- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今週末で終了の上村松園展行って来ました 重要文化財の“母子”と“序の舞”、それに“花がたみ”を再び見られました 学芸員有資格者から見て、2021年夏に京都京セラ美術館では“焔”も展示されて、展示方法も今回の大阪より当時の京セラの方が優れていたと思います 序の舞含むいくつかの作品は撮影可 でしたが pic.x.com/zZb3NuzgnC
お知らせ再度! 直近ですと、6/20〜22京都・京セラ美術館で開催される「ECHO展」に参加します!初日は自分でも見に行こうと計画中。 このために作品を作ったりと、今年は今まで以上に手の世界、雁ヶ音ワールドを広げていきたい!!お近くの方、写真が好きな方はぜひお立ち寄りください。 pic.x.com/jnWACT4Ejv
お知らせ再度! 来月、6/20〜22京都・京セラ美術館で開催される「ECHO展」に参加します!初日は自分でも見に行こうと計画中。 このために作品を作ったりと、今年は今まで以上に手の世界、雁ヶ音ワールドを広げていきたい!!と思っています。お近くの方、写真が好きな方はぜひお立ち寄りください。 pic.x.com/GJGuh1SzEe
そして、こちらもようやく来られました🖼️🥹✨京都京セラ美術館のモネ展。 会期がもうすぐ終わるのもあり(多分それは関係なく)、混雑していました。 私はウェブでチケット予約購入し、QRコードで入館。 次の美術観賞は大阪市立美術館のゴッホ展を狙っています☺️7月から開催されるそうです。 pic.x.com/kh2hBz3ZQF
京都京セラ美術館のモネ展に行ってきました! 世界的に有名なモネの作品の数々めちゃくちゃ見応えがあってすごい満喫できた!! モネの描いた絵から伝わる世界観や感情情景全てを味わえるすごい展示でした〜! 気になってたから行けてよかった pic.x.com/YEquOt3Sgg
5/25更新 ●写真展出展● 6/20〜22:京都京セラ美術館 6/25〜29:千歳烏山ギャラリーフィルモ ●ライブ参戦● 5/31:mistFES 6/2:あんずさん 6/5:BBTS 6/14:ラキア ●その他● pic.x.com/L1A9jPvmr0
京都京セラ美術館で開催されているモネ展に行ってきました✨ ほんとは私にとってはなかなかのお値段の藤の絵の複製画が欲しかったけど 我が家の雰囲気には全く合わなそうだったので🤣、栞を購入😊 本場はなかなか行けないので、高知にある 「モネの庭」にいつか行きたい。 pic.x.com/9VC9DsOz54
東京では諦めてしまったモネ展を、京都京セラ美術館で見る事が出来ました。 混んではいましたが、ストレスなく鑑賞できました!! いつかモネの庭やオランジュリー美術館へも行ってみたいものです。 #京都京セラ美術館 #モネ展 #市川猿紫 pic.x.com/9oTLfPcPgH
GW終わったからお出かけ欲がスゴイ そして京都京セラ美術館 モネ展へ モネって一つ一つがデカい! 離れないと全体像掴めないくらい。 今回のは連作を見比べれる構成で非常に面白かった 美術館自体も見学したいくらいの素敵さだった pic.x.com/YIpe1heLJW
京都京セラ美術館で開催されている「モネ 睡蓮のとき」を見てきました。なんか光と水と自然のゆらめきは機動戦士ジークアクスのキラキラを思い出す。 #モネ #機動戦士ガンダムGQuuuuuuX pic.x.com/ofbyddXx96
#京都 #京セラ美術館 #モネ展 5月4日㈰ 家族旅行in京都 京セラ美術館 午前中、妻のリクエストで正教会で礼拝⇒烏丸の大丸で野菜ダイニングで昼食⇒ 京セラ美術館でモネの睡蓮を鑑賞した😌🎵子供は絵画には見向きもせず騒いでいた🙂 1歳児に絵画鑑賞は早過ぎた😅🤣💦 pic.x.com/W3T8KtJbzP
