自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

映画羅生門より】 三船敏郎さんと志村喬さん。 私の中では、凛々しさと渋さの頂点 pic.twitter.com/FI5Pb4q8rX

デジミ【D.M.C】official@DigitalMixComp

メニューを開く

最近、黒澤明の映画を見ています。 まだまだ見ていない作品ばかりですが 「羅生門」「乱」が特に好きでした。 私は映画全く詳しくないので、もともと知っていた「七人の侍」や先にあげた作品だけでなく、「悪い奴ほどよく眠る」など、幅広いジャンルの作品を撮っていたのを知りませんでした。 pic.twitter.com/qhq8CmTE1A

金野@古書Doris@DorisMisako

メニューを開く

#雨が印象的な映画 黒澤明監督 『七人の侍』 『羅生門』 日本の雨映画の金字塔‥ pic.twitter.com/Nyk5t1ctSw

suzushiro@行政書士勉強中🔥@suzushiro336

メニューを開く

#あんのこと 入江悠監督Q&A@キノシネマ立川 進行は映画評論家の森直人さん。 日記帳と一緒に買ったプレゼント用のヨガマットは多々羅へのモノ。 最後(冒頭)の未明の街を歩く場面は撮影監督の浦田秀穂さんの提案。 当初は羅生門のような三人(杏、多々羅、桐野)の視点で構成していた。 等々。 pic.twitter.com/GFSIR16Qx2

メニューを開く

2024/10/20開催の「あさみなみ映画祭」(広島市マエダハウジング安佐南区民文化センター)は大映特集! 「羅生門」〈デジタル復元版〉、「雨月物語」、「座頭市物語」、「不知火検校」の4作品。 市川雷蔵作品がないのは残念だけど、未見の「不知火検校」がスクリーンで見れるのはうれしい✨ pic.twitter.com/DmoPNi897N

カトリーヌ@katori_nu100

メニューを開く

三谷幸喜の新作『スオミの話をしよう』、ちょっと楽しみかも!複数の登場人物の視点から同じ出来事・人物を描くっていうのは昔からある映画の手法で興味深い。『市民ケーン』(1941)、『羅生門』(1950)、『去年マリエンバートで』(1961)、『永遠の0』(2013)など。 youtube.com/watch?v=Sd6RMn…

ComperK@ComperK

メニューを開く

バルデラマです 「羅生門」 黒澤明 侍が盗賊に襲われるのだが、盗賊・侍の妻・侍の3人はそれぞれやましいことがあるので微妙に証言が食い違う...🎞️ 人間の本質を描いた傑作映画です🎥 1951年 本日は火曜のため定休日です よろしくお願いします pic.twitter.com/stQSHf5v98

珈琲&ウイスキー バルデラマ@valderrama_2021

メニューを開く

羅生門 1950 日本の白黒映画写真カラー化バージョン pic.twitter.com/0OCNwQTb7z

Hassan Fitt 白黒日本映画写真カラーライザー@hassanfittooo

メニューを開く

5月最後の映画は『正義の行方』。 飯塚事件を巡るメディア・弁護士・警察・検察・裁判官それぞれの「正義」を、どれが正しいかは主張せず、相対化して提示するドキュメンタリー。「これは私たちの羅生門」のコピーの通り。ジャーナリスト精神が伝わるかなり秀逸な作品で驚く。NHK制作で更に驚いた。 pic.twitter.com/vfQmaITYJa

コップ🍀@theresienwiese1

メニューを開く

今日は1日だったので映画のハシゴでした。フュリオサを観ようと思ったけど、「正義の行方」にしました。フュリオサは来週に。 「正義の行方」のための予習として「羅生門」を観ておきました。事あるごとにキーワードとして挙がる映画、やっと観ました。観ておいてよかったです。 pic.twitter.com/HqdQ4c6zrs

メニューを開く

返信先:@hirocoromFF外より失礼いたします。 勝手な書き込みをしてしまい大変おそれいりますが、作曲家 早坂文雄が作曲した黒澤明監督作品『羅生門』の映画音楽《真砂の証言の場面のボレロ》を収録した当レーベル制作CD『早坂文雄の軌跡』をお知らせすることをどうぞお許しください。 〔詳細↓〕… pic.twitter.com/oLaJT08yAX

