自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「阪堺電車まつり」に行きました!お天気もよくとても賑わっていました。1本100円の忘れ物の傘の販売は大行列!ひとりで10本くらい買っていく人も!自分は南海グリルの宮崎牛ビーフステーキを買い、チン電を守る会にも入ってきました!馬車鉄道の時代から走り続けている、歴史ある鉄道を守らないと! pic.twitter.com/BKlDJQj7Ft

メニューを開く

#2406埼玉 草加市歴史民俗資料館を見物。先程見てきた草加宿の歴史や、東武鉄道開通前の馬車鉄道について知ることができました。建物自体も、1926年に草加小学校として建てられた鉄筋PCの校舎を流用しており、趣があります pic.twitter.com/eoZW8RWp0L

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

番外編の「東京馬車鉄道」レールの上をお馬さんが引く馬車が走った時代があったと初めて知った 子どもの厄除け病除け玩具が可愛い (同時に当時の死亡率の高さを思う) 何度か見てるのも多かったけれど何度でも観に行ってしまうんだ 東京ステーションギャラリー 〜6/23(日) pic.twitter.com/w2mkvYf59g

ゆら猫まみれ@tama_katzeliebe

メニューを開く

馬車鉄道に乗りました。 1馬力で10人くらいのお客さんを運ぶんだから力持ちだねえ💪 鈴の音をカランカランと鳴らしながらゆっくり進みます。 車窓からの風景を見ていると本当にタイムスリップしたかのようです。 pic.twitter.com/GcxiYFYJoB

メニューを開く

6月の #ワンク カレンダー 📅 は 1920年代まで #佐賀市 にあった 佐賀馬車鉄道が登場しました🐎 イラストの通り 馬が客車を引いていたんですね😲 #佐賀駅 ~ 諸富を結んでいましたが 乗合自動車(バス)への移行とともに 姿を消したそうです🚌 pic.twitter.com/NTzPhtiJPO

西日本シティ銀行【公式】@ncbank_official

メニューを開く

北海道開拓の村。 馬車鉄道の「乗り」と「撮り」を楽しんだ後は、開拓の村そのものを楽しむことに。 まずは入り口にある待合旅館。 こちらは純和風の建物。 pic.twitter.com/nLm4mPbJQh

趣味人優@noritetsuMasa

メニューを開く

先ほどの下り便に続き、 上り便の馬車鉄道を撮り鉄。 和の建物バックでも、やはり絵になる。 pic.twitter.com/yvUkZbhMRF

趣味人優@noritetsuMasa

メニューを開く

一度来てみたかった北海道開拓の村。 歴史好き、建物好きの私としても是非来たいところだったのだが、 最大の目的はなんといっても馬車軌道。 現役の馬車軌道は、もちろん日本唯一。 そう言えば、昨日堪能した函館市電も、起源は馬車鉄道。 鉄道黎明期の姿に想いを馳せながら、道産子に揺られる。 pic.twitter.com/BxftEuTJoe

趣味人優@noritetsuMasa

メニューを開く

おはようございます。北海道開拓の村、こちらは馬車鉄道終点のあたり。 pic.twitter.com/IM7offFnH1

メニューを開く

案内板を見ると「富士山駅」が旧駅名の「富士吉田駅」のままですが… 元々、富士急の終点は富士吉田駅で、ここから馬車鉄道に乗り換えていたそうです 馬車鉄道が廃線になり、富士急が河口湖方面に延伸したため、現在のようなスイッチバック駅になったそうです pic.twitter.com/RbrL7yzyqL

SakuLucky⛩️@LuckyxSakura

メニューを開く

金鳥居の横に展示されている古い写真を見ると、鉄道が走っている 調べてみると、かつて馬車鉄道が御殿場まで通じていたそうです pic.twitter.com/CcpNMqCH6A

SakuLucky⛩️@LuckyxSakura

メニューを開く

北海道開拓の村は、中央に馬車鉄道が(撮影は7~8年前の晩秋でした)。 pic.twitter.com/vdkaHiZKXv

メニューを開く

開拓の村で馬車鉄道乗ってみた🐴🚃 帯広の馬車BARはゴムタイヤ、こっちは鉄輪でレールの上を走ります pic.twitter.com/c2rzUHyAzt

メニューを開く

講座をいたします。日本初の市営電気鉄道で最盛期は年間5億1千万人を乗せて走った大阪市電、馬車鉄道をルーツに今も走り続ける阪堺電軌。市民の足の今と昔「大阪の路面電車」の物語を6月17日(月)10時30分〜12時、朝日カルチャーセンター中之島にて。 写真は朝日新聞5月17日夕刊。 pic.twitter.com/9UjIu4RgzK

