自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@J_kaliyコマツブルドーザーG40(小松1型均土機):元祖  ガソリン機関トラクターの前方に押土用のブレードを装着改造により誕生:国産初のブルドーザーG40。昭和18年当時ブルドーザーは、米国製でもケーブル式であったが、油圧方式を採用し非常に画期的。戦時中フィリピンで稼働,終戦後,米国の接収で海中に投棄 pic.twitter.com/1dIPMm2KQ9

RenaissanceCO2@2266Freed

メニューを開く

#6月8日は初代MR2のデビュー記念日 40年前の今日 おめでとう TOYOTA🎉 おめでとう MR2 🎉 国産初、ミッドシップが身近になった車。 成瀬弘さんも😄👍 祝賀走行で午前中少し走りました👍 pic.twitter.com/K05mAof9MC

メニューを開く

で、この舞台のベースが鉄腕アトムなのでちょっと思い出したことがあるのですが 実は私は若い頃、本物の鉄腕アトムの声優清水マリさんにお会いしたことがあるのです。 鉄腕アトムは国産初のアニメ作品なので当時はまだ白黒だから私も世代ではなく、私の親の世代の作品なのですが。… pic.twitter.com/dFzXuaCtg3

A-rex【富樫英樹】hidekitogashi@hidekitogashi8

メニューを開く

ヒロサワシティの博物館に行ってきた。 国産初のFF車つくば号、チェコのTATRA、ペルーから来た消火用蒸気ポンプ車。スマフォで撮影すると説明文の文字起こしができて便利だ! pic.twitter.com/pSR5ojtDy4

メニューを開く

鹿児島県徳之島 高岡酒造 ルリカケス ホワイト 国産初のラム酒が、名前をホワイトに変えて令和5年4月に登場。 以前はついていた黄色い色を無くすよう当局から指示があり、酒質変更に至ったとのこと。 ラム酒メーカーとして本免許を取得するまで16年掛かったそうです。先々代の奥様が93歳で現役です。 pic.twitter.com/cHgzvx3D6r

かきぬま酒店@kakinuma_saketn

メニューを開く

「リトルモデルNEXT」扱い商品 16番 1/80 16.5mm ADC133 安達製作所 0732 ED15形1号機 総合キット 販売価格 54,000円(税別)+送料 日立製作所が1926年に製造した国産初 の本線用電気機関車です。 登場時は1070形で、1928年に改番され ました。 現在は日立製作所で保存されています。 pic.twitter.com/QFUu4aCbWf

リトルジャパンモデルス@ljm_model

メニューを開く

ダルマ セリカ 10 下拵えが終わったボディ裏側を透け防止に黒サフを塗装。 GTはインテリアは黒のみ。 調色ブラックグレー①で塗装。 因みにGTが国産初採用の成形天井。 STは赤、白内装問わずアイボリーの旧車によく見る吊天井。 アイボリーホワイトで塗装。 ボディ塗装に備える為、各車マスキング。 pic.twitter.com/P5nXAj0bRp

メニューを開く

【プレスリリース】国産初、Wi-Fi通信距離を最大1km延伸するIEEE 802.11ah/Wi-Fi 6対応「EX-150AH」発表 silex.jp/backnumber/pre… 製品紹介ページ: silex.jp/products/bridg… pic.twitter.com/yDelBJ4sPn

サイレックス・テクノロジー株式会社@silex_marcom

メニューを開く

毎年6月15日、靖国神社の常陸丸殉難記念碑前にて関係者参列のもと常陸丸殉難者霊祭が斎行されます。国産初の6千トン超の貨客船ですが戦争のために輸送船として徴用され、明治37年同日、将兵1200余名を乗せ宇品港を出て玄界灘を西航中、露艦3隻の砲弾を浴び、沈没しました。 pic.twitter.com/dWAd1RVFFb

Avocado556@Avocado556556

メニューを開く

✈️本日は #F1戦闘機 初飛行の日です。 第二次大戦後、国産初のジェット戦闘機F-1は、 1975年6月3日初飛行に成功した。 F-1の高性能さに驚愕したアメリカは、 次期戦闘機となるF-2の日本独自開発を許さなかった‼️ ja.wikipedia.org/wiki/F-1_(%E8%… pic.twitter.com/C60BV8ZsVS

