自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

レイハリーハウゼンの恐竜西部劇、とでも言えばいいか ちょっとトンチンカンな映画やっぱりハリーハウゼン作品は良い 地球へ2千万マイル、シンドバッド虎の目大冒険、アルゴ探検隊の大冒険、タイタンの戦い等々、月曜ロードショーで荻昌弘さんの解説とセットで観るのがデフォだったなぁ pic.twitter.com/eBzKxWuiOT

たかゆきパンツ@T9V7qU3pPf64227

メニューを開く

#映画の神様を貼ってください レイ・ハリーハウゼン アルゴを観てなかったら、映画の撮り方とかSFXとか美術や編集に興味を持つことはなかったかもしれない。 pic.twitter.com/54KRHMd5lF

うるふ(wolf alone)@2014Prisken

メニューを開く

🟣新規催物情報🟣 \\映画公開記念// 『もしも徳川家康が総理大臣になったら―絶東のアルゴナウタイ―』特別漫画展 会期:2024年7月31日(水)~8月12日(月祝)    10時~18時【入場無料・会期中無休】 会場:あじさいプラザ3階ギャラリー イベント詳細はこちら↓↓↓ ajisai-plaza.hall-info.jp/event/gallery/… pic.twitter.com/3HqXupRQb4

横浜市瀬谷区民文化センターあじさいプラザ@ajisaiplaza

メニューを開く

【景品入荷情報】 『『 #ゴジラ × #コング 新たなる帝国』 鎮座獣 ゴジラ(2024) From 映画『GODZILLA×KONG THE NEW EMPIRE』』を入荷致しました‼️ \咆哮する迫力にご注目💥/ 『#ゴジラxコング新たなる帝国』に登場するゴジラが、「鎮座獣」シリーズに登場です🦖💗💜 #アルゴ #プライズ pic.twitter.com/PaYMarcFhy

アルゴ三宮@algo_game

メニューを開く

🎬#劇場版ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ #SAO がデスゲーム化し、ひと月が過ぎた。 女情報屋アルゴの協力で順調に進むかと思いきや…。 TV版では描かれていない部分も多数! #Amazonプライム#Netflix で配信中! #アニメ #映画 #AI #イラスト #コマ狼 pic.twitter.com/VCZzorGN9X

コマ狼(甘える大神)@CmdWolfTech

メニューを開く

244本目『アルゴ』(2回目) この作品で森川智之はベン・アフレック演じる主人公トニーの吹替を担当。 なにせベンの監督兼主演映画ということもあり、主人公の出番が多い分森川ボイスもたっぷり。 おかしさを抑え目にした、シリアスな声演が楽しめます。 そしてこの作品はアカデミー作品賞受賞作です!! pic.twitter.com/R34mpbTsHz

メニューを開く

アルゴ姉さん、お誕生日おめでとう🎉🎂 新刊、新作映画でも活躍期待しますっ✨ pic.twitter.com/iNvxvS2aRD

もっち@takam803

メニューを開く

言うてSAO映画組しかしてないんか。アルゴは相互に売るしミトは借りたし。 pic.twitter.com/oG309C211P

メニューを開く

映画 プログレッシブ 2作見終わった 戸松遥 松岡禎丞 水瀬いのり 作画も声も熱くなり見入った(⑉• •⑉) アルゴとかアニメであまり見れて無かったから嬉しいし色々最高(語彙力皆無) 本も買っちゃおかな( ˙꒳¯ ) pic.twitter.com/wHpciagE6g

とも/ふりわけざこ@madoka_tomo

メニューを開く

新宿国際劇場とシネマアルゴがある。 国際劇場ではピンク映画、シネアルゴでは「女がいちばん似合う職業」とか「ノーライフキング」とか観たんじゃなかろうか。 クレープ屋とケバブ屋があった思ったがそれは随分後で、しかも国際劇場の裏通りか。 pic.twitter.com/AZcXIIHTTl

ちょっと昔の日本の景色bot@japan80to00

1992年、新宿東南口

yamasaci tohru やまちんぬ@yamachin_nu

メニューを開く

今週は4本映画を観ました! ①アメリカン・スナイパー ②アルゴ ③海の上のピアニスト(2回目) ④エージェントハミルトンベイルート救出作戦 2024年6月94~97本目 どれもドキドキハラハラ緊張感のある素晴らしい映画でした👍 #映画好き #映画 #映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/bKaBoYF2VR

