自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6/22(土)19:00-再放送の「きしゃぽっぽ」は、2024年ブルーリボン賞・ローレル賞です。 動画は、#春日部駅 に到着する、東武N100系N101編成によるスペーシアX3号を仮2番線側から撮影したもの。 kfm789.co.jp/kikikata/ #かつしかFM pic.twitter.com/SKQLHfyEbK x.com/kishapoppostaf…

kishapoppostaff@kishapoppostaff

5/14(火)22:00- 本放送「きしゃぽっぽ」は、東武本線系統・野田線のダイヤ改正(2024/3/16)と春日部駅工事に関連して。 動画は、春日部駅伊勢崎線下りホームから見た、上り仮ホームを通過する今回改正で増発されたスペーシアX5号の送り込み回送。 kfm789.co.jp/kikikata/ #かつしかFM pic.twitter.com/E4PRxww23d

kishapoppostaff@kishapoppostaff

メニューを開く

#おはようトレイン 東京メトロ千代田線16000系 2010年(平成22年)より営業を開始 2011年(平成23年)ローレル賞受賞 #代々木上原駅 pic.twitter.com/ct26EF6y0m

ぼちぼち@5FfXbQs0Lm11632

メニューを開く

大阪メトロ中央線で活躍する400系です。まるで宇宙船のような、なんとも奇抜なデザインが目をひきます!2024(令和6)年の鉄道友の会・ローレル賞を受賞しており、選定理由は、既存系列の車両とは一線を画すデザイン性と、多様な需要に応える設備を兼ね備えた車両であることが評価され選定されました。 pic.twitter.com/BVnoLAJSWI

渡部史絵(鉄道ジャーナリスト19周年)@shierail

メニューを開く

思いの外反響があるので、追加で語ります。 この括りでの同期車両コンビで個人的に好きなのが、1999年受賞のこのコンビ。いい意味で異色のコンビな感じが、ものすごく好き。 実はスカイレールの車内にも記念プレートがありました。 ローレル賞の受賞理由のコメント、今改めて見ると切なくなる… pic.twitter.com/6Jx7UEVvqx

まるもも@marumomo0703

メニューを開く

「きしゃぽっぽ」スタッフが独断と偏見で選ぶ「きしゃぽっぽラズベリー賞」。 2024年は、鉄道友の会ではローレル賞に選定した、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)400系を選定しました。 #かつしかFM pic.twitter.com/X0h3AujIBE

kishapoppostaff@kishapoppostaff

「きしゃぽっぽ」スタッフが独断と偏見で選ぶ「きしゃぽっぽラズベリー賞」。 2023年は、#伊豆急行 3000系を選定しました。 JR209系2100番代を譲受、ラッピングをして「アロハ電車」として2022年4月30日に運行開始しました。 Y1編成は1996年製、Y2編成は1994年製で伊豆急の最新車両です。 #かつしかFM

kishapoppostaff@kishapoppostaff

メニューを開く

6/18(火)22:00-本放送の「きしゃぽっぽ」は、2024年ブルーリボン賞・ローレル賞です。 動画は、弁天町駅に到着する、2024年ローレル賞に選定された、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)400系。 kfm789.co.jp/kikikata/ #かつしかFM pic.twitter.com/mK1jj4w9BD

kishapoppostaff@kishapoppostaff

メニューを開く

6/18(火)22:00-本放送の「きしゃぽっぽ」は、2024年ブルーリボン賞・ローレル賞です。 写真は、東武N100系スペーシアXのLCD行先表示器。 動画で行先・停車駅だけでなく、車内の紹介も流しています。 kfm789.co.jp/kikikata/ #かつしかFM pic.twitter.com/fFAvXLAte2

kishapoppostaff@kishapoppostaff

メニューを開く

6/18(火)22:00-本放送の「きしゃぽっぽ」は、2024年ブルーリボン賞・ローレル賞です。 写真は、東武日光駅と鬼怒川温泉駅に停車中の、2024年ブルーリボン賞に選定された、東武N100系スペーシアX・N102編成。 kfm789.co.jp/kikikata/ #かつしかFM pic.twitter.com/vLDKBtSPDm

