自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

■━━━━━━━━━━━━□ #国土地理院 広報5月号刊行 □━━━━━━━━━━━━■ 本号では、「新たな『基本測量に関する長期計画』を策定」や「第65次南極地域観測隊帰国報告」を含む9つの記事を掲載しています。 ▼国土地理院広報を読む gsi.go.jp/kohokocho/koho… pic.twitter.com/KtpSS6sEiS

国土地理院@GSI_chiriin

メニューを開く

ヘブバンの作中に出ている地図は国土地理院の情報から使ってると今更知った。#ヘブバン pic.twitter.com/HrMjObOL3W

Re*Index. (ot_inc)@土浦ドーム@ot_inc

メニューを開く

大きさは「Google Earth」、標高は「国土地理院の地図」を参照してます👀 #Minecraft #マイクラ #GoogleEarth #国土地理院 pic.twitter.com/eP16vdC0pt

米政商店@ComeMasa13

メニューを開く

返信先:@tuchihannmyoo1975年撮影の国土地理院の航空写真には練習場のコースの輪郭が確認出来ます。 3月に初めて絵を見た時から、宅地が全生園に喰い込んでいる様子にとても惹きつけられたのですが、アートの鑑賞としてはそんなベタなことを言うものじゃないと自重していました。素晴らしい絵をありがとうございます。 pic.twitter.com/kVzaKUFFia

メニューを開く

花博が開催された鶴見緑地公園も元はゴミ山で、メタンガスを燃焼する施設やガス抜きの煙突があったそうで... 国土地理院の地図(1975)を見ると、特に鶴見新山のあたりにポツポツと煙突の穴らしきものが見える。 pic.twitter.com/yYw1bJkEcg

ブルー・スリー@helfrich365

メニューを開く

国土地理院 くにかぜⅲ】 機材はセスナ208B、単発のターボプロップ機です。🛩️空中から写真を撮り地図作成に寄与しています。 ベースは調布飛行場🐈 pic.twitter.com/tVuqDZCGsu

おかげ犬@9Wva2QLQp5d6nEE

メニューを開く

調査不足でした 通り抜けできなかったみたいです おかげさまで 国土地理院の地図が 少し使えるようになりました pic.twitter.com/PAN3Q7hzfX

kappa71@bikappa71

メニューを開く

地図展推進協議会(代表・日本地図センター)は、令和5年9月の地図展2023『名古屋の魅力を再発見』で行った空中写真床展示の利活用として、国土地理院中部地方測量部様にお力添えをいただき、名古屋合同庁舎第2号館1Fロビーで常設展示することになりました。ご来庁の際にはぜひご覧ください! pic.twitter.com/pcgEBGEZNL

(一財)日本地図センター@JapanMapCenter

メニューを開く

🔔#自然災害伝承碑 が追加公開されました! 今回追加されたのは4基です。 ・青森県黒石市(洪水) ・大阪府吹田市(室戸台風) ・兵庫県上郡郡(洪水) URLは下図のPC画面の国土地理院ページが開きます。 gsi.go.jp/bousaichiri/de… pic.twitter.com/Mb7tFtAnKu

ベルです@災害伝承ラボ@husegu279556

メニューを開く

国土地理院のみてたら懐かしい艦が……しらねとかはるな型護衛艦とかかな pic.twitter.com/c9mzKdZFjR

あさあさ@asaasaDD119

メニューを開く

上石見、まぁ国土地理院の地図をもとに始発で出て頑張ってみるか 熊出やんことと滑落しないことだけ願っとこう pic.twitter.com/7E5M5apfPT

おうどん教授@OudonProfessor

メニューを開く

上石見、まぁ国土地理院の地図をもとに始発で出て頑張ってみるか 熊出やんことと滑落しないことだけ願っとこう pic.twitter.com/4pdfCh6bA7

おうどん教授@OudonProfessor

メニューを開く

国土地理院さんのものを引用 これは遠距離受信できるんですかね?よくわかりません pic.twitter.com/uKfmE9QV26

ほぼ名無し@HoboNanaShi

メニューを開く

ほーへぇー→マジか‼️⁉️ 米軍から返還1966, 団地着工1976? GWの実家整理で出てきた来訪目的謎の塚田駅写真(1965頃)、益々何しに来たのか不明。行田公園にでも来かと思ってたけど、国土地理院1966年の空中写真見たら、全くもって軍施設😅 父千葉着任1年ほど馬込沢仮住まい→新京成沿線に越すけど↙️ pic.twitter.com/YRIzJejQQK