Salida サリーダ/CD『黒澤明と早坂文雄の対話』好評発売中@salida01

メニューを開く

#日本映画と作曲家羅生門』50 黒澤明監督 #早坂文雄 映画は勿論ですが早坂文雄氏の音楽も素晴らしく全てに於いて大好きな作品。 冒頭、ラストの重厚な音楽も雅楽の要素が入ってカッコイイ♪ 羅生門版ボレロは、恨みや業、泥々した情念がじわじわ湧き上がる、まさに京マチ子さんの真砂のボレロです pic.twitter.com/Nd8vhLRad6

hirocorom@hirocorom

メニューを開く

羅生門 1950 日本の白黒映画写真カラー化バージョン pic.twitter.com/O1ClEZOhAr

Hassan Fitt 白黒日本映画写真カラーライザー@hassanfittoo

メニューを開く

おはようございます☂️ 昨日は調子が悪いので、家で映画を見てました。 黒澤明監督「羅生門」お代官様?への証言のシーンや最後の証言。そして、人を信じるというメッセージを受け取りました! 今日も1日生きていこう! #映画鑑賞 pic.twitter.com/IT6LLZmQsX

松葉麻里花@marika_humstar

メニューを開く

20世紀最高の映画100作品 古澤利夫 ビジネス社 定価4,950円 3位 『地獄の黙示録』 5位 『ゴッドファーザー』 『自転車泥棒』 『羅生門』 『七人の侍』 『めまい』 『8 1/2』 『卒業』 『ゴッドファーザーPART Ⅱ』 『未知との遭遇』 『ラストエンペラー』 『JFK』 pic.twitter.com/ClY2CkyOBg

河村範彦@norikun4760

メニューを開く

ニューアルバムのコンセプトについて語る件で、Vo.の人が”Like Rashomon(ラショモン), Japanese Story”と言ったので何かと思ったら、黒澤映画羅生門」のことだった。@DIIV youtu.be/pQFwHg_FEI0?fe…

(Never Get) Lost in Translation@voices365jp

メニューを開く

返信先:@francemusique勝手な書き込みをしてしまいおそれいります。 作曲家 早坂文雄が作曲した黒澤明監督作品『羅生門』の映画音楽《真砂の証言の場面のボレロ》を収録した当レーベル制作CD『早坂文雄の軌跡』をお知らせすることをどうぞお許しください。 〔詳細↓〕 tower.jp/item/5854581/%… pic.twitter.com/kvfgtgRqAY

Salida サリーダ/CD『黒澤明と早坂文雄の対話』好評発売中@salida01

メニューを開く

eBayで映画グッズを販売!初心者向けガイド📽️✨ 🎥 **黒澤明コレクションを手に入れよう!** 🎥 📀「七人の侍」や「羅生門」などの名作が満載のDVD/Blu-rayセット! 🛍️ 特製ポスターやフィギュアも揃えています。 📈 **ワンポイントアドバイス:**… pic.twitter.com/hwPIbHmTCF

Takashi.N🌏エンジョイeBay輸出🔰アラフォー奮闘記💪@takashi_1325

メニューを開く

毎週木曜日はドライブにおすすめの観光名所をご紹介🚙 今日は@cityhunterr01さんの東京都府中市 #東郷寺 境内の山門は荘厳かつ巨大で、黒澤明監督の映画羅生門」に登場する門のモデルになったといわれています🎥 門前の枝垂桜も有名な桜の名所となっているそうです! pic.twitter.com/u2KpzWRjZu

KENWOOD elec (Japan)@KENWOOD_elec_jp

メニューを開く

黒澤明の映画羅生門」がヴェネツィア国際映画祭で受賞した時の話、意味分からなさすぎる Wikiより pic.twitter.com/tADTK4cdpd

Jill🏝🍧☀️@Jill_003g

メニューを開く

今回気に入った作品。モノクロで各時代の赤線の雰囲気を再現。俳優さんたちの表情とか目つきとかの演技が素晴らしくて怖かった。黒澤の『天国と地獄』は未鑑賞だけど、映画観てて想起したのは同監督の『羅生門』。2枚目は歩道のタイルをプリントした布で作ったワンピ。街を纏うのいいなと思った。 pic.twitter.com/hCRkRwoRCW