米沢正浩🟠🌸(新高山登 愚零斗米)@6rgRvwqfcqiWmfk

メニューを開く

現在は身近になった[ミキサー]は1922年に米で誕生、日本では1952年松下電器産業㈱現(パナソニック㈱)が国産初のミキサーを発売当初は高価だった事もあり、業務用のニーズの方が高かったですが、他社が次々に参入し低価格化が進んだ事により1950年代中頃より急速に普及しました。 pic.twitter.com/Enug9ImkQy

懐かしくん@Natsukashikun

メニューを開く

なんたって国産初V6 VGエンジン VERY GOOD ってホントなのかなあ pic.twitter.com/hAefQ9D7l3

iwahashi kan@目指せ自給自足生活@hasiiwaeriko

メニューを開く

午前中は勝田の日立製作所でやっていたさつきまつりを見に、撮影したものをアップするのはダメだそうなのでこれで…ED78やEF200、国産初の電気機関車ED15なんかを眺めてきました、 pic.twitter.com/9GvbBjGJZN

ひまじん@hima5061

メニューを開く

鉄道ファンの皆様へ緊急のお知らせ… 明日5年ぶりに日立製作所さつきまつりが開催されます! 言わずと知れた機関車の故郷 デビュー時塗装EF200-901 仙台から生き延びたED78-1 国産初の電気機関車ED15-1 を見ることができます! エレベーターマニアにも堪りませんので笑 shimada.cc/news/ibwdfm9zf6 pic.twitter.com/aLwDQVFADQ

きたみまさし【日本維新の会 狛江市議会議員】@RW17END

メニューを開く

1940年に生産された国産初の蛍光灯 pic.twitter.com/TzOeDK2Gat

柘植の飛猿@「鉄が好き~!」(笑)@t_tobizaru

メニューを開く

国産初の電気掃除機 pic.twitter.com/jNAPeg2WsZ

柘植の飛猿@「鉄が好き~!」(笑)@t_tobizaru

メニューを開く

国産初の電気冷蔵庫 上の円形の襞で熱交換 pic.twitter.com/Pfol8Rp1mQ

柘植の飛猿@「鉄が好き~!」(笑)@t_tobizaru

メニューを開く

東芝未来科学館の展示物より 国産初の電気洗濯機 攪拌式 上のローラー式絞り機 pic.twitter.com/dfCH9zCq0l

柘植の飛猿@「鉄が好き~!」(笑)@t_tobizaru

メニューを開く

国産初の不透明水彩「ガッシュ」が廃番品に付き超特価で販売中です! 在庫限り😆 nicker-shop.com/?category_id=6… pic.twitter.com/slFzUfXSBJ

ニッカーオンラインショップ【公式】@nicker_shop

メニューを開く

国産初のCGゴジラだった、ミレゴジは何ポリゴンだったのだろうか…。 #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/xYbxtFCgE5

たかまさ@tkms2112

メニューを開く

今日は1928年(昭和3)横浜の国鉄鶴見工場で国産初の大型旅客用電気機関車、EF52形が完成した日。当時、東海道本線の電化区間で貨物列車牽引に用いられたほか、勾配線の中央本線や上越線水上 - 石打間では旅客列車牽引でも活躍。器 pic.twitter.com/pyHjRqC6Rm

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

メニューを開く

📃定番増種📃 #ミューズ 『ランプライト PDパッド A4』 昨年、発売10周年を迎えた 国産初の"コットン100%"水彩紙から 気軽で手頃な形が登場です🙌 #ランプライト #水彩紙 #山本文房堂 pic.twitter.com/pwR5ze20o3

Ryohei@山文@Ryohei_yama2um

メニューを開く

国産初となる高級ウイスキーの製造過程は、発祥当時から何一つ変わっていないそうです。 #ニッカウヰスキー #余市蒸留所見学ツアー Part2 #LOUDNESS #札幌公演 #Live参戦最終日(その3) pic.twitter.com/N05ZeAMx99

naru🔥2024年5月誕生月LOUDNESS Tour全通🤘@natuboumiekoku1

メニューを開く

今日は1928年(昭和3)横浜の国鉄鶴見工場で国産初の大型旅客用電気機関車、EF52形が完成した日。当時、東海道本線の電化区間で貨物列車牽引に用いられたほか、勾配線の中央本線や上越線水上 - 石打間では旅客列車牽引でも活躍。 pic.twitter.com/6teydEjvXd 三千里薬品⇒3000ri.jp

三千里薬品 公式@3000_riyakuhin

メニューを開く

松浦産業、日本の“水引き”の技術を活かして開発に成功した国産初の「組み紐タイプ」の取っ手『ペーパースピンドル』を6月より上市 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JP pic.twitter.com/TeplflOzFr

