自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

丸石ビルディング エントラスホールだけ入れた! 写真はNGでしたが‥ 見た目はレトロなロマネスク様式のビルだけど、今も現役のオフィスビル すごいね〜 #東京建築祭 pic.twitter.com/4UqF89NHqD

メニューを開く

日証館 中央区日本橋兜町 多くの証券会社が入居する建物 三越日本橋本店や日本工業倶楽部会館など多くの都市の建築を手掛けた横河工務所が設計。 重厚 階段の窓から見える水面 #東京建築祭 pic.twitter.com/FyUDSQgotp

メニューを開く

【LIFULL HOME'S PRESSで書いた】 homes.co.jp/cont/press/ref… 2024年「東京建築祭」を取材! 建築から人を感じ、街を知り、楽しめるイベント。 街の見方が変わり、その後の生活が豊かになります。 普段入れない場所も見学できて楽しめました! #LIFULLHOMESPRESS #東京建築祭 #東京都 pic.twitter.com/vshffcGchB

淺野 陽介 @取材ライター|広島県福山市・岡山県・瀬戸内エリア(大阪・神戸など関西方面も対応可)@asnyskJP

メニューを開く

江戸屋 中央区日本橋大伝馬町 江戸屋の創業は享保 大正期に建てられた現役の看板建築 大きな金庫 階段 天窓 床 #東京建築祭 にて。お店の方に大感謝 pic.twitter.com/eQpfQj04bI

メニューを開く

丸石ビルディング 千代田区鍛冶町 日本では珍しいという昭和初期のロマネスク様式  1階ロビーを見学  現役の建築 ライオンが出勤や帰社を迎えたり フクロウが見守ったり エントランスの素敵な郵便受けから受け取る手紙  働く人々/行き来する人を想像してみる #東京建築祭 にて pic.twitter.com/b8NwzjMBtT

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め13 その他(神田) 続き 岡田ビル:屋上、共用階段、1F・2F/大賑わいだったが屋上まで登れた/大胆な「減築」例 カフェ利用ならいつも見学可では?屋上は無理か?□ 神田ポートビル:サウナ前室、茶室、共用階段/会期終了間際のためか空いていた/常時見学可では?△ pic.twitter.com/G7Aj8L4qqz

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め12 その他(神田) 安井建築設計事務所 東京事務所:1F、2F パブリックスペース/賑わっていたが待たずに入れた/ オフィスビルのリノベ例として興味深い 「建築設計事務所がまちにひらくとどうなるか?」としているので通常も見学可能では?□ pic.twitter.com/6VjXu13V2x

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め11 大手町・丸の内・有楽町 続き 新東京ビルヂング:1Fエントランスホール・エレベーターホールで建築資料の特別展示。それ以外は通常通り△ 国際ビルヂング:1Fエントランスホール・エレベーターホールで建築資料の特別展示。それ以外は通常通り△ 東京 モダン建築 pic.twitter.com/4aYJo0l0wH

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め10 大手町・丸の内・有楽町 続き 明治生命館:丸の内 MY PLAZA パサージュで歴史・建築資料の特別展示/長蛇の列のため並ばず/通常の見学コースに資料を並べただけらしい?△ pic.twitter.com/yuoulNzsSw

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め9 大手町・丸の内・有楽町 続き 東京ステーションホテル:南ドーム下2F回廊で建築資料の展示/長蛇の列のため並ばずここも打ち切りがあったとのこと /北ドーム(ステーションギャラリー)の回廊とほぼ同じ?平常時も上れるのでは?□ pic.twitter.com/swicjb8JDo

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め8 大手町・丸の内・有楽町 堀ビル:1F共用ラウンジ/日陰に行列 待ち時間なしの時間もあったらしい/シェアオフィスにリノベされていたとは知らなかった 改変大きく見所は出口の階段室ぐらい□ 東京 近代建築 pic.twitter.com/a0je4nOLRA

メニューを開く

#東京建築祭 【三越日本橋本店】日本を代表する百貨店建築、三越劇場も特別見学(4千円):一般非公開部分は三越劇場のみだが、通常照明下、無観客で舞台上からも見学できたのは貴重。増築の歴史についてもっと知りたかった◯。 東京 近代建築 pic.twitter.com/1WfInBogKG

