自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

先日、大鹿村に訪れたインフルエンサーの大谷由里子氏と村長との対談動画‼️ youtu.be/psKROHLk5pg?si… #大鹿村

リナっち@piudy0903

メニューを開く

付け合わせのこの豆腐が絶品だったので買ってきました。名産の山塩。この塩はホント美味しいです。 売店の方から「大昔は湧いた塩水を桶に入れて帰り、味噌汁に使ったんですよ」と教えて頂きました。 塩水の冷鉱泉や山塩、ジビエに興味のある方は一度行ってみてください。 #大鹿村 #歌舞伎の里大鹿 pic.twitter.com/AOWUUOlI4X

エボネコX@6nrBenIfod70386

入谷塩壺の鉱泉汲んだ後に道の駅・歌舞伎の里 大鹿」に立ち寄り。 鹿肉ステーキ定食をいただきました🫎 ここは鹿肉推しの地域なんですね。 特産の例の温泉水から作った山塩を付けて食べると味も柔らかく良い感じ、美味しくいただきました。 #大鹿村 #歌舞伎の里大鹿

エボネコX@6nrBenIfod70386

メニューを開く

入谷塩壺の鉱泉汲んだ後に道の駅・歌舞伎の里 大鹿」に立ち寄り。 鹿肉ステーキ定食をいただきました🫎 ここは鹿肉推しの地域なんですね。 特産の例の温泉水から作った山塩を付けて食べると味も柔らかく良い感じ、美味しくいただきました。 #大鹿村 #歌舞伎の里大鹿 pic.twitter.com/u8Z3sNWPoZ

エボネコX@6nrBenIfod70386

メニューを開く

マルイタイ棒ラーメンに冷やし中華出たのね。 めんどくさいから具はこれだけで、大鹿村ぼ一味かけて🍜 普通に冷やし中華や❗️😋 #大鹿村 pic.twitter.com/YROEt6Ao2R

白昼夢CAMP⛺🍖🚗@gh_kirinoukifu

メニューを開く

その塩化物冷鉱泉を使った「鹿塩温泉」の温泉宿。一軒に見えるがニ軒です。奥が「山塩館」手前が「塩湯荘」。山塩館にしか泊まった事はありませんが、交互浴が気持ち良いひんやり源泉浴槽有りの塩化物強塩冷鉱泉のお風呂、山の幸に徹底してこだわった料理は絶品でした。 #大鹿村 #山塩館 pic.twitter.com/HcchEPuYjO

エボネコX@6nrBenIfod70386

山奥に湧くしょっぱい温泉って他にもあるが大体は鉄分その他を含む味・色です。大鹿村の鉱泉はそういう雑味がほとんどない。純粋な塩水な感じです。不思議。 ペットボトル持参で汲んできました。 これをお米を炊くのに使ってみたところ、米の甘さ引き立つ味で本当に美味しい。 #大鹿村 #入谷塩壺

エボネコX@6nrBenIfod70386

メニューを開く

山奥に湧くしょっぱい温泉って他にもあるが大体は鉄分その他を含む味・色です。大鹿村の鉱泉はそういう雑味がほとんどない。純粋な塩水な感じです。不思議。 ペットボトル持参で汲んできました。 これをお米を炊くのに使ってみたところ、米の甘さ引き立つ味で本当に美味しい。 #大鹿村 #入谷塩壺 pic.twitter.com/K0cHarUVJc

エボネコX@6nrBenIfod70386

山奥に不思議な塩水の湧く村、長野県・大鹿村。 温泉通の間では知られた強塩冷鉱泉を使った宿が2軒。 こちらは砂防ダム建設中に湧いた塩水の井戸という「入谷塩壺」。 看板には簡易な鉱泉分析まである。 味噌汁くらいの濃さ、雑味の無いマイルドな味の大変美味しい塩水! #大鹿村 #入谷塩壺

エボネコX@6nrBenIfod70386

メニューを開く

山奥に不思議な塩水の湧く村、長野県・大鹿村。 温泉通の間では知られた強塩冷鉱泉を使った宿が2軒。 こちらは砂防ダム建設中に湧いた塩水の井戸という「入谷塩壺」。 看板には簡易な鉱泉分析まである。 味噌汁くらいの濃さ、雑味の無いマイルドな味の大変美味しい塩水! #大鹿村 #入谷塩壺 pic.twitter.com/ETnC8Fx3Xl

エボネコX@6nrBenIfod70386

メニューを開く

ジャガイモとネギの土寄せをしました。朝から暑くて、全身汗だく💦昨日の残り湯のお風呂に入って休憩しよーー。 #大鹿村 pic.twitter.com/6IyvnNwUYX

リナっち@piudy0903

メニューを開く

スワコエイトピークストライアスロン、神橋信号機下で皆さんをお見送りさせて頂きますm(_ _)m 終わったらそのまま152号線下って田舎行きたい。 #TO #大鹿村 pic.twitter.com/SwfQkjdrfS

