自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

美術の窓6月号に載せていただきました😀 pic.twitter.com/x6uVMLx29V

多田すみえ@fukuneko5

メニューを開く

【メディア掲載】『石黒賢一郎作品集 Injection Devices』を、現在発売中の『アートコレクターズ』&『美術の窓6月号の新刊紹介欄にてご紹介いただきました。ありがとうございます! 前者の写実絵画特集には石黒作品も掲載、ぜひ作品集と併せてご高覧を😆 詳細はこちらtomosha.com pic.twitter.com/6thsCIa2Hn

芸術新聞社@geishin

メニューを開く

#油彩画「青く遠く」須磨山より大阪湾を望む。美術の窓22年6月号 大扉掲載作品 pic.twitter.com/LvmWwMnKwx

明石海峡@akashi_kaikyo

メニューを開く

【立ち読み】今月の「視点」👁 ♦︎森田子龍とスーラージュ展にみる東西にかける〝虹〟(一九五〇年代の動向から) 稻田宗哉(墨人会代表) 続きが気になる方はこちら!「美術の窓6月号tomosha.com/book/b647351.h… ⭐︎情報をお寄せください! #美術の窓 #視点 pic.twitter.com/sUbHp6cKiQ

美術の窓@bimado

メニューを開く

【立ち読み】今月の「視点」👁 ♦︎上原美術館による伊豆の仏像調査 田島整(上原美術館上席学芸員、静岡県文化財保護審議会委員) 続きが気になる方はこちら!「美術の窓6月号tomosha.com/book/b647351.h… pic.twitter.com/hhPmzEhV5T

美術の窓@bimado

メニューを開く

【立ち読み】今月の「視点」👁 ♦︎一九五〇年代に脚光を浴びた女性画家、芥川(間所)紗織 芥川柚実子(芥川[間所]紗織アーカイブ実行委員会代表) 続きが気になる方はこちら!「美術の窓6月号tomosha.com/book/b647351.h… pic.twitter.com/v5Ck23pWrt

美術の窓@bimado

メニューを開く

【立ち読み】今月の「視点」👁 ♦︎キャリントン「ウルでの狩り」受贈 副田一穂(愛知県美術館主任学芸員) 続きが気になる方はこちら!「美術の窓6月号tomosha.com/book/b647351.h… pic.twitter.com/15vn1Wl3Wk

美術の窓@bimado

メニューを開く

美術の窓 6月号P350からの第20回ベラドンナ・アート記念展の中に私の人形掲載していただきました! とてもありがとうございます! #美術の窓 #ベラドンナアート展 pic.twitter.com/issoLHTyB8

神奇植@shenqizhii

メニューを開く

ブックファースト新宿店へ行ってきました😃「美術の窓6月号、好評発売中です。特集は「『日本画』史 明日へのまなざし」。多角度から「日本画とは何か」に迫ります。また、同店では現在開催中の「雪舟伝説展」「デ・キリコ展」を大きく紹介している「美術展2024」特集の23年12月号も併売中!(引) pic.twitter.com/sHStxO9qRr

美術の窓@bimado

メニューを開く

美術の窓 6月号 「公募展便り」 P349からの第20回ベラドンナ・アート記念展の中に 私の絵も掲載していただきました! とてもありがたい講評に感謝です✨✨ #美術の窓 #ベラドンナアート展 #油絵 #油彩 #oilpainting #oilportrait pic.twitter.com/T0id22Q7In

Natsumi Ito@Natsumi7Ito

メニューを開く

美術の窓6月号にも個展の案内を掲載いただいております☘️ ありがとうございます🙇‍♀️✨ お手に取っていただけましたら幸いです✨ 日本画史特集✨ pic.twitter.com/7fnBgrQYIT