箕浦よはな (Yohana. MINOURA)@yohanapon

メニューを開く

#スカボローフェア #有島武郎 #生まれいずる悩み #蝦夷富士 #北海道love 5月は新緑の季節🌱🌷 #ニセコ にドライブ🚗 #羊蹄山 を見ながら #有島武郎記念館 に立ち寄りました📖 コーヒーが美味しい☕ 彼の息子さんは映画 #羅生門 の 俳優 #森雅之 さんです📽️ この日ちょうどここで結婚式があったみたい💒 pic.twitter.com/hOmf5ygPS5

想い出のルナ@3FS1JPBaRut2Tqy

メニューを開く

#羅生門 すごい!(今更) 映画としての構成もモノクロだからこそ際立つ陰影の美しさも世界のクロサワが凝縮している。多くの作品の土台となっているのが分かる。人間のエゴイズムを描きながらも、それでも捨てたもんじゃないという希望。戦後わずか5年後の作品。人間の本質は良くも悪くも変わらない pic.twitter.com/qtl9dyAWBc

𝒀𝑶@yo0131films

メニューを開く

#正義の行方 #ユーロスペース にて鑑賞 面白かった!!! もともと『藪の中』(『羅生門』)的なドラマ構造がすきなのですが 現実で似たようなことがあると 司法とは?正義とは?メディアとは?倫理とは?といろいろ考え込んでしまう #飯塚事件 を忘れてはならんな〜と 間違いなく必見映画です!!! pic.twitter.com/JnjVNqaBQ0

ミヤザソ✨新劇の人@hi_litee

メニューを開く

是枝裕和監督『ベイビー・ブローカー』(‘22)見る*土砂降りのなか赤ん坊を捨てに行く冒頭シーンは、黒澤『羅生門』へのオマージュだろう。そのラストで問われる「人(他者)は信ずるに値するか」が、ここでも全編をかけて追求される。ていうか、どんな映画もそのことひとつを問題にしてきた(はず)。 pic.twitter.com/hcdyP8MmB7

Lionake Pocci@Lionake_Pocci

メニューを開く

開催中の、第77回カンヌ国際映画祭にて 黒澤明(akira kurosawa)の『7人の侍』4Kが上映されているようなので、地元京都の文化博物館で開催中の「映画に見る平安時代」の企画の中で上映された『羅生門』を観て、気持ちだけカンヌと連動(笑) 「映画に見る平安時代」 bunpaku.or.jp/exhi_film/sche… pic.twitter.com/8YULtFujX5

Festival de Cannes@Festival_Cannes

Focus #CannesClassics 🎞️ Discover the 4K restored version of Akira Kurosawa's The Seven Samurai, to celebrate the 70th anniversary of its first Japanese release. The tranquility of a small Japanese village is disturbed by repeated attacks from a band of looters. Seven masterless…

Life with movies@with_movies

メニューを開く

京都文化博物館フィルムシアター、映画に見る平安時代。15日は『羅生門』(1950)。 bunpaku.or.jp/exhi_film/sche… pic.twitter.com/tIqEdkpokh

森脇清隆 K_Moriwaki@mk_pai

メニューを開く

京都文化博物館フィルムシアター、映画に見る平安時代。15日は『羅生門』(1950)。芥川龍之介の「薮の中」を原作に橋本忍と黒澤明が脚本化。巨大な羅生門のオープンセット1つと、ロケーションは奈良・奥山と京都・光明寺の森で行われた。映画の原点である無声映画の良さ、独特の映像美を取り戻したい… pic.twitter.com/3ELrApAIQi

森脇清隆 K_Moriwaki@mk_pai

メニューを開く

京都文化博物館フィルムシアター、5月の企画上映は「映画に見る平安時代」。『虎の尾を踏む男達』(1945)、『羅生門』(1950)、『源氏物語』(1951)、『地獄門』(1953)、『山椒大夫』(1954)、『新平家物語』(1955)、『美女と怪竜』(1955)、『源氏物語… pic.twitter.com/WHz9w0dUl2

森脇清隆 K_Moriwaki@mk_pai

メニューを開く

今日見てきました。ほのぼのした映画でありながら最後は思い切り泣かされる。少し『羅生門』スタイルの要素もある。北村豊晴監督がそれなりに重要な欲柄で出演しているのに、全く話題になっておらず、パンフレットに... #青春18x2 #君へと続く道 boommy.jp/seishun18x2/ pic.twitter.com/aWFVyupBy5

