自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

末兼センセーの講座目当てで京博来たついでに豊臣秀次と瑞泉寺の特集展示を見たんですが、秀次の妻たちの辞世の掛け軸展示が圧巻だった…華やかな小袖裂で表装された辞世をひとつひとつ見ているうちに、この辞世を詠んだ人たち、みんな殺されてしまったのかと→ pic.twitter.com/V0ve2pAGjN

うめ@舞い舞い本丸@ume10ken

メニューを開く

第67回表装内装作品展終了しました。 たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。 会場受付横ににチラシを置いておきましたがこちらにも載せておきます。 掛軸の未来展2024 今秋、開催決定 会員一同掛軸を製作中です。 どうぞよろしくお願いいたします。 #掛軸#表粋会 pic.twitter.com/KylXBRrFPd

表粋会《江戸表具研究会》@hyousuikai

メニューを開く

美術館で水墨画など作品は掛け軸や巻物を表装することによって飾られています。 なかなか表装と言うのは表に出ることはないかなと思うのですが、淡交社の表装ものがたりは表装のことについての本です❗ これを読んだら美術館での見方が変わります😊 書道コーナーに置いてあります✨ pic.twitter.com/sxnzjpFtNu

喜久屋書店 神戸北町店@kikuyakitamachi

メニューを開く

からの、庭園美術館へはしご。半日仕事もして頑張りすぎでは?入口から本館へ向かう緑の木陰ありがたすぎる。中央階段永遠に上っていたい。夢二デザインかわいい。掛け軸表装の花柄が刺繍で、なよやかな美人画とマッチしていてよかった。そしてこの時期の目黒駅前の道路沿いは地味に紫陽花の名所。 pic.twitter.com/3eYs9sPJ02

葦生夕莉@g00dixb4dix

メニューを開く

「生誕140年YUMEJI展」東京都庭園美術館 夢二の絵をたくさん見続けると手や腕が気になって仕方なくなるシンドロームで、なで肩すぎるために重たそうに下がる腕などはちょっぴり怖いのだ実は。だから夢二作品は本の表紙や文字、千代紙のデザインなんかの方が好き。掛け軸はモダンな表装も見どころ。 pic.twitter.com/XNjHXqfwM2

あい@aikmt

メニューを開く

本堂の床の間を埋め尽くす掛け軸 東園寺15世實元和尚が綱村公の戒名と貞享特令を写したものです 冒頭には綱村公と東園寺が関わりが記されています 一部真偽不明な内容がありますが、肯山様を顕彰する實元和尚の真摯な思いが感じられます 遠諱の際に再表装し、誤字を私が一字補っています pic.twitter.com/nwrGe1kzgZ

超!布袋の袋 松島瑞巌寺情報(非公式だけど正確な情報)と塩竈東園寺からのお知らせ@thezenclub1992

メニューを開く

ニケ軸(掛け軸)のプロトタイプが完成🙌 颯天カンパニー主催の真壁だにゃんさんに相談して丸表装掛け軸をイメージ。 天地、柱を紫で統一し筋廻しを金に。 ・総丈(八双-軸先)49cm ・本紙(絹本)31cm #NIKKEクリエイターコンテスト #NIKKE #ニケ #メガニケ #水墨画 #NIKKEfanart #ビスケット pic.twitter.com/m7IX3U3N9d

エレオノール @NIKKE@Eleonorcircus

メニューを開く

保存修復科3年生の「表装」の授業です。この授業では修復する際に必要な知識となる、作品の構造を理解するために、先生に行程を教えていただきながら生徒ひとりで一から掛軸を制作します📜 #掛軸 #日本文化pic.twitter.com/mxsvGXpZwG

東洋美術学校@toyobijyutsu

メニューを開く

月曜日は表装科の訓練日です。 表装科では、掛け軸、裏打ちの基本的技術を中心に襖や屏風などの伝統技法を7人が学んでいます。書道作品や水墨画など形として残したいものはありませんか?職人の世界に興味のある方、趣味の幅を広げたい方、見学もできますよ(^o^)#掛け軸 #表装 pic.twitter.com/5QHTA1Baxa

宮崎高等技術専門校@miyakun525583

メニューを開く

【江戸表具】 掛け軸を初めて作る 高野切第一種の臨書 伝統的な技術はいつも面白くて魅力的だ 🥰🥰🥰🥰🥰🥰 もっと勉強したい! ! ! #表装 # pic.twitter.com/h1Edz0GOu0

