自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

夏の特別企画展「ふしぎな世界であそぼう #トリックアート 展」のイベント 「科学 #ワークショップ 」の参加者を現在募集中です! #みよし風土記の丘 #夏休みイベント pic.twitter.com/F23DCdbQB2

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

夏の特別企画展「ふしぎな世界であそぼう! #トリックアート 展」の関連イベント 「塗装ワークショップ」は現在午後の部のみ募集中です! #みよし風土記の丘 #夏休みイベント pic.twitter.com/Xoi6E7wXsZ

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

6月9日(日)に「神杉大田植」が開催されました。雨天での開催となりましたが、早乙女の衣装や飾牛の姿は圧巻ですね。 #みよし風土記の丘  #神杉大田植 pic.twitter.com/0K9HRY2Hbh

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

6月9日(日)10時から、三次市立神杉小学校東側圃場にて「神杉大田植」が開催されます。会場では昭和40年頃まで行われていた牛を使った田植え風景を見ることができます。 #三次市 #大田植 #花田植

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

4月から開催している「ゆったり歴史体験」が、ワンランク上の贅沢な #ワークショップ として大好評。おかげさまで、10月までの全日程にご予約をいただき、今年度は残すところ11月・3月の三日のみの受付となりました。先の事にはなりますが、ぜひお早目のご予約を! #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/uxwTxBuKaZ

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

ジョイント事業「子どもたちに贈る三次の夏休み」を、当館、奥田元宋・小由女美術館、三次もののけミュージアム、三次商工会議所で実施します。「ふしぎな世界であそぼう!#トリックアート」は7月4日(木)~9月1日(日)。なお、会期中の休館日は水曜日ですので、ご注意ください。#みよし風土記の丘 pic.twitter.com/X0wgJdVyPf

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

6月9日(日)のゆったり歴史体験には、三次市内のご家族が参加。「火おこしをしたい」という男の子の希望が参加のきっかけとか。見事に発火した火を使い、七輪と土鍋を使った本格炊飯のステージへ。香りと音を頼りに、モチモチの美味しいご飯を炊き上げました。 #火おこし #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/GARHLq1X0S

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

初夏の梅雨入り前は田植えの時期。 広島県でも #花田植#大田植#供養田植 といった伝統行事が行われています。 #三次市 の中央部、「#みよし風土記の丘」にほど近い神杉地区で行われた「神杉大田植」に参加させていただきました。… pic.twitter.com/IW9jlHyP0N

三上えり|参議院広島選挙区@erimikami0611

メニューを開く

「白黒なのに色が見える!」「いやぁ、すごい!」「とても懐かしい風景!」「 #芸備線 の存続を願うだけ!」「昔の列車に乗ってみたい!」  #みよし風土記の丘 ギャラリーで開催中の『県北の鉄道・モノクロームの列車』をご覧になった方々の感想です。会期もあと一月。ぜひお越しください! pic.twitter.com/1YMnNfqQyk

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

8月3日(土)に #みよし風土記の丘 において体験教室第3回「 #土器・ハニワをつくろう 1 」を開催!粘土を使って、自分だけのオリジナルの土器・ハニワを作ることができます!午前の部は定員に達しましたが、午後の部は余裕がありますので、ぜひ御参加ください! pic.twitter.com/uPUR4hRKDN

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

現在開催中の春の #収蔵資料展(後期)「赤羽刀と三次人形」も、閉幕まであと4日となりました。#日本刀や人形に興味がある方、まだ展示を見ていないという方、ぜひ御来館くださいね!#みよし風土記の丘 pic.twitter.com/F3G1graRqX

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

31日(金)に、銅鐸や三角縁神獣鏡の復原品の資料の貸出しを行いました。これらの資料は、 #縮景園 で行われる梅の実収穫行事で使用されるようです。 #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/bVZX8LElNE

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

今年も夏の風物詩「三次鵜飼」が始まりました。巴橋と鵜舟の明かりがとても幻想的で綺麗ですね。 #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/HzaZoDyH5r

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

#みよし風土記の丘 の散策道に書いている100mピッチの距離標示を、ペイントでくっきりと上塗りしました。ミュージアム前のスタート地点から #史跡浄楽寺古墳群 まで片道1,500m。引き続き、園内の散策・ #ウォーキング の目安としてお役立てください。 pic.twitter.com/xo6bQwj4YZ

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

#三次 市内の水田の中に佇む #糸井大塚古墳。全長65mで、古墳時代中期に築造されたと考えられている県内最大の #帆立貝形古墳 です。実際に行くと、その大きさにあっと驚かされます!三次地域にはこのようなホタテガイの形に似た古墳がたくさんあるので、ぜひ行ってみては?#みよし風土記の丘 pic.twitter.com/XgjSIeT1OY