kishapoppostaff@kishapoppostaff

メニューを開く

今週で最終回を迎える『#366日』、僕がこのドラマをツイート(ポスト)すると他の人が見るケースが大変多かった。🤍 2024年春ドラマのブルーリボン賞・ローレル賞の候補なので、このドラマが #ブルーリボン賞 を選定して受賞してもおかしくない状況です。🌸🤍🎀🏆 #ドラマ366日 #月9 #Tweet #Post pic.twitter.com/vecBD0HnWO

ALES@固定ツイRTでもいいから見て@TomoAles

2024年4月8日から放送してきた『#366日』も今週で最終回。🤍 366日の日々を重ねた 雪平明日香と水野遥斗の運命の恋は?💏❤ 衝撃のラストは必見です!💥 7月1日にスタートするこのドラマの後番組『海のはじまり』も期待しています!🤍🌊 #ドラマ366日 #海のはじまり #月9 #2ヶ月前 #2週間後 #14日後

ALES@固定ツイRTでもいいから見て@TomoAles

メニューを開く

東武鉄道500系電車は、2017年4月にデビューした特急車両で、愛称はRevaty(リバティ)。東武鉄道の車両としては初めて鉄道友の会ローレル賞を受賞した。3両また... pahoo.org/athome/vehicle… #train pic.twitter.com/3i3Vpq6itP

パパぱふぅ@𝙥𝙖𝙝𝙤𝙤.𝙤𝙧𝙜@papa_pahoo

メニューを開く

G-104ってローレル賞だったんだ… pic.twitter.com/sqIJfPgbBf

氷雨Ice❄🌽@HisameIce_Maple

メニューを開く

3000系、2009年ローレル賞記念ヘッドマーク😊 pic.twitter.com/91HdOcEgeh

✨*:.。. forest .。.:*✨@miraikun610

今日6月15日は、2009年に京阪3000系が鉄道友の会より「ローレル賞」を受賞してからちょうど15周年になりますね。デビュー以降、進化を遂げつつある車両で、今後はプレミアムカーの追加導入も予定されてますね😊

✨*:.。. forest .。.:*✨@miraikun610

メニューを開く

今日6月15日は、2009年に京阪3000系が鉄道友の会より「ローレル賞」を受賞してからちょうど15周年になりますね。デビュー以降、進化を遂げつつある車両で、今後はプレミアムカーの追加導入も予定されてますね😊 pic.twitter.com/edFsnAXKBC

✨*:.。. forest .。.:*✨@miraikun610

メニューを開く

#仙石東北ライントプナン たまたま塩釜駅で待ってたらまさかのトプナンの列車に乗れた。しかもレアであるローレル賞の印字?もあって今日はラッキーだぜw pic.twitter.com/I4y0NuD54H

宇治抹茶P兼望月咲羅(委員長)@Uzimaccya7651

メニューを開く

#栃木県民の日 2024年ブルーリボン賞とローレル賞を“栃木を走るタマ”が受賞したのは嬉しいし、ミヤ線が少し賑わう日だねぇ😊 pic.twitter.com/jevo2lWNo1

ビューやしおすたん⌘@Windystreet1819

メニューを開く

斯くして、今年のブルーリボン&ローレル賞受賞車を満喫する旅は無事終わりました。 …何故このタイミングで訪れたかと言うと、駅メモの旅するカメラが「ゆいの杜」シリーズのおかげで3つ(ここまでのとうきょうスカイツリーとゆめみ野で更に2つ)も手に入るからなんですが pic.twitter.com/kpNcdpCNcc

