自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

毎日新聞千葉面で掲載中のプレゼント企画「ちばプレ」、今回は7月に松戸市で行われる日本フィルハーモニー交響楽団の夏休みコンサートの公演チケットを5組10人にプレゼントです!#日本フィル #オーケストラ #プレゼント #松戸 #夏休みコンサート ご応募はQRか→entry.mainichi.jp/app/chiba24061… pic.twitter.com/6MSJ719QGO

毎日新聞千葉支局@mainichi_chiba

メニューを開く

#日本フィル #杉並公会堂 シリーズ アルプスの南、イタリアへの熱情🎼 \ 杉並区・日本フィル♬ 友好提携30周年記念🎻 指揮 広上 淳一 バイオリン 辻󠄀 彩奈 管弦楽  日本フィルハーモニー交響楽団 📅11/16(土) ⌚15:00~17:00 📍杉並公会堂 詳細はこちら⬇️ city.suginami.tokyo.jp/event/kuminsei… pic.twitter.com/ybxJcMnmGW

杉並区広報課@suginami_koho

メニューを開く

#日本フィル #名曲コンサートマエストロ #コバケン ピアノ #エリソ・ヴィルサラーゼ さん #ベートーヴェン #ピアノ協奏曲 #皇帝#交響曲第6番 #田園 「皇帝」は、壮大な主題が印象的。名曲の一つと実感 「田園」では第一Fl.🪈やMo.に注目。一体感を実感し、今でも余韻が 今日も格別にBravoでした❗ pic.twitter.com/KidFxJsJjh

にいさん@niisan00

メニューを開く

#日本フィル 名曲コンサート サントリーホール 指揮:小林研一郎 ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ 昨日のプログラム2日目。ゆったりとした雰囲気の「皇帝」と「田園」でした。なんだか気分が豊かになりました。アンコールは日フィルで1番演奏されている「ダニー・ボーイ」でした。 pic.twitter.com/luAVuDbRiY

とらさん@torasan_art

メニューを開く

オーケストラ浴びてきた。 定期的に浴びたい。 #日本フィル pic.twitter.com/GNLzQog4yD

むムスカ@muskajp

メニューを開く

昨日は #日本フィル 横浜定期。 ヴィルサラーゼさんの「皇帝」はとっても優しい素敵な演奏でした。演奏後は、コバケンにうながされても頑なにオーケストラの前には出ず、その謙虚さには敬服。 コンマスの扇谷さんも他のメンバーと一緒に出てくるのには、むしろ拍手を送りたい。 コバケンの「田園」も pic.twitter.com/ETpSbGCpT5

日本フィルハーモニー交響楽団@Japanphil

本日の日本フィル! ✔横浜定期演奏会 ✔17時開演、16時20分~小宮正安氏によるオーケストラガイド ✔横浜みなとみらいホール ✔指揮:小林研一郎 ✔ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ ✔ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 ✔ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》 ✔当日券は16時からS,A,B,Ys席

たっきぃ No War@lovemoremusic_

メニューを開く

#日本フィル 田園第二楽章終盤の真鍋さんのフルート、見事でした。 田園は何回聴いてもいいですね。 pic.twitter.com/MWhEiFuA8g

赤城先輩@modelbattleship

メニューを開く

#日本フィル 第398回 横浜定期 指揮:小林研一郎 ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ 御年83歳のピアニストと御年84歳のコバケン先生。年齢を感じさせないどころか、瑞々しい「皇帝」と「田園」を聴かせてもらいました。アンコールは「ダニー・ボーイ」 pic.twitter.com/DhOtHtiBQX

とらさん@torasan_art

メニューを開く

#日本フィル #名曲コンサート マエストロ #コバケン さん ピアノ #エリソ・ヴィルサラーゼ さん #ベートーヴェン  #ピアノ協奏曲 #皇帝 #交響曲第6番 #田園 皇帝のカデンツァはソリストの壮大な演奏 名曲の一つと実感 田園では氏が目指した絵画的描写ではなく感情の表出を実感 今日もBravoでした❗ pic.twitter.com/LY0qSs14L9

にいさん@niisan00

メニューを開く

前半の皇帝が素晴らしすぎた。。。 上手側の座席だとヴィルサラーゼ先生が見えにくいのが不安やったけど、オケと火花を散らしながら演奏されている様子がよく分かった。 足のつま先まで鳥肌&痺れる、こんな体験はなかなかできないだろうな…… #日本フィル pic.twitter.com/svBrMw5S8f

