- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
🌐𝗘𝗮𝗿𝘁𝗵𝗾𝘂𝗮𝗸𝗲 𝗱𝗶𝗮𝗿𝘆🌐 千島列島Ⓜ️6.1 根室半島南東沖Ⓜ️5.9 フィリピン諸島東方Ⓜ️6.2 ドミニカ共和国Ⓜ️5.8 大西洋中央海嶺南部Ⓜ️6.2 フィリピン諸島 ミンダナオⓂ️6.1 スコシア海Ⓜ️6.6 トカラ列島近海Ⓜ️5.5 Ⓜ️5.5 日々の備えお忘れなく #地震 #地震予測 pic.x.com/eSWWBUy7ns
千島海溝沿いの6時までの24時間の有感地震の発生は無く、29日の根室半島南東沖Ⓜ️4.5から発震が停止しています Ⓜ️2.5以上の無感地震の発震もありませんでした 同領域の無感地震は、少なかった昨日と同程度です #地震 #地震予測 #千島海溝 pic.x.com/rhqN38H6a4 x.com/KING_STARSEED/…
千島海溝沿いの6時までの24時間の有感地震の発生は無く、29日の根室半島南東沖Ⓜ️4.5から発震が停止しています Ⓜ️2.5以上の無感地震の発震もありませんでした 同領域の無感地震は、少なかった昨日と同程度です #地震 #地震予測 #千島海溝 x.com/KING_STARSEED/…
🚨石川県能登地方・石川県西方沖・千葉県東方沖・豊後水道・日向灘・福島県会津・長野県北部・釧路沖・十勝沖・根室半島南東沖・トカラ列島近海に群発地震発生中🚨 pic.x.com/elN9B6njTw x.com/20200204d/stat…
7月2日は ▷国後島・択捉島付近 ▷千島列島 ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷宮城県沖・福島県沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州・中国地方 ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
⚠️釧路沖に群発地震発生中 7月2日 有感地震0回 ⚠️十勝沖に群発地震発生中 7月2日 有感地震0回 ⚠️根室半島南東沖に群発地震発生中 7月2日 有感地震0回 pic.x.com/thutoeTlTy x.com/20200204d/stat…
7月2日は ▷国後島・択捉島付近 ▷千島列島 ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷宮城県沖・福島県沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州・中国地方 ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
有感地震9:00 5/25-26 24時間有感地震なし 5/31 釧路沖M6.1 6/2 十勝沖M6.3 6/4-5 24時間有感地震なし 6/11 台湾付近M6.0 6/14千島列島M6.1 6/14-16 24時間有感地震なし 6/17 インドネシア付近噴火 6/19根室半島南東沖M6.1 6/20トカラ列島近海群発← 新燃岳連続噴火中 トカラ震度1以上が千回超えかな pic.x.com/KGDLsN9MCo
🌐𝗘𝗮𝗿𝘁𝗵𝗾𝘂𝗮𝗸𝗲 𝗱𝗶𝗮𝗿𝘆🌐 千島列島Ⓜ️6.1 根室半島南東沖Ⓜ️6.1 Ⓜ️5.9 フィリピン諸島東方Ⓜ️6.3 ドミニカ共和国Ⓜ️5.8 大西洋中央海嶺南部Ⓜ️6.2 フィリピン諸島 ミンダナオⓂ️6.1 スコシア海Ⓜ️6.6 日々の備えお忘れなく #地震 #地震予測 pic.x.com/A41qWkUKhe
千島海溝沿いの6時までの24時間の有感地震の発生は無く、29日の根室半島南東沖Ⓜ️4.5から発震が停止しています Ⓜ️2.5以上の無感地震の発震もありませんでした 同領域の無感地震は、少なかった昨日と同程度です #地震 #地震予測 #千島海溝 pic.x.com/v5ePeGphNL x.com/KING_STARSEED/…
千島海溝沿いの6時までの24時間の有感地震の発生は無く、29日の根室半島南東沖Ⓜ️4.5から発震が停止しています Ⓜ️2.5以上の無感地震の発震もありませんでした 同領域の無感地震は、平均的だった昨日から半減の少ない発震となっています #地震 #地震予測 #千島海溝 x.com/KING_STARSEED/…