くるまのニュース@kuruma_newsjp

千葉にある謎の「巨大円形道路」の正体は!?「UFOが描いた」の噂も 住宅地に「明らかに不自然な」直径800mのミステリーサークル ift.tt/KtEwCci

主にバイクとお散歩6R@O3poZX600R

メニューを開く

つくばの国土地理院本院にある電子基準点の中身 停電しても観測を続けられるように、けっこうしっかりしたバッテリーが搭載されているんだけど、つくばにあるやつを開けてもらったとき(撮影OKだった)なんでバッテリーの写真撮らなかったんだ…… pic.twitter.com/E91OhCB0O9

メニューを開く

昔の広島大学は砂遊びできそうな場所がいっぱい⌛ ↓国土地理院地図より pic.twitter.com/vWJp1OzPzW

かすみ@kasum_ing

メニューを開く

返信先:@sakinotkご丁寧にありがとうございます。 行政を見守り指摘するには「丸裸」のような刺激的なワードより具体的なデータや資料を元にして頂けますようお願いします。 米軍グラントハイツから公園に整備されてきた様子です。 出典:国土地理院 地理院地図 maps.gsi.go.jp/#16/35.765797/… pic.twitter.com/mjix4xfZ8s

digits🚙@digits_sa

メニューを開く

国土地理院空中写真でこんなんが不意に出てきて噴いた。某自治体によるハッキング行為じゃ。 #ひこにゃん pic.twitter.com/Jz09ANxa36

ラス&ロード@RasandRoad

メニューを開く

相変わらずどっちから攻めるかがわからん…国土地理院でもここまでが限界か… 当日早起きして手探りしかないかもな… pic.twitter.com/FBME6Lm6ge

おうどん教授@OudonProfessor

メニューを開く

この間の 戸塚区境ウォーク 地形図で見てみます ルート図を 国土地理院のデジタル地形図 に合わせました スタートは北側のこども自然公園(旭区)で 反時計回りに回りました 元々地形図チェックしたので 後半坂が多くてきつそう とは思ってましたが 予想を越えるきつさでした コースの細かい分析は後ほど pic.twitter.com/Nh9LqKJ6fp

りんりん@rinrin4919

戸塚区境ウォーク 無事、こども自然王国(大池公)に到着 ゴールです!  既に真っ暗 タイムは9時間47分 歩数は7万歩越え 途中ショートカットしたものの 最後で遠回りしたので やはり46kmほどだと思います  今日も長々とうるさかったかもそれませんが ありがとうございました😊

りんりん@rinrin4919

メニューを開く

国土地理院のマップサイトで見つけんですけどこの三角が何かわかる方いませんか? 浜松市です pic.twitter.com/0mvf0SrcXh

かぷかん@kapcan_W321

メニューを開く

皆様雨、警報、線状降水帯、お気をつけください。 #徳島 # #警報 #線状降水帯 【画像:引用】国土地理院、ウェザーニース pic.twitter.com/MAByPATLDd

妻の友人【公式】徳島 人妻デリヘル@Tsumano_yuujin

メニューを開く

菜切山は 正式には山じゃないんやね。私は いつも日本でいちばん低い山は尼崎の菜切山だと言ってる。天保山より53cm低い。1966年までは国土地理院の地形図に山として記載されていたらしい。 pic.twitter.com/lnBGF4qX9Y

まゆた☆@mayuta365

尼崎は山がないから、土砂災害の警報が出ないのよね・・・

ねこ1号@neko1go

メニューを開く

\くらしと測量・地図展 開催!/ 日時:6/5(水)~6/7(金) 10時~19時(7日は17時まで) 場所:新宿駅西口広場イベントコーナー ※入場無料 #国土地理院 も出展します! #令和6年能登半島地震 関連特設コーナーもあります。 詳細はこちら↓ gsi.go.jp/kanto/kanto400… #測量の日 #イベント pic.twitter.com/TjjWkjYIuc