レイトク@gyuureitoku

メニューを開く

近所の100円ショップが20日で閉店 全商品70円になってたので、刺繍用の枠を買ってきた それでマクリを描いてみた、マクリ販売はいいかも 表装教室の生徒さん掛け軸の中身がなくて苦労してる そんな話をよく聞くし、材料屋さんに置いてもらえば 簡単に営業ができる😄 pic.twitter.com/IEh0MmFqrr

流石隕石@kohionagasu

メニューを開く

表装内装作品展」 東京都美術館 1階第1室 6月15日(土)~21日(金) 掛軸・屏風・額… 伝統的工芸品「江戸表具」生産団体の東京表具経師内装文化協会主催。 全国団体、公募、訓練生の作品もあります。 当店も地味めな掛軸を2点出品しています。 月曜休館、最終日は早めに終了 pic.twitter.com/5E7GkY8gSM

表具工房 楽@hyouguraku

メニューを開く

2024年 第67回表装・内装作品展の作品搬入終了しました。 14時より毎日ギャラリートークしております。※月曜日休館 13時55分に第1展示室入り口付近にお集まりください。 #掛軸#表粋会#東京都美術館 pic.twitter.com/eAvoX2bOsP

表粋会《江戸表具研究会》@hyousuikai

メニューを開く

#イベント 6/15(土)より、「第67回 表装・内装作品展」にて、すみだ3M運動 すみだマイスターである前川 治さんの作品が展示されます! 屏風や掛軸を手掛ける前川さんの作品を、ぜひ会場にてご覧ください★ 🔴展示会詳細はこちら tokyo-hyougu.jp/news/news-628/ #表具 #屏風 #掛軸 # # pic.twitter.com/PaYasi0ZsU

ものづくりのまち すみだ@mono_sumida

メニューを開く

今週末より表装・内装作品展が開催されます。 6月15日(土)〜6月21日東京都美術館にて。 ワークショップと作品説明会もあります。 ご高覧いただければ幸いです。 #表粋会#掛軸#作品展#東京都美術館 pic.twitter.com/vtP9RUN6NN

表粋会《江戸表具研究会》@hyousuikai

メニューを開く

月曜日は、表装科の訓練日です。 掛け軸や書道作品、お子様の名付けの命名書など形として残しませんか? 日本の伝統技術が学べます。職人の世界に興味のある方、趣味の幅を広げたい方、見学もできますよ #表装 #掛け軸 #ふすま pic.twitter.com/RBpfw183wH

宮崎高等技術専門校@miyakun525583

メニューを開く

@koyasan_ekoin 今年の2月下旬の雪降る日に宿泊し、結願した者です 本日、表具師さんから表装された八十八ヶ所の掛け軸を受領しました また箱の裏書をしに行く際に宿泊したいと思うのでよろしくお願いいたします ※菩提寺の関係で宗派が異なってしまい申し訳ないですが、一生の宝物にしたいと思います pic.twitter.com/2DS7wWu7ug

蒼榛@e257e657

メニューを開く

自然の生命力とみずみずしさが色彩ゆたかに表現されている #堀内晴美 さんの染。 手描きバティックというろうけつ染の手法を用いた暖簾や、表装にもこだわりが感じられる染短冊の掛軸も素敵です🏵 #展覧会 #へんなもん #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 # #アート #カラフル pic.twitter.com/ynKTLcMv1q

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

●開催中● #琳派とアニメ展 ✨ 日本の夏の空気感を感じさせる3点🌱 中央の作品『秋草』は『青面金剛図』と同じく 「描表装」といって表具まで図柄が描かれた、 華やかな掛け軸です! ぜひ会場でじっくりご覧ください👀 stv.jp/event/rinpa-an… #北海道立近代美術館 pic.twitter.com/o3yx5VerxX

STVイベント@stv_event

メニューを開く

「京都 細見美術館の名品」アンケートより 皆さんの“ときめき”を紹介!💬 ✍神坂雪佳《金魚玉図》 掛軸表装もすだれを模していて大変感動した。正面の構図で描かれているのも斬新で愛らしい。 🫧本日5/26㊐まで🫧 京都 細見美術館の名品 ―琳派、若冲、ときめきの日本美術― pic.twitter.com/s3TK2gQcWO

