- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
8年前の今日レコーディングされたのは、現代フランス・ハード・バップの旗手、ガエル・ホレロウとトランペット奏者ジェレミー・ペルトとの共演盤です。 古き良きモダン・ジャズへの敬愛に満ちた内容で、よく歌うアドリブも快調そのものです。 jazzyell.jp/c/cd/cd_saxoph… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/iOPgZoDxYy
10年前の今日レコーディングされたのは、スペイン発、話題の情熱的ピアノ・トリオ、トライアングルのデビュー・アルバムです。 クラシックやラテンをベースにしたドラマティックなサウンドが多くのリスナーの心をつかむことでしょう。 jazzyell.jp/c/cd/cd_piano/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/zKVxFpUUl7
4年前の今日レコーディングされたのは、スペイン・ジャズ・ピアノ、期待の新鋭、ジャン・ドメネクの一枚です。 スペイン・ジャズ界を代表する教育者でマルチ・プレイヤーのジョアン・チャモロの薫陶を大いに受けているひとりです。 jazzyell.jp/c/cd/cd_piano/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/g2FGAvRsJs
11年前の今日レコーディングされたのは、カリフォルニア出身の逸材ピアニスト、リチャード・シアーズの一枚です。 オーソドックスな中に光る新しさで、かねてから話題を呼んでいた彼がその実力をフルに発揮しました。 jazzyell.jp/c/cd/cd_piano/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/QsXrifijTN
17年前の今日レコーディングされたのは、ニューヨーク近郊のライブ・シーンで話題を呼ぶ期待のアルト・サックス奏者、アンドリュー・ネフの一枚です。 全面的に日本人ギタリスト、阿部大輔がフィーチャーされているのも嬉しいところです。 jazzyell.jp/c/cd/cd_saxoph… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/sj0bIIYOMb
2年前の今日レコーディングされたのは、チュニジアの鬼才ピアニスト、ワジディ・リアヒの一枚です。 2022年にバズ・トリオの一員としても作品(FSNT633)を発表し、話題を集めたばかりですが、音楽性がさらに進化しました。 jazzyell.jp/c/cd/cd_piano/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/f7hnTdis7u
16年前の今日レコーディングされたのは、ミネソタ州出身、ニューヨーク在住、ジャズの最先端アーティスト、ジェシ・スタッケンの一枚です。 黄金のリズム隊を迎え、さらに進化したピアノ・トリオ・サウンドを聴かせてくれます。 jazzyell.jp/c/cd/cd_piano/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/Vcw0ig5uJu
18年前の今日レコーディングされたのは、かつてブラッド・メルドー・トリオで素晴らしいプレイを聴かせた名ドラマー、ホルヘ・ロッシーの一枚です。 ピアノ演奏にスポットライトを当て、スケールを増した世界に魅了されることでしょう。 jazzyell.jp/c/cd/cd_piano/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/6JzJfVtLGc
11年前の今日レコーディングされたのは、アルト・サックスに自身のすべてをこめる名手、ジョン・オギャラガーの一枚です。 非常にパワフルで明快な内容と完璧と呼ぶにふさわしいテクニックで過小評価を覆す決定打となる作品。 jazzyell.jp/c/cd/cd_saxoph… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/lzvkYoZjXW
24年前の今日レコーディングされたのは、ドラムのダニエル・フリードマンがリーダーとなったピアノトリオ作品です。 ゲスト参加のサックスがいい味を出しており、エキゾチックな雰囲気にも圧倒される、時代を先取りした1枚。 jazzyell.jp/c/cd/cd_drums/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/MHI9DuxorB
7年前の今日レコーディングされたのは、ギリシャ生まれの鬼才ベーシスト/作曲家、アポストロス・シデリスの一枚です。 力強いベース・プレイと、どこかエキゾチックな音作りは、イスラエルのアヴィシャイ・コーエンに通じるものがあります。 jazzyell.jp/c/cd/cd_vocal/… #本日が録音日 #試聴可 #FSNT pic.x.com/yhOHZADFAg