自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

1984年名人戦七番勝負第3局 ▲谷川浩司名人-△森安秀光八段 居飛車は金銀4枚の銀冠から▲7五歩(図)△同歩▲7六歩が好手段。以下(A)△7六同歩ならば▲同金で玉頭に厚みが築ける。実戦は(B)△4五歩▲7五歩と進んで、わずかに居飛車ペース。 pic.twitter.com/dgW3tkNJJ5

メニューを開く

関西将棋会館前を通ったので、掲示板に貼られてた棋聖戦第一局と叡王戦第五局の大盤解説会の案内を確認。 叡王戦第五局の解説には谷川浩司十七世名人の名前が。 行ってみたいなぁ🤔 #叡王戦第五局 #藤井聡太叡王 #伊藤匠七段 #谷川浩司十七世名人 #棋聖戦第一局 #藤井聡太棋聖 #山崎隆之八段 pic.twitter.com/8K2kvfLiqb

ちゃんちゃん@次走未定@02LheMGbH9nsCOD

メニューを開く

羽田家は棋士➕豊臣秀吉 ⚫︎羽田康晴・市代 大山康晴・清水市代 ⚫︎羽田浩司(18巻からの仕込み) 羽生善治・(坂田三吉?)谷川浩司 ➕ ⚫︎羽田秀吉(由美の元カレは49巻からの仕込み) 坂田三吉・豊臣秀吉 羽田秀吉のあだ名は太閤名人 pic.twitter.com/T5K4GeBg10

図解好き(コナン考察)@putonshinzan

覚え書き📝 羽田秀吉 名前のモデルは羽生善治と坂田三吉と豊臣秀吉 しかし話そうDAY2017情報 羽田浩司は棋士の谷川浩司がモデルと判明 こうは考えられないか? 18巻の時点でもともと羽田浩司は 「羽生善治と坂田三吉と谷川浩司」の3人の棋士がモデルだった 秀吉は用意した一着を使っただけ →

図解好き(コナン考察)@putonshinzan

メニューを開く

【第9期叡王戦五番勝負第五局大盤解説会開催決定!】 6月20日(木)15:00(開場14:30)〜終局まで(最大延長22時)行います。 解説棋士は谷川浩司十七世名人・森本才跳四段です! チケットの販売は、6月4日(火)14:00からPassMarketにて開始予定です。 皆様のご来場をお待ちしております! pic.twitter.com/K45hoa43CL

関西将棋会館道場@club_kansai

メニューを開く

『聴く将棋』、年内継続が決まりました。6月は谷川浩司十七世名人をお迎えします。これからも棋士の「人」に迫っていきます。 #聴く将棋 、そしてご提供いただいています #中北薬品 #活命茶 をよろしくお願いいたします。 #TOKAIRADIO #東海ラジオ #聴く将棋 #将棋 pic.twitter.com/ZWsPTfTgcg

大澤広樹(東海ラジオアナウンサー)@osawahiroki

メニューを開く

適当に書きますが 合唱界の中原誠 →プロカンツィオーネアンティカ 合唱界の谷川浩司 →ヒリアードアンサンブル みたいなものだろうか(^o^) pic.twitter.com/NDmRTGdFNt

まちなかの亀@townturtle

メニューを開く

||◤              ◥||  日本将棋連盟創立100周年まで       あと100日‼️ ||◣              ◢|| 100日前カウントダウンは、谷川浩司十七世名人にお願いいたしました✨ 100周年に向け、現在様々な企画が進行中ですので、皆様楽しみにお待ちください💁 #shogi100th pic.twitter.com/oTzpARdB2i

日本将棋連盟100周年@shogi100th

メニューを開く

[YouTube] Vuong Do Vlogs [LIVE] 谷川浩司九段 対 高橋道雄九段 (第37期竜王戦4組 昇決) | 鈴木大介九段 対 佐々木大地七段 (王座戦 挑決トーナメント) youtube.com/watch?v=7pvWsa…

