自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昨日のでっかいコンクリーションを割るか大学に持ってくか迷って眺めていたら自然に割れた(-_-;) 化石? 入ってる? チタスナモグリ? #化石 #師崎層群 pic.twitter.com/x9c1DBhgiw

アンリケラトプス@MorozakiBoy

メニューを開く

この残り方、さてはコンクリーション……!? 宮崎・日南とか秋田・男鹿半島でも似たような光景が見られるらしいです。

直翅類.jp【公式】@orthoptera_jp

島に詳しいわけじゃないし見てないだけかもしれないけど、こういう岩がボコボコある海岸って宮古島以外であまり見ない気がします。

にぎめ@nigime_up

メニューを開く

返信先:@tukitukiDisney五浦の炭酸塩コンクリーション面白いよね 不整合も観察できた?

あたおかワンコ@ataokadoggy273

メニューを開く

2024.5.10 地質の日 #コンクリーション #名古屋大学博物館 カニやシャコ化石のノジュールが形成されるまでは実はとても早い反応で数ヶ月〜と学びました 実に不思議な地質の力ですね pic.twitter.com/He9IrG0hBy

ヤドリギ 「日々是好日」@TAKAHIR47290562

メニューを開く

南知多でこんなでかいコンクリーション初めてなんだけど、激レア!? pic.twitter.com/Kpydo27Cms

アンリケラトプス@MorozakiBoy

メニューを開く

5月10日は #地質の日 秋谷の子産み石 角が削れて丸くなった石ではなく、堆積層の中で硬くなる化学変化が球状に広がった、ノジュールまたはコンクリーションといわれるものだそうです。 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/3otcsqxVNH

よこすカルチャ@Yokosukalutya

メニューを開く

『球状コンクリーションの謎Ⅱ』をやっと行けたの😆 行った日は企業の方々?が沢山いらして、吉田教授のお話が図らずも聞けてラッキーでした✨構造もできてく過程も解明していく事で現代に応用できるのも魅力。何度見ても飽きない。ぜひ『Ⅲ』も開催を✨ #名古屋大学博物館 #球状コンクリーション pic.twitter.com/P31ehbrNZ8

メニューを開く

研究テーマ、アンモナイトの縫合線と殻強度の関係って言うんですけどね… (画像は『アンモナイト学入門』に載っていた上記の話題を思い出すきっかけとなった8000万年前のアンモナイトコンクリーションfrom北海道) pic.twitter.com/Phxk6C2QXG

にぎめ@nigime_up

最後の最後なのでもう一回行く予定です。これで3回目だけど何回でも行きたい展示!! 個人的なことですが、実はこの展示のおかげで今年の研究テーマが決まったりしています。

にぎめ@nigime_up

メニューを開く

特別展 球状コンクリーションの謎Ⅱ  明日、2024年5月11日(土)が会期最終日となります。 ぜひお越しください!!

名古屋大学博物館@NagoyaU_Museum

特別展 球状コンクリーションの謎Ⅱ  会期は残り1ヶ月となりました。 数多くのコンクリーションをじっくりご覧いただけます。ぜひお越しください!! num.nagoya-u.ac.jp/exhibitions/sp…

名古屋大学博物館@NagoyaU_Museum

メニューを開く

南陽地区にあるラムサール条約登録湿地・藤前干潟。昨年「アナジャコの巣」に触る機会がありました。水の中でも固く崩れなくて不思議だな~、と思ったのですが、名古屋大学博物館の展示「球状コンクリーションの世界2」(5/11まで)でその不思議が解明されていました。今後の研究が楽しみです。 pic.twitter.com/l49mRhaK7L

名古屋市南陽図書館@nagoya_nanyolib

メニューを開く

ああああコンクリーション展行きたいと思ってたのに国立大学こわい病で行けてないうちに終わってしまう!でもこわい!でも行きたい!こわい!

みたに@shumitani

メニューを開く

また別のコンクリーション “メタンや硫化水素を利用するバクテリアをつかって生活していた生物群を化学合成群集といいます。ツキガイモドキ類も、この群集の一部で、冷湧水にふくまれるメタンなどを利用するバクテリアからエネルギーをもらって、密集して生活していました” pic.twitter.com/w9prEyoNKD

月をみるもの@bamboo4031

ブラタモリに出てきたコンクリーションが総合博物館の屋外に展示されていた。 真ん中のやつがちゃんとカットされてるのがニクい(生物の遺骸は入ってなかった) halohalo-online.blog.jp/archives/10705…

月をみるもの@bamboo4031

メニューを開く

ブラタモリに出てきたコンクリーションが総合博物館の屋外に展示されていた。 真ん中のやつがちゃんとカットされてるのがニクい(生物の遺骸は入ってなかった) halohalo-online.blog.jp/archives/10705… pic.twitter.com/pRzl5LoTIF

月をみるもの@bamboo4031

メニューを開く

返信先:@japanfossil1生物遺骸の有機物の腐敗分解プロセスがコンクリーションをしばしば誘導するんですよね。

村山茂樹@Clunio

メニューを開く

返信先:@FS9723119575914コンクリーション、堆積物の中の一部分だけ、粒子のスキマに鉱物が沈澱して固くなる現象ですね。こんな感じで球状に固まることも多いのです。