メニューを開く

#東京建築祭 【丸石ビルディング】希少な近世ロマネスク様式、館内特別ツアー(3千円):会議室での解説、階段室、新旧館接合部、一階店舗内部、外部彫刻解説等。撮影不可が残念。屋上にも行きたかったな◯。新館旧館彫刻の違い、髭のオジさんの眼球の有無😆教わる迄気づかず。 東京 近代建築 pic.twitter.com/6AFG0I0DCb

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め7 日本橋・京橋 続き 丸石ビルディング:1Fエントランスホールのみで撮影不可/並ばず見学できた/外から覗き見できなくもないのでは?□ 江戸屋:江戸屋店舗内部を奥まで、ご家族の解説でスリッパに履き替えて見学/日陰に行列 長くなった結果打ち切りありとのこと/文句なし◎ pic.twitter.com/6uy8uYzrIk

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め6 日本橋・京橋 三井本館:合名玄関(及びエレベーター)/日向に長蛇の列のため並ばず/合名玄関は未見だがエレベーターは三井記念美術館と同様では?◯。 日証館:1Fエントランスホール/日向に長蛇の列のため並ばず/外から覗き見できなくもないのでは?□ pic.twitter.com/xeDpz1a0jX

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め5 銀座・築地 続き 井筒屋:リノベ済の一階ギャラリーのみ/初日のみ2時間の短期公開のためか長蛇の列ができ早めに打ち切り/徹底的にリノベ済、せめて2階も見たかった□ pic.twitter.com/RYnsuEUDtV

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め3 銀座・築地 続き 旧宮脇ビル:1階階段壁面に「昔の銀座の絵葉書」を展示/日陰に行列/葉書は興味深かったが他会場でじっくり見たい。リノベされた階段は見所少なし 6/30まで展示中とのこと△ pic.twitter.com/9TugcZ6EDU

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め2 銀座・築地 続き カトリック築地教会:聖堂(特別レクチャー+ハルモニウムの演奏)/待たずに入れた 演奏時は混んだらしいが一般的に入りやすかった模様/敷地内に入った事もなかったので◎ pic.twitter.com/EquwuFQwOO

メニューを開く

#東京建築祭 特別公開纏め1 銀座・築地 築地本願寺:講堂、貴賓室、貴賓室前室(二日目は本堂左側の貴賓室?)/初日の公開開始前から並んだが室内なので苦にはならなかった 行列が長くなった結果打ち切りありとのこと/地味目だが中庭等待つ甲斐のある内容◎ pic.twitter.com/hBt6zpwkrT

メニューを開く

#東京建築祭 2024 特別公開纏め 以下 物件名:公開内容/公開の状況/感想及び評価 の形式で記す。 評価の記号は ◎見応えあり。 ◯通常見られない内容あり。 □通常ガラス越しに見えなくもない。改変多く見所少ない等、やや物足りない。 △期間外でも見られるので「特別」感なし。 pic.twitter.com/SkgSAnxBzF

メニューを開く

東京建築祭、特別公開プログラムをレポート! 「日本橋・京橋」「大手町・丸の内・有楽町」「銀座・築地」「神田周辺」に点在する18の名建築。 その楽しみ方をご紹介します。 suumo.jp/journal/2024/0… #東京建築祭 pic.twitter.com/UGIvg4qg24

SUUMOジャーナル@suumo_journal

メニューを開く

東京建築祭のアンケートで見てみたい建築の項目があったから港区の綱町三井倶楽部と書いてみた。普段は関係者か結婚式の時にしか入れない建物。だれかここで結婚式挙げて招待してください…😇 #東京建築祭 pic.twitter.com/ukK0Lnv5MM

あんさん@ansan13b

メニューを開く

【東京建築祭】名建築ガイドツアー潜入レポート! 日本近代建築の父ともいわれるアントニン・レーモンドが手掛けた「教文館・聖書館ビル」で、文人に愛されたモダニズム建築を追体験。 suumo.jp/journal/2024/0… #東京建築祭 pic.twitter.com/egaOmErmHk