ふる@9月IRONMANみなみ北海道@CintaLumba

メニューを開く

#Oh鹿祭 2024 #大鹿村 #大西公園 先日 するぎ農園さんにて 田植えや仕事の合間に駆けつけてくれた 皆さんで会議🌱 第3回目となる今秋の開催日程は、 10月26日(土)荒天順延→27日(日) 🍁10時〜16時 🍁 に決定! 安全第一で 更にワクワクするお祭りを 皆んなで協力してつくって参ります。 pic.twitter.com/k2Ozzv8eoQ

大鹿村【Oh!鹿祭】@Ohshika_matsuri

メニューを開く

夏至の前のこの時期。我が家の目の前の景色。 #大鹿村 pic.twitter.com/lveL9pkDrR

リナっち@piudy0903

メニューを開く

#小渋ダム□ 小渋ダムでは、ダム湖の水位を592m弱(梅雨期制限水位)まで下げました。左の写真は5月20日で、右が本日の状況です。 #松川町 #中川村 #大鹿村 #長野県 #水しごと pic.twitter.com/cVswGquwIp

国土交通省 天竜川ダム統合管理事務所@mlit_tendamu

メニューを開く

シェフの庭で摘んだ花を使って手作りされた愛らしいクッキー。 アイシング味と抹茶味があります。 大鹿村の大池高原にあるHakko Ooshikaです。 @hakko_ooshika #大鹿村 #可愛い #美味しい #甘い #お菓子 #クッキー #南信州の魅力 pic.twitter.com/PvaNoN21rn

Oshika Akiha Kodo 大鹿秋葉古道(大鹿村観光協会)@OshikaAkihaKodo

メニューを開く

エゾハルゼミ時雨。 中央アルプス、そして南アルプス。 #鳥倉林道 #夕立神パノラマ公園 #大鹿村 pic.twitter.com/0lxvl7OYFj

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

軽トラに乗ってアルプカーゼの牧場めぐり。 大西山や青田山が見える。 ヤギは畜舎の方に降りていた。 #大鹿村 #延齢草 #牧場 pic.twitter.com/SHgyBAChuI

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

ベニバナイチヤクソウ。 細いのはピント合わせづらくてなかなか撮りづらい。 #ベニバナイチヤクソウ #紅花一薬草 #大池高原 #大鹿村 pic.twitter.com/GWnpMYCwcy

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

カマツカですかね。高原なので少し遅めか。 そう言えば道中まだ桐の花が咲いてたのは驚いた。 霧も出始めて気温は13度まで下がっていました。さすが高原の初夏。 #カマツカ #鎌柄 #大池高原 #大鹿村 pic.twitter.com/vOvzdyus7W

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

大池高原の花。ゴゼンタチバナ。 ちっこい白い花が咲く。 #ゴゼンタチバナ #御前橘 #大池高原 #大鹿村 pic.twitter.com/ewpvuboIzL

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

南信では九十九谷森林公園が有名ですが、この辺りも自生のものがこの時期咲いています。去年より早いのかなぁ。 #クリンソウ #くりん草 #大池高原 #大鹿村 pic.twitter.com/GxGyq3USjm

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

するぎ農園まで来たならちょうど今クリンソウが見頃だろう、と大池高原まで足を伸ばしました。堪能しまくってますな、大鹿を。 #クリンソウ #くりん草 #大池高原 #大鹿村 pic.twitter.com/9v1NWjjgTG

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

先ほどの天ぷらとなっていたハナウド。外に出たら道端に咲いていました。葉は似てますがウドとは違う種類となります。 #ハナウド #花ウド #するぎ農園 #大鹿村 pic.twitter.com/Oq6wemAsB3

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

そしてコーヒー。 ここのは水だしコーヒー。長い時間かけてじっくり淹れた美味しいもの。あったかくても冷たいのもいける。今回は少し冷えてきたのであったかいコーヒーを。そう言えば今回キャンプコーヒー飲まなかった気が…。 #するぎ農園 #大鹿村 #水出しコーヒー pic.twitter.com/SsjFAcd6pu

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

いつもの山野草てんぷらともりそば。 山野草天ぷらは、よもぎ、花ウド、柿の葉、野紺菊、破竹、赤詰草の花である。鹿塩の山塩が添えられている。 #大鹿村 #するぎ農園 #そば #天ぷら pic.twitter.com/Nbgzjbe9rg

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

予約した時刻となったので中へ。 さっき道端で観たばかりの苧環(おだまき)が生けられていた。キバナノオダマキ(多分 #するぎ農園 #大鹿村 pic.twitter.com/XNGPlyX7JQ

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

予約の時間に少し間があったので、駿木城址公園へ。 宗良親王由来の地である。現在は物見櫓が建てられている。 #大鹿村 #するぎ農園 #駿木城 #駿木城址公園 #山城 #城跡 #城址 pic.twitter.com/uhUwwWoQe3

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

またヤギですよ、ヤギ。 えーヤギに出迎えられて訪問したのは、するぎ農園。古民家を活用したお蕎麦屋さんですね。 #大鹿村 #するぎ農園 #ヤギかわいい pic.twitter.com/NIOmIYOPBB