中島保寿(古生物学者)@japanfossil

メニューを開く

エジプトの貨幣石入り砂岩×球状コンクリーション!ピラミッドの近くにあったらこれも何かの遺跡かと思われちゃいそうだ。

Hesham Sallam@heshamsallam

Spherical concretions in Eocene rocks, Fayum #Egypt

中島保寿(古生物学者)@japanfossil

メニューを開く

中国のコンクリーションパイライト。 大振りなのが多い中、ミニチュアサイズで形も素晴らしいものに出会えた pic.twitter.com/JJwFyndWHn

メニューを開く

球状コンクリーションの謎Ⅱより、アンモナイトのコンクリーション。殻口部を覆うように形成されてるのがはっきり分かって面白い。 #金曜日だから化石貼る #FossilFriday @名古屋大学博物館 pic.twitter.com/hRicBFrVNY

にぎめ@nigime_up

メニューを開く

いいなーキビタキ 「コンクリーション

メニューを開く

Irene Kopelmanによる作品集。書籍名でもある企画『Here and Elsewhere』は岩の形をなぞって描いた素描集と、天然のセメントとも呼ばれる球状の岩塊「コンクリーション」の原寸大レプリカを組み合わせたものです。自然科学と芸術とが融合し、新たな地平を切り開く一冊。 store.bookandsons.com/?pid=178912504 pic.twitter.com/dh3XizU2iy

BOOK AND SONS@bookandsons

メニューを開く

名古屋大学博物館にお邪魔してきました😊 現在特別展では「球状コンクリーションの謎Ⅱ」が開催されており、終了まで残り1カ月となりました🦀 ご興味のある方はぜひ名古屋大学博物館に足を運んでみてください! #名古屋大学 #名大 #nagoyauniversity #春から名大 #名古屋大学博物館 #コンクリーション pic.twitter.com/5YFC1wLWfS

名古屋大学 Development Office@nagoyauniv_do

メニューを開く

特別展 球状コンクリーションの謎Ⅱ  会期は残り1ヶ月となりました。 数多くのコンクリーションをじっくりご覧いただけます。ぜひお越しください!! num.nagoya-u.ac.jp/exhibitions/sp… pic.twitter.com/qhgPryMYcL

名古屋大学博物館@NagoyaU_Museum

名古屋大学博物館第31回特別展 球状コンクリーションの謎Ⅱ -化石生成プロセスと応用- 2023/11/28(火) - 2024/05/11(土)開催します! 是非ご来館ください!! youtu.be/wAabUAPH2TY

名古屋大学博物館@NagoyaU_Museum

メニューを開く

名古屋大学博物館第31回特別展  球状コンクリーションの謎Ⅱ 化石生成プロセスと応用 @名古屋大学博物館展示室 ★11/28(火)~5/11(土) 球状コンクリーションとは、地層(堆積物)中の砕屑粒子(砂や泥)の隙間が鉱物で充填され非常に緻密で硬くなっている球状岩塊のことです aichi-science.jp/event/detail.h… pic.twitter.com/G4R7pHglTH

あいちサイエンスフェスティバル@AichiScienceFes

メニューを開く

RT> おお、今日は「いい石の日」でしたか。(なんか、よい石の日、とか、他にもあったような気がするけど...。これはカナダでとれるコンクリーション、「フェアリー・ストーン」とか呼ばれてます。この形で土中から出たもので手は加えてません。近日行う展示にも入っています。 pic.twitter.com/JViM9Cnb0R

山田英春@lithosgraphics

メニューを開く

珪質コンクリーション 石川県珠洲市 変なのも貼ります。時々見かける棒状のこぶり石 真ん中が中空になっていることが多く、高師小僧を髣髴とさせますが、これは生痕化石の可能性があるそうです。 pic.twitter.com/dZYA6Xe96n

A-Zearth日本の鉱物@A_Zearth

トレンド22:40更新

  1. 1

    個人的な

    • 個人的な発表
    • 18?
  2. 2

    メンタリストDaiGo

    • ゆたぽん
    • メンタリスト
  3. 3

    ニュース

    長徳の変

    • 為時
    • 一条天皇
    • 清少納言
    • 光る君へ
    • 藤原為時
    • まひろ
    • 定子様
    • 花山院
    • 定子
    • ファッサマ
    • 可愛がられて
    • 日本を守る
  4. 4

    ハードコアマイクラ

  5. 5

    エンタメ

    新ビジュ

    • 重大告知
    • すとぷり
    • 新ビジュアル
    • 8周年
    • 公式生放送
  6. 6

    エンタメ

    隆家

    • 隆家くん
  7. 7

    紫式部と清少納言

    • 紫式部日記
    • 鎌倉殿の13人
    • ファッサマ
    • また髪の話してる
    • 紫式部
    • 服がない
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    DISCOTHEQUE

    • 奈々さん
    • NHKのど自慢
    • 本当に本当に
    • 10年後
    • 奈々
  9. 9

    キヨ結婚

    • 最俺
    • レトさん
    • 言ってなかった
    • 結婚報告
    • 結婚したの
  10. 10

    ニュース

    小麻呂

    • 一条天皇
    • 光る君へ
    • 995年
    • 984年
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