自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

漫画 「整備士のお仕事」 その32 #30MM #30MM地球連合軍 #30MMまんが #イラスト 注意 こちらは皆さんの設定を否定するモノではありません。 pic.twitter.com/f4NDtAzxz8

龍(さんまる勇者研究所)@WeN83FSjcCCo941

メニューを開く

漫画 「整備士のお仕事」 その38 #30MM #30MMまんが #30MM地球連合軍 #イラスト 注意 こちらは皆さんの設定を否定するモノではありません。 pic.twitter.com/RnnylF9dSf

龍(さんまる勇者研究所)@WeN83FSjcCCo941

メニューを開く

バスキーロット(ヘルレイダー仕様) 地球連合宇宙軍が誇る精鋭降下部隊である第26軌道強襲師団〈ヘルレイダー〉に配備されている近代化改修モデルのバスキーロット 異星人の屍の山を築き上げ、地球連合のプロパガンダ映像に数多く登場している彼らは畏怖と尊敬を集めている #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/cPx33lfVMd

Akifumi121@Blender@cmdr_akifumi121

メニューを開く

#30MMOFT #30MM地球連合軍 【蘭花(ランホア)】 ハナカマキリをモチーフとした、地球連合軍の小型機強化計画“プロジェクトフェアリー”に連なる機体の1つ。 両腕のブレードと2丁のブレードライフルによる、スピードを活かした撹乱戦が主な戦術。 単機では突出した性能はなく、複数機の運用が基本。 pic.twitter.com/zkoRw5iiif

寒村剱貴(ツルギ)@Esp./GF剣/アルアコ@eiswalt1028

メニューを開く

バスキーロット組み立て完了 小柄でゴツめな所が如何にも旧型機っぽくていい 頭はロイロイを使用 (本来の頭は別で使う予定) ところでグレーのアルトって再販してないの? ネットでも全然見かけないんだけど… #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/KejwCSNz8Z

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

旧型機の持つ武器と思えない程キャラが立ってるライフル ガンダムみと現用デザインの上手い合体 これだけ何個も欲しいw #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/I8OLLhGXnr

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

eEXM-9.G-PL バスキーガンド パンツアーレッグ 量産向けに開発した多脚戦車モデル タンクビークルの技術を取り組み,通常の四脚走行の他にキャタピラーで走る戦車形態にも変形可能 跳躍機動ができない代わりに地上戦の機動力と防御力が期待できます #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/dTCEzQ7k0J

HB−Rino@hb_rino

メニューを開く

頭の流用元の目処が立ったので (ロイロイがサンドブラウンだったらなぁ) そのうち作りたい陸アルトなんだが 立ちはだかる30MMの欠点 キットのカラーレシピが載ってない…orz 東京いた頃は最悪ランナータグを切り出して持っていって 近似値のカラーを探して買えたんだけど… #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/VcX1QURKO8

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

eEXM-D32B ドロウレム サンライズ・ダイナミクス社が量産型として開発した砲撃支援型準特機級重エグザマクス。 ガルドノヴァとレヴェルノヴァの合体型を仮想敵と定めているだけでなくそれ以上の特機との戦闘も想定されており、事実上対特機級機体となっている。 #30MM地球連合軍 #30ミニッツの日 pic.twitter.com/lUDd7LDfVE

サーダナ@POm4fX26QFLswEP

メニューを開く

EXMスケールアップ級戦闘艦・Θ(シータ) 白鮫の母艦でもある『エスポジット艦』の同型艦。実験実装部隊隊長『炎獅』の母艦としてMLバースの後に配備された。 攻撃艦としてEXMモードへの可変機構はオミットされた。 #30ミニッツの日 #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/0moBcr4Qnb

ヒジリ・カイ大佐:30MM・MS用別アカ@Kai_Hijiri30MM

メニューを開く

アルト・近代化改修・弐型『炎獅』仕様。 実験実装部隊隊長『炎獅』専用のアルト。 アルトにラビオット等のパーツにて、近代化改修を施した機体。 #30ミニッツの日 #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/uRq9fJYQGU