鶴屋吉信「モネのいろどり琥珀糖」 ご購入のお客様に 非売品クリアフォルダバッグを プレゼント中🎁✨️ なんとこのバッグ、 取っ手をピリピリはずすと クリアフォルダに早変わり! 「モネ 睡蓮のとき」京都展 京都京セラ美術館 グッズショップにて 無くなり次第終了です。 pic.x.com/2KlZOCGirk
旅行2日目は京都 京セラ美術館にて草間彌生展。同時開催のモネ展も沢山人いたんだけど東京上野で観てたので今回はスルー 京都駅に行きAEONに車をとめ食事をしてからバスで二条城 8日は日差しも強く激暑だった pic.x.com/mWi2KlHGj7
おはようございます。 こちら現在、曇り、17℃。今日は少し湿度が高いかも。 GWに訪れた京都京セラ美術館の特別展「モネ 睡蓮のとき」で感じたことの1つは、モネが多作であること。1発1中は難しく、数をこなすことで、1つの素晴らしい作品が生まれるのかと。 今日もボチボチ、前進。 #相互フォロー pic.x.com/BCAxn0FGLi
おはようございます。 こちら現在、晴れ、14℃。空には雲が多め。 GW中に少し時間ができたので、京都京セラ美術館で開催されている「モネ 睡蓮のとき」特別展へ。モネが睡蓮を描き始めたのは50歳を過ぎてから。そして白内障になっても生涯、描き続けた。生涯現役、憧れます。 #相互フォロー pic.x.com/woPF8LhkKf
\ご来場20万人到達記念/ 鶴屋吉信「モネのいろどり琥珀糖」 ご購入のお客様に 非売品クリアフォルダバッグを プレゼント🎁✨️ 「モネ 睡蓮のとき」京都展 京都京セラ美術館 グッズショップにて 5/8(木)~無くなり次第終了です pic.x.com/l00RSdbgTH
【京都京セラ美術館】 屋上を紹介してくれたすみれさん。 ちょうど夕陽と重なった屋上からの眺めは まるで学校の屋上からの眺めのよう… 綺麗で涼しい風を感じるいいところ👏 pic.x.com/5QXgANHnlJ
京都京セラ美術館 中央ホールのシャンデリアじゃなくて丸いライトなのが洗練されてて螺旋階段も美しい✨ 振り返るとガラス張りの向こうには日本庭園💕 北回廊と南回廊の間の空間も素敵✨ pic.x.com/TwJKCK4Q3w
お昼まで体調不良でしたが復活して京都京セラ美術館でモネを観てきました。ゴールデンウィークやからか、モネが人気やからか大混雑してたけど綺麗でした!子供にモネの睡蓮のしおりを買ってあげた。6月までやってるみたいなのでオススメです!皆さんお疲れ様です🙇♀️ pic.x.com/PGSYmCYX2i
京都京セラ美術館で草間弥生の版画展を見てきた。草間弥生は自身の精神症状である水玉などの幻覚を絵に表現しているが、自身の作品に見られる「点」や「網」の反復について反復による自己消滅の過程 a process of self-obliteration through repetitionと表現しているのが印象的だった。 pic.x.com/ckR0ggZ4y9
こちら、6月の京都・京セラ美術館の「ECHO」展提出完了しました。新作です。近づいたらまたお知らせさせていただきます!今回は一枚のみの出展ですが、手の世界を見て感じていただけると嬉しいです。 pic.x.com/Gz0xWoy8FV
✌️みんなのDM紹介✌️ ①京都京セラ美術館 「どこ 見る? どう 見る? 西洋 絵画」 ②gallery TetoTeto 水彩イラスト作家ねずみ ミニ個展 「pure 」 〜私を彩る、心の中の少女たち〜 @galleryTetoTeto @suisai_mouse pic.x.com/ORt7lKLB3a
4K?で投稿できているのでしょうか… 京都、京セラ美術館で近々展示します! 会期 2025.01.28(火)~ 2025.02.02(日) 開催時間 午前10時~午後時半 *入場は閉館30分前まで *最終日は、入場午後3時半まで 会場 京都市京セラ美術館 pic.x.com/VjGprFvhuC