ひろ坊(元々・工学系大学院生Cl吹き)@O90CmegFg1jhdQq

今日も今日とて #推し活

ひろ坊(元々・工学系大学院生Cl吹き)@O90CmegFg1jhdQq

メニューを開く

横浜定期演奏会 横浜みなとみらいホール 指揮: 🔥のコバケン先生 Pf: エリソ・ヴィルサラーゼ オケ: #日本フィル 演目:ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 交響曲6番「田園」 今年3回目の「皇帝」鑑賞。ほんとに凄い曲!楽しみ😊 先週の土日に続きコバケン先生。まさに🔥の人! pic.twitter.com/Di7Ruw60pF

日本フィルハーモニー交響楽団@Japanphil

本日の日本フィル! ✔横浜定期演奏会 ✔17時開演、16時20分~小宮正安氏によるオーケストラガイド ✔横浜みなとみらいホール ✔指揮:小林研一郎 ✔ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ ✔ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 ✔ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》 ✔当日券は16時からS,A,B,Ys席

メニューを開く

/ チケット販売中✨いよいよ今週末6/15(土) #日本フィル 第398回横浜定期演奏会 \ 現代を代表する偉大な両巨匠が織りなすベートーヴェン 指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ 🗓️6/15(土)開場16:10 🏛️横浜みなとみらいホール 大ホール 🎫teket.jp/8483/36011 pic.twitter.com/X3wOB21t8k

teket(テケト)【公式】@teket_jp

メニューを開く

区民の務め😝 ここは公園もカレー屋さんもオペラシティも近い #日本フィル pic.twitter.com/OhyT6hHz67

OKUDA Yoshimichi奥田佳道@yoshimichiokuda

メニューを開く

今年のキャッチコピーは”境界線がほどけていく” #鬼太鼓 の門付けでは演じる人と観る人の隔たりがないことが印象的でした。落合さん「豚汁を食べている人も演者だ」おいしく豊かな佐渡の文化。 #変幻する音楽会|8/20 境界線がほどけていく。 #落合陽一 #日本フィル ☟詳細 readyfor.jp/projects/vol8 pic.twitter.com/oPsuNLHIZB

落合陽一×日本フィル プロジェクト【公式】Yoichi Ochiai & JPO Project@ochyaijapanphil

メニューを開く

返信先:@furukawa_sangyo当選チケットで15年ぶりに聴いた【#日本フィル】の音は以前より更に柔らかく美しく磨かれとても心地よかったです。サントリーホールでゆったりと贅沢な時間を過ごさせていただきました。スポンサーとなって音楽文化を応援する【#古河産業】さんに感謝です😊 #古河産業チケットプレゼント #日フィル pic.twitter.com/SDg2U6PdJj

una2hc@una2hc

メニューを開く

#日本フィル の東京定期演奏会へ🎵サントリーホール🎻 ホルン協奏曲では暖かいホルンの音色がホールいっぱいに広がりとても優雅なひとときになりました☺️ソリスト信末さんお見事です👏ドボ7は演奏会では初めて聴きましたが、耳に残る旋律がたくさんでしたベルクは不思議な曲で聴いてて面白かったです pic.twitter.com/WQKxeSb9Zj

みっぽ@apricot117

メニューを開く

#日本フィル #サントリーホール 定期演奏会第二部 ドヴォルジャーク:交響曲第7番 もうそこかしこに機関車の音を思わせるメロディとリズムが散りばめられたドヴォルジャークの鉄オタっぷりが遺憾無く発揮された機関車交響曲🤣 日フィルも元気に走らせてたわ。楽しかった〜♪ pic.twitter.com/a3FyaTn7UM

ヒデボウさん@music_maxima

メニューを開く

#日本フィル #サントリーホール 定期演奏会第一部 ベルク:管弦楽のための3つの小品 R.シュトラウス:ホルン協奏曲第2番 アヴァンギャルドな演奏にブッたかかれ心臓に悪い〜から一転アルムの山々を思わせる雄大なホルンの調べに心和ます。 ハイジやウルトラセブンで親しんだホルンを堪能しました。 pic.twitter.com/yhS8imlbNG

ヒデボウさん@music_maxima

メニューを開く

フィナーレまで、これまで聴いたことのないドヴォルザークが続き、最後は包み込むような壮大な響き。秋山氏で聴きたかった方には辛かったかもだが、自分は心から堪能した。こんなドボ7は二度と聴けないと思う。まさに一期一会。本当に素晴らしい時間を過ごせた。マエストロとオケに感謝🎶 #日本フィル pic.twitter.com/f2dFeTRYoY

