自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

📣高知メタバースWIP未公開エリア含むバージョン 桂浜水族館@katurahama_aq 桂浜 海津見神社(龍王宮) 動画は、開発中の高知メタバースとなります。 建物がまだ配置されていない箇所や、道路、木などのアセットや色合い、光度など含めたテクスチャーはまだ未設定となりますのでご了承下さい🙇🏻‍♂️… pic.twitter.com/XnNB9CGseu

KOUSEI | START Land Founder CEO@KzcHArt

メニューを開く

新月前日でしたが、地平線からの光度は比較的高く、思ったよりも大分見やすいものだったのは意外でした。明日の新月の時刻が夜21時頃と遅めだからかもしれません。 もしかしたら、明日朝も、晴れてさえいれば極細の月がみえるかもですね。 #今日の月 #今朝の月 #2024年6月5日 pic.twitter.com/bpapv06MM2

meme_photo@meme_phot

メニューを開く

#今日のスケッチ 遠征とイベントでの星観望から(7/10) M88銀河/てんびん座α おとめ座銀河団に属するM88は光度9.5等の渦巻き銀河で、5インチ鏡ではもわっとした長円の星雲ですが、我々の天の川銀河を超える大型の銀河です。 2枚目はてんびん座の3等星αで、双眼鏡でもよく見える2重星です。↓ pic.twitter.com/wJW7pD4BXb

つげ@天体スケッチ 🔭@eiZge

メニューを開く

M 101銀河に出現した超新星は1年経過した。5月29日、光度8.8等位に見える(写真の↑)。距離は2000慢光年離れている。爆発によって宇宙空間に重たい元素が放出され、わたしたちの命にもつながっていたしかし、地上の核は命への脅威である。 twitter.com/hiroma_misumi/… pic.twitter.com/5eetMhv3Da

美澄博雅@hiroma_misumi

2700万光年の先の銀河M101に超新星SN 2023ixfを板垣さん発見。見かけ大きさは月の半分の銀河の中に、画像では見られるが肉眼では見られない。星もまばらな街中の白い空にて小望遠鏡で記念撮影。超新星爆発は遠くても増光すると明るく輝く光源として記録される。しばらくは観察できます。

美澄博雅@hiroma_misumi

メニューを開く

かぶぼーアイコンの光度低かったので撮影し直したぼ〜👍 pic.twitter.com/2b3GYwRM9S

にゃーま🌸@ALL_DONMAI_999

メニューを開く

コンパクトスターHFのこだわりが車検の光度測定時の精度。 カットライン読み込み位置と光度測定点との位置関係がハロゲンに似ているほど精度が高いと言えます。 ハロゲン同等の光軸を目指した結果、光軸調整無しでもほぼ光軸がずれない程の精度となりました💡 ※もちろん光軸調整はしてくださいね🙇‍♂️ pic.twitter.com/OIrjSdleCO

RACING GEAR(レーシングギア)@racinggear_tmy

メニューを開く

換気で窓を開ける際にドレープを捲ると、外が眩しくてくらくらする〜😵 現在午後8時過ぎ、気温は27℃。日の入りまで1時間以上あって、まだまだ外は光が照り続ける。 夕立が来れば暗くなって雷鳴轟き楽しいんだけどなあ。最近夕立は来ない。 夏至を過ぎて太陽の光度が下がってくるのが待ち遠しい。 pic.twitter.com/IluYyVieuD

今日のリリィ@anninwoods

メニューを開く

周りの明るさで強制発光の光度を調整してくれるスクリプト書いた。 これで夜間にSS撮っても幕が驚きの発光を見せないで済むし、昼間は従来通り撮れる。 pic.twitter.com/J6Qs2yLUd8