有感地震14:00 5/25-26 24時間有感地震なし 5/31 釧路沖M6.1 6/2 十勝沖M6.3 6/4-5 24時間有感地震なし 6/11 台湾付近M6.0 6/14千島列島M6.1 6/14-16 24時間有感地震なし 6/17 インドネシア付近噴火 6/19根室半島南東沖M6.1 6/20トカラ列島近海群発← 新燃岳連続噴火中 全部掲載は難しいほどの数 pic.x.com/Gjy7qikjI5
6月の地震は756回で2012年から25年まで13年間平均の339%でした。トカラ列島近海地震で激増してます。地殻変動アンテナで異常揺らぎが観測されて1週間以内に根室半島南東沖でM6.0が起きてます。平常揺らぎのトカラ列島近海で22日~24日M5.0~5.1(震度4), 29日~30日M5.3 ~5.4(震度5弱)が起きてます。 pic.x.com/MFs0WE8d7g
🌐𝗘𝗮𝗿𝘁𝗵𝗾𝘂𝗮𝗸𝗲 𝗱𝗶𝗮𝗿𝘆🌐 十勝沖Ⓜ️6.3 千島列島Ⓜ️6.1 メキシコⓂ️5.8 根室半島南東沖Ⓜ️6.1 Ⓜ️5.9 フィリピン諸島東方Ⓜ️6.2 ドミニカ共和国Ⓜ️5.8 大西洋中央海嶺南部Ⓜ️6.2 フィリピン諸島 ミンダナオⓂ️6.1 スコシア海Ⓜ️6.6 日々の備えお忘れなく #地震 #地震予測 pic.x.com/oYsvbXxglG
千島海溝沿いの6時までの24時間の有感地震の発生は無く、29日の根室半島南東沖Ⓜ️4.5から発震が停止しています Ⓜ️2.5以上の無感地震の発震もありませんでした 同領域の無感地震は、平均的だった昨日から半減の少ない発震となっています #地震 #地震予測 #千島海溝 pic.x.com/h41OoQZs2r x.com/KING_STARSEED/…
🚨石川県能登地方・石川県西方沖・千葉県東方沖・豊後水道・日向灘・福島県会津・長野県北部・釧路沖・十勝沖・根室半島南東沖・トカラ列島近海に群発地震発生中🚨 pic.x.com/gkPBXJBYPY x.com/20200204d/stat…
7月1日は ▷内陸部・山岳部 ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷宮城県沖・福島県沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州・中国地方 この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
⚠️釧路沖に群発地震発生中 7月1日 有感地震0回 ⚠️十勝沖に群発地震発生中 7月1日 有感地震0回 ⚠️根室半島南東沖に群発地震発生中 7月1日 有感地震0回 pic.x.com/N8nquQyOqv x.com/20200204d/stat…
7月1日は ▷内陸部・山岳部 ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷宮城県沖・福島県沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州・中国地方 この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
2025年7月1日まとめ 現時点での有感地震は108回 トカラ列島近海×103回 根室半島南東沖M4.0 奄美大島北西沖M3.4 佐渡付近M4.1 奄美大島北西沖M3.2 茨城県南部M3.5 トカラ列島近海の群発地震が止まりません。九州地方は火山活動も活発なため特に注意 pic.x.com/7QAGk9WRrx
【先月(6月)の地震活動】 先月の有感地震発生回数:813回 6月上旬は北海道で規模の大きな地震が発生し、十勝沖でM6.1、根室半島南東沖でM6.0の地震が2回発生しました。 6/21からはトカラ列島近海で群発地震が起こりました。一連の活動での最大規模はM5.4で、現在も収束の兆しは見られません。 pic.x.com/gxgawMkMfb