丁子紅子 〜Choji Beniko〜@chbeni

メニューを開く

#美術の窓 6月号に ベラドンナアート展で入賞した「フィオーレ」を掲載していただきました。身が引き締まる思いです🍀 #ベラドンナアート展 pic.twitter.com/BrH4qjLR1e

jackjack@3jackjack3

メニューを開く

美術の窓6月号で展覧会の告知をしていただきました。 @bimado pic.twitter.com/a9uVNC4Ame

SATO Tatsuya@ta2tsu5ya9

書家 桃太郎へ捧ぐ展覧会を企画します。 桃太郎は上田桑鳩の最晩年に師事し、師亡き後は独り歩んだ。 さて「書の前衛」とはどのようなものか。 ご覧ください。 ----- 展覧会「桃太郎との邂逅」 2024年6月5日(水)-9日(日) 10:00-18:00 (最終日17:00まで) 鹿沼市文化活動交流館 (栃木県鹿沼市睦町1956-2)

SATO Tatsuya@ta2tsu5ya9

メニューを開く

美術の窓6月号、好評発売中!特集は「『日本画』史 明日へのまなざし」。「日本画」の歴史を言葉の成立や概念、民族・国家的なアイデンティティ、時代や地域・画壇ごとの展開、画材や技法等で振り返り、「日本画とは何か」に迫ります🖌(引) ※写真はジュンク堂書店池袋本店、文教堂書店二子玉川店 pic.twitter.com/XE2XYHjKNN

美術の窓@bimado

メニューを開く

2024年6月号美術の窓「作家行路」は藤原由葵。幼少期に出会った絵の師匠の存在、女子美付属高校から藝大受験を目指すまで、絹谷研究室の面白いエピソード、サトビとの絡み、今後の抱負などなど。 pic.twitter.com/jm3rq2tHkH

メニューを開く

@bimado 月刊美術誌の「美術の窓6月号の公募展特集ページで、なんと解説付きで掲載してくださいました。ありがとうございます。🙏 素晴らしい日本画の特集も美しくて見入ってしまいました。興味あるバックナンバーも多くて欲しくなりました。✨✨ pic.twitter.com/NteeOyhFV3

てのひらえほんばこ@kosuzugiyo

メニューを開く

昨日発売した「美術の窓6月号がamazonの[アート・デザインの雑誌]カテゴリでベストセラー1位に🥳ありがとうございます!巻頭特集は「『日本画』史 明日へのまなざし」です。商品ページで少し中身も見られますので、ご興味ある方はぜひ覗いてみてください。bit.ly/3y9HU8B pic.twitter.com/GHQyUO1PAY

美術の窓@bimado

メニューを開く

昨日発売されました「美術の窓6月号(生活の友社)の166ページに、「 エトワールブリヤント展」( 6/4~14 画廊大千)の紹介記事が載っております。 そこに、拙作をご掲載頂いております。 誠にありがとうございます。大変励みになります。 pic.twitter.com/YkARUCjtRv

安冨洋貴 Hiroki YASUTOMI ■ 6/4~14「エトワール・ブリヤント」画廊大千@hiroki_yasutomi

メニューを開く

画家として活動中の父の作品が美術の窓6月号の見開き1ページ目に載ったみたいです。9月に銀座で個展も開くみたいです。 pic.twitter.com/E2w00HzyqL

Kazuhisa Tanada (waku)@Waku19

メニューを開く

本日発売の「美術の窓6月号の公募展便りに第101回春陽展に出品しました「愛と平和の青龍」が紹介されました。ありがとうございます。 pic.twitter.com/z9vVNkcsCx

石川 茂@61G8F73AdyvHjDo

メニューを開く

美術の窓6月号の視点コーナーに、レオノーラ・キャリントン《ウルでの狩り》受贈の経緯や作品の位置付け、国内での受容などについてのテキストを寄稿しています。 pic.twitter.com/jpsDrkILdn

カスホ@kasuho

メニューを開く

現在販売中の美術の窓6月号の公募展便りで第110回記念光風会展の作品を掲載して頂きました。有難うございます。 ぜひご覧ください。 #美術の窓 pic.twitter.com/iet6oT76vs

野口 俊介@noguchi_painter

メニューを開く

美術の窓 掲載のお知らせ】 本日発売の「美術の窓 6月号」にてベラドンナ・アート展で入賞したわたしの作品が掲載されています 是非ご一読いただけると幸いです #美術の窓 #ベラドンナアート展 pic.twitter.com/hXm6YybDPe