猫とダムと鉄とホルン@I9WZdQph5tfMZcW

メニューを開く

#日本フィル 第761回 東京定期 指揮:大植英次 ホルン:信末碩才 信末さんシュトラウスホルン協奏曲2番は溌剌とした聴きやすい曲でした。ドヴォルザーク交響曲7番は流石大植さんとっても生き生きとした演奏。こちらも聴きやすかったです。秋山さんの代役を見事に果たしました。 pic.twitter.com/npuekFInqg

とらさん@torasan_art

メニューを開く

ベルクの管弦楽のための3つの小品がメチャクチャよくて驚いた。ラストのドヴォルザークはドイツ的で私好み。大植さんでまたRシュトラウス聴きたい #日本フィル #大植英次 pic.twitter.com/Mht382oCQm

いそこ@ypsoko

メニューを開く

ひろ坊(元々・工学系大学院生Cl吹き)@O90CmegFg1jhdQq

メニューを開く

【1min.Concert/世界は美しい音楽であふれてる】 今回はR.シュトラウス:ホルン協奏曲2番 #大植英次 #信末碩才 /日本フィル首席 #日本フィル R.STRAUSS:Concerto for Horn and Orchestra No.2 #OUEEiji #NOBUSUESekitoshi #JPO JapanPhilharmonicOrchestra Full Ver.↓ members.tvuch.com/v/classic/300/ pic.twitter.com/HGSCvZCGkI

テレビマンユニオン チャンネル@TVMANUNION

メニューを開く

#日本フィル 第761回東京定期演奏会へ③メインはドヴォルザークの7番。プログラムには鉄男ぶりと関連付けて解説していたけど、それとは関係なく民族的な色合いよりも、より純音楽的で重厚、特に後半から烈しく登りつめるかの様なフィナーレには呑まれた👍 pic.twitter.com/OuuvOLA6bB

メニューを開く

#日本フィル 第761回東京定期演奏会へ②ベルクの後は #信末碩才 さんの独奏でR.シュトラウスのホルン協奏曲第2番。一転して長閑で牧歌的な曲。草原で寝転んで風を受けている様な幸せな一時って感じでしょうか。同じ20世紀に入っての音楽でこうも違うのかと思うと面白い。 pic.twitter.com/hMXhptrgOG

メニューを開く

#日本フィル 第761回東京定期演奏会へ①ベルクの管弦楽のための3つの小品は今回が日本初演となる室内アンサンブル版とか。寂しく何処か不安を感じさせる音楽は、保守的な自分には無機質に感じられ、好みではないのに聞けちゃたのは指揮の #大植英次 さんのお蔭かな。 pic.twitter.com/sOSAs4JUgW

メニューを開く

#大植英次 & #日本フィル @溜池。 代役ゆえか大植節はドボ7で多少感じるも、この隠れた名曲が傑作に。見てるだけ幸福な演者として、密かにHappy Quartetと私的認定のVa安達さんが中弦を牽引。木管美しい! Hrコンの信末首席にはブラボー👏👏👏冒頭のソロで鳥肌立つ。 曲との出会いも定期の醍醐味。 pic.twitter.com/wh5UZJYEMG

助五郎の長男@sukegoro13

メニューを開く

"結果オーライ" #大植英次×#日本フィル 第761回東京定期演奏会6/7 開劇② ③ドヴォルジャーク:交響曲7番 前半のHr信末首席が全部持ってった感を吹き飛ばす 変顔で変態的指揮振りの大植氏 人気無い名曲ドボ7 ブラームス的重厚感とチャイコ的民族抒情を日フィルから引き出した チラシの秋山氏はミスプリ pic.twitter.com/m6EFdDysTM

unahyon:@unahyon1

メニューを開く

"絶対王者" #大植英次×#日本フィル 第761回東京定期演奏会6/7 終劇① ①ベルク:オケのための3つの小品 ②R.シュトラウス:ホルン協2番/Hr:信末碩才 ①去年の大編成BPOにしっとり小編成で喧嘩売る大植氏が好き ②前々から只者でない信末首席 驚異のテクと怪しい色気に魂消た LAのブラボー連呼は私です pic.twitter.com/1IYsZjMbfW