Ha10gen(はろげん)@KuluYaKuMCBE

メニューを開く

.#PR コンパクトデジカメで宇宙を撮る 🌟 紫金山-アトラス彗星 (C/2023A3) 🌟 現在、彗星の光度は約9.8等ぐらいで おとめ座付近に見えています✨ 今年の秋ごろ、太陽へ接近して #大彗星 になるかもしれないと 専門家の間でウワサされています❣️ 🔭👀✨ instagram.com/reel/C7yt6_ASF… pic.twitter.com/lvSQXLjdor

【PR】星見人(yamaguti)@999seabass

メニューを開く

交換前のバルブ どうみてもこの色合温度だと4000K以上あるなぅ 先日の法改正で車検時にアップライト使えなくなってしまったので光度不足で落ちる可能性が極めて高い 前回はこれで通ったんだけど予備検持ち込みで光度チェックしてもらわんといかん NG食らったら3800Kまで落とす (またバラさにゃいかん) pic.twitter.com/QFYs8j4SxX

cannabis_c4@cannabis_c4

メニューを開く

こと座 M56(NGC6779) 光度:8.4等  視直径:5.0' メシエ天体の球状星団では地味?な存在。 だからか、今回が初撮影でした。(^^;) EM-200(E-ZEUSⅡ改造)ノータッチ追尾 SE250N + MPCC-MARKⅡ EOS 6D_HKIR改造 (iso1600 120秒×13枚) pic.twitter.com/lfIaOrzFtT

はしもと@mhg0071

メニューを開く

6月に入ってからも数々の観測報告を頂戴しています!先ほど最新の光度曲線と集計表をUPしました。ananscience.jp/variablestar/?… 6/3 の晩、中の人も Seestar で観測したところ、異常無しでありました!測光してみると明るさは約10.1等でした。 pic.twitter.com/sxano0Spdb

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)@siriusb_wd

メニューを開く

みなさんおはようございます☀️ 動画でも写真みたいに光度落として写真みたいに撮る方法ないのかな❓🤔 いろいろ調べてみよう🤤🎶 今日もお仕事がんばろ〜❗️😆✨✨ pic.twitter.com/ZnWdAv0Hg7

アムロ・オルカ@AmuroOrca

メニューを開く

かんむり座T星を撮影。 IC 4587のマークの右上にある星が、かんむり座T星。ちょっと端に寄ってしまった。 FITSも抜き出したので、明日光度測ってみます。 pic.twitter.com/P86GcPwO8X

星が好きな人のための新着情報🔭@localgroupjp

メニューを開く

第五関係の画像整理してたんだけど、サムネではなんの画像かわからなくて(なんだこれ…?)って開いてみてもわからなくて、光度上げたら普通に怖すぎた画像 pic.twitter.com/YyLJteUURF

メニューを開く

さそり座 M4(NGC6121) 光度:5.4等 視直径:22.8' アンタレスの横にあり、 カラフルタウンの中に埋もれて撮られますが、 視直径では、M13の「23.2'」と比べても 遜色無いサイズです。♪ pic.twitter.com/NfUvlYHHqk

はしもと@mhg0071

メニューを開く

返信先:@Lily_ff14if私はグループポーズという機能でフィルターをかけてこんな感じに色をつけたり光度を操作して明るくしたりしてますので参考程度に jp.finalfantasyxiv.com/uiguide/photo/… pic.twitter.com/j9EAACOyHN

ロゼ リコシャ@Licosya00

メニューを開く

T CrB - HIP 78322 6/1 01:10:19撮影 (簡単な光度測定ですが、)特に目立った増光は無いようです。 pic.twitter.com/yXnOScaakD

大森 洋 Hiroshi Omori@machopstep

メニューを開く

左右のLEDバルブを入れ替えたら左がおかしくなったので、やっぱりLEDの不具合だった。 ア○ゾンで買った中華LEDなんで直ぐに壊れるのは仕方ないかな。 左を新しいLEDバルブに交換したら光度が違って左が明るくなったので右側も時間の問題だな。 pic.twitter.com/7aOwymKcj6