SUUMOジャーナル@suumo_journal

メニューを開く

③カトリック築地教会 公開時間前にミサが行われていたこともあってか、静かな街の教会という雰囲気でした 明治時代から使われているハルモニウムも見せていただきました…! #東京建築祭 pic.twitter.com/eEDFBiqqjX

やきたら@aburare_tarako

メニューを開く

②築地本願寺 何度か行ったことあるけど貴賓室は初めて…! 1つ1つのモチーフが細かくて素敵だったな〜 #東京建築祭 pic.twitter.com/sjo4ZSIxY0

やきたら@aburare_tarako

メニューを開く

2週間も経っちゃったけど #東京建築祭 で撮った写真を上げていきます ①新東京ビルヂング 有楽町なんて毎週のように通ってたのにこんなに素敵なビルがあったなんて気づかなかった… 有楽町ビルももっと撮っておけばよかったな〜 pic.twitter.com/A83YZ0LGSM

やきたら@aburare_tarako

メニューを開く

#これ紙で作りました 鉄道以外にも歴史的建築物を指導・監修し、ペーパーで作ったものあります。 これは銀座4丁目にある教文館書店の竣工時のペーパー製模型。アントニン・レーモンドが設計。現在もあり、先日の #東京建築祭 でも教文館1Fにて展示していただきました! scale 1:80 pic.twitter.com/WDw26jPWzH

kami景色(げしき) ”紙を使って、今は誰も持ってない小田急線のどこかを再現する8人"@kamigeshiki6

メニューを開く

40/40 東京建築祭をきっかけに10年ぶりの上京。今回のセレクトは東京建築祭のパンフレットと千代田区、中央区の観光案内のマップが中心だったけど、街歩きの途中でも気になる建物がたくさんあった。 #東京建築祭 #近代建築 pic.twitter.com/RRv0K1fTMN

山田雅也@masaya1960

メニューを開く

39/40 東京建築祭をきっかけに10年ぶりの上京。今回のセレクトは東京建築祭のパンフレットと千代田区、中央区の観光案内のマップが中心だったけど、街歩きの途中でも気になる建物がたくさんあった。 #東京建築祭 #近代建築 pic.twitter.com/yqnqGRQIbs

山田雅也@masaya1960

メニューを開く

38/40 東京建築祭をきっかけに10年ぶりの上京。今回のセレクトは東京建築祭のパンフレットと千代田区、中央区の観光案内のマップが中心だったけど、街歩きの途中でも気になる建物がたくさんあった。 #東京建築祭 #近代建築 pic.twitter.com/yXf1dHs9Mj

山田雅也@masaya1960

メニューを開く

そういえばこないだ #東京建築祭 で見学した築地本願寺の中庭もとても雰囲気良かった pic.twitter.com/yIca2SZvJc

森羅@今年もよろしくお願いします@sinrarara

トレンド18:19更新

  1. 1

    ニュース

    えーちゃん

    • ホロライブ
    • 気持ちの整理
    • 今までありがとうございました
    • 7年間
    • くれてありがとう。
    • 2年間
    • 大変お世話になりました
  2. 2

    向井康二について

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    新刀剣男士

    • 七星剣
  4. 4

    エンタメ

    LOST CORNER

    • 20曲
    • 米津玄師
    • アイナ・ジ・エンド
    • 8曲
    • アイナ
    • アルバム
  5. 5

    Hush

    • ATEEZ
  6. 6

    小林製薬の

    • 紅麴
    • 76人
    • 小林製薬
    • 小林製薬の紅麹
    • 因果関係疑い
    • 170件
    • 76件
    • 79人
    • 因果関係
    • 小林製薬株
    • 紅麹サプリ
    • 死亡者数
    • 健康被害
    • 厚生労働大臣
  7. 7

    ニュース

    三浦春馬

    • 都知事選ポスター掲示板
    • 三浦春馬さん
    • アミューズ
    • 選挙ポスター
    • 東京都知事
    • 東京都知事選挙
    • 都知事選ポスター
    • ポスター
  8. 8

    寂しくなるな

  9. 9

    エンタメ

    ROCKSTAR

    • BLACKPINK
    • Lisa
    • カッコ良すぎる
  10. 10

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

    • 今村佳太
    • ドルフィンズ
    • キングス
    • 琉球ゴールデンキングス
    • 移籍情報
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