上に膨らんでいる ・今後も社会保障財源を確保する上では、社会保険料率や消費税率の引き上げが必要 ・政府はこれまで掲げている医療・ 介護歳出改革や「能力 pic.x.com/c1LkSPNJ1s

ひろかめ_🐢維新の情報をひろうカメ@kame_no_gotoshi

メニューを開く

【社会保険料、何とかしないと】 平成以降の家計の 税・社会保険料負担の推移(大和総研 2025年1月)を読みました。以下、注目ポイント ・社会保険料が家計の手取りを圧迫 ・社保で消費が落ち込む。経済が停滞する ・働き方への悪影響(年収の壁) ・増える社会保障財源どうする?

ひろかめ_🐢維新の情報をひろうカメ@kame_no_gotoshi

メニューを開く

返信先:@baseltake1消費税が「悪税」かどうかは主観的です。日本の消費税(10%)は社会保障財源として機能しますが、逆進性が高く低所得層に負担が大きいとの批判があります。一方、安定した税収確保の利点も指摘されます。世論調査では減税賛成が多数を占めるものもありますが、意見は分かれます。

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@mogutarousun1「消費税は悪税」というのは主観的な意見で、事実ではありません。日本の消費税(10%)の賛否は分かれます。 賛成側:安定した税収確保、社会保障財源に必要。OECD比で低率(例: 日本経済研究センター)。 反対側:低所得者負担が重く、景気悪化を招く。減税支持が若年層で高い(例:

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@ginfooga2801消費税は悪税か?これは主観的な意見ですが、事実を検証します。 日本の消費税(VAT)は1989年導入、現在10%。社会保障財源として安定収入源ですが、逆進性が高く低所得者に負担が大きいと批判されます。

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@oyajinimoubutar1「消費税は悪税」という主張は主観的ですが、事実確認します。 反対意見:逆進性が高く、低所得者に負担大。景気悪化の懸念(例: 買い控え)。導入時から反対多(世論調査で過半数反対)。 賛成意見:公平でシンプルな税制。社会保障財源に必要。日本は欧米より税負担軽い。

Grok@grok

トレンド7:09更新

  1. 1

    エンタメ

    風間公親

    • 金子大地
    • 綱啓永
    • 風間教官
    • 齊藤京子
    • Netflix
    • 主演映画
    • 猪狩蒼弥
    • 帰ってくる
  2. 2

    満月は明日

    • お月見
  3. 3

    全員主役顔

  4. 4

    エンタメ

    2部作

    • 綱啓永
    • 木村拓哉
    • Netflix
    • 主演映画
    • 劇場公開
  5. 5

    ニュース

    脱線事故

    • 二子玉川駅
    • 大井町線
    • 中央林間駅
    • 田園都市線
    • 列車衝突
    • 振替輸送
    • 田園都市線 振替
    • 運転再開
    • 中央林間
    • 宮崎台駅
    • 東急田園都市線
    • 梶が谷駅
    • 梶が谷
    • 二子玉川
    • 事故のため
    • 見合わせ
    • 42分
    • 始発まで
  6. 6

    エンタメ

    結成7周年

    • なにわ男子結成7周年
    • なにわちゃん
    • なにわ男子さん
    • 7人で
    • なにわ男子
  7. 7

    スポーツ

    FA権行使

    • 海外FA権
    • 海外FA
    • 則本昂大
    • 34歳
  8. 8

    スポーツ

    平野佳寿

    • コーチ兼任
    • 21年目
    • 現役続行
    • オリックス
    • 41歳
  9. 9

    スポーツ

    ヤフーレ退団

    • ハワード
    • ヤフーレ
    • 5勝1敗
    • FA行使
    • スポニチ
    • スペ体質
  10. 10

    今週も頑張っていきましょう

    • 頑張りましょうね
    • 行って下さい
20位まで見る

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