みーごれん✨@s8YNZ8jIcsepUZh

メニューを開く

そーいえば今更ながらなんだけどSAO Pの映画ここのセリフの場面アルゴからシヴァタに変更したんだろ? こういう考察するのはアルゴのが適任だっただろうに笑 pic.twitter.com/hV7h0NAnNE

SAO アスナ推し@SAOasunaLR

メニューを開く

⑥「アルゴ」 実際に起こったアメリカ大使館人質事件を題材にした実話。人質を解放するとこがメインなんだけど CIAの主人公が人質達を解放するために偽のSF映画を作る場面が 映画好きだと超ワクワクする 俺が作ればなんでも大ヒットだ的なこと言ってるおじじ達がかっこいい pic.twitter.com/TGKJQ5jtRU

鰐森 くろこ 🐊🍃@wanimori0802

メニューを開く

余談。『ねじ式』パンフレットを探していたら石井隆監督『ヌードの夜』のパンフが裏表紙にサイン。石井監督と、隣は竹中直人さんかね。舞台挨拶を見た、のではなく、その数日後に見に行ったら、サイン入りパンフが売っていたので購入した、あぁシネマアルゴ梅田。切ない映画だったなぁ。完 pic.twitter.com/VFvnEOPtEC

馬場卓也@炎座夢ワイゼ作家🐶@takuyaz

メニューを開く

ひげをはやしたベンアフレックさんは草刈正雄さんに似ている 映画アルゴ』60秒スポット【HD】 2012年10月26日公開 youtu.be/IEQJLRrG0cQ?si… @YouTubeより

だこつ@dacotu

メニューを開く

228本目『アルゴ』 NHKのプレミアムシネマ4Kで視聴。 イラン革命の際に行われたアメリカ人救出作戦を描き、アカデミー賞で作品賞を始め3部門を受賞した名作映画。 突飛な作戦とは裏腹にシリアスな経過が味のある落差になっている。 本作で名演を見せたアラン・アーキンは、惜しくも昨年に世を去った。 pic.twitter.com/byAiRm4PCN

メニューを開く

「13時間 ベンガジの秘密の兵士」 2012年リビアで起きた、アメリカ大使館襲撃事件の内幕を描いた映画。 事件前の状況も、緊張感あるけど、襲撃後の立てこもり戦は、激しくて硬派な戦争映画 政治や宗教の争い。末端で生き死にをかける人間。 映画アルゴ」の頃からずっとある米中東政策の後始末 pic.twitter.com/wsVn823dIc

小林タカ鹿@takashika358

メニューを開く

アルゴ』(旧作63本目) 再鑑賞。在イランアメリカ大使館員救出の為、立案された"ニセ映画作戦"の顛末。本作は嘘にまみれたハリウッドを笑い飛ばしながらも、映画が持つ"虚構"の力を我々に提示する。その一方でイラン革命後の切迫した社会情勢、救出作戦の緊張感を見事に演出。何より脚本が最高。 pic.twitter.com/6mUR7goWBX

sarugao@メイン垢@sarugao4

メニューを開く

【みなソン! 映画】其の121 #アルゴ 元々は #ジョージクルーニー が先に映画化しようとしていた所 #ベンアフレック が主演・監督で申出たのでクルーニーが譲り彼はプロデューサーへと…そしてアフレックは、この映画でレッドフォード、イーストウッドを並ぶハリウッドのスター監督となる事になりました pic.twitter.com/3leRHNiAi5

映画カッパの『映画的日記』@sendensha2002

メニューを開く

返信先:@inuglitter佐々木さんもなかなかの通ですね🤭 アルゴの作品は、にっかつロマンポルノ終焉を得てシネロッポニカに代わり、しかしそれが失敗して取って代わるように登場しましたね🎞️✨ 劇場も同じでした💺 僕は日活が一般映画に復帰して、アクション映画の量産に期待してたので、凄く寂しかった思い出です🥲 pic.twitter.com/zeWRwRLdjG