🌐𝗘𝗮𝗿𝘁𝗵𝗾𝘂𝗮𝗸𝗲 𝗱𝗶𝗮𝗿𝘆🌐 十勝沖Ⓜ️6.3 千島列島Ⓜ️6.1 メキシコⓂ️5.8 根室半島南東沖Ⓜ️6.1 Ⓜ️5.9 フィリピン諸島東方Ⓜ️6.3 ドミニカ共和国Ⓜ️5.8 大西洋中央海嶺南部Ⓜ️6.2 フィリピン諸島 ミンダナオⓂ️6.1 スコシア海Ⓜ️6.6 日々の備えお忘れなく #地震 #地震予測 pic.x.com/zRUL5fTQWz
トカラ列島での群発地震に目が向きがちです。が、千島海溝型M9クラス大地震、極めて切迫、危険。根室半島南東沖M5クラス地震、この短時日で複数回観測。後になって「あれが前兆でした…」と解説されても。今は災害イマジネーションが大事です。#千島海溝型巨大地震 #災害イマジネーション #目黒公郎 pic.x.com/pEwuvNl867
有感地震8:50 5/25-26 24時間有感地震なし 5/31 釧路沖M6.1 6/2 十勝沖M6.3 6/4-5 24時間有感地震なし 6/11 台湾付近M6.0 6/14千島列島M6.1 6/14-16 24時間有感地震なし 6/17 インドネシア付近噴火 6/19根室半島南東沖M6.1 6/20トカラ列島近海群発← 新燃岳連続噴火中 昨夜5弱住民の方々の体調が心配 pic.x.com/rlpjiq0SY7
🚨石川県能登地方・石川県西方沖・千葉県東方沖・豊後水道・日向灘・福島県会津・長野県北部・釧路沖・十勝沖・根室半島南東沖・トカラ列島近海に群発地震発生中🚨 pic.x.com/OgdzhncBcb x.com/20200204d/stat…
6月30日は ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) ▷国後島・択捉島付近 ▷千島列島 ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷宮城県沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州・中国地方 この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
☑️釧路沖に群発地震発生中 6月30日 有感地震0回 ☑️十勝沖に群発地震発生中 6月30日 有感地震0回 ☑️根室半島南東沖に群発地震発生中 6月30日 有感地震0回 pic.x.com/ezmrqp6ppD x.com/20200204d/stat…
6月30日は ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) ▷国後島・択捉島付近 ▷千島列島 ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷宮城県沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州・中国地方 この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
埼玉ばけたん短期地震前兆、6/26~29:5、4、1、7回 30:🔵9:15🔴14:53◀(19時頃迄) ◆トカラの群発再活発化とM5絡み同日と翌日の2回あり、6/29の7回は関東付近、南西諸島方面と同期的に歪増大の可能性 ★同日朝根室半島南東沖M4.5もあり北海島方面大規模への流れ開始? x.com/SS7S11/status/… pic.x.com/4eAruOcKbH
埼玉ばけたん短期地震前兆、6/26~28:5、4、1回 29:🔴2:51🔴17:38🔵18:37🔴21:47🔴22:27🔴23:07🔵23:56◀ ◆6/29はトカラ群発再活発化、途中16:12にM5絡みが発生後ばけたん急増し7回に ★トカラ群発は増減反復で終息伸びる可能性はあるも、増減中低調期の最終地震発生にも注意 x.com/SS7S11/status/…
■2025年6月の地震の多い地域順 トカラ列島近海:700回 根室半島南東沖:15回 宮城県沖:14回 石川県能登地方:12回 茨城県北部:10回 釧路沖:9回 福島県会津:8回 十勝沖:7回 茨城県南部:7回 福島県沖:7回 茨城県沖:7回 伊豆大島近海 pic.x.com/Ewj6T6L6nX
