- すべて
- 画像・動画
並べ替え:話題順
……爆末伝と海皇伝はゲッターロボサーガと虚無戦記みたいな物語の構造が「相補関係」になると思うんだけど、爆末伝とサムライたちの~は原典ゲッターロボと未監修派生ゲッターロボみたいな「相反関係」っぽいのがなぁ
返信先:@kannna_2201把握会参加失礼します!たしかやってなかったような…? 💚歩(あゆむ)/お好きに! 🌱/🚺 💚4/5 🌱関東地方 💚呼びタメ⭕️!!welcome!! 💚過度な腐(自衛してます) 💚水心子正秀 打刀寄りの箱推し 🌱ほぼ未監修(ミュ2作品のみ) 🌱繋がっても中々お話できてなかった…!仲良くしていただきたいです!
返信先:@myuun_sousakuみゅーちゃん❤️仲良くしてくれていつもありがとう❤フーガ⸜🌷︎⸝未監修だけどみゅーちゃんイラストでむむ!って拝見してるばい( 📞¨̮ )♥これからも仲良くしてねぇ(⊃´▿` )⊃
返信先:@akinoshiroihanaまあてけんがそうだったみたいに未監修派生が悪党理屈わかりやすく否定してないからそういうの寄せやすいのはわかるんですけど、どうにも性別問わずそういう主張に頼ってる未来人類の群れだなー感がとてもあり……
お時間とかお疲れさまですの3Dモデル劇場はおそらく日本独自展開であり、ゲームの供給とは別に国内だけで作り出せるコンテンツであって、完全に原作ゲームとはリンクしているない可能性がある。が、その一方でまったく未監修のものを許可しているとも思えないため、概ね公式ではあるはずなんだな……
根本的すぎること ・ゲッターチームは狂気だのなんだの→正直言ってる人間の目がおかしいと言い切れる程度に理性的かつ抑制的。 そもそも物語のロジック、結論から違うし、未監修派生作品の控えめに言ってもチンピラ達と同じと考えることに無理しかない。
返信先:@mumei_774実は僕、監修・未監修の違いがよくわかってないんですが、単行本の表紙に書いてあるかどうかが違いですか? 「produce by ダイナミックプロ」って表記はデヴォゲの連載時にあったりするので pic.x.com/dCwxhmGWpG
ガンダムは90年代の版権ゆるゆる時代のメディアワークス系から出たサンライズ未監修作が大量に量産された時期がねぇ〜 ムーンクライシスのカミーユ医者は良い設定と思ったけど 最近はプラモやフィギュア(Dガンダム)とかグレー作品がオフィシャルになってるからわかんないけどね
例のバカ五夏んちゅ原作者を大事にしろと言いつつ芥見先生の五条の身長190cm指定ラフの存在と原作&アニメから何度か開示されてる身長表(190~192)は伏せて原作者未監修のジャンプギガ付録の194cm表記の身長表貼りまくってるの狂気(しかも194cm表記はここ一度のみなので大人五の身長最高4cm縮む)