メニューを開く

1893年碓氷峠にアプト式鉄道が開通する前の5年間、横川から軽井沢まで「碓氷馬車鉄道」があったのを知りませんでした。碓氷峠の歴史には浪漫を感じますが、鉄道時代になってからも事故も多く、先人の方々の過酷な挑戦に感動すら覚えます。 佐久の郷土史家・小林収さんのHPより ktymtskz.my.coocan.jp/usui/usui.htm pic.twitter.com/BKwgCpJPu7

てび@軽井沢移住計画進行中@SkyWingJapan

メニューを開く

函館市電 駒場車庫 前日開拓の村で馬鉄に乗ったばかりでタイムリーな凾館馬車鉄道の解説をふむふむと 出庫準備中の箱館ハイカラ號 オープンデッキも救助網も珍しいのでじっくり見物してました 箱館、凾館、函館と表記が様々で歴史を感じます pic.twitter.com/NS72NZ70Xa

ぶなチキ@funakichi27

メニューを開く

東京馬車鉄道のついでに、お時間のある方は、 日本の鉄道史の年表を⇒ow.ly/W25530bXp8h pic.twitter.com/ZljyXN2AG0 三千里薬品3000ri.jp

三千里薬品 公式@3000_riyakuhin

メニューを開く

今日は、1892年(明治25) 東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売した日。東京馬車鉄道は、1880年(明治13年)に設立され、東京府東京市で馬車鉄道を運営していた会社。日本初の馬車鉄道であり、日本初の私鉄でも。 pic.twitter.com/uQgexBkEnH 三千里薬品3000ri.jp

三千里薬品 公式@3000_riyakuhin

メニューを開く

東京馬車鉄道のついでに、お時間のある方は、 日本の鉄道史の年表を⇒ow.ly/W25530bXp8hpic.twitter.com/fcSDxQK52m

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

メニューを開く

今日は、1892年(明治25) 東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売した日。東京馬車鉄道は、1880年(明治13年)に設立され、東京府東京市で馬車鉄道を運営していた会社。日本初の馬車鉄道であり、日本初の私鉄でも。器 pic.twitter.com/ZHC9JCNbtU

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

メニューを開く

今日は、1892年(明治25) 東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売した日。東京馬車鉄道は、1880年(明治13年)に設立され、東京府東京市で馬車鉄道を運営していた会社。日本初の馬車鉄道であり、日本初の私鉄でも。器 pic.twitter.com/ZHC9JCNbtU

utsuwa-Shun@ShunUtsuwa

メニューを開く

北海道博物館と北海道開拓の村 開拓の村は多分8年前の時もきたけど、古い建物の移築数が多くてなかなか見所あるし面白い👏 あと馬車鉄道乗ったけど、ある意味一番高価な乗り物の一つかもしれん🤔 pic.twitter.com/U81diQMZFP

かとー@20rh32Sdk

メニューを開く

今日は何の日 5月25日 1892年 東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売。 pic.twitter.com/dkzpJx9tfn

ドンファン@ligangyazh59672

メニューを開く

飯能市「銀座通り」の街並み。現在、痕跡は殆ど見られませんが、かつて1901年〜1917年まで「入間馬車鉄道」が通っていたそう。縦横に走る細い路地も多く、楽しい散策になりました! 本町の「飯能大通り」沿いにある旧薬局の建物には、シンプルな柱飾りが見られました。またゆっくり歩きたいですね! pic.twitter.com/4Ex3CSI6YK

武田菱@takedabishi8

メニューを開く

名鉄は1894(明治27)年の愛知馬車鉄道設立を起源とし130周年を迎えます 120周年ではEL120電気機関車が、100周年ではパノスパのブルーライナーが登場しました 今回130周年を記念して、なんと空港特急車2000系ミュースカイの塗色を反転させた「ブルーミュースカイ」が登場 ameblo.jp/m5500sr/entry-… pic.twitter.com/b3iRhUCTui

mの日常@m5500sr

メニューを開く

馬車鉄道に乗ります! ゆったりと力強くお馬さんが客車を引っ張ってくれます! #北海道開拓の村 pic.twitter.com/KEsAZQTutI

メル🐾@Meru_onsen

メニューを開く

ぷわ〜んと来たE8系の後ろにくっ付いてる方に乗って終点まで行くと、当駅始発が居るので乗換えて、また終点まで行くと、馬車鉄道が路面電車と競馬場に別れた(すぐ隣に路面電車車庫がある)街に着きます^_^; pic.twitter.com/ZUnsLsH5my

かのむね@kanomune

メニューを開く

野生のユキウサギ?がいたのよ🐇🥹旧札幌農学校寄宿舎の建物は展示資料が多くて、なんだかんだでじっくり見てしまったね。馬車鉄道も乗った🐎お馬さんありがとうね…🥹 pic.twitter.com/Y9n4bVYsTx