びゃくわ@Sayuki☃️@byakuwa1007

メニューを開く

今まで作成したMODモデルを見直し、尻尾や顔をなるべく分けないようにしつつ、光度も元の形に合わせるようにしました。新しく入ってる物もあるので興味?ある方は拝見あれ。 #アウブレ写真 drive.google.com/drive/folders/… pic.twitter.com/YYTh93vh1M

ファルテレミー/サブ(動画重視)@miniryulemmys

メニューを開く

次はテラクローム。 下地の失敗で鏡面化しなかったのはあるものの、今回試した塗料の中では一番上手くいったかも。光度も非常に高かった。 塗装作業は #CŌVACO にて。 pic.twitter.com/D7DvkTZWWN

因@立体物アカウント@mek_2021

メニューを開く

最近のギア活 ・グレー、ブルー筐体のマザボ交換(2ASICと1ASIC) ・交換のついでにLEDを少し見直し(電源、STARTを紫) ・おゆまるでLEDの半球クリア箇所を成形自作 ・交換の際、光度ダイヤル不良原因でLCD基板を壊す ・光度ダイヤルを社外品に交換 グレー筐体は外部出力仕様なんでMk3バグを1ASICで克服 pic.twitter.com/5GETYQdc1w

メニューを開く

【悲報】どうも最近の動向が怪しく、予想最大光度が0等→3等へとダウングレードされたC/2023 A3 Tsuchinshan-ATLAS彗星。 ま、何がどうなるか分からないのが彗星なのでこれから化ける可能性はまだあるけど。 ということで一昨日の晩撮ったおとめ座銀河群の賑やかな辺りにいる紫金山・アトラス彗星。 pic.twitter.com/SvOvMhq3h2

Dr. RawheaD@RawheaD

メニューを開く

へび座 M5(NGC5904) 光度:5.7等視直径:19.9' 比較的大きな球状星団だと思います。 周辺は分離しやすい?のですが、 割と中心部は密集していますね。 pic.twitter.com/VbuLX4VyoP

はしもと@mhg0071

メニューを開く

久しぶりにこれからしばらくISSがよく見えるようです✨ それにしても凄いスピード!モンゴル上空から日本まで5分足らずとは(⊙_⊙) ちなみに本日1(土)大阪は快晴、通過角度が高く光度も強いので絶好の観測日和なり☀️😆 pic.twitter.com/RJUSepuNdX

メニューを開く

この本の第五章によると、社内に人工的な「ゆらぎ」を演出させる機械的な装置を開発中らしいです。例えば陽が登ったり降りたりを繰り返すのと同じように、オフィスの照明の光度をAIが自動的に調節してゆらぎを発生させたり、自動的に窓が空いて外から冷たい空気がオフィスに流れ込んで冷たさを感じたり pic.twitter.com/iFrYasBtDv

Hiroaki Abe(本人です)🍥@hiroaki_abe316

メニューを開く

おとめ座 M61(NGC4303) 光度:9.3等視直径:6.5'*5.9' 良く超新星が出現する銀河なので、 撮影後は必ずチェックが必要です。♪ pic.twitter.com/y7suB9NYyS

はしもと@mhg0071

メニューを開く

はくちょう座 NGC7048 光度:12.1等視直径:61.2秒 外殻の赤色と内部の青色がハッキリしています。 良く見ると内部の上は少し濃度が違いますね。 pic.twitter.com/3edoerlRsG

はしもと@mhg0071

メニューを開く

おとめ座 M90(NGC4569) 光度:9.4等 視直径9.9'*4.4' 何とか内部構造が見えかかっていますが、 ハッキリ写すには更に大口径が必要かな? pic.twitter.com/43MggeetWq

はしもと@mhg0071

メニューを開く

へびつかい座 M12(NGC6218) 光度:6.1等 視直径:12.2' 密集度が強くない球状星団なので、 粒々が綺麗に分離してくれます。♪ pic.twitter.com/3Gu7G0GKE1