有感地震10:20 5/25-26 24時間有感地震なし 5/31 釧路沖M6.1 6/2 十勝沖M6.3 6/4-5 24時間有感地震なし 6/11 台湾付近M6.0 6/14千島列島M6.1 6/14-16 24時間有感地震なし 6/17 インドネシア付近噴火 6/19根室半島南東沖M6.1 6/20トカラ列島近海群発← 新燃岳連続噴火中 トカラ収まらない、どうした? pic.x.com/gfCtG7h2V8
🌐𝗘𝗮𝗿𝘁𝗵𝗾𝘂𝗮𝗸𝗲 𝗱𝗶𝗮𝗿𝘆🌐 釧路沖Ⓜ️6.1 十勝沖Ⓜ️6.3 千島列島Ⓜ️6.1 メキシコⓂ️5.8 根室半島南東沖Ⓜ️6.1 Ⓜ️5.9 フィリピン諸島東方Ⓜ️6.2 ドミニカ共和国Ⓜ️5.8 大西洋中央海嶺南部Ⓜ️6.2 フィリピン諸島 ミンダナオⓂ️6.1 スコシア海Ⓜ️6.6 日々の備えお忘れなく #地震 #地震予測 pic.x.com/fMbRWVRCiz
千島海溝沿いの6時までの24時間の有感地震は根室半島南東沖Ⓜ️4.5が発生しました Ⓜ️2.5以上の無感地震は十勝地方南東沖Ⓜ️2.6のみ発生しています 同領域の無感地震を含む平均的だった昨日より微減も、変わらず平均的に発震しています #地震 #地震予測 #千島海溝 pic.x.com/x3gtbALnEi x.com/KING_STARSEED/…
千島海溝沿いの6時までの24時間のⓂ️2.5以上の無感地震の発生はありませんでした 同領域の無感地震は平均的だった昨日より微増していて、⭕の十勝沖で発震が増えています #地震 #地震予測 #千島海溝 x.com/KING_STARSEED/…
🚨石川県能登地方・石川県西方沖・千葉県東方沖・豊後水道・日向灘・福島県会津・長野県北部・釧路沖・十勝沖・根室半島南東沖・トカラ列島近海に群発地震発生中🚨 pic.x.com/ceMSiJPplh x.com/20200204d/stat…
6月29日は ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) ▷国後島・択捉島付近 ▷千島列島 ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州北部・九州南部・四国地方 この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
⚠️釧路沖に群発地震発生中 6月29日 有感地震0回 ⚠️十勝沖に群発地震発生中 6月29日 有感地震0回 ⚠️根室半島南東沖に群発地震発生中 6月29日 有感地震1回 マグニチュード4.5 深さ約10km 最大震度1 pic.x.com/b5dkDX8VCG x.com/20200204d/stat…
6月29日は ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) ▷国後島・択捉島付近 ▷千島列島 ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州北部・九州南部・四国地方 この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
【地震情報 2025.06.29】(1) 𝟒「トカラ列島近海」 (計93回) (𝟒×3回 𝟑×9回 𝟐×28回 𝟏×53回) 𝟑「島根県東部」 𝟑「奄美大島北東沖」 𝟏「根室半島南東沖」 𝟏「岐阜県飛騨地方」 𝟏「島根県東部」 𝟏「群馬県北部」 𝟏「根室地方北部」 𝟏「茨城県南部」 #気象庁 data.jma.go.jp/multi/quake/in… pic.x.com/S1NYIkAEVX
6月29日 8時15分頃 根室半島南東沖 マグニチュード4.5 深さ約10km 最大震度1 8時25分頃 岐阜県飛騨地方 マグニチュード2.2 深さ ごく浅い 最大震度1 9時59分頃 島根県東部 マグニチュード4.0 深さ約10km 最大震度3 10時18分頃 奄美大島北東沖 マグニチュード4.0 深さ約10km 最大震度3 pic.x.com/WCr2fHBJvr x.com/20200204d/stat…
