自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはようございます🌅 昨日は甲斐信濃の国境付近から甲府まで移動しながら武田氏関連の7城を巡りました💨 笹尾塁跡 谷戸城 深草館 獅子吼城 若神子城 湯村山城 躑躅ヶ崎館 pic.twitter.com/ZBDxKtJHM3

城なび@Shiro_nav

メニューを開く

武田信玄の居城 躑躅ヶ崎館 pic.twitter.com/sx9o4xbGSz

メニューを開く

皆様おはようございます。 今日の一枚は山梨県 信玄の本拠地躑躅ヶ崎館の武田神社でございます。観光客の方はだいたい本丸にあるこの武田神社を参拝して終わりますが周囲を取り囲む曲輪と土塁が見所です! が、写真映えはしませんw 今日も良い一日をお過ごし下さい pic.twitter.com/r0UzllWiPC

かっつん城推し改@castlemaster03

メニューを開く

ただいま越後に滞在中 |ωΦ*)コソーリ・・・ 明日は…雨が降らなかったら前回行けなかったところへ行きたいな〜 そういえば…躑躅ヶ崎館の狛犬くんがやたらムキムキᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗだったのに対して、本日の弥彦神社の狛犬くんは細マッチョだった…😆✨ pic.twitter.com/638rUeRJra

メニューを開く

甲府駅から徒歩でまっすぐ武田神社・武田氏館(躑躅ヶ崎館)・信玄ミュージアムへ。 武田信玄の時代の甲府の中心はこのあたりの地域で、駅前にある甲府城(舞鶴城公園)は武田氏が滅んでから新たに築かれた城、という事を恥ずかしながら今日の観光で初めて知った私です。 #甲府市 pic.twitter.com/RjYnOq6xkz

メニューを開く

せっかく近くまで来たので躑躅ヶ崎館にも訪問して武田神社に参拝 何度見ても館と呼ぶには大仰過ぎる巨大堀や殺意高めの枡形虎口がすごくて笑う😂 pic.twitter.com/NV8AOjhouL

城なび@Shiro_nav

メニューを開く

信玄〜〜〜! I'm at 武田神社 (躑躅ヶ崎館趾) in 甲府市, 山梨県 pic.twitter.com/Ma1Nqb6MRu

Hana Ginger@blossomstc

メニューを開く

山梨県甲府市武田神社! 来たぜ!信玄公の本拠地 躑躅ヶ崎館の跡だあ! これで龍と虎コンプリートだぜ! 高速1500円ぐらいだった それにしても春日山神社とは活気が違うね。信玄公の方が賑わっている pic.twitter.com/IRxtULwcq8

神達万丞@kapurikon4

メニューを開く

躑躅ヶ崎館を後にした、太郎と菱丸くんは甲府城へ侵攻。 菱丸くんは先にホテルでオヤスミ😴 夜間でも探索でき、ライトアップされていてロマンチック💕 イチャイチャしてる人たち羨ましい🥰 #甲府城 #山梨県 pic.twitter.com/sJL1nGT8AB

太郎@c758siro

メニューを開く

ハーレー乗りの友人2人が誕生日プレゼントに晴信の盃を躑躅ヶ崎館で買ってきてくれました! pic.twitter.com/aq626J85zZ

寿々鬼@_SyuMetal

メニューを開く

今日一番の目的である 武田神社に参拝してまいりました! 武田信玄公が拠点にしていた 躑躅ヶ崎館の跡地に建てられた神社で 当時の雰囲気も感じられる神社でした☺️ 参拝後は武田氏三代のお墓や縁のお寺を 巡ってきました(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/0TwSY4uUJL

メニューを開く

躑躅ヶ崎館の西曲輪、外から見た出入り口…the山城といった感じです…平地やけど で石垣は野面積みですね…これは豊臣時代の増改築です。 pic.twitter.com/7J8dGuzOBT

S(波羅蜜多)@ms06sdsk

メニューを開く

武田神社(躑躅ヶ崎館)に付きました この通路はやはり曲輪の入口でした。 嫡男太郎義信の居館の跡地です。 pic.twitter.com/swuZbiGr8P

S(波羅蜜多)@ms06sdsk

メニューを開く

信長の野望で何度躑躅ヶ崎館破壊したことか pic.twitter.com/BCyZMioi0I

けんも@kenmou6

メニューを開く

名古屋城の次は、僕と同じ名前の武将、 武田"太郎"晴信・信玄 甲斐国 躑躅ヶ崎館へ侵攻‼️🐴 #甲府 #武田信玄 pic.twitter.com/8Zhvaf5094

