- すべて
- 画像・動画
並べ替え:話題順
ゴミ論ではありません。 要介護4の親(60代)を在宅介護している常勤研究職です。 高齢者が優遇されていると言いますが、親は1級ですが所得制限で何も支援がありません。 全然、特権階級ではありません。 障害児支援の所得制限は妥当です。 x.com/litigation_sur…
これはゴミ論 シルバー民主主義によって高齢者が特権階級となり優遇されすぎているせいで、 障害児福祉に所得制限がついたりと障害者福祉にしわ寄せがいってないか? x.com/marxindo/statu…
返信先:@usagiman1153人のキーパーソン、キツイですねー。私の父は要介護4でほぼ全介助なのでやはり1人でもきつかったです。 3人を見るのは無理ですよ。 要支援3になると少し優位になるような気がします。 まだ変更できる感じではないで すか? あの自己負担金も厳しいの、無くしてもらいたい。
独断と偏見です⇩⇩ ①要支援1〜2:日常生活は殆ど困らない。買い物やゴミ出しが大変 ②要介護1〜2:支えがあれば歩ける ③要介護3〜4:車いす ④要介護4〜5:寝たきり よく「介護3ってどんな感じ?」と質問受けるので。この目安+認知症の程度で大きく変わってきます。
まず要介護度の解説 軽い順から 要支援1 ↓ 要支援2 ↓ 要介護1 ↓ 要介護2 ↓ 要介護3 ↓ 要介護4 ↓ 要介護5 となっています。 要支援の判定の場合は特にサービスを受けなくても生活できてるパターンが多いです。 要介護1か2あたりの判定だと少々人の手を借りないと生活が難しいかもレベルです
返信先:@Jitan_nekoご自宅で要介護4は本当に大変だったことと思います…一緒に暮らせてかつプロの目と手がそばにある形が普通に選択できる様になれば、ホーム等利用の抵抗感そのものも減らせる気もします。
返信先:@antoiunano明石市は要介護4.5で介護サービスを1年間受けていない方が対象。 姫路は要介護3から5寝たきり。 介護サービスを月に16日未満。 明石市で支給対象に当てはまるような方は少ないと思います。 要介護4レベルの方だと介護負担軽減の為にサービスを使って頂きたいですもん😢
医療費を減らすのは当然だ。年金と介護も減らして行く。厚生年金は廃止。厚生年金と国民年金と生活保護を統合し税方式による月5万の最低保障年金に移行。要支援を廃止し、要介護4と5を看取りの対象にする。非効率な訪問介護は廃止。パンを置いて、勝手に食べさせる。食べさせることはしない。自分で
返信先:@Trilliana_x私と父はmRNAワクチンは非接種なのですが2021年9月よりシェディングによる自己免疫疾患に苦しみ続けています。父はオミクロン株対応から体調不良に苦しみ、レプリコン後は父子共に循環器の負担を感じて、父は今年1月に心原性脳梗塞を発症、左半身麻痺で要介護4になってしまいました。
振り回され続けたが要介護4の父(隣県で一人住→入院2ヶ月→施設入所2週間)が6月7日永眠。同日会社の主力が重病になり1週間後永眠。急激に彼の仕事を教えられている。屋外肉体労働で7月1日から4年目。実家でド無神経の母と同居。他にも自治会役職が続いたりでやりたいことができず現在3年4ヶ月目。
父親が精神科に入院したらしい 要介護4の判定だそうで 脳を調べたら、海馬の部分も良くなかったらしい 生活保護受けたとて、新しいところで生活もできんだろうし携帯も持たないとのこと まだ68なのに💦 アルコールの異常摂取によるものが大きいみたい💦 まだ孫の顔も一回しか見せてないのになぁ
返信先:@sanyotekkotudarlingが東京の実家に戻ってしまったから... 要介護4のお母さんと2人暮らし... とは言えdarlingは朝早く仕事に出かけ帰宅も遅いんだけどね😥
坐骨神経痛で8月に脊椎手術となった。私の夏が終わった😭 でも一番泣いたの以下··· 病院 : 手術の説明時ご家族来れますか? 私 : 要介護4の母しかいません 病院 : 困りましたね、手術日は誰か来れますか? 私 : (しつこいな😒) 病院 : 退院日はどうするの? 皆さん家族の迎えで帰りますが? 私 : 🥲
母が突然要介護4のほぼ寝たきりになりまして。膠原病性筋痛症なんですが、入院した大病院が何があっても一ヶ月ででろ、リハビリ病院は空きがないから家でなんとかしろ、介護用品が届かなくてもとにかく連れて出ろ、でまあ大変でした。 若い先生が、いい加減連れてけってどなりにくるんですよね。 x.com/calcijp/status…
返信先:@kuratamagohanうちの要介護4の母は、特養に入ることになってしまい、Y医師のお世話になることができなくなってしまったのが、残念極まりない😢ちなみに、父も妹も看取れなかった。特に入院しているとその最期に居合わせられるのは困難を極める。