ジェット26284@jet26284

メニューを開く

2018年ローレル賞2着。 翌年南関東牝馬三冠に挑み 桜花賞では5着だった ダバイダバイ。 そんないーちゃんの 初産駒がこの度入厩しました😊 パパはホッコータルマエの女のコ♡ 名前はピーチブロッサム🌹🩷 オーナー、担当スタッフもママと一緒。 いーちゃんが果たせなかった夢を この仔に託したいな。 pic.twitter.com/5TxHVrdI0b

坂本厩舎@SakamotoStable

メニューを開く

明日(6/12)の川崎11Rは #関東オークス(JpnⅡ)💫 船橋からは2歳時に川崎のローレル賞(SII)を勝っている #ミスカッレーラ(川島正一厩舎)が出走‼️ ゲンのいい舞台で、JRA勢に真っ向勝負を挑みます🔥 発走予定時刻は20:10💡応援よろしくお願いします‼️ #船橋ケイバ pic.twitter.com/jXnxixQ8YQ

船橋ケイバ@funabashi_keiba

メニューを開く

そういえばローレル賞おめでとう。 pic.twitter.com/rzRq1Jk39t

彦坂🍃@Mtm_TdkC

メニューを開く

多彩な路面電車😊 ・地下線、登山、路面と多才な京阪800系 ・水戸岡氏デザインの富山地鉄の観光路面電車 ・2024年ローレル賞に輝いた宇都宮ライトレールHU300形 ・レトロ調で人気の嵐電モボ21(写真は更新前)#路面電車の日 pic.twitter.com/7ovO3NAHaA

✨*:.。. forest .。.:*✨@miraikun610

メニューを開く

昨日撮影したトップナンバー 右から EH200の量産型トプナンEH200 901 横須賀線E217系0番代Y-101 武蔵野線E231系900番代MU1(ローレル賞プレート付) 無知な部分ございます。間違いがありましたらコメント欄でご指摘お願いします。 pic.twitter.com/KJbhwl1eYv

EF66好きの139派@EF6627no139

メニューを開く

返信先:@aisan_no_dannaあいさんの旦那さん フォローありがとうございます😊 よろしくお願いします🙇 #大阪メトロ中央線30000a系 #九条駅 ※この車両は大阪関西万博に向けて製造され ローレル賞に輝いた400系と伴に好評だが 肝心の万博へは皆あまり行きたがらないのが現実です 私も愛・地球博(愛知)には行きましたが… pic.twitter.com/F0TQ2gEisH

鉄旅の思い出@5FfXbQs0Lm11632

メニューを開く

バスまつりの大阪メトロブースで3000円以上購入して、ローレル賞受賞した400系カードをゲット。 pic.twitter.com/AMF19WmyD5

Local_Nanko(Train)@NankoLocalT

メニューを開く

ローレル賞付きのヤマU501(トップナンバー) ヤマU2にはローレル賞が無いんだよね pic.twitter.com/l0yI1vaUUW

ウサポム@HS05_JM13

メニューを開く

大阪の地下鉄車両は斬新奇抜なデザインに積極的な新基軸の採用など、他所の地下鉄とはまた違った独自性が特徴だと私は思っている。その独自性ゆえにローレル賞を受賞した車両も存在しており、今後もその傾向が続いていくことを願いたいばかりである。 pic.twitter.com/kppnqqIMgU

メニューを開く

㊗️2024ローレル賞受賞車で帰ります😊 pic.twitter.com/eUZhQciVFl

トヨナカAA244/JO3BAL@ToyonakaAA244

メニューを開く

「鉄道友の会」のブルーリボン賞とローレル賞が決まった。 会員1670人が8つの候補に対して2票ずつ投票する。 最近の電車は見た目の美しさだけでなく、最新の技術を導入して 徹底した効率性と快適性を追求している。 テーマは「人に優しく」だろう。 人を大事にする会社になった。 pic.twitter.com/XeS28pnuNG

新神戸中小企業診断士事務所@ELECTONE_HOUSE

メニューを開く

6月2日(日)の東京競馬4レース・3歳未勝利戦で5着のミルフルール。父はホッコータルマエ、母は2012年のローレル賞を勝ったデイジーギャル、近親に2014年のマイルCS南部杯で5着のナガラオリオン。 pic.twitter.com/jHf59SkdnT