Masao NISHIMURA@changpian

メニューを開く

英国映画協会が独自に作っている、昔の名作の上映に際する予告編は“リミックス”とも呼ぶべき斬新さで遊び心にも溢れ、やたらカッコいい。この『羅生門』もイカす! New trailer for Akira Kurosawa's Rashomon - back in cinemas from 6 Janua... youtu.be/L2E_DfExUmU?si…

メニューを開く

◤文化庁芸術祭大賞受賞の傑作ドキュメンタリー、ついに映画化◢ #正義の行方🟥特報🟥 ▰▰これは私たちの「羅生門」▰▰ 死刑が執行されたいまも多くの謎につつまれた「飯塚事件」 〈真実〉と〈正義〉がぶつかりあう圧巻のドキュメンタリー 4/27㊏~東京・ユーロスペース@euro_space ほか全国順次 pic.twitter.com/REc0ssrGJ6

映画『正義の行方』@seiginoyukue

メニューを開く

やたら森雅之の写真が流れてくると思ったら今日が誕生日だったのか。 有島武郎の長男という事で「羅生門」とか「白痴」とか「婦系図」とか多くの文芸映画に出てましたね。有島武郎の「或る女」では芥川龍之介の長男芥川比呂志とも共演しました。 pic.twitter.com/QbOqEGpF4d

進士 素丸@shinjisumaru

メニューを開く

1998年9月6日、黒澤明が亡くなりました。 戦後の日本映画を代表する監督で、『七人の侍』などで知られています。 1950年には『羅生門』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞し日本映画を国際的に広め、1985年には映画人初の文化勲章を受賞、没後には映画監督として初の国民栄誉賞も贈られました。 pic.twitter.com/FC6yxCsNdX

RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中@Reki_Shock_

メニューを開く

1998年 #9月6日、日本の著名な映画監督、#黒澤明 氏が逝去した。黒澤氏は、映画史上最も影響力のある映画製作者の1人とされ、主要な映画祭で数々の賞を受賞している。黒澤氏は『羅生門』『七人の侍』など30本の作品を世に送り出した。黒澤監督の映画の中で、みなさんが好きな作品はなんですか? pic.twitter.com/2l7BYZCQhP

Sputnik 日本@sputnik_jp

メニューを開く

今日はちょっと久しぶりのとある街で撮影した後、斉木楠雄のΨ難の取材へ📚✨海藤役は本当に楽しかったようです😄 来月はいよいよ羅生門ですが、その前に9月2日公開主演映画『トモダチゲーム 劇場版FINAL』もお忘れなく‼️そして来週はまた何やらお知らせが…🤐 Tシャツを送りあった2人👬 pic.twitter.com/vyL3t4LZbq

吉沢亮&STAFF@ryo_staff

トレンド9:16更新

  1. 1

    スポーツ

    手羽先記念日

    • 世界の山ちゃん
    • 大塚寧々
    • 認知症予防
    • 溝端淳平
    • 比嘉愛未
    • 手羽先
    • 33度
    • 中川大志
  2. 2

    エンタメ

    青と夏

    • Mステ
    • 6年ぶり
    • XG
    • Mrs. GREEN APPLE
    • なにわ男子
    • APPLE
    • SP
    • Mrs
    • Mrs.
    • GREEN APPLE
  3. 3

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
    • 応援できない
    • 読売新聞
    • 東京都知事
    • 蓮舫
  4. 4

    マリトッツォブーム

  5. 5

    エンタメ

    事前に把握

    • コカ・コーラ社
    • いかなる差別も
    • 放映停止
    • 事前に把握をしておりません
    • いかなる差別も容認していない
    • ミセス新曲
    • 日本コカ・コーラ
    • コカ・コーラ
  6. 6

    エンタメ

    ハニオさん

    • ハニオ
    • 石田ゆり子
    • ハニちゃん
    • 最後の写真
    • とらつば
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    田中洸希

    • シュガードッグライフ
    • 洸希
    • スパドラ
    • BLドラマ
    • BL
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    キラキラ金曜日

    • キンキンキラキラ
    • きりたん
  9. 9

    ITビジネス

    ふらいんぐうぃっち

    • YouTube
    • 青森
  10. 10

    キリンがファンケル買収

    • ファンケル買収
    • キリンHD
    • 子会社化
    • キリンホールディングス
    • ファンケル
    • TOB
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