はしもと@mhg0071

メニューを開く

今日はいい天気☀️ 光度が良さそうだから、室内よりも屋外でいい画が撮れそうだな… 無防備で委ねそうな感じが好き #熊本 #被写体募集 #オジで良ければw pic.twitter.com/yJEgwq8JrZ

ディアブロ@kakyosuijin

メニューを開く

絵守未來さん(@miku_emori )の 光る美少女展4の通販で購入した にもし先生(@nimono_ )の 『Dearest』リオルくんのジークレーが 届きました🎁 背景から差し込む光が写真の光度を少しあげると本当の日差しみたいになって リオルくんが神々しく🙏🏻✨ pic.twitter.com/cKXFtI1LQq

ゆずぷら@sugiryYT

メニューを開く

ありがたいことに、かんむり座T星の監視キャンペーンにたくさんのご報告を頂戴しています!数日、手が動かせなかったのですが、先ほど 5/31 最新のぶんまで光度曲線と集計表を更新!ホームページからもデータを確認することが可能です (^^/ ananscience.jp/variablestar/?… #新星 #tcrb pic.twitter.com/lp69G6taUI

かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ)@siriusb_wd

メニューを開く

面白かったのは原神の起動画面の挙動 ちもろぐさんが真っ白な画面では光度を抑えるっていってたけど多分その機能が働いたのかな 起動したときに白というかグレーでバグったかと思った 確かに目に優しそう pic.twitter.com/D6HVQs7kTv

◉クーガ@foolcougar

メニューを開く

ゲスト莉佳子ということで久しぶりにまりらぶ聴いたけど、真莉愛の研修生莉佳子の第一印象。「莉佳子ちゃんだけ他と全然違う輝き方をしていた。」研修生真莉愛もちゃゆが一本釣りに走るほど可愛かったんだけど、彼女の輝きは昇格してからの方が増した感。莉佳子はむしろ昇格して光度調整した感あり。 pic.twitter.com/qfrwYjTKV1

グルーナ@viscountgruner

メニューを開く

5月31日。天気が良くないのでTCrBの光度変化を追加しました。日本変光星研究会のデータの一部も入れてみました。測定方法が違うので、0.5等程度の違いであることが判りました。ともに、近似式から、わずかの減光傾向が見られているようです。 pic.twitter.com/UTySgTMear

関口孝志@ts0076

メニューを開く

発光してる…光度いじりすぎた・・・・ pic.twitter.com/Rm9zrHOnZH

卍†☆ばんちょばん卍†☆@zunda_x_tumugi

メニューを開く

りょうけん座 NGC4449 光度:9.4等 視直径:6.2'*4.9' 何だか四角形に見える、 不規則型の銀河です。 赤い部分は活動領域のようです。 pic.twitter.com/gDohJOsqDt

はしもと@mhg0071

メニューを開く

うみへび座 M83(NGC5236) 光度:7.5等 視直径:13.1'*12.2' 大型の銀河でフェイスオンの渦巻きが綺麗だけど、 南中時の地平高度が低いので、 いつものフィールドでは撮影が難しい被写体です。 pic.twitter.com/6TyeGleP0I

はしもと@mhg0071

トレンド1:44更新

  1. 1

    エンタメ

    川尻蓮

    • 白岩瑠姫
    • One Love
    • 瑠姫
    • ニッポン放送
    • リクエスト
  2. 2

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
    • スイッチ
  3. 3

    エンタメ

    乳首から

  4. 4

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海ちゃん
    • 髙橋海人
    • 廉くん
    • かいぴ
    • King&Prince
  5. 5

    エンタメ

    かまいガチ

    • JO1
  6. 6

    ITビジネス

    King Gnu

    • 津田健次郎
    • 放送決定
    • SNS
  7. 7

    楓と美兎

  8. 8

    ニュース

    TAKAHIRO

    • 自業自得
    • 櫻坂46
    • YouTube
    • 9枚目シングル
  9. 9

    まじでないです

    • 30分前
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    光るパジャマ

    • 貰えなかった
    • パジャマ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