ぽるてぃちゃん🐻‍❄️@portytravel

メニューを開く

どうぶつ百景(東京ステーションギャラリー) 日本の主に江戸時代から明治時代にかけての人間と動物との関わりを広く紹介。 浮世絵や絵巻物だけでなく、教本や図鑑の展示もあったのが面白かった。 蒸気機関車以前にあった「東京馬車鉄道」のコーナーも充実してて良かったです。 pic.twitter.com/A9XOgobzlb

gcmstyle(アンメルツP)/安溶二@gcmstyle

メニューを開く

(続) 「三噸装脚発動車・ツチブタ」のモチーフは汽車よりは石油発動車かも?名前とか正面の扉や側面の円形のパーツとか。 筑後軌道の車両 20世紀初頭の筑後馬車鉄道時代 馬匹の代わりとして導入された石油発動機関車【田舎暮らしdeほっ!】 inakade-ho.pya.jp/fe/tikugokido/… (続) pic.twitter.com/znY4c3Wier

🌘無月庵(風月堂)@MoonCottage

メニューを開く

twitter.com/SeasideExp/sta… 5:50出発 6:30新橋発 8:40国府津着 8:45国府津発 10:05小田原着 … 11:05小田原発 14:30吉浜村着 14:45吉浜村発 16:10熱海着 これ国府津~小田原って馬車鉄道乗ったのかしら。 pic.twitter.com/rEFHVUe82M

しーさいど@5/26コミティア【さ15a】@SeasideExp

3/5 11:00 出発 11:50 新橋発 14:00 国府津着 … 小田原泊 3/6 小田原~江ノ浦~吉浜~熱海 熱海泊 熱海が果てしなく遠い

しーさいど@5/26コミティア【さ15a】@SeasideExp

メニューを開く

返信先:@edohakugibochan12:17 youtu.be/6qczCK5ob84?si… 銀座四丁目, 和光, 朝野新聞, 江戸東京博物館にある実物大模型, 多くの新聞社, 六丁目から北を望む写真, ライオンビヤホール, ガス灯, 馬車鉄道, 都電, 石, 八丁目, 高速道路, 新橋, ... -- 150年前の東京を歩く【明治時代】 丸竹夷 / 歴史旅行 | 2023年6月30日 配信

Tomoki Yamabayashi@tomokilove

メニューを開く

後で読もうとひとまず撮ったもの 馬車鉄道→電車 pic.twitter.com/vw1QQh7ry0

umihatooku(Ma-saとかみゆとか)@umihatooku1

メニューを開く

北海道博物館と開拓の村を3時間半で回るチャレンジ。わかってたけど無理すぎた。開拓の村めちゃ広くて半分も回れず。また来ます 馬車鉄道に揺られ車窓から移築建物を眺め開拓の歴史を感じました pic.twitter.com/Nq8cxD67RA

ぶなチキ@funakichi27

メニューを開く

返信先:@Sub_TenC_31辛口で! 馬車鉄道(観光用)以外地元じゃない笑笑 pic.twitter.com/TCNuQWWgDJ

メニューを開く

返信先:@jr1tok1添付写真(草加市 所蔵)は、明治28年の現・草加市役所付近の千住馬車鉄道の軌道とのことで、 仰るように「細すぎる」ようです。 出典: 春日部市郷土資料館編(2003)『馬車鐵道の想ひ出~千住馬車鉄道展~』春日部市郷土資料館 p.6 pic.twitter.com/qPX0Ga9EFE

秦野 秀明@「埼玉凸凹地図」監修@Wpl0JWzdw688IBR

トレンド19:35更新

  1. 1

    ITビジネス

    烈火の炎

    • 紅麗
    • なんか幸せ
    • トレンド入りしてる
    • 全話無料
    • カッコ良すぎ
    • 幽遊白書
    • ジョーカー
  2. 2

    東キヨドーム

    • ドーム当たった
    • 東キヨ
    • キヨ東京ドーム
  3. 3

    スポーツ

    プロ初勝利

    • 齋藤響介
    • 宮城大弥
    • 響ちゃん
    • 齋藤
    • 斎藤響介
    • 6回2失点
    • 響介
    • 5連勝
    • オリックス
    • ヒーローインタビュー
    • 1安打
    • 4連勝
    • 巨人戦
    • 3人目
    • 44歳
  4. 4

    The k4sen

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    うさぎの森の音楽会

    • うさぎの森
  6. 6

    新型コロナ 沖縄

  7. 7

    奢り奢られ

    • 本編はこちら
  8. 8

    エンタメ

    進藤あまね

    • 高橋李依
    • アニメ100カノ
    • 第2期
    • イケメン
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ヒロアカ

    • 17:30
  10. 10

    wo0t

    • 残り3人
    • G2
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