ぶらいあん@umaumaNK

メニューを開く

2024年6月3日撮影 大阪メトロ中央線緑橋駅で約30分撮影しました。㊗大阪metro400系鉄道友の会ローレル賞受賞 youtu.be/qt62LxIVjRw?si… @YouTubeより

関西低速鐡道@泉北高速100系好き【元TUGÇ&À会員】@i6jVDdqDffB3Cb3

メニューを開く

2024ローレル賞じゃ無いので帰ります。 pic.twitter.com/tEKH2UDrhe

トヨナカAA244/JO3BAL@ToyonakaAA244

メニューを開く

ブルーリボン賞ローレル賞が決まりましたね。東武は順当か。大阪メトロのローレル賞は地元として良かった。ライトレールも路面電車好きとしては良かった。各鉄道会社様おめでとうございます。 pic.twitter.com/GmLlVbduOq

あんぎらす2世@56Na8PCROM2Q3Ln

メニューを開く

2024.06.04 宇都宮ライトライン@芳賀·高根沢工業団地 HU300形 (HU316.HU309.HU303.HU302) 宇都宮ライトラインを初めて記録...車体のかっこよさと塗装の配色がよき... 2024年ローレル賞めでたい✨ pic.twitter.com/N1k3HMARPt

やまがっちゃん@撮り鉄兼デレP@anohaniwa2012

メニューを開く

平日公休、昼間の浦上車庫で「教習車」と遭遇。ちょっぴり緊張気味に時差確認をしながら出発進行‼️ #長崎電気軌道 #3000形 #ローレル賞 pic.twitter.com/cNCKkx4vR1

j4kuwa8a@j4kuwa8a

メニューを開く

鶴舞線を走る名鉄100系は、ブルーリボン賞の次に輝かしいローレル賞を授与された車両ですが、鶴舞線を使う大半の方は知らないでしょうね... 「ボロい車両来たわ」なんて言う奴もいますが、この車両は貴重で名誉ある車両なんですよ...!! もっと敬意を払いなさい pic.twitter.com/iQjLnXoQqI

メニューを開く

水都大阪の優等車両 『COMFORTSALOON』 ローレル賞を二冠受賞した青き列車! プレミアムカー[3850形]を連結し特急から普通//快速特急“洛楽”までこなすマルチライナー! GKデザインの最高傑作! #京阪電車 #COMFORTSALOON #鉄道擬人化 #フェアリーレイルウェイズ #一次創作 pic.twitter.com/Dqq5043KWJ

出町柳 彩都 @イラスト依頼募集中@es8000exptd

メニューを開く

いつも鶴舞線使ってますが、ローレル賞のプレートを撮るのは初めてかも。 pic.twitter.com/Cc2KK58fld

メニューを開く

JR九州が誇る デザインの最高傑作車両 『883系SONIC』を愛でよう! ローレル賞✕ブルネイ賞を二冠受賞した珍しい特急列車 ソニックブルーになって更にイケメンが増した若き振り子電車! 実は世界初だったりする娘… pic.twitter.com/GKiQneCzMz

出町柳 彩都 @イラスト依頼募集中@es8000exptd

メニューを開く

神戸新交通は8000型で本格的自動運転という技術の評価によりローレル賞を受賞してもおかしくはないのですが、意外にも受賞していませんね。北近畿タンゴもKTR001が受賞しておかしくないのですが、候補車両50車種ではという状態でしたね。京福はKYOTRAMに期待というところでしょう。 pic.twitter.com/u9vT9EjGao

Kei-Omotoda@KeiOmotoda

こうして見ると、関西でいずれかも受賞していない鉄道会社は、神鉄、神戸新交通、北神急行、北条、智頭急行、大阪モノレール、京福、信楽、北近畿タンゴといったところか。

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