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

ふどきの丘 #体験教室 第2回は、五寸釘を材料にした手打ちの #ペーパーナイフ を作りました。参加の皆さんはとても楽しそうに作業をしていました。 #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/gfyTSESDEH

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

今年度も、#三次高等学校 との博学連携「課外学習」を実施します。5月24日(土)に第一回目を実施しました。今年度は園内の古墳を平板測量したり、拓本や土器つくりなどを行う予定です。#みよし風土記の丘 pic.twitter.com/eCazBOIO9w

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

#三次市 にある弥生時代のお墓、#矢谷墳丘墓 から出土した、#特殊器台・特殊壺。高さは約160cmもあります。側面には渦を巻いたような文様や色々形の穴が開いています。実は現在の岡山県で作られて運ばれてきたものなんですよ!一体何のために作られたのでしょうか?#みよし風土記の丘 pic.twitter.com/RrRwLqtLin

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

1980年9月、 #芸備線 の備後西城・平子間で、ゲートボールに興じる人々の横を通過する急行列車。よく見るとグリーン車のマークが!今では見られなくなった光景です。7月7日(日)まで #ギャラリー で展示中。 #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/DNHQV5oGIf

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

#みよし風土記の丘 内に移築復元されている「篠津原第3号 #古墳 (庄原市高町)」の切石積の #横穴式石室 です。築造時期は7世紀後半から8世紀初頭頃の飛鳥時代と考えられる、古墳時代終末期の古墳です。 pic.twitter.com/amzd3hxpZp

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

【イベント】5月17日(火),#地域文化コース の1年生が3年生有志の企画で,#オリゼミ へ参加しましたよ‼️ 今年は,#三次市#三次もののけミュージアム#みよし風土記の丘 などにもバスで行きました😃 #puh_bunka #県立広島大学 #広島 #キャンパスライフ pic.twitter.com/ykaKVOlZ3U

県立広島大学地域文化コース@puh_bunka

メニューを開く

7月13日(土)の第2回文化財講座は、講師に岸本晴菜さん((公財)広島県教育事業団埋蔵文化財調査室調査研究員)に「#古墳時代の大刀と剣」と題してお話しいただきます。皆さんの御参加をお待ちしております。お申込み方法についてはHPを御覧ください。 #考古学 #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/2SdsbnP7hx

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

春の収蔵資料品展(後期)で展示している、当館所蔵の戦後連合軍が接収したいわゆる「 #赤羽刀 」の一口です。南北朝時代に現在の岡山県倉敷市周辺で作られた「青江」の太刀を、銘が無くなるくらいに短く摺り上げた打刀で、直刃、板目の肌で、映りが美しい作品です。 #日本刀 #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/KvWucDyNy5

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

メニューを開く

今年度の春の収蔵資料展が開幕しました。所蔵する #赤羽刀の中から、室町時代末期に現在の三原市から尾道市周辺で作刀した三原派の作品を中心に展示しています。ぜひ、御覧ください。 #みよし風土記の丘 pic.twitter.com/xzFzvU6s8M

みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)@hiroshima_prms

トレンド16:37更新

  1. 1

    ニュース

    ひまそらあかね

    • ひまそら
    • 国賠勝訴
    • ひろゆきさん
    • 謎の立候補者
    • 報道しない自由
    • 東京都知事選挙
    • 飛び込み
    • 出馬表明
    • 候補者
    • 立候補者
    • 一般男性
    • 史上最大
    • 立憲民主党
    • 東京都知事
  2. 2

    ITビジネス

    魔剣伝説

    • 4000万円
    • 12000円
    • 4000万
    • クソ広告
    • 人の金で
  3. 3

    ニュース

    公金チューチュー

    • 政治献金
    • 出馬表明
    • YouTubeより
    • 日本全体
    • WBPC
    • BOT
    • 事前運動
  4. 4

    ITビジネス

    交尾ごっこ

    • オス同士
    • NTR
  5. 5

    スポーツ

    フレッシュオールスター

  6. 6

    マカロニ星人

    • ペンネの化け物
    • ペンネ
  7. 7

    エンパープル

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    リアル脱出ゲーム

    • ゲゲゲの謎
    • Bunkamura
  9. 9

    ニュース

    毒沼

    • 殺されたい
    • DLC
    • エルデンリング
    • 被害者
    • エルデン
    • リング
  10. 10

    スポーツ

    予告先発

    • 今井達也
    • エスピノーザ
    • 山﨑福也
    • 2000投球回
    • 京セラドーム大阪
    • 福也
    • ジャクソン
    • あと1回
    • 埼玉西武
    • パーソル
    • スチュワート
    • 小島和哉
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