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

ブローチみたいに可愛いアカツメクサの天ぷら〜! っていう訳で お蕎麦 #するぎ農園 #手打ちそば #大鹿村 pic.twitter.com/jilHfgkVzt

メニューを開く

年に1度は、夕立神パノラマ公園のトイレ掃除に。帰りには、龍神さまの森へ。今回は、豊かに水が沸いていて、久しぶりに小川になっていました。 #大鹿村 pic.twitter.com/PsHDQpDLn1

リナっち@piudy0903

メニューを開く

#キバナノヤマオダマキ かな。自生している苧環です。繊細で可憐な感じがします。色も優しい。 #大鹿村 pic.twitter.com/T979SvCVMH

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

こちらは #ヤマアジサイ 。やはり去年チェックしていたところ。開花していますね。今回自生のアジサイチェックもお目当てだったので嬉しい。 #大鹿村 pic.twitter.com/yp3enJpbUE

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

上蔵から大河原へ降りる途中、去年タマアジサイを見かけたところをチェック。これかな。咲くのはたぶん7月後半以降なのでまたその時にチェックしよう。 #大鹿村 pic.twitter.com/OtY1jBoB45

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

朝食後も色々とお話ししながら長居してしまいましたが、そろそろお暇を。 #延齢草 玄関脇の植え込みに #アサギマダラ が来ていました。旅の途中ですね。俺とおんなじや。蝶と同じく、また俺も来ますね。では。 #大鹿村 pic.twitter.com/FuFuxpr0at

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

朝食後のデザート♪ ヤギ乳のチーズにルバーブのジャムと蜂蜜乗ってます。 #朝のデザート #延齢草 #民宿 #大鹿村 pic.twitter.com/GBgutvYaxW

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

大鹿村の朝食。いやぁちゃんとした朝食取るの初めてじゃないかな、この村で。山の幸から海の幸まで、何とも手の込んだ料理の数々。朝早くから準備していただきありがたい。感謝しつついただきます。 そしてヤギのミルク! 昨日あげた草がこうなったのかなと思うと感慨深い。 #延齢草 #大鹿村 pic.twitter.com/ZdPCdZ5VDB

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

雨足が強くなってきたので宿に戻りました。縁側を勧められたので外へ。お茶も出していただきました。 てなわけで、今朝の至福の一杯(民宿バージョン) #延齢草 #縁側 #民宿 #大鹿村 pic.twitter.com/gMDXxFlXww

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

今朝見た花。 フランスギク? 赤詰草 ウツボグサ? なかなか草花は苦手だ。 #延齢草 #大鹿村 pic.twitter.com/bGrujbwKrz

シエラRSC@JB74W_RSC

メニューを開く

今朝ん歩です。 熊の活動時間なので熊鈴付けていきます。 外出たら少し降っていました。せっかくなので田んぼに生き物探し。おたまじゃくしとアメンボまで確認。 例のマジンガーZは別アングルから。 #延齢草 #民宿 #大鹿村 pic.twitter.com/mOkWCWVzK2

シエラRSC@JB74W_RSC

トレンド20:55更新

  1. 1

    ニュース

    千葉県北西部

    • M4.3
    • 地震の規模
    • 緊急地震速報
    • 津波の心配はありません
    • 震度2
    • 地震情報
    • 震源の深さ
    • 地震規模
    • 16分
    • 地震速報
    • 震度3
    • 最大震度3
    • 震源地
    • 震度1
    • 2024年
  2. 2

    エンタメ

    録画は残しません

    • すとぷり
    • 父の日
    • 公式生放送
  3. 3

    ITビジネス

    ウィーン出張中

    • 帰りの新幹線
    • ウィーン
    • ラウンジ
    • 研修旅行
    • 軍国主義
  4. 4

    二酸化炭素

    • 原因究明を
  5. 5

    また揺れた

    • また揺れてる
    • 地震あった
    • ちょっと揺れた
    • 揺れてた
  6. 6

    ITビジネス

    ハーメルン

    • ddos
    • カクヨム
    • DDoS攻撃
    • 壊された
    • 落ち着いて聞いてください
    • 落ち着きましょう
    • サーバー攻撃
    • お察しします
    • 死にました
    • 眠っている
    • 落ち着いて聞いて
  7. 7

    エンタメ

    国際ロマンス詐欺

    • ロマンス詐欺師
    • 結婚詐欺師
    • ロマンス詐欺
    • 道長さま
    • 付け焼刃
    • わしの妻になれ
    • ハニートラップ
  8. 8

    エンタメ

    丸ごと引き受ける

    • 宣孝
    • 自分が思っている
    • 忘れられない人
    • 忘れ得ぬ人
    • めぞん一刻
    • 忘れえぬ人
  9. 9

    ソーラーパネル義務化

    • 東京の戸建て
    • 投資詐欺
    • 葛西臨海公園
    • ソーラーパネル
  10. 10

    食わず嫌い王

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