自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

市は、岡山県総社市など7市と登山家の野口健氏が代表を務めるNPO法人ピーク・エイドが合同で行ってきた七尾市テント村の運営が5月29日をもって、終了したため、テント村の撤収作業に協力する応援職員2名を派遣しました。 pic.twitter.com/q7acjY9pFR

海老名市【公式】@ebina_city_pr

メニューを開く

能登半島地震の支援として、石川県七尾市に第4次応援職員を派遣します。 現地は今なお厳しい状況が続いています。引き続き被災地支援を積極的に行ってまいります。#三郷市 #三郷 #三郷市長 #木津まさあき #石川県 #七尾市 pic.twitter.com/bmDb9K8rwD

三郷市長 木津まさあき@kizumasaaki

メニューを開く

石川県内の被災地支援活動 ・全国61自治体から応援職員 ・派遣終了式が開催 ・派遣職員へ感謝の意 ・輪島市では支援終了 ・一部自治体で派遣継続 pic.twitter.com/Zwp0dyPfOh

こてつ先生|ニュース解説・英語学習@kotetsu_sense

メニューを開く

総務省の応援職員派遣が終了 ・全国61自治体から派遣 ・終了式で感謝の意表明 ・避難所43か所に減少 ・職員5万6000人余り支援 ・珠洲市や志賀町は継続 pic.twitter.com/TcNiGYjHNs

こてつ先生|ニュース解説・英語学習@kotetsu_sense

メニューを開く

【被災地へ応援職員を派遣】 本日5月26日(日)、埼玉県からの派遣要請(第20陣)に基づき、石川県七尾市へ応援職員1名を派遣します。 今回の派遣では、県内の他自治体職員とともに被災地の住家被害認定調査などに従事します。 くわしくは▼ city.sayama.saitama.jp/kurashi/anshin… #狭山市 pic.twitter.com/5wV6Crmaqd

狭山市役所@citysayama

メニューを開く

石川県珠洲市の #珠洲市災害ボランティアセンター で活動に入ります。こちらは九州沖縄地区の社協応援職員さんで運営されていますね。#災害ボランティア #令和6年能登半島地震 #能登半島地震 #能登半島ボランティア #珠洲市 pic.twitter.com/hX2bhzfdT4

古口正康@元時給700円フリーター@koguchirongai

メニューを開く

馳知事が能登半島地震の応援職員に感謝と激励(石川テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b6e1… pic.twitter.com/UpO5HTeynf

Yンバルクイナ@PKoy2iwt2FxbaLy

メニューを開く

石川県七尾市役所に来てます。#能登半島地震 を受けて私の地元・埼玉県草加市から応援職員さんを何度か派遣していたそうで、何かとご縁を感じますね #七尾市 #草加市 pic.twitter.com/IbFKOuo8Sj

古口正康@元時給700円フリーター@koguchirongai

メニューを開く

馳知事が能登半島地震の応援職員に感謝と激励 (2024年5月24日) youtu.be/gxG-hd6hPbg?si… @YouTubeより

神戸の月の灯り.@Kobebay29th

メニューを開く

これだけの事をやって今に至ってるんですけどね これ以上増やすとなると仮設住宅の取り合いになるんですよね 山地の多い能登半島で仮設住宅を建てる所は限られていますし 学校の校庭、スーパーや道の駅などの駐車場と手当たり次第建ててるのが現状 それを被災者と応援職員で取り合いは、ね pic.twitter.com/OSjJ4fF3mp

柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止@pDyvhzFJAIAJe90

工事に携わるすべてのリソースを集約しろと言ってるんですよ。万博などやってる場合じゃないでしょ。

東京日野サンバルカン@@toyoda362

メニューを開く

避難者数や家屋解体について ・避難者数125人で前回から減少 ・家屋解体823件1079棟実施 ・応援職員短期派遣終了 ・町づくり意見交換会進行中 ・警察駐在所の不在状況懸念 pic.twitter.com/fiqi72ZbOS

こてつ先生|ニュース解説・英語学習@kotetsu_sense

メニューを開く

【毎日報告】@広域 送迎ついでに、初めて能登空港に。羽田まで1日1便。支援割引なのかな?片道1万円台だそうです。 応援職員の方や復旧のお仕事できたんだろうなぁという方が多くいらっしゃいました。 売店ではお世話になってる地元の商品があって嬉しくなったり。 pic.twitter.com/dNYYNQ4mdy

災害NGO結@saigaingoyui

メニューを開く

福島第1原発事故で全町避難が約11年半続いた福島県双葉町は16日、本年度の応援職員や新規採用職員を対象とした研修会を開いた。14人が参加し、事故前の地図を見ながら先輩職員の思い出話を聞いたり、町中心部を巡ったりして、町への理解を深めた。kahoku.news/articles/20240… #福島 #双葉町 pic.twitter.com/8PUp8dYCv6

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

メニューを開く

石川県能登町の #能登町災害ボランティアセンター 柳田サテライトで #能登半島地震 の災害ボランティアに入らせていただいてます。中国地方の社協応援職員さんで運営しているボラセンなので西日本の方言が飛び交っています。 pic.twitter.com/4RXqWDfUME

古口正康@元時給700円フリーター@koguchirongai

メニューを開く

未だに「国や県は何もしてくれない」って人がいるけど 『全国の自治体への応援要請』 と外からは見えづらい所で… ただ問題点もあって 自治体からの応援職員(警察官含む)の給料問題(神戸市からの派遣は神戸市民の税金から)や そもそも自治体職員が少ない #能登半島地震 pic.twitter.com/XQP8wqM3HO