返信先:@masamuneou末期癌特定疾病で40歳とかの要介護認定で何人か調査に行きましたが、早いですからね。すぐ行け、ともかく行け、最優先で行って認定おろさないとってなりますよね。 一方療養型病院でワンフロア丸々、経管、傾眠、反応なし、重度褥瘡、家族立会無し、要介護4と5で占められてるのを見るとなんだかなぁと
セブンイレブンは母の誕生日。退院時に要介護4だったのに今は要支援1。分かる人はわかると思うけど80代半ばでこれはスゴイこと。半年ちょっとで5段階アップして今は太極拳を教えています。あと10年は生きそう。やりたいことがある人は強いとあらためて。
論点めっちゃすり替えてる。 「終末期医療を自費にしても医療費は減らない」? → それ、経営側のポジショントークですな。 要介護4・嚥下不能・認知症進行の患者に、 点滴・抗菌薬・検査・胃瘻を“自動運転”で続けて、月70万超。 それを「大したことない」と言えるのは、それで儲かってる側だけ。 x.com/junsasakimdt/s…
「俺たちが高齢者に医療費仕送りさせられてる」と本気で思っている人もいるようだが、日本人の生涯医療費2755万のうち2300万を医療保険がカバーする。社会保険料をこんなに支払っている人はほとんどいない。 x.com/junsasakimdt/s…
要介護4の親(60代)を在宅介護している者です。 小学校で税金が誰かのためになっている。この助け合いの精神の上で、税金の仕組みが成り立っていると教えて頂きました。 x.com/pannacottaso3/…
高齢者福祉の問題でお金がないなら〇ねと言うのかと言ったら勝てると思っているのが人生とか世の中を舐めていると思ってしまう。他者に与えること無く受け取るだけで生きられるのは子供だけに出世払いとして与えられる権利であって老人には適用されない。
85歳でもバリバリ働いてる人とかもいるから現実的な話要介護4以上貰ってる人は〜 とかの方がいい気もするな x.com/iunbejx4esr8dt…
「延命の線引きが難しい」? ウソでしょ? 税額の線引きとか、所得制限の線引きは適当にやってるじゃねえか。 老人の延命が難しいわけねえだろ? 年収1000万以上〜とかいつも適当にカネ巻き上げる対象を決めてるのと同じように、「85歳以上」とか気分で決めりゃいいんだよ。
現役世代労働者で要介護4の親(60代)を在宅介護しています。 医療を理解されていない。 優生思想です。 x.com/iunbejx4esr8dt…
「延命の線引きが難しい」? ウソでしょ? 税額の線引きとか、所得制限の線引きは適当にやってるじゃねえか。 老人の延命が難しいわけねえだろ? 年収1000万以上〜とかいつも適当にカネ巻き上げる対象を決めてるのと同じように、「85歳以上」とか気分で決めりゃいいんだよ。
失礼します。 要介護4の親(60代)を在宅介護している研究職です。 10年以上前に救命して頂きました。 拾い画像だと思いますが、このような状況になった原因は、医療従事者の能力不足です。 かなり前から使われています 亡くなっている可能性高いです 人間性疑われますので止めた方が良いと思います x.com/Hisashi_621/st…
返信先:@oosakahaoosaka延命措置ですね。 家族の想いは分かりますが、本人の意思のないところで延々と生かされる人をどう思いますか? 緩和ケアの議論に入ってもいいと思います。
入院生活で足腰弱らせたので、要介護3出るかなあと思っていた祖母(元々要介護2)。 認定調査を入れた結果、こちらの予想を上回る要介護4と出て驚きが隠しきれない。いやあ、まじか。 そんな結果が届いた本日は、祖父がてんかん発作で倒れてちょうど1年の節目でした。 何かあるのかな・・・
返信先:@poker_tarotそれは大変お元気ですね😳 要介護4、5とかの方は肺炎などで長期入院になるとほぼ自宅への帰宅は難しくなりますし、やるとするならばその辺りが妥当そうですね☺️
要介護4の親(60代)を在宅介護しています しがない研究職です。 昔から多くの人が使っています拾い画像ですが、亡くなっていると思います。 臨床だったらわかると思いますが、 拘縮他は、能力不足の医療従事者が原因です。 人間性疑われますので、人でなしと鬼畜は止めた方が良いと思います。 x.com/f73du7Si4HhXcV…
返信先:@pioneertaku84この人は本当に人でなしだ 高齢者を苦しめることを良しとしている 汚い詭弁で改革を邪魔することは 高齢者にも寝たきり拷問延命を 強いるのと同じ 共産党は詭弁を弄して 高齢者・現役世代・医療従事者 全てを苦しめるのが生きがいらしい 本当に鬼畜だ