メニューを開く

「アートコレクターズ」5月号、好評発売中です!巻頭特集は「幻想美術 私だけの真実」🌟🌙美術史においてどちらかというと周縁に位置しつつも、各時代に偏在してきた幻想美術。その現在は…? 姉妹誌「美術の窓」は6月号が発売になりました!(引) ※写真は二子玉川 蔦屋家電、代官山 蔦屋書店 pic.twitter.com/llHUeI2Q8d

月刊 アートコレクターズ@atcolle

メニューを開く

美術の窓6月号に載せていただきました♪ ありがとうございます😊 光陽展で鷲田新太賞を受賞した作品『夜の扉』です。 「どこか幻惑するような表現も魅力」という講評もしていただき、ありがたいです❣️ pic.twitter.com/Cf5zOjIXqr

NORIKO HAMAMOTO@ohirunenyaon

メニューを開く

美術の窓6月号にぎゃらりいサムホールの個展のことを掲載して頂きました! ありがとうございます❗️ #美術の窓 pic.twitter.com/6SOQSYCEM4

髙田 裕子6/3~6/8銀座ぎゃらりいサムホール個展@takatayukorin05

メニューを開く

美術の窓6月号、本日発売です!特集は「『日本画』史 明日へのまなざし」。「日本画」の歴史を言葉の成立や概念、民族・国家的なアイデンティティ、時代や地域・画壇ごとの展開、画材や技法等で振り返り、「日本画とは何か」に迫ります🖌(引) ※写真はブックファースト青葉台店、ACADEMIA港北店 pic.twitter.com/2M6oXa7voe

美術の窓@bimado

メニューを開く

本日発売の『美術の窓6月号』公募展便りのベラドンナ・アート展のコーナーで、私の作品も掲載され講評をいただきました。 シマリスくんのしっぽにもお言葉をいただき、ありがとうございました🐿゙ 本屋さんへ行かれたら見てくださいね😊 pic.twitter.com/6KajjzdWSw

TinySpring@TinySpringfield

ベラドンナ・アート記念展、明日が最終日になります。 搬入の日にどうしても都美館に残って小さいリスさん達を陰で支えたい!と言っていたシマリスくんですが……陰になっていないような?とブルー君🐭 お近くの方は、どうぞ東京都美術館にてご覧下さいませ😊 シマリス君達がお待ちしております🐿

メニューを開く

#ちゃわんやのはなし 掲載情報】 本日20日発売の「美術の窓6月号」の「寄り道シネマ」の1本で取り上げていただきました! tomosha.com/book/b647351.h… pic.twitter.com/5w8SsHieja

絶賛公開中『ちゃわんやのはなし -四百年の旅人-』/スモモ sumomo.inc@sumomo_Inc

メニューを開く

【本日発売】「美術の窓6月号の巻頭特集は「『日本画』史 明日へのまなざし」。佐藤道信による言葉の誕生と展開、天野一夫による厳選グラビア、瀧悌三による日本画壇の系譜、荒井経による画材からみる日本画の歴史とこれからなど、多角度から「日本画とは何か」に迫ります!tomosha.com/book/b647351.h… pic.twitter.com/ZA7QLIk3O8

美術の窓@bimado

メニューを開く

美術の窓6月号(生活の友社)は「「日本画」史 明日へのまなざし」。これは気になりますね♪ pic.twitter.com/GW1DksZmNN

敷島書房@jack1972frost

メニューを開く

明日発売予定の『美術の窓6月号 “ART REPORT 展覧会を見て”のコーナーにて、先月開催しました企画展《シビュラたちの存在の耐えられない軽さ》をお取り立て頂きました。 毎回、自分の想定よりも深いところまでご覧頂けて、とても励みになっています。 書店にお立ち寄りの際には是非‼️ #美術の窓 pic.twitter.com/kKFWyuc38q

吉武祐一 シビュラ展・主宰@yuichiyoshitake

メニューを開く

美術の窓6月号に個展紹介記事が掲載されました。 pic.twitter.com/rQWZ3R3GFw

黒江湖月 - 5/27~アモーレ銀座ギャラリーにて個展 5/29~ ギャラリー彩にてグループ展@mt_chloe_f

メニューを開く

事務所に寄りましたら美術の窓6月号が届いておりました! 特集は「日本画」史。 太平洋美術会は西洋美術団体ではございますが太平洋画会研究所、太平洋美術学校では川端龍子、平福百穂らが学び、小杉放菴(未醒)も在籍しておりました。 第119回太平洋展にも日本画材作品飾られていますよ! pic.twitter.com/2hYBf9kbR3