国土地理院@GSI_chiriin

メニューを開く

貴重な写真 ありがとうございます 本当なら「懐かしい」となるのですが この場所はまったく知りませんでした 昨日 国土地理院の空撮(1962年)と 出島ワーフ近くにある1956年の古写真を見て 確認しました pic.twitter.com/p0wE7QWUUo

淺川 公生【椎野 吾一、ペン吟】よみうりカルチャー講師@C51kosei

あの日 あの頃(143) 長崎港駅と長崎臨港線。 今は遺構が少し残るだけでほぼ、跡形もなく消えているのが長崎駅から長崎港駅を経て貨物駅まで続いていた長崎臨港線だ。 `82年に休止、5年後に正式廃止。 「とびうお」が東京市場に向けて旅立つところを記録。 積荷のお魚は一体、何だったのだろう。

ほしなべ@hoshinabedon

メニューを開く

(続き) 番組に出ていたスズメ北小島は、2020年に話題になったもの。テロップにあった「2024年5月1日 国土地理院は島の位置を「より正確に」表記した地図を公開」は、全国Q地図2023年9月との比較で確認可。「図葉(2次メッシュ)毎の更新情報」にも「宇治群島」5/1更新と掲載。 x.com/komazawa_geo/s… pic.twitter.com/sqjDUXl4Oz

駒澤大学地理学科@komazawa_geo

【地図】 地理院地図に記載される鹿児島県宇治群島のスズメ北小島が、実際は確認できないという読売新聞記事(会員限定)。 「国境離島 確認できず…認定根拠 地図・海図不正確か」(2020/5/25) yomiuri.co.jp/national/20200… 記事の要点はウィキペディアにまとめられています。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9…

駒澤大学地理学科@komazawa_geo

メニューを開く

昨日巡検で歩いた亀岡の地形を表した地理院地図(国土地理院)です。 天井川や扇状地がよくわかります。桂川(保津川)の氾濫原と段丘上の市街地も明瞭に区分できます。 pic.twitter.com/7WJBL7i66z

地理教材研究会@chirikyozai

春の例会が、盛会のうちに終了しました。 晴天の中、大和大学の徳安浩明先生の案内で亀岡を歩きました。 亀岡は、扇状地と断層崖、国分寺跡と条里地割、後背湿地と自然防、段丘上の市街地と城跡、駅前の開発など、地理屋として見所満載の街でした。ボランティアガイドの方にもお世話になりました。

地理教材研究会@chirikyozai

メニューを開く

#仙台 からのお知らせ! 「地図と測量のミニフェスタ」を開催 \ 日時:6/1 (土)9:00~16:00 場所:スリーエム仙台市科学館(仙台市青葉区) 料金:ミニフェスタ関連は無料※科学館展示は有料 詳細はこちらから↓ gsi.go.jp/tohoku/tohoku_… #国土地理院 #測量の日 #イベント pic.twitter.com/edFMTYfrWS

国土地理院@GSI_chiriin

メニューを開く

ちなみに地理院地図は国土交通省が 無償でオープンにしているもので お使いのブラウザで国土地理院を検索 そこから地理院地図を見るを選択すれば いつでも誰でも利用することが出来ます pic.twitter.com/sBr3669JFX

ごろまき@ゆるキャンパー△@yurucamper_grmk

私が練習ルートの作成に使ってる ナビタイムのau版のやつと 国土地理院の『地理院地図』コレ便利 『+印の照準』を合わせた場所の標高が 0.1m単位で出ます。それでどの辺りが 最も高い場所で、そこから最も長い 下り坂(つまり逆に向かえば1番長い坂道)を あらゆる近場の住宅街から割り出しています

ごろまき@ゆるキャンパー△@yurucamper_grmk

メニューを開く

私が練習ルートの作成に使ってる ナビタイムのau版のやつと 国土地理院の『地理院地図』コレ便利 『+印の照準』を合わせた場所の標高が 0.1m単位で出ます。それでどの辺りが 最も高い場所で、そこから最も長い 下り坂(つまり逆に向かえば1番長い坂道)を あらゆる近場の住宅街から割り出しています pic.twitter.com/2jj2D8834k

