自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

そしてここを語る上で忘れてはならないのが、登場モンスターの凶悪さ。 特に危険なのがハイオークとドラゴンソルジャー。 コイツ等は複数で出現し、高い攻撃力で、守備力貫通型の痛恨の一撃を何発も打ってくる。 正直逃げ切れなかったらマジで詰む😱 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #不思議な洞窟 pic.twitter.com/Xi1GMctcWt

SYUN_M@Freddy_Hand_

名前の通り、この洞窟は不思議な仕掛けがある。 ヒントは世界各地から情報を得なければならない。 無限ループや隠し階段などがあるが、無限ループはフロア毎の区切りではないところが非常に厄介😮 尚、リメイク版はSFC版とは構造が異なっている。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #不思議な洞窟

メニューを開く

名前の通り、この洞窟は不思議な仕掛けがある。 ヒントは世界各地から情報を得なければならない。 無限ループや隠し階段などがあるが、無限ループはフロア毎の区切りではないところが非常に厄介😮 尚、リメイク版はSFC版とは構造が異なっている。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #不思議な洞窟 pic.twitter.com/D99iEkwPmx

SYUN_M@Freddy_Hand_

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第1位は『不思議な洞窟』 適正レベルは31。 アモールの町から船でぐるりと回った所にある洞窟。 恐らくここを苦手としている人はかなり多いだろう。難易度は非常に高い。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #不思議な洞窟

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第1位は『不思議な洞窟』 適正レベルは31。 アモールの町から船でぐるりと回った所にある洞窟。 恐らくここを苦手としている人はかなり多いだろう。難易度は非常に高い。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #不思議な洞窟 pic.twitter.com/6TcXRkzfru

メニューを開く

適正レベルは17~18。 単純にフロア数が多く、出現モンスターも強いため、個人的に長くここはかなり長く感じた💦 前半はヒートギズモやダークホビット、後半はマッドロンやストーンビーストが難敵。 リアタイでプレイ時はひたすら逃げ回っていた😅 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ムドーの島 pic.twitter.com/5fMPUbWxEE

SYUN_M@Freddy_Hand_

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第2位は『ムドーの島』 ムドーの居城に続いている洞窟。 ここは前半と後半とでエリアが完全に分かれており前半はマグマ地帯、後半は涼しげな川が流れるエリアで構成されている。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ムドーの島

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第2位は『ムドーの島』 ムドーの居城に続いている洞窟。 ここは前半と後半とでエリアが完全に分かれており前半はマグマ地帯、後半は涼しげな川が流れるエリアで構成されている。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ムドーの島 pic.twitter.com/yAmHGsTpBX

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第3位は『地底魔城』 レイドック南東の関所を抜けた所にある。 入口は洞窟になっている。 ダンジョン自体長く、出現する敵は強い。その上ボス戦も控えている。 適正レベルは14。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #地底魔城 pic.twitter.com/2FprsifNbl

メニューを開く

構造は東の塔と西の塔に分かれたツインタワーとなっており、東の塔はエンカウント率はかなり低いが、西の塔は逆に高い。 そして出てくるモンスターも癖のある奴が多く、シャドーと悪魔の鏡はこのダンジョンの難易度を引き上げている元凶と言っても良い。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #月鏡の塔 pic.twitter.com/5NWeKRc52f

SYUN_M@Freddy_Hand_

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第4位は『月鏡の塔』 レイドック城の北西にある塔。 ここではラーの鏡を入手することが目的。 ドラクエのダンジョンとしてはかなり珍しく、入場して早い段階でボス戦となる。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #月鏡の塔

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第4位は『月鏡の塔』 レイドック城の北西にある塔。 ここではラーの鏡を入手することが目的。 ドラクエのダンジョンとしてはかなり珍しく、入場して早い段階でボス戦となる。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #月鏡の塔 pic.twitter.com/KYUYUo2MX6

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのダンジョンで苦労したランキングTOP5」 第5位は『魔術師の塔』 上の世界の砂漠の真ん中にそびえる塔。 魔術師ミラルゴを倒し、フォーン城のイリア姫を救うことが目的。 入口の扉を開けるには、インパスの呪文が必要。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #魔術師の塔 pic.twitter.com/oNMBVwqSAe

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第1位は『ハイオーク』 出現場所は不思議な洞窟やザクソン周辺。 基本ステータスはHPと攻撃力がやや高い位で、他は並。 通常攻撃の他に振り回し攻撃と痛恨の一撃を放ってくる。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ハイオーク pic.twitter.com/YnKpZBHvQB

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第2位は『ドラゴンソルジャー』 出現場所は不思議な洞窟やスライム格闘場周辺。 基本ステータスは、HPと攻撃力が登場する地域のモンスターの中で頭一つ抜けて高い。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ドラゴンソルジャー pic.twitter.com/ODPBMsDH3C

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第3位は『サタンジェネラル』 出現場所はデスタムーアの城。 基本ステータスに関して、総合的には『Ⅵ』の通常エンカで出てくるモンスターの中ではNo.1と言っても良い。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #サタンジェネラル pic.twitter.com/sphpMNADF4