東京日野サンバルカン@@toyoda362

だから前提として明るい情報を提供して多くの人に能登に来てもらってお金を落としてくれる事が大事 そして多くの人に来てもらって賑わう事が…「能登まだやれるじゃん」で人の流出を抑える事が出来るかもしれない なので今は人に来てもらう事を最優先に考えてほしいと思います #能登半島地震

東京日野サンバルカン@@toyoda362

メニューを開く

県の会議資料にも中長期応援職員人数が掲載されているが[表左4/23、右5/8]、「要請数」の記載は無かった。 5/8時点で「派遣予定数に近い実派遣数」になっていたが、実際は『派遣予定数が要請人数(珠洲83人等)より少なかっただけ』ということか。 職員不足はもっと真摯に訴えないといけないと思う。 pic.twitter.com/gMh5tMRy98

読売新聞オンライン@Yomiuri_Online

能登地震の応援職員が不足、被災した市町の充足率63%…石川県は任期付き職員の募集スタート yomiuri.co.jp/national/20240… #ニュース

chokuzou@chokuzou44

メニューを開く

能登半島で災害ボランティア。 お手伝いのあいま、総持寺祖院のお膝元にある「能登手仕事屋」さんで食べた、十割そば。 おいしかった。 地元の方、他県からの応援職員、そしてボランティアなどで賑わっていた。 pic.twitter.com/koS8MBiwVR

中野 宗 NAKANO Hajime@nakano

メニューを開く

【令和6年能登半島地震】  こんばんは!🐿️  本日青森県を出発した応援職員は、無事に石川県に到着しました。明日から頑張ります!  母の日💐、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。  今日も大変お疲れ様でした。どうぞゆっくりおやすみください。  それでは、おやすみなさい😊 pic.twitter.com/Mw9DwaGn95

あおもり防災@aomori_bousai

メニューを開く

【令和6年能登半島地震に係る被災地支援派遣職員激励式】 本日、令和6年能登半島地震の被災地支援のための応援職員の派遣を前に、知事による激励式が行われました。 住家の被害認定調査や罹災証明書の発行等の業務に従事し、被災地域のお力になれるよう頑張ります。 pic.twitter.com/Jr6RPfnwFo

あおもり防災@aomori_bousai

メニューを開く

営農部門の業務を応援! 担当部門職員の休日出勤負担軽減と他部門職員が営農業務に携わる機会の提供が目的。申し出た応援職員14人は水稲苗を組合員指定場所へ配送しました。 普段支店窓口で業務を行う職員は「農業に関する業務にも携わることができ、他部門の業務を知ることができた」と話しました。 pic.twitter.com/K8QRm0zIe3

JAあいち中央(あいち中央農業協同組合)@JA_Aichi_Chuo

メニューを開く

市は、石川県七尾市の継続した支援を行うため、交代する第24次、第25次、第26次の応援職員を各1名派遣します。4月1日に出発した長期派遣の職員と現地で合流し、応急仮設住宅の入居受付、住宅の応急修理、応急修理制度の申請受付などの支援を行います。 pic.twitter.com/duIUfzDNTD

海老名市【公式】@ebina_city_pr

メニューを開く

【七尾市テント村レポ】 陸上競技場管理棟の男性シャワールーム女性シャワールームを男女其々時間帯別で使えます。 (シャンプー・リンス・ボディーソープあり) シャワールーム出入り口には県外からの応援職員さんが。 細やかな配慮に😳👏でした。 #災害ボランティア #石川県 #能登半島地震 pic.twitter.com/4pfxnewhyL

メニューを開く

対口支援(カウンターパート)の応援職員の活動状況。 輪島市への派遣 18自治体で313名。 内、大阪府 33名   大阪市 14名   堺市  12名 pic.twitter.com/gupTV8pK9Q

メニューを開く

R6能登半島地震では、総務省や全国知事会等の支援により、 多くの自治体から応援職員が派遣されています。 奥能登2市2町と七尾市、志賀町の6市町で、最多は輪島市の18自治体。 最小の穴水町でも3自治体。職員も疲弊。 全国の皆さまに感謝❗️ #穴水町 #対口支援 #職員疲弊 #仮設住宅 #住家被害調査 pic.twitter.com/aT1mgLqogs

かちまさる@927C8dyjpr34447

メニューを開く

山本太郎氏 「自治体職員や応援職員が炊き出しを食べたとかで今後炎上する余地がある 感謝の意味でSNSに上げたいと思っても現場の空気は『内緒で』となる そのような方々が気遣いをしながら活動するストレスを与えてはならない」 普通は叩かない 叩くヤツは山本太郎さんに嫉妬してるだけ☺️ pic.twitter.com/4kgAabEbBx

ふっちゃん@ashitawawatashi

トレンド5:54更新

  1. 1

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 靖国神社への落書き
    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  2. 2

    エンタメ

    ヘチャンとジャニ

    • 理解不能
  3. 3

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

  4. 4

    トヨタもでしたか

  5. 5

    あきあき倒産

    • あきあき
    • 在庫追加
  6. 6

    む(6)し(4)

    • 虫の日
  7. 7

    キウイブラザーズ

    • フルーツジッパー
  8. 8

    ITビジネス

    靖国神社の落書き 中国政府が注意

    • 英雄扱い
    • 中国政府が
  9. 9

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
    • レアル・マドリード
    • 公式発表
    • レアル
  10. 10

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 雲仙・普賢岳
    • 警察
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