6月29日は ▷中央構造線より下側の地域 (離島・台湾付近含む) ▷国後島・択捉島付近 ▷千島列島 ▷後志・渡島・檜山・胆振・日高・十勝・釧路・根室地方 ▷東北北部・青森県東方沖 ▷関東地方・能登地方 ▷九州北部・九州南部・四国地方 この辺りに発生する地震をチェックします✍️ x.com/20200204d/stat…
2025年6月29日まとめ 現時点での有感地震は88回 トカラ列島近海×81回 根室地方北部M3.8 群馬県北部M2.3 島根県東部M2.8 奄美大島北東沖 M4.0 島根県東部M4.0 岐阜県飛騨地方M2.2 根室半島南東沖M4.5 トカラ列島近海まだまだ活発です 島根県も活発、今後石川県西方沖にも影響が出るかも pic.x.com/LsptLkR2RY
025/06/29 Dモデル予測=直下型仮説検証 #地震 #地震予知 #選挙に行こう トカラ列島近海西○、群馬県北部○、島根県東部北○、奄美大島北東沖 西○、岐阜県飛騨地方北○,根室半島南東沖x pic.x.com/v6FrmRfOcj
地震情報 発生時刻 2025年6月29日 4時13分 ごろ 震源地 トカラ列島近海 震度1 【鹿児島県】 鹿児島十島村 〜 震度1〜2【2回】 〜 発生時刻 2025年6月29日 8時15分 ごろ 震源地 根室半島南東沖 震度1 【北海道】 根室市 pic.x.com/a5nHNxR0I0
有感地震12:30 5/25-26 24時間有感地震なし 5/31 釧路沖M6.1 6/2 十勝沖M6.3 6/4-5 24時間有感地震なし 6/11 台湾付近M6.0 6/14千島列島M6.1 6/14-16 24時間有感地震なし 6/17 インドネシア付近噴火 6/19根室半島南東沖M6.1 6/20トカラ列島近海群発← 新燃岳連続噴火中 トカラ収まったと思ったら復活 pic.x.com/SpQyHuZYoO
本日朝の根室半島南東沖での変動(気象庁発表の地震速報を添付しています)は、10kmライン付近でのものとしては比較的大きなものです。 このことは、その下の北米プレート底面付近において、それを起こし得る変化が起きているものとして見ておかなければならないことは言うまでもありません。 pic.x.com/6seDtW43zK
【地震情報 2025-06-29 08:18 気象庁発表】 午前8時15分ごろ地震がありました この地震による津波の心配はありません 震源は根室半島南東沖 深さ10キロ マグニチュード4.5 [震度1] 根室市 pic.x.com/tfSqNe5yOJ
2025年6月29日 8時15分ごろ 震源地 根室半島南東沖 最大震度 1 マグニチュード 4.5 深さ 10km 緯度/経度 北緯42.8度/東経146.8度 情報 この地震による津波の心配はありません。 pic.x.com/oZ6LEK4smc
#地震 #震度2 #根室半島南東沖 #鹿児島県・トカラ列島 と同じく #北海道・根室半島 でも頻繁に地震発生しています。いつ巨大地震が発生してもおかしくありません。ドキドキ🫨地震🔥 今後の余震にご注意ください🙇 ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ 地震対策は大丈夫ですか⁉️ #地震対策 pic.x.com/JAON4GZB5I x.com/eqalarm/status…
[緊急地震速報] 08:16:39現在 第5報(終) 予報 発生時刻:08:15:17 震央情報:根室半島南東沖 震源情報:42.7N 146.9E 60km 地震規模:M4.3 最大震度:2 予想震度:0.0 猶予時間:あと147秒
⚠︎続震に要警戒⚠︎ 6月29日 8時15分頃 根室半島南東沖 マグニチュード4.5 深さ約10km 最大震度1 pic.x.com/YH8X4e3ltY x.com/20200204d/stat…
\ 地震速報 / 2025年06月29日 08時18分ころ、根室半島南東沖で、最大震度1の地震がありました。震源の深さは0km、マグニチュードは4.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 #緊急地震速報 #Japan pic.x.com/Da1f9kuB1L