静岡市美術館@shizubi_jp

メニューを開く

20240525 結願報告へ高野山 弥勒菩薩の梵字のところに お経を唱えた(写経を奉納した)証として 奥の院の御朱印をいただきました。 掛軸、彩色御影の表装は 縁あって 中本名玉堂さんにお願いしました。 お疲れ様でした。 ありがとうございました。 次回順打ちは来年?再来年、、、、? pic.twitter.com/3WuUcjO7KT

Kawaguchi-C@MPmf5IwBz4AqIQJ

メニューを開く

B4クリアファイルを縦にした方向の横を切り開き上下にマスキングテープを貼り上部に紐を通して掛軸風にしてみました。お稽古時のお子さんのお作品や ちょっと飾りたいけれど表装するほどでは……という時にいかがでしょうか。写真の手本は色紙大ですが半紙、半懐紙ならば丁度良い大きさです。 pic.twitter.com/ordHxfo1Ra

メニューを開く

高野山奥之院に行ってジグソーパズルの最後の1ピースを埋めてきました 💮Re:バイクdeお遍路 完全制覇💮 掛け軸表装に出して、これでやっと雨に怯えず旅が続けられる👍 自分でも初めて広げて完成形見たけど、うん、カッコいい🤩 #日本一周 pic.twitter.com/f3b7DhR19H

Re:バケツ@日本一周2024.4.11~@Buckets1223

メニューを開く

#作画カロリーの高い作品を上げようぜ 2021 七宗新文化展 展示作「七宗権現」 描表装尺五アンド掛軸 一文字や中廻し 柱 は、描いてるのは気付いてもらえますが…天地もね… 全部描いてるの…言わないと気付いてもらえなかったり(´-`) pic.twitter.com/x8b5uCYr6o

西嶋 かずち@nishijima_kz

メニューを開く

初めまして!マルニ額縁画材店 渋谷サテライトショールームです。 「表装専門店Kakejikuya」様とのご縁で、2023年4月12日、額縁・掛軸の共同ショールームとして開設いたしました。ショールーム開設1周年である本日、公式アカウントをオープンいたしました。こちらで渋谷の情報も発信していきます! pic.twitter.com/p9aNS9oBxY

マルニ額縁画材店 渋谷サテライトショールーム@maruni_showroom

トレンド14:20更新

  1. 1

    ニュース

    震度4

    • 福島県沖
    • M4.9
    • 最大震度4
    • 12時12分
    • 地震の規模
    • M5.1
    • 震源の深さ
    • 震度4の地震
    • 地震情報
    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 津波の心配なし
    • 12:06
    • 宮城県南部
    • 地震速報
    • 津波の心配は
    • 茨城県北部
    • 震源地は
    • 震度1
  2. 2

    スポーツ

    又木鉄平

    • 菅野智之
    • 又木
    • ヤフーレ
    • 予告先発
  3. 3

    エンタメ

    ピンポン玉

    • ピンポン
  4. 4

    エンタメ

    ホリケン

    • TAIGAさん
    • 関谷さん
    • 余裕マン
    • ソニー損保
    • たまにゃん
    • おひな
  5. 5

    ファイトひなたフェス

    • ひなたのお昼ごはん
  6. 6

    スポーツ

    23号

    • バットフリップ
    • 3試合連続
    • 確信歩き
    • ドジャース 大谷翔平
    • 140m
    • 大谷翔平
    • ドジャース・大谷翔平
    • ランホームラン
    • 量産体制
    • ホームラン
    • 2ラン
    • エンゼルス
    • OPS
  7. 7

    ひまそら氏

    • 注ぎ込んで
    • 決意表明
    • 腐敗した
    • 好き嫌い
    • ジャニオタ
    • 公金チューチュー
    • 都民のために
  8. 8

    沖縄全戦没者追悼式

    • 仲間友佑
    • 平和の詩
    • 慰霊の日
    • 玉城デニー知事
    • 平和の礎
    • 高校3年
    • 米軍基地
  9. 9

    ニュース

    M4.7

    • 福島県沖
    • 12時12分
    • 地震の規模
    • 緊急地震速報
    • M5.1
    • 震源の深さ
    • 震度3
    • 12:06
    • 地震速報
  10. 10

    エンタメ

    中京テレビ

    • オードリーさん
    • オードリー
    • 59分
    • 日本テレビ
    • キンプリちゃん
    • MC
    • スマホ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