ごろまき@ゆるキャンパー△@yurucamper_grmk

メニューを開く

バギーで落下したという場所はここかな。国土地理院の地図をみる限り5~6mの高低差はなさそうなのだけど、コースアウト防止目的で盛られた壁が反映されているかは別の話で判らない。壁を越えて、田んぼ?畑?に落ちたのなら、それなりの高低差はあるのかもな。 SARで高低差を分析する強者でてこないかな pic.twitter.com/bhoadwhTwz

Takeshi HASEGAWA@hasegaw

メニューを開く

現存、ある山城跡(城館呼称地)に登っている最中だが、ちゃんと、高圧電線鉄塔の整備道の入口から山に入ったのだが、整備道が無い。 さらに、国土地理院地図に掲載されている道も無い。 pic.twitter.com/zu6fvXM1Yi

ナベ75ver.2/nabe75ver.2@nabe75ver2

メニューを開く

電車から見える、上州一ノ宮駅前にあった上信電鉄バス車庫跡です。ウィキペディアに「かつて駅舎にバス営業所が同居していた」という記載があり上屋は当時のものと思われます。1975年の空中写真(国土地理院ウェブサイトより)では狭い敷地にバスが斜めにとめられているのが見えますね。 pic.twitter.com/PWXyri4CFf

kyk2@kyk222222

下仁田駅から少し高崎側へ戻った場所にある、上信電鉄バス下仁田営業所跡です。1990年代に管内の数路線とともに廃止され上信小型バスの営業所になりました。現在も系列の上信トラック営業所として使用されていることから、バス営業所当時の状態をよく保っています。

メニューを開く

返信先:@kumaboh国土地理院力及ばずですね〜😅。Googleマップとかは使えますかね。動画は以下の「GPS」メニューから「トラックの軌跡一覧」を表示させ、任意のトラックで「3D再生」を選ぶとアニメーションが始まります。私はその後すぐにiOSのスクリーン録画機能で録画してますが、もっといい方法があるかもしれません pic.twitter.com/N167Iwabi6

お騒がせ酒造@osawagase

メニューを開く

返信先:@osawagaseありがとうございました。動画を生成する方法がわからなかったのですが(後からでも作れますか?)、その前に、国土地理院は香港の地図を管轄していないかもしれませんw pic.twitter.com/XFyc4eZ15t

くま某@kumaboh

メニューを開く

試走会設置中、偶然に三角点を見つけた。 戻って国土地理院の点の記を見て見たけど、カタギの人でこの三角点に辿り着ける人いるのだろうか? 平面直角座標のX・Y座標で探し当てるのかなあ。 pic.twitter.com/tCf4ybEnsy

札幌OLC雑用係@spkcomp29th

メニューを開く

ためになる記事もあった さすが国土地理院 pic.twitter.com/48X4pQxcTw

宮永オサ@miyanagarod

トレンド7:54更新

  1. 1

    エンタメ

    身元不明

    • 捜査一課
    • 手嶋淳之介
    • GO HOME
    • 出演決定
    • 大島優子
  2. 2

    モンスターハンターワイルズ

    • ワイルズ
    • モンスターハンター
  3. 3

    有罪評決

    • 口止め料
    • 裁判で
    • トランプ氏
    • 全員一致
    • 利害関係
    • トランプ
    • 12人
    • NY
  4. 4

    新モンスター

    • stateofplay
  5. 5

    ニュース

    温帯低気圧

    • 湿った空気
    • イーウィニャ
    • 午前3時
    • 台風1号は
    • 午前中
    • 台風1号
    • 伊豆諸島
    • 低気圧
    • イーウィヤ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    三國無双

    • 三国無双
    • 正式発表
    • PS5
  7. 7

    なぜか「出馬要請」になっていた

    • 日野市長
    • 小池百合子都知事
    • 応援要請
    • 出馬要請
    • 小池百合子
    • 東京新聞
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    モンハンワイルズ

    • モンハン
  9. 9

    エンタメ

    チョコパン

    • 落としちゃった
    • さっくん
  10. 10

    ニュース

    最大震度4

    • M4.6
    • 震度4
    • 震度4の地震
    • 津波の心配なし
    • 震度4 津波
    • 46分
    • M4.4
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 震源の深さ
    • 地震の規模
    • 深さ10km
    • 午前4時
    • M4.5
    • 鹿児島県
    • 地震速報
    • 緊急地震速報
    • 地震規模
    • 気象庁の
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