将棋放送始まったー@ShogiOnAir

メニューを開く

number.bunshun.jp/articles/-/861… >写真でも紹介するが、1975年9月の新人王戦(森安秀光六段−田丸昇五段)準決勝で、記録係は谷川浩司初段(同13歳)だった。1986年7月のB級1組順位戦(田丸七段−真部一男七段)では、佐藤康光二段(同16歳)が記録係を務めた。 pic.twitter.com/PXjrj9RxkW

KEWPIEHONEY@_KEWPIEHONEY_

メニューを開く

【名人戦】藤井聡太名人が最年少初防衛、豊島将之九段の挑戦を4勝1敗で退ける news.livedoor.com/article/detail… 藤井名人はこれでタイトル戦無傷の22連覇。21歳10カ月での名人防衛は1984年に谷川浩司・現17世名人が樹立した22歳1カ月を更新する最年少記録となった。なお、北海道対局は無傷の7連勝。 pic.twitter.com/EWTpoeD0qu

ライブドアニュース@livedoornews

メニューを開く

タイトル獲得数ランキング 藤井聡太八冠が名人を防衛し、 通算22期目のタイトル獲得となりました。 谷川浩司十七世名人まで残り5期まで迫りました。 pic.twitter.com/PPiC8M471z

メニューを開く

#名人戦 第5局は、 #藤井聡太 名人が #豊島将之 九段に 勝利し、4勝1敗で名人位を防衛し、 名人2連覇となりました。 藤井名人、おめでとうございます。 藤井名人はこれでタイトル戦番勝負 負けなしの22連覇、タイトル通算を 22期とし、歴代5位の #谷川浩司 十七世名人まであと5期と迫りました。 pic.twitter.com/Osf0liPT43

将棋レーティング速報@shogilating

メニューを開く

将棋界 一度は七冠をかけたタイトル戦で敗北 しかし一年後 羽生先生は保持していた六つのタイトルすべて防衛 王将戦の挑戦者となり 1996年2月14日 光速の寄せと言われた谷川浩司 王将から4連勝 前人未到の七冠制覇を成し遂げた そして防衛につぐ防衛でこれまた前人未到の永世七冠も獲得! 天下統一 pic.twitter.com/UViYL1thBk

🇯🇵Fujiwara🥋@Cor7AKmuUQERKLK

メニューを開く

#名人戦 今では当たり前になっている、タイトル保持者が駒を片付けるこの光景。 第1号局は、今から25年前の第57期名人戦7番勝負第6局(☗佐藤康光名人vs☖谷川浩司九段)。 名人戦史上指折りの激闘の末、佐藤名人が勝利しました。 pic.twitter.com/50WGWn8BbM

グルーヴ@H9NVGZ0BJ8rOmg3

メニューを開く

ホテルオホーツクパレスから徒歩5分くらいのところにある紋別市立博物館では、名人戦開催記念として「紋別と将棋の関わり」展をやっています。 20年前の第45期王位戦の封じ手もありました。 先手の谷川浩司王位が飛車を振ってます☺️ #名人戦第5局 #藤井聡太 #豊島将之 #ホテルオホーツクパレス pic.twitter.com/43F6zFCmbd

桑高克直(くわっち)@shallvino

メニューを開く

今日の #スポニチ はモノクロだった☺ エアロバイク(フィットネスバイク)してる聡太王将いた😆 記事より 主催者から推薦された候補品からランニングマシンとの2択に絞り、敬愛する谷川浩司17世名人も長年愛用していることから決断したという 谷川先生もきっと嬉しいだろうなー🥰 #藤井聡太 pic.twitter.com/3RnW6AoCqX

🍀まー💚@mamitsusho

メニューを開く

「1996年12月、自宅での取材でエアロバイクにまたがる谷川浩司九段。前月、羽生善治九段を破って5年ぶりに竜王を獲得した=神戸市」 asahi.com/articles/ASQ61… pic.twitter.com/rI9zxFaNqn