太郎@c758siro

メニューを開く

信長の野望・新生 with PK 四国・脇坂家 #14 【躑躅ヶ崎館の戦い】 1623年9月 脇坂家VS.武田家 #信長の野望・新生 #信長の野望新生 pic.twitter.com/f8FfwhBe9h

有地隆信(若狹守)@MIKUHANAKOTOBA

メニューを開く

新府城 武田勝頼が躑躅ヶ崎館からこの地に移転、築城した 地形がよく残る #山梨県韮崎市 #続日本百名城 pic.twitter.com/jjQ0H1zRkb

メニューを開く

コン!高遠城ちゃんなの!躑躅ヶ崎館ちゃんの事を姉御と言っているなの!これは彼女の大改修を躑躅ヶ崎館ちゃん城主の武田信玄君が軍師の山本勘助君と言う人に命じたからなの~♪隻眼だったと言われてるので高遠城ちゃんもかっこいい眼帯をしているなの! #城プロ pic.twitter.com/iBTxWhfwmX

千狐(非公認なの)@ShiroPro_fox

メニューを開く

昨年春に甲斐山梨より連れて帰ったツツジが満開を迎えた。 来年には挿し木したツツジも多くの花をつけてくれるだろう。 ゆくゆくは躑躅ヶ崎館ならぬ躑躅館、それも良いな。 pic.twitter.com/LE9G7CaOpS

くまたろう@j7w_shindenkai

メニューを開く

🏯山梨県甲府市《躑躅ヶ崎館》 武田信虎公が築いた武田氏三代の本拠。現在は主郭に武田信玄公を祀る武田神社が鎮座。富士山がチラッと。 ⛩️武田神社でいただける躑躅ヶ崎館の御城印が新しくなりました。大手側に復元整備された馬出しからも富士山が見えます。 pic.twitter.com/SWX6hduyTT

飯富刑部@obugyow

メニューを開く

本日は武田信玄公の命日。 2023年11月15日 躑躅ヶ崎館と要害山城へ登城した時の思い出と共に。 一代で甲斐、信濃、駿河、遠江、三河、上野、美濃、飛騨まで版図を広げた類稀なる人物。 諏訪出身の私にとって信玄→勝頼の流れは心にグッとくるものがあります。 pic.twitter.com/R3AsbkcYfk

メニューを開く

日本47都道府県城巡り Vol.15 山梨 おはようございます☔️ 凄い雨🌧️ 本日ロケ撮影予定でしたが延期ですね 武田信玄で有名な山梨の城巡り 武田信玄といえば 武田氏館跡にある武田神社 甲府駅から散歩するのが好きですね 🏯 甲府城 📍 山梨県甲府市丸の内1-5-4 🏯 武田神社(躑躅ヶ崎館) 📍… pic.twitter.com/Jg5UPQEnpV

日本の旅侍-Japan Travel Samurai@tabi_samurai_

メニューを開く

天魔大乱2-9 君臣豊楽、未来紡いで 最初は躑躅ヶ崎館、平遥古城、エステンセ城だけ置いて平遥古城を最大化で殿の攻撃受けないやつがぎりぎり 2段階目の秀吉近寄られるとダメなんでもう明智光秀と仲間割れですわ pic.twitter.com/cIIUWXmqJP

つりはな@f_77k

メニューを開く

躑躅ヶ崎館。思ってたより規模の大きい城郭だった。守護の館に毛が生えたぐらいかと思ってたら、複数曲輪のあるしっかりした城じゃないか。動画は西曲輪北側の枡形虎口でございます。 pic.twitter.com/7leCsU6dMF

Arimatch@match0321

メニューを開く

おはようございます! 天明岐阜城交換しました! 地獄は相当あとな気がするし、異伝躑躅ヶ崎館は7月か8月な気がするので。 #城プロRE pic.twitter.com/CwneY3yMSX

メニューを開く

4〜5000まで落ちるかなと思ったけど、槍信玄様々やんね。 ちゃんと躑躅ヶ崎館行ったからかな。 GW、飛び込みで桔梗屋の工場見学できた。みんな一つづつ手で結んでたの割と衝撃…黒蜜ソフト旨かったよ… 城信玄と、無理くり箱根経由の城北条ハシゴで楽しかったー #信長出陣 pic.twitter.com/Eh0sXyuxQa

船 橋 及び PONTADEM@PONTADEM

メニューを開く

木下昌樹先生の「風林火山のむすめ」週刊大衆(双葉社)連載4回目。今回の挿絵では躑躅ヶ崎館付近から見える富士山と松姫の肖像画を熱心に描いてる望月君を描きました。 pic.twitter.com/RonmznAhoN