PR TIMES@PRTIMES_JP

メニューを開く

原作は、国産初のテレビ特撮ヒーロー『月光仮面』の生みの親・川内康範先生。 川内先生が東映と再びタッグを組んだのは1960年の「アラーの使者」以来。 本作は70年代に放送された東宝製作の「愛の戦士レインボーマン」、「ダイヤモンド・アイ」に続く川内ヒーロー三部作の三作目。 pic.twitter.com/jUu3bUKG2u

倉希あさし(別名義:一希児雄〈はじめきじお〉)@AsashiKuraki

コンドールマン第1話久方振りの鑑賞。 正義の青年・三矢一心の心と、怪鳥ドラゴンコンドルとゴールデンコンドルの魂が融合して誕生した戦士・コンドールマンが、人間の醜い欲から生まれたモンスター一族と斗う。 『月光仮面』の川内康範先生が再び東映と組み製作した変身ヒーローアクションの決定版。

倉希あさし(別名義:一希児雄〈はじめきじお〉)@AsashiKuraki

メニューを開く

戦後国産初の61式戦車 1970年には、田宮から1/35のキットが発売された。 実車の近代化改修に伴い、1990年にスモークディスチャージャー増設など、バージョンアップを図った。 2024年には、満を持してファインモールドが同じく2タイプを発売した。 新製品だと思っていたが、もう10年経つのは感慨深い。 pic.twitter.com/yaqbJeM226

JGSDF 2aagp 305aco@305aco

メニューを開く

1941年(昭和15年)の今日、国産初のオートジャイロ、カ号観測機が初飛行。 カ号観測機は日中戦争時に日本陸軍が開発し実戦配備されたオートジャイロ。主に砲兵の弾着観測や戦闘指揮、対潜哨戒任務などで使用されました。乗員2名。航続距離250㎞。 おはよう。今日もよろしく。 pic.twitter.com/9VH9fX4mME

此方🌲🐲@Kona_Kona108

メニューを開く

Tomica Limited Vintage LV-02 Prince Gloria そのスタイリングや内装の具合からまるでアメ車じゃないかと思わせる2代目のグロリア。 初代のスカイラインをベースにより高級、高性能をアピールし、国産初のSOHCの6発エンジンを搭載しました。 発売年は2004年 20年なんてあっという間ですね。 #トミカ pic.twitter.com/UKDGxsOfmV

メニューを開く

#なぜ国産絶版車に乗るのか  そりゃデザインと浪漫よ。  国産初の量産型MRレイアウト車。  キャブ故のあまりにもダイレクトなレスポンス。  バカみたいにクイックなハンドリング。  フロントサイドからドアの肩を抜けリアへと通る、日本刀の反りを参考にしたデザイン。  これでドノーマルだぜ? pic.twitter.com/LhaCiAGu5L

AW10@ジョニー@ZK22475228

メニューを開く

任天堂のトランプを買ってみた♠️ えっ⁉️ 任天堂のトランプ⁉️⁉️ と、思う方も居るかも知れない··· 元々はTVゲームの会社じゃなくて 花札やかるたの会社だったんだ。 現在主流のプラスチック製 トランプは実は任天堂が 国産初‼️ 任天堂ファンとしては、やっぱ 購入したかったw #任天堂 pic.twitter.com/BdFQiKjKFV

たっく@TAKATA-R@tack04560419

メニューを開く

号外 帝国産初のMSX開発に成功しました。 プロトタイプ1号機はワンボードタイプ、キーボードも含めてハンドメイドです。 今後さらなる改善とバリエーションの研究に取り組みます。 pic.twitter.com/IsdKBUjuca

ちくわ帝国 🅸❤️🅼🆂🆇@chikuwa_empire

メニューを開く

返信先:@ride_hi国産初の水冷(ヘッドキット)は 🏁Sugaya スペシャルかと思ってた💨 pic.twitter.com/wYWFCFWBFm

🐬naonon🐬@nao06484503

メニューを開く

【問題】 1875年の本日5月19日は、国産初のセメントの製造に成功した、「セメントの日」だそうです 実は日本には「セメント町」という地名があり、番地もついていて郵便も届く正式な地名となっております さて、この「セメント町」はどの都道府県に存在するでしょう? 🍚「セメント町!?」 (↓続く) pic.twitter.com/6I9VmrvFXw

FUM@Liella!ユニットファンミ&ライブ最終章両日参戦予定@FUM37302017

【パートナークイズのルール】 ・解答権は1回のみ ・分からなければヒントを募ることが可能 ・正解すれば賞品獲得 ・不正解なら炭ガス噴射 本日は工事などでよく用いられる、あの材料に関する問題です!