⭐️イチ⭐️ 😼👆💫...😎🥃🙇🏻‍♂️@forever_yukiko

メニューを開く

#映画好きと繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい #猿の惑星 #アルゴ #ジョンチェンバース 映画「猿の惑星」で、秀逸な特殊メイクを担当したジョン・チェンバースは、 1979年、CIAのトニー・メンデスと協力し、ニセ映画による人質救出作戦に参加した。 そのエピソードを映画化したのが、「アルゴpic.twitter.com/uuZOOCmFfr

ガッキー@h3zJYf8PqrKRC9y

メニューを開く

思い出の映画場面 1963年公開の アルゴ探検隊の 大冒険 思い出に残る 名場面2 台座から動き出した 青銅の巨人が ジェーソンの 探検隊を 襲う 青銅の巨人が 動く青銅が軋む効果音が 凄い 探検隊の船も破壊される 巨人の急所は踵の ダイヤル こちらもハリーハウゼンの 特撮に魅了されました pic.twitter.com/6wP6IvDgsT

castermisawa@castermisawa

メニューを開く

思い出の映画場面 1963年公開の アルゴ探検隊の 大冒険 全世界で公開された 有名な映画 アリスト王の息子 ジェーソンが 選抜した隊士と ともに冒険に出立する コルキス王の蒔いた 竜の歯が 不死身の骸骨剣士と なって 戦うことになる レイ・ハリーハウゼンの 特撮に感銘を 受けた映画です pic.twitter.com/ITDQ3wtTS0

castermisawa@castermisawa

メニューを開く

イラン革命といえば、映画アルゴ』(米国 2012)がオススメ。反米が渦巻くイランで、アメリカ大使館職員を国外に脱出させる秘密作戦を決行。その作戦とは、だいたいにもイラン革命隊が警備を敷く空港から正面突破することだった。実話。 pic.twitter.com/5wWJiDKTMU

與那覇 開@kaiyonaha478

メニューを開く

#NHK #BSP4K #プレミアムシネマ4K 【今月の推し映画】 『アルゴ 4K版』🈑 5/25(土)21:00~23:00 アカデミー作品賞など3部門を受賞。1979年、テヘランでの米国大使館占拠事件と、その裏で敢行された緊迫の救出劇を描くベン・アフレック監督・主演の社会派ドラマ。 nhk.or.jp/bs/special/pci… pic.twitter.com/jXCg0yvxY4

シネマサテライト@CinemaSatellite

メニューを開く

#原作改変「世界が燃えつきる日」 犯罪者が免責と引換に汚染された大陸を横断し血清を届けるロジャー・ゼラズニイ「地獄のハイウェイ」を、まるで潮汐力が長州力になるような大改変。おそらく主人公はスネークの元ネタでしょう。ちなみに「アルゴ」の実話はゼラズニイ「光の王」の映画化でした。 pic.twitter.com/2Lz3ns6OYz

阿乱隅氏@yoiinago417

メニューを開く

#語り継がれてほしい海洋映画 ザ・グリード / Deep Rising 『お次はなんだ?』 3000人の乗客が豪華客船アルゴノーティカ号から突然失踪! 喰って喰って喰いまくれ! 海洋モンスターパニック映画の金字塔! ザ・グリード #映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/fQeWjAtN8k

鳥栖くん/デザイナー(映画好き・漫画好き)@tokyo_Valentine

メニューを開く

🎬アルゴ イラン革命時6人の米大使館員を救出するためCIAは彼らを『アルゴ』という架空のSF映画のスタッフとして出国させるという途方もない作戦を実行する。危機また危機の展開に目が離せない。作戦がスターウォーズのヒットあってこそ存在し得たことを匂わすシーンは感慨深い。実話。必見。 続きALT pic.twitter.com/PwJf8JTwKE

デッカード@deckard_oh

メニューを開く

アルゴ」めちゃくちゃおもろかったからみんな観てほしい イラン革命で人質になった米外交官らを偽の映画制作スタッフに扮して救出する実話 税関抜けるために当時ほんまにポスターとかハリウッドの事務所をわざわざ作ったらしい笑 pic.twitter.com/dgWl1ZwpH6

メニューを開く

映画アルゴ」でも知られる、1979年のイラン革命後に起きた「イランアメリカ大使館人質事件」の舞台・テヘランの元アメリカ大使館。立てこもり後、そのままイラン政府が土地建物を没収し、現在は「反米博物館」のような形で営業中。↓ pic.twitter.com/HZiufFxAE3