unahyon:@unahyon1

メニューを開く

今日はこちらへ。 ホルン協奏曲第2番素敵でした✨ #日本フィル pic.twitter.com/u9es9zGQWW

山の音楽団@yamaonsakura

メニューを開く

返信先:@Japanphil1#日フィル #japanphil 指揮のMo.#大植英次 実は一寸ニガテだったが,3楽章舞曲個人的にハマってしまった💃 終楽章 #日本フィル 重心低い弦と打,大きなフレーズ描く管とで納得 一方1・2楽章推進力あるけど,全体としてもう少し溶け合って欲しい‼️ #秋山和慶 先生早くの回復祈念してます是非再招聘☝️ pic.twitter.com/6V49uL81pv

mica(マイカ)@mica_9999

メニューを開く

トモタン・イブラヒモビッチ🦭@TMurataMasukawa

メニューを開く

大植さん指揮日本フィルさんのコンサート終演。明日(6/8)二日めがあるので詳しくは明日書きます。📯独奏の信末さん、大植さん、日本フィルさん、おつかれさまでした。 #日本フィル pic.twitter.com/D2Lxz5hcUE

とまと571🍅@tomato571

メニューを開く

日フィル761回東京演奏会@溜池 秋山氏の恢復を祈りながらもメインのドボ7はこういう機会でないと聴けない…と思い購入。プレトークでもベルク、シュトラウス共にアプローチ、共感は十分と取れる思いが伝えられた。 ベルク: 大きな予備拍から入り指揮はテンポを刻むことに注力。そして→ #日本フィル pic.twitter.com/V856QHEdlW

パスカル@fivesatins

メニューを開く

#日本フィル ドヴォルザーク7番。 美しかったんだけど、 もっとカッチリした感じ、この前のマーラーのような突き刺さる感じがあったほうが好みかなあ。まあ、好みの問題なんだけど。 pic.twitter.com/7NrjC41EGp

剣持秀紀@kenmochi

メニューを開く

溜池山王で #日本フィル 定期演奏会。 前半終了。リヒャルトのホルンコンチェルト2番、ソリストの信末さんすごい!いいもん聴かせてもらいました。 ただ私の席ではちょっとオケが控えめすぎだったかな。 後半のドボ7も楽しみ。 pic.twitter.com/ipGEE5N0CQ

剣持秀紀@kenmochi

メニューを開く

"重なる不運" #大植英次×#日本フィル 第761回東京定期演奏会6/7 開劇 ①ベルク:管弦楽のための3つの小品 ②R.シュトラウス:ホルン協2番/Hr:信末碩才 ③ドヴォルジャーク:交響曲7番 当初ラザレフのタネーエフSymが楽しみだったのが没 秋山和慶氏のドボ7に期待が没 秋山氏が組んだ演目でも大植氏に期待 pic.twitter.com/JH4mu5KyFq

unahyon:@unahyon1

トレンド19:26更新

  1. 1

    叡王

    • 藤井聡太
    • 伊藤七段
    • 新叡王
    • 藤井八冠
    • 伊藤匠
    • 初タイトル
    • 伊藤匠七段
    • 叡王戦第5局
    • 藤井聡太叡王
    • 失冠
    • 藤井叡王
    • 叡王戦
    • 叡王戦五番勝負第5局
    • 聡太
    • NHKニュース
    • 21歳
    • 第9期叡王戦五番勝負第5局
    • 6四桂
    • タイトルホルダーに
    • ニュース速報
  2. 2

    エンジョイ勢

  3. 3

    エンタメ

    緑川光

    • グリリバ
    • 子安武人
    • 水瀬いのり
    • 石田彰
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    タイトル保持者

    • 藤井聡太
    • 伊藤匠
    • 平均年齢
    • 21歳
  5. 5

    エンタメ

    山下美月

    • 卒業した
    • 乃木坂46
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    伊藤叡王

    • 藤井七冠
    • 藤井7冠
  7. 7

    スポーツ

    フレッシュオールスター

    • フレッシュオールスター2024
    • 二軍監督
    • 美味しい食べ物
  8. 8

    エンタメ

    素のまんま

    • 夜9時
    • 康二くん
    • Snow Man
    • BREAKOUT
  9. 9

    ニュース

    ひまそらあかね

    • 公金チューチュー
    • ひまそら
    • 口が悪い
    • 出馬表明
    • 東京都知事選挙
    • 一般男性
    • ひまそら あかね
    • 東京都知事
  10. 10

    万博行くなよ

    • 箕面市長
    • 上島一彦市長
    • 撤回しない
    • 出入り禁止
    • 万博出禁
    • 上島一彦
    • MBSニュース
    • 不規則発言
    • 読売テレビ
    • 大阪維新の会
    • 謝罪や撤回
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