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第4位は『ストーンビースト』 ドラクエⅥ屈指のトラウマモンスター。そして出現範囲はかなり広い。 人によってはコイツが作中で一番苦戦したと挙げる人も居ると思う😥 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ストーンビースト pic.twitter.com/P6EiHwRyrC

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第5位は『ブースカ』 出現場所はデスタムーアの城。 最強クラスのザコ敵の一角。 ムドーの色違いなので何か嫌な予感がしそうだが、その通り。 特技が色々厄介なものばかりである😂 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ブースカ pic.twitter.com/IDdHnpObMy

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第6位は『あんこくまどう』 出現場所は天馬の塔と欲望の町周辺。 文武共に優れたモンスター。 基本ステータスは終盤に登場するので当然高い。 一番注意すべき点は判断力。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #あんこくまどう pic.twitter.com/NG3AQPC5Kc

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第7位は『マッドロン』 出現場所はムドーの島(川の洞窟)とやアークボルト周辺など。 基本ステータスはHPがやや高めである位で他は並。 しかし、コイツはザキを使うので要注意😮 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #マッドロン pic.twitter.com/cCFhXNwUU8

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第8位は『あくまのカガミ』 出現場所は月鏡の塔と洗礼の洞窟。 モシャスを唱えて味方パーティーのうちの誰か1人に化ける。 その他の特技は、まぶしいひかりを放ってくる。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #あくまのカガミ pic.twitter.com/SnVXzFTRjJ

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第9位は『トロル』 ペスカニ周辺に出現。 通常エンカの他にブラッドハンドに呼ばれる場合もある。 後に脳筋系の常連モンスターとなるも、ナンバリングとしての登場は『Ⅲ』以来。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #トロル pic.twitter.com/3JYy0ufajW

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第10位は『エビルドライブ』 出現場所は魔術師の塔やフォーン城周辺など。 特技は全体攻撃のさみだれけん。 4体で出てくることが多く、しかも2回攻撃をしてくる。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #エビルドライブ pic.twitter.com/4dK1FEq6O2

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第11位は『ガーディアン』 出現場所は主にデスタムーアの城。 他には手前のアクバー戦のお供としても登場。 特技はドラゴン斬り、痛恨の一撃、仲間を呼ぶ(ベホマスライム)。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ガーディアン pic.twitter.com/TITazgdH22

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第12位は『かくとうパンサー』 出現範囲は魔術師の塔や不思議な洞窟など。 特技は爪を振り下ろす、しんくうは。 旅人の洞窟では固定モンスターとして初登場する。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #かくとうパンサー pic.twitter.com/awpQziXYZH

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第13位は『いどまじん』 出現範囲はマーズの館。 特技は気合いため、おたけび、石つぶて。 宝箱、壺に続く井戸のトラップモンスターが初登場。 基本ステータスは全体的に高い。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #いどまじん pic.twitter.com/ewCOUUDs7e

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第14位は『ヒートギズモ』 出現範囲はモンストル周辺とムドーの島(マグマ地帯)。 攻撃パターンは火の息とギラ。 コイツもシャドーと同様に『Ⅲ』以来の登場となる。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #ヒートギズモ pic.twitter.com/L9yjCMO74s

メニューを開く

「個人的にドラゴンクエストⅥのモンスターで苦戦したランキングTOP15」 第15位は『シャドー』 出現範囲は月鏡の塔と地底魔城。 攻撃パターンは通常攻撃と冷たい息。 『Ⅲ』以来の登場。前回登場時と比べ、基本ステータスや特技が大きく変化した。 #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #シャドー pic.twitter.com/sFyxWryYhS

トレンド15:42更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ショートアニメ

    • グラモス
  2. 2

    ロクシタン

    • SEVENTEEN
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ブレイブルー

    • アニメ化発表
    • ギルティギア
    • アニメの話
    • ギルティ
    • 好きなアニメ
    • アニメ化
    • 動画配信サービス
    • 無料視聴
    • 中田譲治
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ファミコン四十年生

    • ファミリーコンピュータ
    • ファミコン
    • ファミコン40周年
  5. 5

    那覇市職員

    • メンタル不調
    • 93人
    • 業務に対する不安
    • 倒れる寸前
    • 沖縄タイムス
    • 悲しいニュース
    • 適応障害
  6. 6

    エンタメ

    NAYEON

    • ABCD
    • NA
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    サンジゲン

    • ギルティギア
    • テレビアニメ
    • アニメ化
    • バンドリ
    • 謎の少女
  8. 8

    ニュース

    JCBカード

    • VISAカード
    • VISA
    • メロンブックス
    • 思いますので
  9. 9

    ニュース

    不機嫌ハラスメント

    • フキハラ
    • ハラスメントハラスメント
    • 何でもハラスメント
    • ハラスメント
    • 喜怒哀楽
  10. 10

    やみくもやん

    • AM
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