ヒジリ・カイ大佐:30MM・MS用別アカ@Kai_Hijiri30MM

メニューを開く

#30ミニッツの日 #30MM地球連合軍 30MM 主力戦車と攻撃機で便乗、それっぽいメカシリーズはただいま第3弾を脳内で計画中!! 来月の再販はいい雰囲気のヤツばかりなので楽しみ!!!! pic.twitter.com/0ZzV8djHTa

メニューを開く

30MM、人気が出て色んな商品出てるけど、たまには初期商品もいいぞ。陸戦型アルト、カッコイイし背面が戦車になるのが面白い。 #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/ADjFa7iHdb

メニューを開く

星兎(スートォ) 星兎という不思議な機体、星の粒子をまとっているように見え、光の速さで移動していた。 星兎が通り過ぎる場所は、空気が揺れ、光が乱反射していた。 #30mm #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/xXTTQZ7q4O

レノン/プラモ作成場@Renon_REALITY

メニューを開く

先に書いておくけど バスキーロットのグレーはすごくいいグレー うっすらアイボリーがかった感じのウォームグレーで 茶色のスミも映える この色のアルトってアクセントが白なのが惜しいから 濃グレー色との組み合わせで出し直して欲しい… あと陸戦アルトもこの色で欲しい #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/m7arw7oTXS

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

バスキーロットの潔い短足 特にスネがほぼ無くて足首アーマーがスネも兼ねてる感じ そこがいいw #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/Z82F4ykOsd

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

バスキーロットの頭とボディまで 旧型機で無骨だからスミ入れはブラウンがいいかなと思ったけど これはハマったなw 見ての通り頭はロイロイ頭にセンサーをブルー 元の頭はカッコよすぎだと思ったから むしろこっちで正解 股関節はようやく幅を広げてくれた シエルにも使いたいね #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/Y8FJSBxb5R

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

アスター<アサルト> #30MM #30MM地球連合軍 次世代量産機計画にて開発された『ヴィヴィレ』をエースパイロット用に再設計した機体。 『ヴィヴィレ』と同じくコアウイング、トップブースター、ボトムブースターが合体する事で機体が完成、<アサルト>はアスターの基本形態である。 pic.twitter.com/GENa1VzMRr

骨s鬼道衆@s81150309

ヴィヴィレ #30MM #30MM地球連合軍 地球連合軍の次世代量産機計画にて開発された合体分離機能を搭載した機体。 パイロットの生存率、瞬時に装備を変更できる汎用性を持つ機体となっている。 しかし、アルト4機分のコストと整備性の悪さから採用は見送られ試作機が数機作られるのみとなった。

骨s鬼道衆@s81150309

メニューを開く

ついサンシャインLを思い出してしまう直線的なボディ こういうの好きなんだよね… #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/lEwKS4T0No

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

eEXM-9G.A バスキーガンド-高機動型試験機 機動力を追求するため,装甲を限界まで減らした特注機 細長い四本足で敵を急接近し,手前の高周波ブレードで切り刻む 武装 : 高周波ブレード一式 パイルドライバー 四足分 背部ビームランチャー ミサイルコンテナx2 #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/Ju9VgnwA5C

HB−Rino@hb_rino

メニューを開く

【T99超重戦車】 まだバイロンやマクシオンが攻めてくるよりも前… 地球人同士で戦争していた時代に欧州連合(後の地球連合軍)が敵勢力の防衛線を突破する為に数輌試作した超重戦車 戦地投入直前に敵勢力が降伏した為に、幸か不幸か一度も実戦を経験すること無く終戦を迎えた #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/3R0RXo52Ku

胸☆熱=重装甲@gachitan0511

メニューを開く

おはようござます☁ 昨日は何ともいえない暑さがありましたが、今日は落ち着きそう。 自分が30MMを組んでると高確率で ショルダーキャノン(もしくは準じた)武装させとるなぁと思いましたとさ。 ↓は昨日載せなかった 指揮官機別カットです。 では本日もヨロ( ´ ▽ ` )ノ #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/51MGVZEDYG

