- すべて
- 画像・動画
並べ替え:話題順
・Qoo10ロゴ入り巾着袋 ・ZAKKA SOKOクールリング 爽快リング qoo10.jp/su/1443771017/… ・韓国コスメ6点入りサンプルセット ① FULLY グリーントマトクレイマスククレンザー(30ml)qoo10.jp/su/1443771025/… ② Dr.G グリーンマイルドアップサンプラス(2ml)qoo10.jp/g/1154116072 ③ BYUR
返信先:@linjianyil22517ジョコビッチにはサンプラスのように、グランドスラム優勝という最後の花を咲かせてからコートを去って欲しいところですが… 7度優勝の得意の芝でシナー&アルカラスの2人には勝てないとなると今年で引退ですかね〜😥
今回はメンタル中級以上向けの話です。手ぶらでコートに立つのは危険。サンプラス、シャラポワ、モーレスモらによって用意周到に整えられた技術&習慣にならう。『テニス上達メモ』更新しました。「雑情報があなたのプレーを壊す──シャラポワやサンプラスに学ぶ遮断の技術」 note.com/tenniszero/n/n…
サンプラスとアガシの次にフェデラーとナダルがでてきたように、今度はフェデラーとナダルの次にシナーとアルカラスが出てくるの面白いよなー x.com/wimbledon/stat…
#Wimbledon しかし(この試合はともかく)目下絶好調だったアルカラスでさえ3連覇は難しいんだと改めて感じる。 4連覇・5連覇してるボルグ、サンプラス、フェデラー、ジョコビッチの凄まじさもまた改めて感じる。 みんな強敵と戦っての優勝ばかりなんだから尚更。
シナー対アルカラスを観ていると、まるで、若きフェデラーと若きサンプラスが戦っているような感じがする。 世代が違うから実現しない対戦なんだけど、こういう試合展開だったのではと思わせる内容。 まぁ、向こう10年間はこの二人を軸にテニス界は動くのでしょうねぇ。 #ウィンブルドン2025
サンプラスさんは現役時代を自分は直接見たことがないのだが、彼のダンクスマッシュを集めた動画を見た時に度肝を抜かれた 本当にコートに空中からスマッシュを叩き込んでいました あんな漫画のような動きをする選手が居たのかと驚いた
シナーもアルカラスもグランドスラムを2桁優勝してアガシ(8)を抜く可能性は高まってるけど、サンプラス(14)を抜くとしたら、とりあえず怪我はせずアラサーになってもこのレベル維持するとか人外要素必要だよね。 それ考えるとサンプラスって結構凄かったんだな。
ジェイ🐈⬛ 世界一、芝が大切にされてる所に行ったのね✨ サンプラスからのテニス🎾ファンです✨ #ENHYPEN #ENHYPEN_JAY #JayxPoloRalphLauren #PoloRLStyle #RLTennis #Wimbledon #Wimbledon2025 x.com/ralphlauren/st…
#JAY from @ENHYPEN visits the Ralph Lauren New Bond Street flagship while in London for the @Wimbledon finals. #ENHYPEN #ENHYPEN_JAY #JayxPoloRalphLauren #PoloRLStyle #RLTennis #Wimbledon #Wimbledon2025
を再見して、やはり「神様」を観て感動した😍フットワークも予測も今より全く違う👍 コナーズ・ボルグ・マッケンローの時代に生きてホントに幸せ。あの頃からラケットが進化し始めたけど。 野球の様な物は記録に残るけど、個人競技(対人)はその試合ですから・・レンドル・サンプラスと続いたが男子は
公開収録の後は久しぶりのサンプラスさんでランチ。うちから遠いし、次いつ来れるかわからないからパフェもフルサイズでしっかり🤤美味しかった〜!楽しかった〜! 月1で友達に会えるのうれしい。 このペースならオフシはあっという間かも。 pic.x.com/zW9i7RMW4J
返信先:@june61508777アガシvsサンプラス!私は伊達選手から応援し始めたので、グラフも好きでした。ビッグ4時代からは男子の方を見るようになった感じです。試合時間、もうちょっと短くしてあげても、と思うんですが。。5時間とかありますよね😱
返信先:@odoodo_bioそうですよね😃私はアガシvsサンプラス時代から見ていて、それが終わり、フェデラーがどんどん強くなっていった時期を見ているので、本当に時の流れを感じます。男子の試合、ホント長くて体力勝負ですよね
なんかさー、テニスのBIG4のラファとかフェデラーとか辞めてしまって、彼らもサンプラスやアガシを破って引導を渡して、君臨して来た理由だけど。シナーとか、アルカラスとか応援するの? BIG4が偉大過ぎて、霞むんだけど。 テニスは世界的な人気競技だし、これからも有力な選手は出ると思う。
全てのグランドスラムで決勝に進出した選手って意外といないんだな。ベッカーやサンプラスは土が苦手だから分かるが、ボルグとマッケンローはまだ規模が大きくなる前の全豪が駄目だったのか x.com/rolandgarros/s…
トレンドにジョコビッチの名前があって彼も息の長い選手だよなぁなんて思ったけど、自分の知ってるテニス選手と言えばサンプラスとかアガシで、昔やってたゲームでも彼らやヒンギスを使ってたなぁと懐かしい気持ちになった土曜の朝(゚Д゚)実名じゃないゲームだとサンプラスがサプライズになってたっけ