村瀬信也@murase_yodan

メニューを開く

藤井聡太王将が就位式で菅井竜也八段との対局を解説しました。聞き手を西山朋佳女流三冠が務めました。進行役の貞升南女流二段が「エアロバイク」について尋ねると、藤井八冠は「谷川浩司十七世名人を参考にして運動習慣を」と答えました。将棋界の情報は読売オンラインで↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… pic.twitter.com/SRUWDjVX41

読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo

メニューを開く

エアロバイクも谷川浩司先生を見習って選択✨ 光速の漕ぎですね💫楽しまれてください🚲 pic.twitter.com/BE4QvtGieG

まゆら🦀🍍🦐🍓@mmyorosikumm

メニューを開く

1992年3月2日第50期順位戦A級 9回戦 谷川浩司 vs 大山康晴に於いて、大山が103手目 ▲6七金打ちを放った。後に谷川が「大山先生の置き土産を頂いた。」と語った、受け潰しの金打ちであった。この対局から四ヶ月後、平成四年七月二十六日、大山康晴逝く 享年69歳。 #将棋 #順位戦 #大山康晴 #谷川浩司 pic.twitter.com/AUqSWaR4Z6

linkatest@moonlinka100

メニューを開く

奨励会員が歴史を動かすか、谷川浩司十七世名人も注目の一戦…山下三段と藤本五段の読みがぶつかる中盤戦<竜王戦6組決勝・藤本渚五段-山下数毅三段>互いに同じような姿勢で読みふけっていた両対局者。本局の「動く棋譜」、写真を散りばめた詳報記事は読売オンラインで↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… pic.twitter.com/HulLrYhUHS

読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo

メニューを開く

今日の早朝棋譜並べ 図は先手の飯野五段が28の玉を▲38玉とした所 受からないものは受けない 早逃げで対処 数の攻めにはやっぱコレ 柳のように受け流す 後、沢山並べてると気付くんだけど谷川浩司って意外と拠点への打ち込みとか数の攻めみたいな露骨な攻め多いんよね #棋譜並べ #1982年3月29日 pic.twitter.com/FgA6FVplkX

寺将会@jisyoukai

メニューを開く

【毎日ブログ更新中!】『谷川浩司十七世名人』 関西将棋会館・大山康晴十五世名人の前で。 #TOKAIRADIO #東海ラジオ #ドラゴンズ #ガッツナイター #ドラゴンズステーション #将棋 #聴く将棋 tokairadio.co.jp/announcer/ohsa… pic.twitter.com/YsSUk3mecY

大澤広樹(東海ラジオアナウンサー)@osawahiroki

メニューを開く

#聴く将棋 の収録のため、関西将棋会館にお邪魔いたしました。 6月のゲストは谷川浩司十七世名人です。 いやぁ〜緊張しました。 #TOKAIRADIO #東海ラジオ #ドラゴンズ #ガッツナイター #ドラゴンズステーション #将棋 #中北薬品 #活命茶 pic.twitter.com/YUY98SrEEe

大澤広樹(東海ラジオアナウンサー)@osawahiroki

メニューを開く

将棋書籍振り返り、457冊目は谷川浩司九段(当時)著「月下推敲 谷川浩司詰将棋作品集」(2011年7月 日本将棋連盟発行)。この本は通常版のほかにハードカバー、ケース入りの愛蔵版を出しました。実戦型、普通作、条件作、趣向作、構想作に分けて、計100作収録されています。 pic.twitter.com/nFxRlPHHyG

小川明久@OGAWAmeikyu

メニューを開く

昨日はあの子来なかったな夜勤の時 てなことを思いながら将棋 3切れ 谷川浩司 十七世名人アバターで初勝利 残り16秒でハラハラしながら寄せきった pic.twitter.com/NyqmSAgZPo

🇯🇵Fujiwara🥋@Cor7AKmuUQERKLK

メニューを開く

江戸幕府初代将軍の徳川家康は慶長17年(1612)に「将棋所」を設け、棋士たちに扶持を与えて庇護した。将棋連盟は400年後の2012年に「名人400年」の行事を開き、名人戦前夜祭に名人経験者が集まった。右から佐藤康光、加藤一二三、羽生善治、中原誠、森内俊之、米長邦雄、谷川浩司、丸山忠久。※撮影田丸 pic.twitter.com/QhJp1zl6Bq