渡邊ちょんと@水墨画@CHONTO3

メニューを開く

今週末の旅程決まった 自宅→猿橋→勝沼氏館跡→甲斐国分尼寺跡 →甲斐国分寺跡→大丸山古墳→甲斐銚子塚古墳 →新府城跡→武田氏館(躑躅ヶ崎館) →要害山城→恵林寺庭園→向嶽寺→自宅 これでだいたい300kmちょっとか。よきよき。 甲斐金山遺跡は体力が残ってたら行くか。 pic.twitter.com/3bDfDWKowT

ずーぽこ🐘@Zoo_YZF_R1

メニューを開く

裏聚楽第っぽいの来たな。 異伝安土、異伝躑躅ヶ崎館、裏聚楽が今後確定かぁ。 異伝安土は三ヶ月後くらいか? 最近の城プロ的に裏聚楽は来週辺り実装でもおかしくはない気がする。 pic.twitter.com/d2EwbvrGEi

上田ながの@2dfighter_ueda

メニューを開く

新しい #御城印 が登録されました。 躑躅ヶ崎館 御城印 武田信玄公 墨絵版 価格:500 販売開始日:2024年4月12日 ift.tt/CvX61kl #全国御城印コレクション pic.twitter.com/YLtrq4kTJu

全国御城印コレクション@gojyoin

メニューを開く

武田神社⛩️ #山梨県甲府市 武田神社さまに参拝いたしました😇🙏 御祭神は甲斐の国の名将、武田信玄公🔥 武田氏の躑躅ヶ崎館跡に鎮座します😇🏯 信玄公の座り姿の御朱印を拝受しました🙏 #武田神社 #風林火山 #躑躅ヶ崎館 #武田信玄 #御朱印 pic.twitter.com/QDGo5MTo35

北向き地蔵@KITAMUKIJIZO

メニューを開く

晴信のバレンタイン礼装について、富士山を甲斐のものだって主張してやがる…てコメントあって笑ってたんだけど躑躅ヶ崎館から普通に富士山が見えて毎日見てたならその主張も仕方ないか…?と思った pic.twitter.com/KqfFb23uQE

メニューを開く

返信先:@jyokakudotukky勝間田城、御坂城、湯村山城、躑躅ヶ崎館 pic.twitter.com/gsItZVKQyh

ゆうすけ@tikuwa0208

メニューを開く

返信先:@jyokakudotukky郡上八幡城 躑躅ヶ崎館 掛川城 小牧山城 pic.twitter.com/LKfix7IWHU

茶坊主@teabozu

メニューを開く

甲府盆地は釜無川と笛吹川によって土砂が運搬されて扇状地が形成されているそうです。武田氏(躑躅ヶ崎も御多分に洩れず低い⇒高い順に、①梅翁曲輪外側⇒②梅翁曲輪内側⇒③武田氏館外側⇒④武田氏館内部の順で地形に傾斜が生じているのを発見しました‼だから高い位置にある主郭と西曲輪間の堀(… pic.twitter.com/FuOeRC08Ih

こうちゃん@5UHtI8HUS8vaxTS

トレンド21:45更新

  1. 1

    犬飼貴丈

    • 桐生戦兎
    • 戦兎
    • 余命1か月
    • 桐生戦兎が
    • 事務所の
    • 犬飼
    • 仮面ライダー
  2. 2

    エンタメ

    植田圭輔

    • Pasture
    • うえちゃん
    • 荒牧慶彦
    • ぱすちゃー
    • バラエティ番組
    • 田中涼星
  3. 3

    有栖川誉

  4. 4

    ITビジネス

    大事なお知らせ

    • すとふぁみ
    • すとぷり
    • 8周年
    • 篠原みなみ
    • 公式生放送
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    岸尾だいすけ

    • 増田俊樹
    • 豊永利行
    • B-PROJECT
  6. 6

    エンタメ

    藤原為時

    • 為時
    • 藤原公任
    • 鍼灸師
    • 帰ってきたあぶない刑事
    • 俊賢
    • 越前守
    • 47歳
  7. 7

    ニュース

    ぺこーら

    • セカワー
    • 全くない
    • 学生時代
    • ワールド
  8. 8

    さんにんにものもうす

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ファミコン全国一斉クイズ

    • ファミコン
  10. 10

    エンタメ

    公任

    • 実資
    • 俺って優しいからな
    • 検非違使
    • 愛が深い
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