ナット@newganprapro

メニューを開く

#30MMBUR #30MM地球連合軍 『リモコン式補給コンテナ』 戦闘時の緊急補給用として、ほむらワークスが開発したコンテナ。エアロジャンボキャリアからリモコンで目標地点に投下され、4基の小型ロケットや下部のキャタピラで移動。目標に確実に補給物資を届ける。 pic.twitter.com/gbcnnVwkzC

純心 炎@Fiat Lux“R”代表@django_manji

メニューを開く

#隙あらば過去作 #30MM #30MM地球連合軍 唐突に、厳選お写真でレッツらリベンジ 30MMで色んなパーツを適当にちゃんぽんして作った対地攻撃機的なメカです pic.twitter.com/p504geZ4YH

メニューを開く

#30MM角コン #30MM地球連合軍 ・アルディーラ MLバースでのイベントを経て設計された空戦型EXM。 従来の空戦アルトに対し、バイロン機体を参考に機動力と防御力の両立を目指している。 そのコンセプトは、後発のヴェルデノヴァに対し一定の効果を見せた…らしい。 pic.twitter.com/KIBPQkjXrz

やまやま_30MM@yamakunisan

メニューを開く

ヴィヴィレ #30MM #30MM地球連合軍 地球連合軍の次世代量産機計画にて開発された合体分離機能を搭載した機体。 パイロットの生存率、瞬時に装備を変更できる汎用性を持つ機体となっている。 しかし、アルト4機分のコストと整備性の悪さから採用は見送られ試作機が数機作られるのみとなった。 pic.twitter.com/oiZ2FhLBYq

骨s鬼道衆@s81150309

メニューを開く

応答せよ!本部! 敵の新型が… クソっ!ジャミングかよ!? うわーっ! #30MM地球連合軍 フォレスティエリ恐ろしい子… pic.twitter.com/b0nTUHphzt

善巧治@zengyouosamu

メニューを開く

【ユウ-ジャバウォックR】 鹵獲したジャバウォックシリーズのテールを解析し、地球連合軍独自の空海両用機体を開発した。 (1/4) #30MM角コン #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/qXEs6AgcMY

かかかん@可汗@nikoniko_erf

メニューを開く

#30MM #30MMバイロン軍 #30MM地球連合軍 #チームバイロン 世の中には略奪や戦争よりもっと意味のあることがあるはずです「探索」とか,平和な時に三つの勢力の科学者がそれぞれの強みを結集して開発した,未知の宇宙の探索が目的です pic.twitter.com/wsdstKA1vD

メニューを開く

【eEXM-21AH ラビオット・ぺ・エテルネル】 ラビオットをベースにした戦術核弾頭搭載重EXM。 "バイロン本土への核兵器の大量投入による早期の戦争終結"を目指して、地球連合軍の急進派により開発された。 機体名は「永遠の平和」を意味する。 (1/4) #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/GQxDx52X48

まつりか👾☕@犬小屋@marika_maquette

メニューを開く

#エスポジットΓ で作った エスポジットアルファルファ と エスポジットベタベタ ですが ゲート処理やら何やら まだですね。はい。 #エスポジット #30MM #30MM地球連合軍 #30ML #30ML地球連合軍 pic.twitter.com/EyiM42N7xK

パチ組@yamedehikaru

メニューを開く

#30ML #30MM地球連合軍 #トニーたけざき 地球連合軍宇宙用ポッド型EXV(エグザビークル)[オーブ] 赤いあの人仕様w 赤くてツノ付きでサイコミュ兵器搭載! 色々足らない?偉い人はそれが分からんのですよ大佐なら上手く乗りこなせますよ(適当) 3枚目 アルトとの比較 4枚目 元ネタ pic.twitter.com/4v13UE3Zb3

狸穴亭銀六🐰🌸@ginnrokufactory

メニューを開く

30MMプロヴィデル 02! でかいし作るの大変かなぁって思ったけどそこは流石30MM作りやすい。 そして手近にあったベギルベウ君乗せてみたらなんだこの異様なフィット感…遊べそうだぜプロヴィデル。 #30MM地球連合軍 #プラモデルライフ pic.twitter.com/FKmXcECH4g