イランの良さを伝える杉森@persianized_ken

メニューを開く

Netflixで『アルゴ』鑑賞。イラン革命でのアメリカ人救出劇というと『鷲の翼に乗って』で描かれた石油会社社員の脱出劇があるけど、更に斜め上行ったのがこの脱出作戦。まさか映画製作をでっちあげるという大きな嘘の上でやらかすとは。話の盛り方はハリウッド的だけど、この嘘のつき方はやはり面白い pic.twitter.com/uoJFeVo4VI

ジョン・ドー@John_John_D0E

メニューを開く

7月にシネマアルゴ新宿でユンファ映画祭を行う事が発表、'92年の3本の最後の1本『恋のトラブルメーカー』をメインとし、ビデオのみだった『フル・コンタクト』を含めたユンファの旧作と合わせて7月10日~23日の2週間上映が行われます pic.twitter.com/CFNdA4ECmB

最弱ロボ マルボーケ@houchu1

メニューを開く

アルゴ】 イラン革命によって襲撃されたアメリカ大使館 直前に逃げ出した6名の大使館員を国外へ救出するため立ち上げた作戦はニセ映画作戦! 脚色はだいぶされてるようなのですが実話物です。 ラストはハラハラ! #洋画 #映画レビュー pic.twitter.com/Cs1bWrXlCt

𝐓𝐎𝐌𝐌𝐘@T0mmyT0mmyTommy

メニューを開く

'94年8月27日『ラスト・ブラッド 修羅を追え』、9月3日『蒼き獣たち』がアンディ・ラウ映画祭としてシネマアルゴ新宿でレイトショー上映 両作とも翌月末頃、字幕・吹替でビデオリリースされたと記憶しております pic.twitter.com/07QRXOAxMP

有敵弱人マルボーケ3@houchu1

メニューを開く

アルゴ』を観た。監督&主演ベン・アフレック。1979年、イラン革命の後、首都テヘランにあるアメリカ大使館を反米デモ隊が占拠。CIAは、その際に避難した6人の大使館員を、ハリウッド映画のロケハンスタッフに偽装して救出するという前代未聞の作戦を決行する。これが史実に基づいているから凄い。 pic.twitter.com/Vc94UadhMA

才谷祐文@yu_buuun

メニューを開く

数あるアカデミー賞 作品賞受賞作品の中でも特に『アルゴ』は一番緊迫させられた作品。 イラン革命の最中、人質にされたアメリカ人外交官を"ニセ映画のカナダ人撮影クルー"という名目で出国させようとする前代未聞の映画のようなノンフィクション。ラスト数十分、身体中脈打つような不安と緊張が走る。 pic.twitter.com/9Qm4BlEaXk

オダジョリ ギー@HIGEJYORI_SHARK

メニューを開く

アルゴ』 1979年2月11日、イラン革命政権が成立。同年イランで発生した米国大使館人質事件をベン・アフレックが映画化。CIAが実行した前代未聞の救出作戦は、人質6名を架空の映画アルゴ』のロケ隊に偽装させ国外脱出を試みること。史実を極上のサスペンスに仕立てた脱出劇。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/t9c9IgOaZa

浮き雲@ukigumo1975

トレンド6:31更新

  1. 1

    日の出時刻

  2. 2

    世界の山ちゃん

    • 昭和56年
    • 1981年
    • 名古屋名物
  3. 3

    エンタメ

    ミセスのファン

  4. 4

    坂口涼太郎

    • 17年ぶり
    • 探偵学園Q
    • ビリオンスクール
    • 志田未来
    • 英語教師
    • 山田涼介
  5. 5

    ITビジネス

    ふらいんぐうぃっち

    • 無料公開
  6. 6

    エンタメ

    ジャニーズ被害を告発し山中で死亡

    • 野垂れ死んでいい気味だわ
    • ジャニーズ
  7. 7

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
  8. 8

    カスタムバトル

    • ドラゴンボール Sparking! ZERO
    • ブロリー
  9. 9

    キリンがファンケル買収

    • ファンケル
    • 子会社化
    • 健康食品
    • TOB
    • 日本経済新聞
  10. 10

    事前に把握

    • 日本コカ・コーラ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