田丸 雑学堂@NoboruTama0505

メニューを開く

【ご報告】 2023年5月7日、ファミリーコンピュータ用ソフト(カセット&ディスク)市販品 全1252タイトルを箱・説明書付でコンプリートしました! 最後に入手したのは『谷川浩司の将棋指南Ⅱ 新版 詰め将棋・次の一手』(¥491,500)、収集に費やした期間は22年5ヶ月です。 #ファミコン #ディスクシステム pic.twitter.com/WelVIX3xqJ

SOMARI【ソマリ・チャンネル】@smr_an_fami

メニューを開く

月下の棋士の滝川名人の謎の迫力。モデルは最年少名人記録をもつ谷川浩司永世名人である。 pic.twitter.com/fnWajP4zOj

むっつりおやぢ@LXIZ2PZJ5idN4Ds

メニューを開く

3/12(日) #致知今日の言葉 ●焦らない、諦めない○ ――谷川浩司(将棋棋士/十七世名人) 🌇「それまでは勝負に囚われて、羽生さんに勝つためにどうすればいいかと小手先のことばかり考えていました」 👓優勢にて焦らず、劣勢にて諦めず #谷川浩司 さんの勝負哲学 ⇒ bit.ly/3T1pu0d #将棋 pic.twitter.com/BV9vImtwji

致知出版社【公式】@chichi_words

メニューを開く

昨年9月発売の『Number』初の将棋特集では、谷川浩司さん、大橋貴洸さん、里見香奈さんを撮影。長年あたためて来られた編集部のまさに時が来た特集。棋士もまた、アスリートであり芸術家であると知った熱き取材でした。発売日に増刷3万部。4刷累計23万部発行となり、ラグビーW杯号を超える事件でした。 pic.twitter.com/xWbykaTqtR

メニューを開く

歴代竜王が子供たちに将棋の魅力を伝える特別講座「竜王アカデミーin KOBE」が始まりました。 講師は地元・神戸出身の谷川浩司九段と糸谷哲郎八段。脇田菜々子女流1級が進行を務めています。 子供たちは二人に将棋を始めたきっかけや強くなるための秘訣などを聞いています。 #竜王戦 pic.twitter.com/wxwESh3qqd

読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo

メニューを開く

2003年竜王戦決勝トーナメント、○谷川浩司王位-●山崎隆之五段戦。谷川王位に勝ち筋を指摘された直後の山崎五段。(2003年将棋世界、撮影は炬口勝弘さん) pic.twitter.com/uvt8dqepUA

将棋ペンクラブログ@shogipenclublog

トレンド17:27更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ガイナックス

    • 株式会社ガイナックス
    • 株式会社カラー
    • スタジオカラー
    • 旧経営陣
    • GAINAX
    • ガイナックス 破産
    • 新世紀エヴァンゲリオン
    • エヴァンゲリオン
    • お知らせ
    • 心から感謝
  2. 2

    貴方のサークル

  3. 3

    Campus mode

    • ショート
  4. 4

    ITビジネス

    ブギーポップ

    • ブギーポップは笑わない
    • 99円
    • amazon Kindle
    • 180円
    • 西尾維新
    • Kindle
  5. 5

    井上絢登

  6. 6

    ニュース

    うじきつよし

    • 岸田文雄
    • 政治資金規正法
  7. 7

    動物

    アライグマ

  8. 8

    ニュース

    門倉有希

    • 門倉有希さん
    • かどくら
    • 98年
    • 紅白出場
    • 50歳
    • デビュー3
    • 御冥福をお祈り
    • 96年
    • ノラ
    • カラオケ
  9. 9

    ニュース

    武見厚労相

    • 厚労相
    • ラストチャンス
    • 専業主婦
    • 少子化
    • ライブドアニュース
  10. 10

    スポーツ

    佐藤啓介

    • 広島東洋カープ
    • 支配下登録
    • 中京大中京
    • 支配下
    • 選手契約
    • 広島カープ
    • 首位打者
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