一般社団法人 太平洋美術会 🎨@taiheiyou_1902

メニューを開く

美術の窓6月号に、ベラドンナ・アート展受賞作品「燻る旅路」を掲載していただきました。 講評も添えていただきとても光栄です。切なく映ることが新鮮です。 ありがとうございました! #美術の窓 #ベラドンナアート展 pic.twitter.com/OD1RgWq8MV

はっと /島田絋子@Pecalatta

メニューを開く

20日発売の「美術の窓6月号の巻頭特集「『日本画』史 明日へのまなざし」では、現在名古屋市美術館で開催中(6/9まで)の「令和6年度名品コレクション展Ⅰ 郷土の美術:中村正義・平川敏夫 生誕100年」の出品作品を掲載。 同館ミュージアムショップは小誌常設店となっており、先行販売しております😀 pic.twitter.com/Uswsmj1gPL

名古屋市美術館@ncam_Nagoya

\常設展「名品コレクションⅠ」/ ~6/9(日曜)まで 郷土の美術「中村正義・平川敏夫生誕100年」では、今年生誕100年を迎えた日本画家2人の作品を展示中!中村正義《女》(1963年)は原色を多用し段ボールを張り込むなど、日本画の固定観念に挑戦した作品です。#名古屋市美術館

美術の窓@bimado

メニューを開く

群馬県の大川美術館で6月30日まで「The 日本・画─大川美術館のコレクションを中心に 日本画らしさとは」を開催中です。同館ミュージアムショップにて、5月20日発売の「美術の窓6月号(特集:「日本画」史 明日へのまなざし)の先行販売が始まりました!同展の出品作品も掲載しています。 pic.twitter.com/NUaV77UahS

大川美術館@OkawaMuseum

\開幕しました/ 企画展「The 日本・画-大川美術館コレクションを中心に」が開幕しました。 今回の企画展では、三部構成にて、当館コレクションから精選した近代の日本画、桐生の作家、現代の作家による絵画をご覧いただきます。 ぜひご覧ください。

美術の窓@bimado

メニューを開く

5月20日発売「美術の窓6月号が納品されました!特集は「『日本画』史 明日へのまなざし」。「日本画」の歴史を言葉の成立や概念、民族・国家的なアイデンティティ、時代や地域・画壇ごとの展開、画材や技法等で振り返り、改めて「日本画とは何か」に迫ります🖌予約受付中ですbit.ly/3y9HU8B pic.twitter.com/TsiNqKaiYD

美術の窓@bimado

トレンド22:55更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • 薬売り
  2. 2

    ITビジネス

    ストレート勝ち

    • サービスエース
    • 男子バレーボール
    • 男子バレー
    • レシーブ
    • ストレート
    • バレーボール
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    バントヒット

    • サヨナラ勝ち
    • 逆転されて
    • サヨナラ
    • ツーベース
  4. 4

    さんばか

    • お休み
  5. 5

    アブレイユ

    • ナベQ
    • 明治神宮野球場
    • 今井
    • クローザー
    • 西武ファン
    • 球数
  6. 6

    録画は残しません

    • マジでヤバい
    • すとぷりの日
  7. 7

    スポーツ

    加藤バズーカ

    • 加藤匠馬
    • バズーカ
    • 周東佑京
    • 中日ドラゴンズ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ドッカ島

    • 太鼓の達人
    • 感無量です
    • にじさんじ
  9. 9

    スポーツ

    猛打賞

    • ヘルナンデス
    • ランホームラン
    • 2試合連続
    • 巨人ロッテ
    • 柳町
    • 3ラン
    • たつる
  10. 10

    18-2

    • ヘルナンデス
    • 6回2失点
    • 4安打
    • 3安打
    • 2安打
    • 3ラン
    • 立岡
    • 東京ドーム
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