FUM@Liella!ユニットファンミ&ライブ最終章両日参戦予定@FUM37302017

メニューを開く

#カスタムキャスト #CUSTOMCAST #今日は何の日 今日はセメントの日🚧 1875年の今日、官営深川セメント製造所にて宇都宮三郎らが国産初のポルトランドセメントの製造に成功した事を記念し制定されました。 最も一般的なセメントであるポルトランドセメント。 近代建築が発展する起爆剤となりました。 pic.twitter.com/vMryao5TVQ

カフェいん@槌原シヲ@ShiwoTsuchihara

メニューを開く

今日5月19日はね 「セメントの日」って知っとった❓ 1875年にね 宇都宮三郎さん達のね 国産初ポルトランドセメント製造に成功しんしゃったとげな〜 閉店🌛 #はにてん #九州国立博物館ミュージアムショップ #5月19日 #セメントの日 #石人のように強い pic.twitter.com/vUll9P7Ncj

はにてん (はにわ店長)【九州国立博物館ミュージアムショップ】@haniten989

メニューを開く

#こんにちは✨ 今日5月19日は、#セメントの日 だそうです。 149年前(1875年)の今日、国産初となるポルトランドセメントの製造に成功したことからきているそうです。 今日はバイトや大学もないので、ゆっくりしてました! こういう日も必要ですよねー #メロン男爵 pic.twitter.com/nYefbgJfmM

メロン男爵@Hobetsu_Imakane

メニューを開く

こんにちはー! 本日(5/19)は「セメントの日」,1875年のこの日,国産初のポルトランドセメントの製造に成功したことに由来。 パークを構築する上でセメントは必須でしょうね。TDSのこのエリアのカウントダウンも楽しみです! 本日も皆様にとって良い1日となりますように!! #今日は何の日 pic.twitter.com/0o6BQUMO2O

ドナルド・だっくん │ Donald Ducknn@donald_ducknn06

メニューを開く

今日5月19日は「#セメントの日」✨ 1875年のこの日、官営深川工場で国産初のポルトランドセメントの製造💫 コンクリートの配合は、セメント1に対して砂3・砂利6だそう🙂建物や道路の建造にはセメントは不可欠ですね😊 『コンクリートってなに?』細田暁/著 小輪瀬護安/画 福音館書店 #阪南 #図書館 pic.twitter.com/XLu4jn0cA1

阪南市立図書館@hannan_lib

メニューを開く

@shirakawa_koto おはこっちゃん😊 5/19は #セメントの日 国産初のポルトランドセメントが製造(1875) セメントは水と反応して固くなるけど強度が出るのに約28日かかるなり🚧 学生時代よく28日強度を計測したなり👷‍♂️ 今日もこっちゃんが笑顔で過ごせますように🥰❤️ #白川古都 #銀河系一超絶かわいい pic.twitter.com/Hi0Czbyjg3

だ~ンチョ@こっちゃん毎日リプ@kotodancho

トレンド18:27更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    烈火の炎

    • 紅麗
    • なんか幸せ
    • 全話無料
    • トレンド入りしてる
    • カッコ良すぎ
    • ジョーカー
  2. 2

    スポーツ

    齋藤響介

    • プロ初勝利
    • 響ちゃん
    • 響介
    • 19歳です
    • 岩手出身
    • 齋藤
    • 齋藤 響介
  3. 3

    スポーツ

    松本直樹

    • サイスニード
    • 松ちゃん
    • 4試合連続
    • ホームラン
    • サンタナ
    • プロ野球
    • スリーラン
    • ヤクルト
    • ホームラン?
    • ペコちゃん
    • 日本ハム
  4. 4

    スポーツ

    ビーズリー

    • 開幕2連勝
    • 9回1失点
    • 勝つばい
    • 才木
    • メッセンジャー
    • 阪神
    • 9回
    • ナイスピッチ
    • 3タテ
  5. 5

    奢り奢られ

  6. 6

    スポーツ

    古田島優勝

    • 回跨ぎ
    • 2連覇
  7. 7

    wo0t

    • ACE
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ヒロアカ

    • 17:30
  9. 9

    エリカヴァレリア

    • ハーツコンチェルト
    • 田辺裕信
    • 25万
    • 8倍
    • 680円
    • ハーツ
  10. 10

    小池美波

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