クロガネマンジ@kuroganemanzi

メニューを開く

機体名=ルクス・アウレア 其の銘は、“黄金の光”。 連合所属の獣騎士型EXMで、黄金に輝く機体には、大出力ジェネレータとスラスタを備える。 高機動型に仕上がっており、単機戦力としては対艦戦においてすら過剰と推測される。 バックショット、武装はリプへ #30MM #30MM角コン #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/w1PTcqBRG8

烏月ハネ@ゆるふわツンデツンデ@krs_fulmoon

メニューを開く

【エスクワイア】 欧州A王国騎士団に配備された最新鋭の量産騎士型EXM。 #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/lnfJRDkubN

田中重工業@hobbyseidai

メニューを開く

eEXM-9G.2 バスキーガンド [レイド装備試験運用モデル] 量産向けの試作装備,特徴として前足に大型チェンソーが装備,敵を両断しつつ背部の電磁加速砲でとどめ #30MM #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/BzQKn1cHip

HB−Rino@hb_rino

メニューを開く

ネモフィラ #30MM #30MM地球連合軍 地球連合軍独立部隊『アイギス』の四番隊隊長が搭乗することを前提に開発された可変機。 狙撃戦を得意とする。 (狙撃銃はある工房で開発された物を参考) 武装 連結型狙撃銃×1 (ビームランチャー+ビームライフル) ビームサーベル×2 ミサイルランチャー×2 機関砲×2 pic.twitter.com/FcSgJGQ6e1

骨s鬼道衆@s81150309

メニューを開く

#30MM #30MM地球連合軍 [エスポジット・アドバンス γ] エスポジット強化プロジェクトの1つであるアドバンスプランにより開発されたオリジナルフレームを採用したアドバンスシリーズの機体 リプに続きます (1/4) pic.twitter.com/7QsvgPbIIT

素人モデラー@9mRsG9zeNhmDHcA

メニューを開く

#30MM #30MM地球連合軍 [エスポジット・アドバンス Θ] エスポジット強化プロジェクトの1つであるアドバンスプランにより開発されたオリジナルフレームを採用したアドバンスシリーズの機体 リプに続きます (1/4) pic.twitter.com/8FFV3TfafY

素人モデラー@9mRsG9zeNhmDHcA

メニューを開く

《バスキーロット[グリーン]》 地球連合軍の辺境惑星侵攻部隊に多数配属された、再生資源を用いて生産されたバスキーロット。通常ロットとの区別のため、現時点では制式機体には採用されていないグリーン系のカラーリングが採用されている。 #30MM地球連合軍 #30MM辺境惑星攻防戦 pic.twitter.com/fd4culL5he

トレンド21:46更新

  1. 1

    スポーツ

    ノーヒットノーラン達成

    • ノーヒットノーラン
    • ノーノー
    • 大瀬良大地
    • カープ
    • 90人
    • 大瀬良大地 ノーヒットノーラン
    • マツダスタジアム
    • NHKニュース
    • プロ野球
    • 史上最高の
    • 12球団
    • 9回
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    アルジェンティ

    • ジェイド
    • ホタル
    • ルアン
    • キャラクター
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ピノコニー

    • ジェイド
    • 予告番組
    • フク郎
    • ホタル
    • レイシオ
    • YouTube
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    会社破産

    • ガイナックス
    • 制作会社
    • アニメ製作会社のガイナックス
    • エヴァンゲリオン
    • 株式会社カラー
    • 心から感謝
    • 債権回収
  5. 5

    あなたのサークル

    • 夏コミ
    • Webカタログ
    • コミケ
    • C104
    • サークル
    • 孤独死した
    • ころね
    • きまぐれオレンジロード
    • 悪魔のリドル
    • レモンの花
    • 140km
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    雪衣

    • キャラクター
  7. 7

    ノーノー達成

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    焦土作戦実行!

    • 焦土作戦
    • 焦土作戦実行
  9. 9

    スポーツ

    上茶谷

    • ライトゴロ
    • 上茶谷大河
    • 左足首
    • 負傷交代
    • 負傷退場
    • ブルーシート
    • ピッチャー
    • 走塁
  10. 10

    エンタメ

    世界1位

    • 山本智大
    • Number_i
    • 石川祐希
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